くつろぎタイムがワンランクアップ☆無印良品のテーブル6選

くつろぎタイムがワンランクアップ☆無印良品のテーブル6選

「シンプルで使い勝手のいいテーブルがほしい」そんな方にぜひおすすめしたいのが、無印良品のテーブルです。今回は、無印良品のダイニングテーブルやローテーブルを愛用されているユーザーさんをピックアップ。「リビングでもダイニングでもつかえるテーブル」や「コの字の家具」など、人気シリーズも登場しますよ。

無印良品のダイニングテーブル

まずは、無印良品のダイニングテーブルを使っているユーザーさんをご紹介します。シンプルなのに絵になる、そしてカフェのようにゆったりくつろげるダイニングテーブルばかりですよ。

天板と脚を組み合わせられるテーブル

ベージュ系の淡い色味でまとめた、room...ronさんのお部屋です。こちらの無印良品のダイニングテーブルは、天板と脚が別売りになっている商品。シーンに合わせて、脚の長さを変えられるのが魅力です。ダイニングチェアやベンチも無印良品でそろえて、シンプルで居心地の良い空間に仕上がっていますね。

低めだからお子さんも座りやすい

bepooo03さんが購入されたのは、無印良品の「リビングでもダイニングでもつかえるテーブル」です。ダイニングチェアも同シリーズで統一しています。テーブルの高さは60cmで、通常のダイニングテーブルよりもやや低め。お子さんも、ハイチェアなしで食事ができるところがお気に入りだそうですよ。

生まれて初めてのダイニングテーブルです😊🍀 色々悩んだ結果、無印良品のものにしました✨ 低めに設計されているので見た目の圧迫感が無く、小さい子どもも座って食べることが出来ました💓
bepooo03

木の素朴な風合いが魅力

yonさんが愛用されている無印良品のダイニングテーブルは、表情豊かな木目を楽しめる一品。木の風合いを活かしたシンプルなデザインなので、このようにスツールやウィンザーチェアなどでアクセントを添えるコーデも素敵です。幅は140cmで、4人座ってもゆったりと食事を味わえそうですね。

無印良品のローテーブル

つづいて、無印良品のローテーブルを使った実例を見ていきましょう。こたつとして使ったり、キッズスペース用にしたりと、さまざまなシーンになじんでくれるローテーブルが満載です。

丸みのあるフォルムのこたつテーブル

ベージュやホワイトでナチュラルに仕上げた、rinoさんのリビングダイニングです。楕円形の無印良品のこたつテーブルが、あたたかみのあるインテリアにマッチしていますね。こたつの下のラグも円形を選んだりと、まとまりのあるコーデを叶えるテクニックも必見です。

パイン材ローテーブルをお子さん用に

無印良品の「パイン材ローテーブル」を、お子さん用のテーブルとして使われている0224tさん。2人のお子さんがこのテーブルで一緒に作業をしたり、おやつを食べたりしているそうですよ。キコリの小椅子と色味も高さもぴったり合っていて、つい眺めたくなるキュートなスペースに仕上がっています。

キコリの椅子と無印のパイン材ローテーブルがとってもいい感じにマッチします🤟
0224t

気軽に使えるコの字の家具

無印良品の「コの字の家具」は、棚としても机としても使える万能アイテム。mangoさんは、リビングのローテーブルとして使用しています。コンパクトなサイズ感で、ちょっと飲み物を置きたいときや書き物をしたいときにも便利そう。鮮やかなグリーンのラグとの相性もばっちりです。




今回は、無印良品のテーブルを取り入れている実例をご紹介しました。どんなインテリアにも合わせやすく、飽きずに長く使える無印良品のテーブル。使いやすさにもこだわっているので、ぜひみなさんもチェックしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 テーブル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事