支柱や棚、キャスターなどを必要に応じて組み合わせ、理想の棚を作ることができるダイソーのジョイントラック。大きさも形も好みのサイズに近付けられる大人気商品です。そこで今回は、ユーザーさんの実例を参考に、活用アイデアをチェックしたいと思います。棚以外のDIYにも大活躍するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
収納棚として活用するアイデア
ジョイントラックは、お部屋の整理整頓におすすめのアイテムです。置きたい物や場所に合わせて、サイズを調整できるので、理想の収納スペースをご自身で作ることができちゃいます。大きさや形もアレンジがきくので、収納の悩みもすっきり解消できますよ。
飲み物のストック置き場に
RUMIさんは、ペットボトルや缶などの飲み物のストック置き場として取り入れていました。たくさんのストックも、取り出しやすくすっきりと収まっていましたよ。ペットボトルを横にして置けるサイズなので、かさばらずに大容量収納がかないます。ストック量に応じて調整して作れるのもいいですね。
キッチンの整理棚として
キッチン収納の整理に取り入れているtokoさん。空間をフルに活用できるので、収納力もあがりますね。棚の高さを物の大きさに合わせてセットできるので、環境に合わせてスマートな収納がかないます。出し入れがしやすくなるだけでなく、ディスプレイ収納として見た目を整えられるのもポイントです。
ハンガーの専用収納棚に
かさばったりからまったりと、何かと収納がしにくいハンガー。mitsuka24さんは、そのお悩みをジョイントラックで解消していました。S字フックとつっぱり棒を使って、掛けられるようにしているので、大きさが違うハンガーでもすっきりまとまります。ボックスも置けるので、小物も一緒に収まるのも便利そうです。
空間を有効活用するアイデア
続いては、デッドスペースや使いにくい場所などを、有効活用するアイデアです。幅の狭い場所や物を置きにくい空間なども、ジョイントラックなら簡単に収納スペースに変身させることができますよ。また、キャスターを取り付けて可動式にすることもできるので、活用の幅がぐんと広がります。
キッチン家電の上部を収納に
電子レンジやトースターなどのキッチン家電を置くと、その上の空間が空きがちですよね。直接物を置くのは避けたいけれど、そのまま空けておくのはもったいない。そこでyuuさんは、ジョイントラックで収納場所を増やしていました。ジョイントラックは、圧迫感を与えず熱がこもらないのもメリットです。
冷蔵庫と棚の隙間を有効利用
冷蔵庫と食器棚の間にある30cmの隙間。この隙間を収納場所として有効活用していたRan.Happyさんです。狭い空間に置ける棚がなかなか見つからず困っていたところ、ジョイントラックがぴったりはまったんだとか。しかもキャスターも付いているので、お掃除も楽にできるんだそうですよ。
キャスターを付けて引き出す炊飯器置き場
springcanolaさんは、炊飯器置き場として活用するアイデアを紹介してくださいました。キッチン下の収納に、片側だけ支柱を長くした棚を置き、キャスターで引っ張り出せるようにしていました。使うときだけ引き出せば邪魔にもなりません。置き場所選びに困る炊飯器もこの方法なら選択肢が広がりそうです。
その他のDIY活用アイデア
最後は、DIYで棚以外のアイテムとして取り入れる方法をご紹介します。シンプルな見ためや丈夫さ、引っ掛ける場所があることなど、ジョイントラックの特徴を活かせば、さまざまなシーンで活躍してくれますよ。使いやすいようにカスタマイズして、ご自身に合った方法でぜひ試してみてくださいね。
水切りとしてキッチンに
こちらは、ジョイントラックを、キッチンの水切りとして使うというnikoさんのアイデアです。スペースが小さ目の一人暮らしのキッチンでも、この方法なら省スペースで置き場所を確保できます。しかも2段になっているので、容量も十分ですね。箸などを置けるケースを引っ掛けられるのも便利です。
お子さんのフットレストとして
TSUKIさんは、お子さんの学習机用のフットレストとして活用しているそうです。ジョイントラックの上にクッションマットを置いて、使い心地もアップさせていましたよ。成長に合わせて高さを変えられるのも使い勝手がいいんだそうですよ。2段にしているので、下を収納として使えるのもポイントです。
道具も常備できる段ボールストッカー
Chii_PUCHIDEAさんがジョイントラックでDIYしたのは、ダンボールストッカーです。置き場所に合わせてサイズを調整して作れるのがおすすめポイントなんだそうですよ。しかもワイヤーラックやフックも取り付けて、ダンボールをまとめるときに使う道具を一緒に置いておけるのも快適そうですね。
おままごとキッチンも作れる
おもちゃの収納に取り入れている____pir.y.oさん。ボックスと組み合わせて片付けやすくアレンジしていました。さらに、ホワイトの方はパンチングボードと組み合わせておままごとキッチンをDIY。シンプルでインテリアに溶け込みつつ、お子さんも喜んでくれるおしゃれなプレイスペースを作っていました。
取り入れることで、長年の悩みが解消できたという声も多いジョイントラック。使い勝手の良さはもちろんですが、手軽にDIYを楽しめるのも魅力の1つです。ぜひお部屋作りの便利アイテムとして取り入れてみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー ジョイントラック」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!