ダイソー ジョイントラック

247枚の部屋写真から46枚をセレクト
millaさんの実例写真
ダイソーのジョイントラックで調味料ラック作ってみました。ポールの上が余ってしまった。。 まだ適当な配置なのでこのあとどうしようか考え中😃!
ダイソーのジョイントラックで調味料ラック作ってみました。ポールの上が余ってしまった。。 まだ適当な配置なのでこのあとどうしようか考え中😃!
milla
milla
3LDK | 家族
remonさんの実例写真
remon
remon
1K
omoさんの実例写真
ダイソーのジョイントラックでワゴン作成しました。 取っ手付けるか悩み中。
ダイソーのジョイントラックでワゴン作成しました。 取っ手付けるか悩み中。
omo
omo
2DK | 家族
ichigomilkさんの実例写真
コンロ奥収納🫕 ダイソーのジョイントラックを組み合わせました🤍🕊 花瓶として売ってましたが菜箸入れにしました🥢 調味料が生活感満載なので詰め替える時に変えようかな?
コンロ奥収納🫕 ダイソーのジョイントラックを組み合わせました🤍🕊 花瓶として売ってましたが菜箸入れにしました🥢 調味料が生活感満載なので詰め替える時に変えようかな?
ichigomilk
ichigomilk
1K | 一人暮らし
mugimokoさんの実例写真
賃貸アパートの我が家の玄関は狭く、市販のコンソールテーブルは大きいので置けません💦 ならばDIYか〜と、100均のジョイントラックで作りました。 コンパクトでスリムなコンソールテーブルが出来て、鍵置き場として使います。
賃貸アパートの我が家の玄関は狭く、市販のコンソールテーブルは大きいので置けません💦 ならばDIYか〜と、100均のジョイントラックで作りました。 コンパクトでスリムなコンソールテーブルが出来て、鍵置き場として使います。
mugimoko
mugimoko
2LDK | 一人暮らし
yukieesansanさんの実例写真
ダイソーで自分で組み立てるジョイントラックを購入。 大切な植物さん達のお家が完成しました。
ダイソーで自分で組み立てるジョイントラックを購入。 大切な植物さん達のお家が完成しました。
yukieesansan
yukieesansan
emaria1226さんの実例写真
さてさて、子ども達にも協力してもらいながら組み立て上がりました。 洗濯機まわり、脱衣所のあたりに置いてあるものをまとめて収納します。
さてさて、子ども達にも協力してもらいながら組み立て上がりました。 洗濯機まわり、脱衣所のあたりに置いてあるものをまとめて収納します。
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
Ran.Happyさんの実例写真
【鍋の収納】 インテリアが好きで「すっきりと美しい」を目標にしています。 でも、なかなかそうはいかないんだよね〜🤣🤣🤣 毎日立つキッチンだから、使いやすさが大事。 私は調理鍋を1軍と2軍に分けていて、日常的に使う1軍は取り出しやすい位置に。 時々使う2軍は食器棚に。 と置く場所を決めています。 これで、かろうじてスッキリしたキッチンを保てています。😆 1軍の鍋やフライパンは、システムキッチンの下(引き出し)が定位置でした。 今回、鍋の収納を見直しスチールラックへお引越し。😆 このスチールラックは、ダイソーの「ジョイントラック」。 これ、コンパクトでめちゃめっちゃ使い勝手がいい! ストウブ鍋とビタクラフトの鍋は、洗ったら軽く拭いてすぐにここに。 見せる収納でより使いやすい収納となりました。
【鍋の収納】 インテリアが好きで「すっきりと美しい」を目標にしています。 でも、なかなかそうはいかないんだよね〜🤣🤣🤣 毎日立つキッチンだから、使いやすさが大事。 私は調理鍋を1軍と2軍に分けていて、日常的に使う1軍は取り出しやすい位置に。 時々使う2軍は食器棚に。 と置く場所を決めています。 これで、かろうじてスッキリしたキッチンを保てています。😆 1軍の鍋やフライパンは、システムキッチンの下(引き出し)が定位置でした。 今回、鍋の収納を見直しスチールラックへお引越し。😆 このスチールラックは、ダイソーの「ジョイントラック」。 これ、コンパクトでめちゃめっちゃ使い勝手がいい! ストウブ鍋とビタクラフトの鍋は、洗ったら軽く拭いてすぐにここに。 見せる収納でより使いやすい収納となりました。
Ran.Happy
Ran.Happy
3LDK | 家族
PAISL-nyanさんの実例写真
ダイソーで爆買いしました
ダイソーで爆買いしました
PAISL-nyan
PAISL-nyan
