災害の備えをプチプラで!そろえておきたいダイソーの「防災グッズ」

災害の備えをプチプラで!そろえておきたいダイソーの「防災グッズ」

地震や台風などの災害はいつくるかわかりません。日ごろから、防災グッズはしっかりと備えておきたいですよね。100円ショップのダイソーでも、さまざまな防災グッズが手に入りますよ。どれもプチプラですので、自分で非常用持ち出し袋を作るときや、市販のものにプラスしたいときに大助かり。その一部をご紹介しましょう。

必要なものを必要な分だけそろえられる

まずはユーザーさんたちが見つけた、ダイソーの防災グッズの一部をご紹介します。プチプラとは思えない、機能的なものばかり。必要な分だけそろえられるので、無駄がありません。

いくつあっても助かる消耗品

ライフラインがストップした状態で数週間生活したことがあるtomomiさん邸では、ご家族と話し合いながら、非常用持ち出し袋の中身を決めているそうです。ダイソーで購入したのは「アルミ保温ブランケット」「災害備蓄用ライト」「緊急簡易トイレ」。いくつあっても助かるアイテムが、プチプラなのはうれしいですね。

コンパクトでも広範囲に明るいCOBライト

kaerunoameriさんはダイソーの300円商品「COBライト」をGET。 COBライトは基板の上にLEDのチップが直接載っているので、面で発光して広範囲に強力な光を照らしてくれます。今注目の商品が、プチプラで購入できるなんて驚きですね。カラビナ付きで好きな場所にぶら下げられます。

これは防災グッズとしても、日常的にこどもの自転車やヘルメットやリュックにつけるのにも重宝しそうですね! さっそくダイソー覗いてきます!
mikomaru

太陽光充電もできるモバイルバッテリー

災害時にスマートフォンが心の安心につながったというunichanさん。モバイルバッテリーがあれば、電池残量の心配も解消されます。ダイソーの1000円商品の「ソーラー充電モバイルバッテリー」なら、太陽光で充電できる上に、LEDライトも付いているそうです。普段使いできるところもいいですね。

必要なものがセットになったポーチ

mikakoteさんはダイソーの500円商品「非常持ち出し4点セット」を車載用に4つそろえました。シンプルな巻き型のポーチには、軍手、アルミブランケット、不織布マスク3枚、簡易トイレ3個が入っています。コンパクトなサイズですので、車だけでなく、カバンの中などに入れておくのもオススメですよ。

荷物を運ぶアイテムもプチプラで

災害時の避難や、避難中や復興時の荷物の運搬などに使えるアイテムも、ダイソーならプチプラでそろえることができます。重たい荷物を少しでも楽に運べるアイテムをご紹介しましょう。

非常用持ち出し袋に使えるリュック

ダイソーのリュックを非常用持ち出し袋に選んだdaimanaさん。中身もたっぷり入り、肩紐も幅広ですから肩に負担がかかりません。外側に小さなポケットもあって使い勝手が良さそうですね。300円商品ですから、家族の人数や防災グッズの量に合わせて、必要な分だけ気兼ねなく買い足せます。

復興期に活躍するキャリー

merutoさんは500円商品の「折りたたみキャリー」と、100円商品の「Wフックロープ」をそろえました。給水支援の際の水の運搬や、災害ごみを捨てるときなど、復興期に持っていると助かるアイテムです。キャリーはコンパクトに折りたためるので、使わないときに邪魔になりません。

DAISO商品なんてすか!?しかも550円? ほぼ同じシルエットのキャリー持ってます…😅1500円か2000円くらいで買ったと思います。。。車に置いています。 そんな毎日使うものでもないしそのお値段なら壊れても買い替え安くていいですね〜
mi-sa

つい後回しにしてしまう災害の備え。ダイソーの防災グッズはプチプラで種類も豊富ですから、思い立ったその日に非常用持ち出し袋作りをはじめられます。ぜひ皆さんも、ダイソーのお店でチェックしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー 防災グッズ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事