忙しく充実した一日の終わり。寝る前の時間をゆったりと過ごして、気持ちよく眠りにつきたいですよね。そこで今回ご紹介したいのは、RoomClipユーザーさんたちが実践している夜時間の過ごし方です。みなさんどのようにしてリラックスした時間を実現しているのか、実例をご覧ください。
飲み物を楽しむ夜時間
まずご紹介したいのは、寝る前に飲み物を飲んでリラックスしているユーザーさんたちです。コーヒーや紅茶からお酒まで、好きなドリンクをゆったりと味わえれば、一日の疲れも癒されそうですよね。みなさんどのようなドリンクタイムを過ごしているのか、ご紹介します。
コーヒーの香りを楽しむ
金曜日の夜、コーヒーを飲みながらリラックスタイムを過ごしているというユーザーさん。 コーヒーの香りに癒されながら、映画や動画を見たり、音楽を聴いたりしているそうです。住環境を整えることで、こうした「何も考えない」時間が過ごせるようになったとか♪木の家具も柔らかな雰囲気に合いますね。
雰囲気抜群のティータイム
ご家族がみんな寝静まった時間、一人でティータイムを過ごしているユーザーさんがこちらです。間接照明にして雰囲気満点の空間を作り上げていますね。外国のおとぎ話を思わせるお部屋で、非日常の気分に浸れそうです。
ベッドの上でお酒を味わう
ご自宅で仕込んだというパープルクイーンの梅酒を夜時間に楽しんでいるユーザーさんです。トレーテーブルをベッドに載せて、読書しながらお酒を味わっています。ロゼワインのような色味とまろやかな風味に仕上がったそうで、上質な夜時間が実現していますね。
リラックスを楽しむ夜時間
雑誌を読んだり夜景を見たりして、のんびりと過ごす時間を大切にしているユーザーさんもたくさんいました。リラックスしやすい空間でじっくりと自分に向き合う時間は、頑張った一日のご褒美にぴったり。リラックスのためのアイデアを見ていきましょう。
雑誌を見ながらのんびり
ご家族の帰りが遅い日、床でくつろぎながら雑誌を見て過ごすというユーザーさんの実例です。お子さんが寝たあとに、一人でのんびりとした時間を満喫されています。薄暗く演出された空間が夜の静かな雰囲気を醸し出していて、じっくり雑誌を楽しめそうですね。
外で夜景を見ながら
こちらのユーザーさんはお風呂上りの時間をベランダで過ごしたそうです。夜に過ごすベランダは、涼しい風が心地よさそうですね。お気に入りのランタンに照らされたベランダで、遠くの夜景を背景に特別な夜時間が作り上げられています。
ストーブであたたまりながら
クリスマスの実例がこちらです。一日の家事を終わらせ、お子さんたちが寝静まったあとにストーブにあたりながら過ごしているそうですよ。ここで本を読んだり映画を観たり、心の充電をしているとのことです。
キッチンでくつろぐ
夜のキッチンの実例です。お子さんが寝たあと、この場所で好きな音楽を聞きながら翌日の料理の準備をしたり、DIYをしたりするのが至福の時間だそうですよ。少しの時間でも、好きなことを思う存分楽しむことで生活のモチベーションが上がりそうです。
明かりを楽しむ夜時間
暗くなる夜は、明かりを楽しむことができる特別な時間。RoomClipでは、寝る前に特別な照明を使って癒しのお部屋を演出しているユーザーさんたちがたくさんいました。間接照明やフロアランプなど、こだわりの照明アイテムが使われていましたよ。さっそく実例をご紹介します。
ソファで間接照明を楽しむ
ソファを置いたリビングで間接照明を楽しんでいる実例です。後ろのシェルフにもライトが設置されていて、星のような光がロマンチックですね。明かりを落としたお部屋で、木のぬくもりに包まれながらリラックスした夜時間を過ごせそうです。
フロアランプで雰囲気を演出
窓際にベッドを設置し、その脇にニトリのフロアランプを置いたというユーザーさんの実例です。夜にリラックスしたいときや雰囲気を変えたいときにつけるそう。ベランダからは夜景も見え、お部屋の明かりと同時に街の明かりも楽しめますね。
一人時間を満喫
ホワイトでコーディネートされたリビングで、一人の夜時間を満喫しているユーザーさんです。家事が一段落ついたら、お部屋を間接照明だけにするのがお好きだなんだとか。キャンドルも灯して、居心地のいい時間を取れるように工夫しているそうです。
ドリンクから明かりまで、さまざまな方法で癒しの夜時間を過ごしているユーザーさんがたくさんいましたね。寝る前に心と身体を休めれば、翌日からも頑張れって暮らしていけそうです。ぜひ、参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「リラックス 夜時間」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!