1K | 一人暮らし
hi-aki-orangeさんの実例写真
トイレが狭いのでダイソーのジョイントラックの1番小さい30×15を使用。 下段はニトリのトイレブラシとダイソーの紙製サニタリーボックス。トイレブラシに合わせ39センチのポール。 中段、上段はトイレットペーパーや拭き取りシートなど。ナプキンも容器に入れて設置予定。延長ポールは24センチ。
トイレが狭いのでダイソーのジョイントラックの1番小さい30×15を使用。 下段はニトリのトイレブラシとダイソーの紙製サニタリーボックス。トイレブラシに合わせ39センチのポール。 中段、上段はトイレットペーパーや拭き取りシートなど。ナプキンも容器に入れて設置予定。延長ポールは24センチ。
hi-aki-orange
hi-aki-orange
1DK | 一人暮らし
jinさんの実例写真
柱の幅とダイソーのジョイントラックがピッタリだったので、天井の梁ギリギリまで組み立てました。 反対側にある造作棚からはみ出た物を収納。 倒れない様に、2箇所に逆フックで固定。ビクともしません。
柱の幅とダイソーのジョイントラックがピッタリだったので、天井の梁ギリギリまで組み立てました。 反対側にある造作棚からはみ出た物を収納。 倒れない様に、2箇所に逆フックで固定。ビクともしません。
jin
jin
3LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
連投すみません。 キッチン収納の再検討に燃えていまして…シンク下の食品収納を模索中です。 何回か引っ越ししてもずっと使っているダイソーのジョイントラック。引き出しは最近見ない気がします。今もあるのかな、お気に入り♡ 上には缶詰。決まったものしか買わないので、ラベルはピンポイントの名称に。今やたいていの100均で買える冷蔵庫の引き出しトレースリムを利用。 引き出しの中はカテゴリー分けしてるのですが、やっぱり仕切りが欲しくて悩み中です。奥行40cmあって無印のケースもフィットしないし、間仕切り板もうまく行かなく、プラダンで作ろうかな〜と考え中。 セリアのラベルクリップ。ただ、この引き出しの形状だと奥に沈んでラベルが見えないので、ダブルクリップをベースにして浮かせるようにしています。 パスタや海苔は、ダイソーの密閉フードストッカー。300円でもお気に入り♡ そして、右側はカップラーメンの無法地帯。。。 ウチではよく食べるので、いつもたくさんのストックがあり、ケースでの収納が無理で放置です。この倍は右側にスペースあるのですが、扉もあって大きいカゴとかも置けないし、まぁ、カップラーメンにしか使ってないからいいかなと諦めてます。
連投すみません。 キッチン収納の再検討に燃えていまして…シンク下の食品収納を模索中です。 何回か引っ越ししてもずっと使っているダイソーのジョイントラック。引き出しは最近見ない気がします。今もあるのかな、お気に入り♡ 上には缶詰。決まったものしか買わないので、ラベルはピンポイントの名称に。今やたいていの100均で買える冷蔵庫の引き出しトレースリムを利用。 引き出しの中はカテゴリー分けしてるのですが、やっぱり仕切りが欲しくて悩み中です。奥行40cmあって無印のケースもフィットしないし、間仕切り板もうまく行かなく、プラダンで作ろうかな〜と考え中。 セリアのラベルクリップ。ただ、この引き出しの形状だと奥に沈んでラベルが見えないので、ダブルクリップをベースにして浮かせるようにしています。 パスタや海苔は、ダイソーの密閉フードストッカー。300円でもお気に入り♡ そして、右側はカップラーメンの無法地帯。。。 ウチではよく食べるので、いつもたくさんのストックがあり、ケースでの収納が無理で放置です。この倍は右側にスペースあるのですが、扉もあって大きいカゴとかも置けないし、まぁ、カップラーメンにしか使ってないからいいかなと諦めてます。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
sucre36さんの実例写真
スパイスラックをダイソーのジョイントラックにしたら、取りにくかった調味料も取り出しやすくなりました。(´∀`)
スパイスラックをダイソーのジョイントラックにしたら、取りにくかった調味料も取り出しやすくなりました。(´∀`)
sucre36
sucre36
Tさんの実例写真
春先に備えてダイソージョイントラックに波板と手描きパネルを付けてベランダ植物ラック製作! ダイソージョイントラックは棚板に落下防止の返しが付いているうえ、黒塗装済なのでカッコ良し! ただし百均なのに¥5,000超え!
