おうちの紙類をスッキリ収納♪書類整理に役立ってくれるダイソーのアイテム

おうちの紙類をスッキリ収納♪書類整理に役立ってくれるダイソーのアイテム

DMのチラシから大切な取扱説明書まで、おうちの中にはたくさんの紙があふれているものです。お部屋が散らかる原因にもなるので、きちんと整理収納できるようにしたいですね。そこで今回はRoomClipのユーザーさん実例から、書類整理に役立つダイソーのアイテムをまとめました。

ファイルケースでまとめて

たくさんの物を入れられるファイルケースは、まとめて収納するのに便利ですね。中がごちゃつかずきちんと管理できるように、工夫しながら取り入れてみましょう。まずは、ダイソーのファイルケースについてユーザーさん実例からご紹介します。

広がってたくさん入る

minesako163さんが使っているのは、ダイソーの「ドキュメントスタンド」です。300円の商品で、中は25コのポケットに仕分けられるようになっています。アコーディオンタイプで広がってたくさん入れられ、自立もするのが便利なのだそうです。

ハンギングファイルで

おうちの書類をまとめて保管しているという、hanahana1444さんです。ダイソーでそろえたファイルボックスと、ハンギングファイルを使って収納しています。おかげで物をなくすことが減って、ムダな物を取っておかなくなったそうですよ。

ポケットファイルに分類

tomoさんは、ダイソーの6ポケットA4書類ケースで取扱説明書を収納しています。家電ごとにポケットに分けて入れていれ、それぞれにラベリングもしてあります。シンプルなやり方で、コンパクトに片付けられる収納方法とのことです。

使っていない家電など必要性がないもの少ない書類を処分するところから始め保証書は紛失しないように封筒に入れてから取説に貼り付け保証期間を記載して保管しましました♡
tomo

掛ける収納アイテムも活躍

壁面を使って収納するアイテムも、書類の整理に活躍をしてくれます。省スペースで設置できるので、見せやすい位置に掛けたり、隠したりと自由に使うことできますよ。続いて、書類整理に役立つダイソーの掛ける収納アイテムを実例からご紹介します。

掛けるシャツ収納を活用

Miiさんは、ダイソーの「吊り下げシャツ収納」を使って書類を整理しています。ポケットにはそれぞれの名前を書いたクリアファイルを入れて、リビングの棚に掛けてあります。目につく位置でわかりやすく、ポイっと入れるだけで収納できるアイデアです。

落ちないように、ひっつき虫で固定してます。
Mii

壁掛けセクションファイル

suuさんは、学校のお便り入れにダイソーの「壁掛けスライディングセクションファイル」を使っています。4段になっているので、それぞれにラベルを貼って分類して入れるとのこと。色がグラデーションになっているのも、見やすいですね。

カバー付きのクリップボード

冷蔵庫にプリント収納を作っている、Sakaさんです。ダイソーのカバー付きクリップボードの裏側に強力マグネットを貼り、くっつけて設置しています。さらにマジックテープをでヒモを貼って、表紙を閉じておけるようにも工夫されています。

紙袋を使って置き場所を

m_05sey..さんは、郵便物などをとりあえず入れるためのボックスを作っています。ダイソーの紙袋をリメイクして、戸棚の扉裏に設置できるように一工夫。デッドスペースを利用して、散らかりがちな書類をスッキリ片付けられています。

仕分けが便利なトレイ収納

引き出しタイプのトレイ収納は、よく使う書類を仕分けて入れるのに便利です。必要になった書類を、サッと引き出して快適に使えるのはありがたいですね。最後に、ダイソーのアイテムを使ったトレイ収納をユーザーさん実例からご紹介します。

ホワイトのトレイでスッキリ

shiokoさんは、ダイソーのジョイントトレーとラックでお子さんのワークブックを収納しています。透けないホワイトなので、スッキリと見えていい感じになったとのこと。置きたいスペースや収納量に合わせて、棚の数を自由に変えられるのも便利ですね。

3段のワイヤーラックを

makoriさんは、ダイソーで見つけた3段のワイヤーラックを書類収納に使っています。デザイン性が高いアイテムなので、見えるところにも置いておきやすいですね。整理収納だけでなく、インテリアのワンポイントにもなってくれています。

バインダーを引き出しとして

学校などのプリント用に書類棚を作っている、soramameさんです。ダイソーの木目調バインダーを、ベニヤ板で作った棚の引き出しのようにしてあります。必要なプリントをバインダーの一番上に挟むだけという、アイデアある収納方法です。

パラパラと見返すのもラク。 不要になったものもサッと抜き取れるからどんどん溜まってしまう事がなくなりました。
soramame



ユーザーさんたちは、書類整理にダイソーのアイテムをかしこく取り入れていましたね。暮らし方や書類の種類に合わせて、収納方法をうまく考えられているのが印象的でした。ぜひ、みなさんのおうちにも活用してみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー 書類収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事