デザインも実用性も抜群♪お部屋に置きたいセリアのガラス雑貨

デザインも実用性も抜群♪お部屋に置きたいセリアのガラス雑貨

お部屋に光を呼び込んでくれるガラス雑貨は透明感が美しく、見ているだけで癒されます。セリアには置くだけで簡単に取り入れられるものや、アレンジを加えて自分だけのインテリアを作ることができるアイテムがたくさん。そこで今回は、ガラスアイテムを生活に取り入れたユーザーさんの投稿をご紹介します。

フラワーベースで華やかに

まずは、お花を飾ることができるフラワーベース。色とりどりのお花と光を反射する水のコントラストは、お部屋にやすらぎを与えてくれます。セリアにはサイズも形もさまざまなものがあるので、どんなお花を合わせようかな?と、選ぶときから楽しくなりそうです。

場所を選ばないミニサイズ

Minteaさんがビオラを飾っているフラワーベースは、ちょこんとまるいフォルムがキュート。さりげなく、水滴のようなエンボス模様が入っているのが特徴的です。ミニサイズなので扱いやすく、小さなお花を飾るのにもぴったりですね。

庭のビオラがワサワサなので、お家中にもお裾分けです🌼 お花のヒラヒラ感と水ガラスのキラキラ感がキュン🫶 コーヒータイムもちょっとお花があると癒されますね(*´꒳`*)
Mintea

お花を浮かべて涼しげに

ガラスベースにパンジーを浮かべているChigusaさん。一緒に飾られたレースやグリーンと合わさって、100均とは思えない高級感が演出されています。幅広の口で、ある程度の大きさのものなら入れることができるので、お花の他に、同じくセリアで手に入るビー玉などのガラス製品を飾ることもできます。

美しいグラデーション

ブラウンとグリーンの鮮やかなグラデーションが美しい、ダイヤグラスベース。mommyさんが生けたデルフィニウムのピンク色が、美しく強調されますね。濃い色ですが、ガラスの透明感のおかげで圧迫感を感じないので、存在感を残しつつお部屋になじむデザインになっています。

種類豊富なガラス容器

ガラスは耐久性に優れ劣化しにくいこともあり、日常的に使う容器にも豊富に使われています。布製やプラスチック製と比べて、汚れや傷が目立ちにくいという利点も。次は、セリアの実用的なガラス容器をご紹介します。

機能性◎なガラスポット

調味料ボトルは頻繁に使用するので、使いやすさを重視している方も多いのではないでしょうか。Tsuyoshiさんの奥さんがお気に入りだというセリアのガラスポットは、密封ができてふたも回転式ではないので開閉も簡単です。シンプルなデザインなので、洗いやすさも兼ねそろえているのがポイント。

香りを持ち歩けるアトマイザー

セリアでは、ガラス製のアトマイザーも取り扱っています。容量は30mlなので、持ち運ぶのにもちょうどいい大きさです。YuriYuriさんのように、ルームミストや消臭ミストなど、多用途に使えるアロマスプレーを作ったり、香水を少しだけ移し替えて、外出先でも使えるコロンとして持ち歩くこともできます。

高級感のあるガラスボトル

2種類のガラスボトルにスティックフレグラスを入れている、lovepeaceさん。ボトルの形や色が違った表情を見せてくれて、香りだけでなく見た目も楽しめるディフューザーになっていますね。ラベル付きなので高級感もあり、さまざまな用途に活用できそうです。

24cmほどカットした スティックフレグラスを セリアで買ってきた キャップ付きガラスボトルスリムと ガラスボトルキューブセピアライトに 入れてみました✨ ディフューザーみたいで 可愛い❤️ これを、何処で使おうかなぁ~ 悩むのも楽しいです😁💕
lovepeace

自分だけのガラス雑貨にアレンジ

最後に、ガラス雑貨にひと工夫加えてアレンジした実例をご紹介します。自分だけのオリジナル雑貨がほしい、同じものを複数作りたいというときにも、安価かつ身近なセリアの製品ならチャレンジしやすいです。ガラスアイテムをさらに素敵に変身させたユーザーさんのアイデアを、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ミニボトルにドライフラワーを閉じ込めて

コルクでふたができる、小さめサイズがかわいらしいガラスミニボトル。CoCo0617さんは細かいドライフラワーを閉じ込めて、インテリアを手作りしたそうです。ボトルは6本セットなので、同じ雑貨を複数作りたい方にもおすすめ。

本物のパイナップルのような器にチェンジ

パイナップル型の器をガラス専用の塗料で色付けした、mizucchiさん。ガラスペイントは色はもちろん、ツヤツヤやすりガラス風のマットな仕上がりなど変化させることができます。セリアにはたくさんの無色透明なガラス製品があるので、アート感覚で楽しみたい方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

フォトフレームに入れてステンドグラス風に

y.hさんはセリアの両面ガラスフレームに、同じくセリアのシール塗り絵を入れてインテリアに。光に透けて、ステンドグラスのように美しいですね。お部屋が明るく見えるので、窓辺以外にも玄関やリビングでお花の代わりに置いても素敵です。

この前投稿したセリアのシールぬりえ♬ 完成しました〜☘️ 綺麗なのでセリアの両面ガラスフレームに入れたらステンドグラス感増した😆✨✨ 外が曇りなので伝わらないかもだけど、シール自体がちゃんと向こう側まで透けて見える様になっているので思ったより良かったです😊💕 窓枠風とかディアウォールとかにアレンジで付けるのも良さそう🎶
y.h

金魚鉢のアンティーク風ランプ

こちらもステンドグラス風のインテリアですが、R.5.mamaさんが使っているのは、なんとセリアの金魚鉢。ガラスペイントでアンティークランプのように仕上げてあり、とても100均には見えません。花びらのような華やかなフチを活かした、素晴らしいアイデアです。


セリアにはご紹介した雑貨の他に、小物入れやグラス、食器など豊富なガラス製品がそろっています。デザインもかわいらしいものからシンプルなものまでさまざまなので、ぜひお部屋に合ったガラス雑貨を探してみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア ガラス」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事