春先に備えてダイソージョイントラックに波板と手描きパネルを付けてベランダ植物ラック製作! ダイソージョイントラックは棚板に落下防止の返しが付いているうえ、黒塗装済なのでカッコ良し! ただし百均なのに¥5,000超え!
T
T
3LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
耐荷重無視していますが、ダイソージョイントラックを使ってペットボトルと缶チューハイ、その他日用品収納。 私の部屋にしか行き来しない廊下ですが、ダンボールに入れたままペットボトルなどを放置してて在庫がわからなかったので、重い腰を上げました(笑) これでまたAmazonのタイムセールが開催されても買うか買わないかジャッジできる〜
耐荷重無視していますが、ダイソージョイントラックを使ってペットボトルと缶チューハイ、その他日用品収納。 私の部屋にしか行き来しない廊下ですが、ダンボールに入れたままペットボトルなどを放置してて在庫がわからなかったので、重い腰を上げました(笑) これでまたAmazonのタイムセールが開催されても買うか買わないかジャッジできる〜
Tomomi
Tomomi
1K | 一人暮らし
wさんの実例写真
w
w
1K
1kanokyonさんの実例写真
水とコーラゼロのストック用に棚を作りました☆ ダイソーのジョイントラック黒です 棚の下とのサイズもピッタリで満足な仕上がりになりました☆
水とコーラゼロのストック用に棚を作りました☆ ダイソーのジョイントラック黒です 棚の下とのサイズもピッタリで満足な仕上がりになりました☆
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
mitsuka24さんの実例写真
mitsuka24
mitsuka24
1LDK | 家族
neneさんの実例写真
イベント 参加 ☆ 『くすり収納』 毎日 使用する くすり は ダイソー購入 ジョイントラック に収納 キャスターもつけたので 使いたい場所へ らくらく 移動 ε=(ノ・∀・)ツ
イベント 参加 ☆ 『くすり収納』 毎日 使用する くすり は ダイソー購入 ジョイントラック に収納 キャスターもつけたので 使いたい場所へ らくらく 移動 ε=(ノ・∀・)ツ
nene
nene
3LDK | 家族
karinさんの実例写真
レオパレスキッチン激狭問題を解決すべく シンクにダイソーのジョイントラックを置きました カトラリーケースとスポンジと洗剤入れはニトリで調達🛒 食器入れとして機能させてますが、勝手に水がシンクに落ちていくのでとても楽w 以下メモ📝 ジョイントラック ポール 下段39cm 上段 延長用24cm 棚 バスケット型 40×25×6.5cm
レオパレスキッチン激狭問題を解決すべく シンクにダイソーのジョイントラックを置きました カトラリーケースとスポンジと洗剤入れはニトリで調達🛒 食器入れとして機能させてますが、勝手に水がシンクに落ちていくのでとても楽w 以下メモ📝 ジョイントラック ポール 下段39cm 上段 延長用24cm 棚 バスケット型 40×25×6.5cm
karin
karin
1K | 一人暮らし
mizkuroさんの実例写真
ダイソー ジョイントラック 25cm X 45cm バスケット棚 ポール39cm + 延長ポール24cm キャスター 税抜き価格合計2300円 キッチンのパントリーに使用予定(^^)
ダイソー ジョイントラック 25cm X 45cm バスケット棚 ポール39cm + 延長ポール24cm キャスター 税抜き価格合計2300円 キッチンのパントリーに使用予定(^^)
mizkuro
mizkuro
3LDK | 家族
Cohakuさんの実例写真
ダイソーのジョイントラックを使って、簡易的なダンボールストッカーをDIY!
