忙しく活動した一日が終わり、ホッと一息つく、寝る前の時間。心地よい眠りにつき、翌朝を気持ちよく迎えるためにも、その過ごし方が大切です。今回はユーザーさんの実例から、寝る前の習慣として、おすすめなことを10個ピックアップします。ぜひ参考になさってくださいね。
リラックス感を高める習慣
質のよい睡眠を取るためにも、寝る前の時間はリラックスして過ごしたいもの。ユーザーさんは、どんなことを習慣にしているのでしょうか?癒しの光や香り、温かな飲み物、心安らぐ音楽や本……。リラックス感を高めるのに効果的な、寝る前の過ごし方をご紹介します。
光と香りに癒やされる
就寝前のベッドルームは、照明の光を抑えめにして、穏やかに過ごしたいですね。ユーザーさんはキャンドルウォーマーランプで、癒しの光と香りを同時に楽しまれていますよ。お部屋のコーナーに置かれた、テーブルランプの光もムーディー。ナチュラルカラーでまとめたインテリアにも、心が落ち着きます。
ホットドリンクで温まる
寝る前には体も気持ちも温まる、ホットドリンクを飲むのもおすすめ。ユーザーさんは、ジンジャーレモンティーを飲みながら、おやすみ前のケアをされています。しょうがの効果で体の中からポカポカ温まって、よく眠れそうですね。ラベンダーの香りのボディクリームも、心地よい眠りへと誘ってくれそうです。
ゆったりと音楽を聴く
寝る前にゆったりとした音楽を聞きながら、眠りにつくのも最高ですね。ユーザーさんが使われているのは、クラシカルな見た目とコンパクトなサイズが魅力のBluetoothスピーカー。アナログダイヤルのカチカチという音や、スピーカーから流れるレトロなメロディーにも、テンションが上がるそうですよ。
本を読みつつまどろむ
ベッドの中で本を読みながら、まどろむ時間がお好きというユーザーさん。ベッドサイドには、程よい明るさのテーブルランプが置かれています。日中は忙しくて、なかなか時間が取れない読書も、寝る前なら落ち着いてできますね。活字を眺めることで心が静まるので、入眠のルーティンとしても効果がありそうです。
体の疲れを取る習慣
一日の疲れがたまったままでは、寝付きも悪くなり、翌朝スッキリ目覚められません。そこで寝る前に実践したいのが、体の疲れを取るための習慣です。ユーザーさんは入浴、ストレッチ、アイマッサージと、いろいろな方法を取り入れられています。
湯船にゆっくり浸かる
疲れた体を癒やし、ぐっすり眠るためには、やはりお風呂に入るのが効果的。ユーザーさんは湯船に浸かって、ゆっくり温まっているそうです。遊び心のある入浴剤を使ったり、時にはキャンドルを灯したりして、バスタイムを楽しく演出。木目調の壁やグリーンなど、浴室のインテリアもリラックス感たっぷりです。
ストレッチで体をほぐす
ストレッチポールで体をほぐし、一日の疲れを取っているというユーザーさん。以前は肩こりなどで眠れないこともあったそうですが、そんなお悩みも解消されたようですね。こちらのポールは寝るだけで体が軽くなるので、忙しくても続けられるそう。寝る前の簡単ストレッチ、ぜひ取り入れたい習慣ですね。
アイマッサージ機でスッキリ
PCやスマホなどで酷使した目の疲れ。ユーザーさんは、寝る前にベッドに横になりながら、アイマッサージ機で疲れを取っているそうです。温風であたためつつ、エアーや振動が目をマッサージし、さらにヒーリング音楽も流せるというスグレモノ。朝の目覚めもいいそうで、これは使ってみたくなるアイテムです。
簡単な家事や防災の習慣
寝る前の時間を利用して、ちょっとした家事や防災を習慣にするのも、いいアイデアです。ユーザーさんは洗面所の小掃除や観葉植物の水やり、地震対策のチェックといった、短時間でできることを実践されていました。お部屋の快適性や安心感を得られる習慣、見習いたいですね。
洗面所の拭き上げ
汚れのないピカピカの洗面台。ユーザーさんは寝る前の最後の家事として、洗面所の拭き上げをルーティーンにしているそうです。このように前日にきれいにしておけば、翌朝気持ちよく使え、汚れもたまりにくいですね。拭き上げだけなら、歯磨きのついでなどにサッとできるので、無理なく続けられそうです。
観葉植物に霧吹き
ユーザーさんが毎晩、寝る前の日課にされているのは、観葉植物に霧吹きで葉水をかけることだそうです。グリーンを眺めながらリラックスできるので、寝る前の作業にぴったり。一日の最後に習慣化することで、水やりを忘れる心配もなくなります。翌朝、植物の元気な姿が見られるのも、うれしいですね。
万が一の地震に備えて
夜に地震が来たときに備えて、寝る前に防災のチェックをしているというユーザーさん。食器棚のロックを確認したり、出窓の写真立てを寝かせたり、家族全員の靴を玄関にそろえたりしているそうです。おかげで夜も安心して眠れるとのこと。地震対策もしっかりできて、安眠にもつながる、すばらしい習慣ですね。
疲れた心や体を癒やしたり、室内環境を整えたりと、すぐにでも取り入れたくなる素敵な習慣がいろいろありました。みなさんも、より充実した毎日を送れるよう、寝る前の過ごし方を見直してみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「寝る前」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!