意外と頭を悩ませる靴下の収納方法。数も多くなりがちなので、洗濯のたびにしまうのが億劫になったり、キレイに整理整頓してもいつの間にかグチャグチャになってしまったり、プチストレスを感じやすいアイテムです。今回は、そんな悩みを解決する靴下の収納アイデアをご紹介します。
靴下の収納方法はさまざま
靴下は衣類のようにシワを気にしなくて良いので、畳んだり丸めたりさまざまな収納方法が試せます。ユーザーさんたちはどのような方法を実践されているのでしょうか?
ぽいぽいと投げ込み収納
mariyaさん邸ではお子さんの靴下を、収納ボックスにぽいぽいと投げ込み収納されていました。両方そろえたり、畳む必要がないので、大幅に家事の時短になります。ボックスは棚の一番上に置き、見やすくしているので探しやすそうですね。
紙コップで仕切って収納
こちらは引き出しの中にダイソーの紙コップを並べて、仕切りにされているtintinさんです。くるくると巻いた靴下が、紙コップの丸みにフィット。紙なので引き出しの高さに合わせてカットもできますよ。低コストで手軽に真似できます。
洗濯バサミで吊るす収納
Litoさんはリング付きの洗濯バサミを使って、靴下を吊り下げ収納されていました。畳んで収納していたときは、一度取り出して柄を確認していたそうですが、この方法なら靴下の柄が一目瞭然。履きたい靴下がすぐ取れるようになったそうです。
靴下の収納に便利なアイテム
靴下の収納に便利なアイテムもありますよ。使えば出し入れのしやすさがグッとUPすること間違いなし!靴下を収納したい場所に合わせて選んでみてくださいね。
クローゼットに掛けられるウォールポケット
MAYUさんが靴下の収納に選んだのは、クローゼットのポールに掛けられる、ハンガー付きのウォールポケットです。メッシュで通気性も良く、中身も見えるので靴下が選びやすそう。裏側は大きなポケットになっていて、下着も収納できるそうですよ。
靴下用ハンガーを使う
こちらはダイソーで手に入るソックスハンガーです。sasaeriさんは靴下をセットしたものをケースに立てて収納していました。ハンガー部分が持ち手代わりにもなって、取り出しやすいそうですよ。このまま洗濯干しもできてとっても便利です。
ハンカチ用の仕切りを使う
meekoさんはセリアのハンカチスタンドを、靴下の収納に使われていました。仕切り板のおかげで、周りの靴下を崩すことなくスッとスムーズに取り出せます。クローゼットの空いたスペースを有効活用できて一石二鳥です。
靴下の収納アイデアをご紹介しました。同じ靴下収納でも、こんなに幅広い方法があるなんて驚きでしたね!皆さんも、ユーザーさんたちのアイデアを参考に、お悩みに合った靴下収納を試してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「靴下収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!