暮らしが充実するこだわりが満載♪買ってよかったキャンドゥのアイテム

暮らしが充実するこだわりが満載♪買ってよかったキャンドゥのアイテム

アイデア商品や便利グッズなどが豊富に展開されていて、見てまわるだけでも面白い発見がある100均。その中でも今回は、バランスよくいろいろなジャンルの商品が手に入るキャンドゥのアイテムを紹介したいと思います。ユーザーさんが実際に使って、これはおすすめというイチオシアイテムをぜひチェックしてみてください。

便利な実用アイテム

まずは、生活の中に取り入れると、暮らしが豊かになる実用アイテムをご紹介します。機能性や使い心地が抜群で、一度使ったら大満足できるアイテムが豊富です。普段感じているちょっとした不便を解消したり、より充実感を味わえたりと、プチプラとは思えない機能性の高さは要チェックです。

スマートにしまえる折り畳み布巾掛け

ie_teriorさんが紹介してくださったのは、折り畳める布巾掛けです。使うときだけ広げて、普段はフラットに畳んでしまえるので場所を取らない便利なアイテムなんだとか。布巾だけでなく、このようにゴム手袋を干す場所として使うこともできて、洗面所でも活躍しているそうですよ。

削らずに書ける金属ペンシル

yocchanさんがおすすめしてくださったのは、削らずに書き続けられる金属ペンシルです。シャープペンシルで書いているような感覚だそうですが、芯を変える必要も削る必要もないという画期的なアイテムです。しかもこれ1本で100本分書けるというのは驚きです。エコでスマートな文房具として活躍しそうですね。

うちが購入したのは、 ノックタイプのホワイトとブラック購入。 ブラックは旦那が会社で使用中٩(^‿^)۶ この他にキャップタイプが パステルカラーで5色くらいあったかな。 文房具もここまで来たか‼︎ 時代の進化って、本当にすごい✨
yocchan

お風呂の枕でリラックスバスタイム

お風呂で使うクッション枕を紹介してくださったkiyomiさん。体を伸ばしながら湯舟に使ったときに、頭を支えてくれるリラックスアイテムです。しかも頭を乗せるとヒンヤリと感じられので、とても気持ちよく過ごせるんだとか。後ろに吸盤が付いているので、好きな位置に固定できるのもポイントです。

100均一のキャンドゥにて550円で購入しました。
kiyomi

整理がうまくいく収納アイテム

おうちの整理整頓に取り入れたい、収納アイテムもたくさんそろいます。こんなのがあったらうれしいという便利アイテムも多いので、使うだけでキレイをキープすることができそうです。プチプラで手に入るので、同じアイテムでそろえて統一感のある収納を実践することもできますよ。

引っ掛けて使える洗濯ばさみの収納ネット

sakiさんは、洗濯ばさみが収納できるネットを紹介してくださいました。洗濯竿などに設置すれば、洗濯を干しながらポイポイと出し入れできて便利です。指定席をしっかり作っておくことで、洗濯ばさみがあちこちに挟まったままという状態も解消できます。好きな場所に取り付けて使えるのもいいですね。

500円商品だったけど、ミッフィーが可愛くて衝動買い🐰 いつもは物干しバーに付けっぱなしの洗濯ばさみですが、ポイポイ収納でスッキリ✨
saki

色味がシックなケース

akoaさんが、引き出し収納の中を整理するために取り入れているのは、カラーボックス用マルチケーススリムです。ケースを使うことで、収納の高さをしっかり活かせて、分類収納できるのも便利ですね。黒ぶちのデザインがかっこよく映えるのもおすすめポイントなんだそうです。

お皿を立てて収納できるスタンド

こちらは、お皿を立てて収納できるプレートスタンドです。lovepeaceさんは、これを使って、今まで引き出しに重ねて入れていたお皿を、吊戸棚に移動させて立てる収納に変えたんだとか。一枚ずつ立てられるので、取り出しやすくなったそうですよ。4枚分のスタンドなので、必要なだけ増やして使えるのも快適そうですね。

飾りながら収納できるブック型

mayuさんが紹介してくださったのは、洋書風のダミーブックです。中を開くと収納になっているので、ここにお香を収納しているんだそうです。普段は他の洋書と一緒に、さりげなく見せる収納をすることができて、お部屋に馴染むのがおすすポイントなんだとか。小物をまとめてかっこよく収納できる優れものです。

その他のおすすめアイテム

他にも、おすすめしたい素敵なアイテムはたくさんあります。デザインや素材などにこだわりがあって、リピートしたくなるアイテムばかりです。お子さん向けの木のおもちゃなどもあるので、プレゼントとして選んでも喜んでもらえそうです。

ラベルを付けて統一感アップ

調味料などを詰め替えて使っている方におすすめなのが、kaerunoameriさんが見つけた手書き風ラベルです。黒地に白の手書き風の英語が書かれていて、どんなスタイルにも溶け込むスタイリッシュなデザインです。詰替え容器などに貼って使えば、キッチンの統一感を手軽にアップさせることができます。

履き心地抜群のスリッパ

デザインだけでなく、履き心地も抜群のスリッパをおすすめしてくださったEriさん。それぞれ中敷きが畳と竹でできていて、肌当たりが良さそうなだけでなく、見た目も爽やかです。しかもかかとが少し高くなっていて疲れにくい履き心地なんだそうです。毎日履くものなので、気持ちよく足を通せるのはうれしいですね。

インテリアに馴染む木製おもちゃ

michiさんは、インテリアとして飾っても絵になる、木製のコスメ型おもちゃを紹介してくださいました。色味もデザインもシンプルで、無造作に出してあってもおしゃれさが漂うアイテムですね。木目の柔らかい雰囲気と丸みのあるデザインで、お子さんにも安心して渡すことができそうです。




いかがでしたでしょうか。おうち時間を豊かにするこだわりのアイテムばかりで、どれも取り入れてみたくなりますね。この他にもキャンドゥには魅力的なアイテムが豊富なので、ぜひお店でチェックしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「キャンドゥ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事