ドアのDIYは、その先につながるお部屋をイメージしながら作るのがおすすめ。手作りするからこそ、色合いやデザインなど、細部にまで「好き」を詰め込むことができます。今回は、マスキングテープやリメイクシート、ペイントで個性あふれるドアに仕上げるRoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。
マスキングテープ
マスキングテープは、アイデアしだいで好きな長さやデザインを楽しめるのが魅力。ドア一面をお気に入りの色で彩ったり、部分的に貼ることでオリジナリティを出したり……。今回は、マスキングテープとは思えないような、こだわりの詰まったドアDIYを集めてみました。
思い出の色を貼る
幅広のマスキングテープで扉を彩っているchikaaaaaさん。爽やかな瑠璃色が、白い壁に良く映えています。chikaaaaaさんは、結婚式を挙げたというサントリーニ島をイメージしてお部屋づくりをしているんだそう。マスキングテープを使うことで、思い出の色を感じられるのはうれしいですね。
マスキングテープでアートを楽しむ
洗面脱衣室の引き戸でマステ遊びを楽しむKirinPandaさん。フラットさを感じない、遊び心のあるデザインとなっています。絵を描くように自由自在に使えるのがマスキングテープの魅力。絵本の世界に迷い込んでしまったかのような、不思議な空間にアートを感じずにはいられませんね。
マスキングテープで黒板風に
マスキングテープでドア全体を黒板にリメイクされたasasaさん。隣にある棚とリンクして、引き締まりのある空間となっています。ドア自体をインテリアとしてお部屋に溶け込ませることで、開放感を実現。気分に合わせて文字やイラストを書き込めば、いつでもオリジナルのドアが楽しめそうですね。
トリックアートな扉
3色のマスキングテープで、立体感のあるドアに仕上げたpeach_catさん。視覚の錯覚を利用することで、平面のドアとは思えないクオリティとなっています。マスキングテープだけで、ここまでクオリティの高いドアが手に入るなんて驚きです。peach_catさんの、高い色彩センスを感じずにはいられません。
リメイクシート
デザイン豊富なリメイクシートを使えば、DIYとは思えないようなドアに仕上げることができます。木目調ひとつとっても、色味や質感が全く違うので、お部屋の雰囲気に合ったものに出会えるはずです。今回はRoomClipユーザーさんの実例から、リメイクシートで理想のドアに仕上げるコツをまとめました。
木目調のドア×腰壁
玄関ドアに木目調のリメイクシートをお使いのKirinPandaさん。白とグレーがかったブラウンのドアが、腰壁の色味に馴染んでいます。木目のナチュラルな雰囲気と、ゴールドの鍵部分も相性抜群ですね。ドアの向こう側に自然が広がっていそうな空間に憧れます。
収納場所は開けたくなるようなデザインに
ニトリのリメイクシートで、納戸をカフェ風のドアに仕上げたARIさん。雑貨をうまく組み合わせることで、ナチュラルで可愛らしい空間となっています。納戸には、掃除道具やティッシュなどの生活用品が収納されているんだそう。思わず開けたくなってしまうドアに仕上げることで、家事も捗りそうですね。
ポストの木枠と色味をそろえて
ウッド調のリメイクシートを玄関ドアに取り入れたluna.comさん。宅配ポストの木枠と馴染んで、ぬくもりのある玄関に仕上がっています。外側のみリメイクシートを貼ることで、行きと帰りで違うデザインを楽しんでいるんだそう。ドアを取り替えるのを諦めていた方にもおすすめです。手間をかけた分愛着が湧きますね。
リメイクシート×窓シート
リメイクシートと窓シートを組み合わせて、ナチュラルなドアに仕上げたyukinoさん。深みのあるブラウンとレース柄が相まって、落ち着きのなかに華やかさを感じるドアとなっています。外から中が見えにくいので、お部屋に囲まれている安心感があって良いですね。
ペイント
塗装する素材によって、さまざまな風合いを味わえるのがペイントの魅力。少し高度なDIYではありますが、手間をかけた分お気に入りのドアになるはずです。お気に入りの空間に続くドアを自分好みにすれば、お部屋に入る瞬間さえも幸せに。今回は、ペイントでドアを彩るRoomClipユーザーさんの実例をあつめました。
淡色カラーでぬくもりを
パステルカラーでペイントしているsaooo39さん。チェッカーガラスや木の風合いと馴染んで、ぬくもりのあるドアとなっています。統一感のあるドアにできるか心配な方は、saooo39さんのようにドアの素材感やデザインを活かしてペイントするのがおすすめ。優しい色合いに包まれれば、穏やかに過ごせそうです。
ブラックカラーで締める
naoさんは、リビングドアをDIYされています。窓枠や小物とリンクしたブラックカラーのドアが、お部屋の引き締め役として活躍しています。ドア横のインターホンカバーも手作りなんだそう。生活感の出やすいものを隠すことで、お部屋に統一感がでますね。海外のような洗練された空間で過ごせば、気分も上がりそうです。
アーチドアにホワイトカラーを合わせる
SHI-Eさんは、アーチドアをグレーからホワイトに塗り替えたんだそう。ホワイトカラーをアーチドアに合わせることで、シンプルさと個性が際立つドアに仕上がっています。黒いアイアンペイントで塗られたドアノブは、空間の引き締め役として活躍。海を感じるインテリアがよく似合うお部屋ですね。
DIY技術×センスを詰め込む
yukariさんのこだわりが詰まった室内ドア。くすみブルーのペイントや、アクリル版をはめ込むというyukariさんのDIY技術の高さに圧倒されます。玄関に近いお部屋のドアを可愛くすることで、行き帰りのたびに癒されそうですね。眺めているだけでワクワクするような海外風のドア、憧れます。
お部屋の入り口であるドアを自分好みにすることで、居心地の良い空間に近づけそうですね。RoomClipユーザーさんの実例を参考に、開け閉めのたびに心が弾むようなドアをDIYしてみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ドア DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!