マスキングテープでこんなことまで!?チェックしたい驚きの活用法10選

マスキングテープでこんなことまで!?チェックしたい驚きの活用法10選

簡単に貼れて、キレイに剥がせるマスキングテープ。塗料が付かないようにカバーしたり、壁が汚れないように下地代わりにしたりと、便利に使っている方も多いと思います。でも、マスキングテープの使い方は、それだけじゃないんです。今回は、マスキングテープの「驚きの活用方法」をご紹介します。

身近なアイテムに使って楽しく

最初にご紹介するのは、マスキングテープを身近なアイテムに活用している実例です。ティッシュケースやラックに貼ってインテリアのアクセントにしたり、小さくカットしたマスキングテープで、お弁当用アイテムを作ったりと、ユーザーさんは、さまざまな使い方をしていましたよ。

ティッシュケースを北欧柄に

こちらのユーザーさんは、3COINSのティッシュケースにミナペルホネンのマスキングテープを貼っていました。タンバリン柄が、ウッディなフタ部分とマッチしていてよい雰囲気です。マスキングテープなら買うのも貼るのも簡単♪気軽に好きなテイストが楽しめますね。

好きな柄のお弁当ピックを

マスキングテープで、お弁当やデザート用のピックを作っているユーザーさんです。キュートな柄のピックがたくさんできていました。マスキングテープを巻いて作れば、好きな柄のピックがいつでも手に入りますね♪お子さんのお弁当に使ったら、大喜びしてくれそうです。

キャビネットをステンドグラス風に

キッチンに、網戸付きのキャビネットを置いているユーザーさんです。背面部分をアクリル板+マスキングテープに変えて、明るい雰囲気にしていました。ステンドグラスのようになって、マスキングテープの柄が映えますね!網戸にステンシルされたというポットの柄もキュートです。

壁紙として使う

次にご紹介するのは、マスキングテープを壁紙として使っている実例です。マスキングテープなら、貼ったり剥がしたりが楽なので、DIY初心者さんでも気軽に挑戦できそう。最近は、幅広タイプのマスキングテープも登場しているので、より挑戦しやすくなっているのもうれしいですね。

洗面台の脇に

こちらのユーザーさんは、壁紙屋本舗のマスキングテープ「イージーウォールテープ」のタイル柄を、洗面台脇に貼っていました。幅23cmの幅広タイプなので、上下に2列貼っただけでできたそう。水はねを防止しつつ、気軽に模様替えできるのがよいですね。

本当に貼るのが簡単で見た目もリアルなタイル
Sakura
上下に2列貼っただけの幅広タイプも嬉しい♡ 手軽に雰囲気を変えたいときや水はね防止におすすめです✨
Sakura

アクセントウォールとして

ウィリアムモリスのマスキングテープを部屋の壁に貼って、アクセントウォールにしているユーザーさんです。マリーゴールドの柄が、明るく可愛らしいこちらのコーナーにぴったりですね。ユーザーさんは、マスキングテープは「普通の壁紙より楽ちん」と感じたそうですよ。

マステだから簡単に貼れるし、剥がせるからやり直しもできる✨ 普通の壁紙より楽ちんです✨
a

玄関をウッディに

「このマステはすごく貼りやすいのでお気に入り」とおっしゃるユーザーさんです。リブウッドという柄のマスキングテープを、玄関の壁に貼って模様替えしていました。まるで本物の木にしか見えない仕上がりにビックリです!ほんのり和のテイストも感じられる落ち着いた玄関になりましたね。

こんな使い方があったとは

マスキングテープを身近なアイテムに使ったり、壁紙にしたりする他にも、まだまだ驚きの使い方があるんですよ。ユーザーさんは、マスキングテープでフレームを作るなど、「こんな使い方があったとは!」と思わせられるアイデアを披露してくれていました。

窓をアンティーク調に

こちらのユーザーさんは、キッチンの窓をマスキングテープと100均のガラスシートで、アンティーク調にしていました。この二つを組み合わせて貼るだけで、こんなムードいっぱいの窓にできるんですね!ユーザーさんによると、マステなので飽きたら変えられるのも良い点だそうですよ。

時計と一緒に

キッチンの壁に幅広のマスキングテープを、縦に貼っているユーザーさんです。お使いなのは壁紙屋本舗のイージーウォールテープ「スイートラティス」という幅広タイプのマスキングテープ。その上にかけ時計を取り付けることで、壁に大きな腕時計があるような雰囲気に仕上がっています。ナイスアイデアですね!

壁にキュートなフレームを

2階トイレの壁をディスプレイしているユーザーさんです。壁にかけられたスワッグを縁取っているのは、なんとマスキングテープ。千代紙と一緒に貼り付けられて、オシャレなフレームになっていましたよ。センスがよい上に、壁を傷つける心配が要らず、簡単に模様替えできるのもよいですね。

ペンダントライトに貼って北欧感UP♪

こちらのユーザーさんがマスキングテープを貼っているのは、キッチンカウンター上のペンダントライトです。ブルーのタンバリン柄が、よいアクセントになっていますね。ユーザーさんも「 北欧感がマシマシになって良い感じになりました」と大満足されていましたよ。

マスキングテープってやっぱり万能なのだと改めて実感しました
y.p



いかがでしたか?汚れや傷防止に大活躍してくれるマスキングテープには、それ以外にも、たくさんの便利な使い方がありました。ユーザーさんの「驚きの活用法」を、ぜひ、お家のインテリアに生かしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「マスキングテープ DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事