お花や野菜を健やかに育てたい♪植物を虫と病気から守る2つの“やさしい”アイテムとは?

お花や野菜を健やかに育てたい♪植物を虫と病気から守る2つの“やさしい”アイテムとは?

提供:アース製薬株式会社

植物を元気に育てるために、虫と病気への対策は欠かせませんよね。でも、子どもたちやペットが遊ぶお庭で農薬を使うのは心配だし、希釈したり計量したりするのがちょっと面倒に感じることも……。今回は、そんなお悩みを手軽に解決してくれる“やさしい”アイテムをご紹介します!

TOP画像撮影者:yuuさん

初心者からベテランまで使いやすいアイテムが揃う「アースガーデン」

モニター投稿,造作花壇,アースガーデン,害虫対策,ガーデニング,初雪カズラ,サフィニア,ロハピ,やさお酢,Entrance Minteaの部屋

アースガーデンは、園芸を始めたばかりの人からずっと園芸が趣味という人まで、使いやすく、続けやすい商品を提供するアース製薬のガーデニングブランドです。園芸に役立つさまざまなアイテムの中から、今回は食品原料由来の虫・病気対策アイテム「やさお酢」と「ロハピ」をご紹介します!

食酢100%で植物がイキイキ元気になる「やさお酢」

「やさお酢」は、病気・虫退治と予防に使える食酢100%の特定防除資材。シュッとスプレーするだけで病気や虫から植物を守り、さらにお酢の力で植物がイキイキするんです!

オリジナルブレンドの食酢100%だから使いやすい!

虫食いが気になる黒枝豆に「やさお酢」をスプレーしたtommさんは、「しっかりお酢の香りがします」とコメント。特別にブレンドされたお酢でできているから、薬剤特有のイヤなにおいもなく、いつでも気軽に使えますよ。

しかも、しっかりお酢の香りがします。
薬品の様な匂いは一切せず、まんまお酢の香りです。

なんとなく、虫が嫌いそうなツンとした香りが畑に広がります。
tomm

収穫直前に使ってもOK!使用回数制限なし

Hatsuneさんのお子さんは、お庭で育てているワイルドストロベリーがお気に入りだそう。「やさお酢」は100%お酢だから、使用回数制限なしで収穫直前まで使えます。おうちで育てる野菜や果物をお酢で守れるのはうれしいですね♪

末っ子が幼稚園から帰るとまずここにきてワイルドストロベリー🍓せっせと取るのですが無農薬だとどうしても虫が💦
でもこのやさお酢は食酢100%なので収穫直前まで使えます!
そして何度でも使える!これ薬使ったことある方はご存じかと思いますが通常は間隔あけて散布しないといけないんです💦

2、3日間隔をあけて散布すると虫もつきにくくなるそうですよ!✋
Hatsune

いろんな植物を、虫や病気から守る

「やさお酢」は多くの園芸好きを悩ませるアブラムシ、ハダニ、コナジラミ、うどん粉病などに効果があり、野菜・花・果樹・庭木など、いろんな植物に使えます。mariagardenさんはレモンの木に「やさお酢」をスプレーして、虫や病気を予防!

食害された葉っぱは処分してやさお酢を吹きかけました✨
これ以上被害がありませんように😀
mariagarden

お酢の効果で植物がイキイキと元気に!

虫や病気の対策だけでなく、お酢に含まれる微量成分が植物をイキイキさせてくれるうれしい効果も!「やさお酢」を使いはじめたbambiさんのおうちのキュウリも、元気に育っているようですよ♪

やさお酢を使い始めて9日経ちました♪
やさお酢を使い始めたところからの葉っぱがとてもきれい🌿
きゅうり第一号第二号ご立派に出来ました🥒
bambi

大きな虫や病気にも効果抜群の「ロハピ」

殺虫殺菌剤「ロハピ」は、食品原料99.9%の安心な成分でありながら効き目もバッチリ!大きめの虫ややっかいな病気にも効果を発揮してくれます。

食品原料成分なのに効き目がつよくて、はやい!

「虫は大キライだけどお家では農薬は使いたくない」というmri96さんは、食品原料成分99.9%の「ロハピ」を選択。虫と病気に高い効果を発揮する有効成分が使われているから、しっかり、はやく効くんです!

虫は大キライだけど
お家では農薬は使いたくないので
嬉しい成分率🙌🎵

しかも、大きな虫にもしっかり効く❣️
野菜は食べる直前までシュッシュ出来る✨
mri96

気がついたときにサッとスプレー!

育てている植物に「虫がついてる!」と気づいたとき、サッと使えるのもうれしいポイントです。「希釈せずにすぐに使えるので便利です」とHelloKitchenさん。あれこれと用意する必要がないので、いつでも気軽に虫対策ができますね!

希釈せずにすぐに使えるので便利です
HelloKitchen

バラの黒星病対策にも◎

5月に購入した薔薇の新苗2株のお世話をしているtinkunさん。「ロハピ」はアブラムシやハダニだけでなく、バラの重要病害虫であるチュウレンジハバチと黒星病に対しても効果を発揮しますよ。

小さな子供と生活していると、突発的に何かがおこるので、植物のお世話は、気づいたときにチャチャッと出来ないと、後回しになってしまい、後ほど、あちゃー…植物さんごめんよ、なんてこともあります。

安全性が高いことと、匂いが気にならない点からも、素手で扱えるので、小さな子供のお世話をしながらでも、気づいたときにササッと対応出来るので、ポイントが高いです。
tinkun

収穫前日まで、何度でも使える

家庭菜園で育てた野菜は、キレイな状態でいただきたいですよね。育てているバジルを虫に食べられてしまったというyuuさんは、虫退治に「ロハピ」を使用。収穫する前日まで何度でも使えて、しっかり対策できますよ。

初めてバジルを育てているのですが、何やら虫らしきものが…😱葉っぱも食べられていました。さっそくロハピを撒きました。プッシュも軽くて押しやすく、量も出すぎず、丁度いい量が出るので、とてもシュシュッとしやすいです😊
ロハピは99.9%安心な食品原料でできているのに、大きな虫もすばやく駆除できるそうです。
yuu

「やさお酢」と「ロハピ」がユーザーさん宅で活躍中!

食品原料成分で効果が高く、ガーデニングや家庭菜園などでいろんな植物に使える「やさお酢」と「ロハピ」。RoomClipユーザーさんのお宅ではどのように活用されているのか、見てみましょう!

野菜がイキイキと美しく育つ♪

鮮やかなグリーンが美しいゴーヤの写真を投稿してくれたonsen-_-tamagoさんは、「虫食いひとつもない綺麗な葉を見てください」とコメント。葉っぱには「ロハピ」果実には「やさお酢」と使い分けていく予定なのだそうです♪

ロハピ&やさお酢モニター参加中♪
グリーンカーテン、すくすく成長してます!ゴーヤの赤ちゃんも👶❤️
散布の効果で、虫食いひとつもない綺麗な葉を見てください✨✨なんと美しい✨
onsen-_-tamago

おうちの中でも安心して使える

おうちの中で農薬を使うとなると、薬剤の影響やにおいが気になりますよね。HelloKitchenさんは、観葉植物のハダニ対策として「やさお酢」を使用しています。100%食酢でできているから、いつでもどこでも、気軽に使えますね!

観葉植物につくハダニに悩まされてました
殺虫剤ではないので、お家の中でも安心して使えるのが嬉しいですね
HelloKitchen

お子さんやペットが遊ぶお庭でも!

「やさお酢」は、においに敏感なペットや、お子さんが遊ぶお庭でも使えます!Ri-さんのおうちのワンコはお酢のにおいが気になったのか、近寄ってくんくんにおいを嗅いでいたそう。「これで虫から守ってくれるなら 最高ですよね!」とRi-さん。

家庭菜園のナス
実がちょっと大きくなったので、早速やさお酢を♡

すっぱい香りがしますが、お酢って感じでそんなに気になりません。
犬も興味津々でくんくん嗅いでいました。

近所の公園など、突然除草剤が撒かれることがありますが、犬は敏感で すぐ嫌な顔で離れるのに、やさお酢は逆に美味しそうなのか? 近よってきてました。

これで虫から守ってくれるなら 最高ですよね!
Ri-

初心者でも使いやすくて、環境にもやさしい

きゅうり、トマト、ナスなど、たくさんの野菜の栽培に挑戦しているmaimaiさんからは、JET噴射で簡単にスプレーできたと喜びの声が!食品原料由来の「やさお酢」と「ロハピ」は、人にも環境にもやさしく、家庭菜園初心者でも安心して使えますよ。

我が家の家庭菜園では、
きゅうり、トマト、ナス、ししとう、オクラ、シソを栽培していますがこの量でもJET噴射ができるので簡単に楽ちんにスプレーできました!

人と環境、植物にやさしいので安心して使えるのがなによりいい!

それなのに虫、病気対策に効果が高いのはとても有り難いです!

家庭菜園初心者の強い味方です😊
maimai

虫・病気への対策を、やさしい成分で叶えてくれる

自分や家族が口にするものや、おうちの中で育てているものには、安心して使えるアイテムを選びたいですよね。「やさお酢」「ロハピ」ならやさしい成分で、育てている植物をしっかり守ってくれますよ。
アースガーデンにはこの他にも、園芸に役立ついろんな製品がそろっています!ぜひチェックしてみてくださいね。