ダイソーのジョイントラックを使って、簡易的なダンボールストッカーをDIY!
Cohaku
Cohaku
4LDK | 家族
Appletreeさんの実例写真
今のキッチン背面棚です。 ゴミ箱横のワゴンをDAISOのジョイントラックに変えました(*´`) コレ、優秀商品ですね♡ 大きさもバリエーションがあるし、好きなように組み合わせられるのが魅力です(*´∀`) シンプルなシルバーなのでどんなテイストにも合わせやすいのもいいですね♪
今のキッチン背面棚です。 ゴミ箱横のワゴンをDAISOのジョイントラックに変えました(*´`) コレ、優秀商品ですね♡ 大きさもバリエーションがあるし、好きなように組み合わせられるのが魅力です(*´∀`) シンプルなシルバーなのでどんなテイストにも合わせやすいのもいいですね♪
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
MAKOさんの実例写真
賃貸の備え付けの食器棚は容量があまりなく、また重いものをいっぱい入れると壊れそうな雰囲気だったので、DAISOのジョイントラックで食器棚を作りました。 他のメーカーではあまり見かけないカゴになっている棚板で、しかも30cmにも満たない隙間にも置けるサイズ展開で、有り難すぎるくらいありがたいです。 ただし、食器を置いているので怖くてキャスターをつける気になれなかったです。ポールの長さ寸法の精度はあまり高くないので、いくら棚板をゴムハンマーで叩いて調整してもガタついていたので、 30cm×30cmが2枚セットで110円のジョイントマットを食器棚を置くスペースに合わせてカットして敷いています。 それでも少しガタつきますが三方が壁と冷蔵庫に囲まれているのも相まってあまり気にならないレベルにはなりました。 ちなみにこの食器棚の高さは167cmくらいです。 なぜか冷蔵庫を置くスペースの上に備え付けの棚板があるので、冷蔵庫横用の既製品の食器棚はこのスペースに合うものが見つかりませんでした。 既製品の食器棚は高さがあり過ぎて備え付けの棚板に干渉するか、幅が微妙にあり過ぎて冷蔵庫横に置けないかのどちらかしかなかったです。 備え付けの棚板は接着剤でくっつけられていて取り外せませんでした。 どこに追加の食器棚を置こうかなと考えていた時、 冷蔵庫横の高い位置に食器を置けたらいいのになー。 しかも冷蔵庫横のこのスペースは通路でもないから扉のないラックに置いても埃が被りにくそう。 オープン型のラックなら中に湿気取りを置かなくてもいいし乾き切ってない食器も片付けれて楽そう。 と思ったのがそもそものきっかけでした。 これがこの空間にこの高さに置けたら良いのになあ、と思うところからスタートして、その理想に沿った既製品かDIYを予算に合わせて検討していることが多いです。 ご参考になれば幸いです。
賃貸の備え付けの食器棚は容量があまりなく、また重いものをいっぱい入れると壊れそうな雰囲気だったので、DAISOのジョイントラックで食器棚を作りました。 他のメーカーではあまり見かけないカゴになっている棚板で、しかも30cmにも満たない隙間にも置けるサイズ展開で、有り難すぎるくらいありがたいです。 ただし、食器を置いているので怖くてキャスターをつける気になれなかったです。ポールの長さ寸法の精度はあまり高くないので、いくら棚板をゴムハンマーで叩いて調整してもガタついていたので、 30cm×30cmが2枚セットで110円のジョイントマットを食器棚を置くスペースに合わせてカットして敷いています。 それでも少しガタつきますが三方が壁と冷蔵庫に囲まれているのも相まってあまり気にならないレベルにはなりました。 ちなみにこの食器棚の高さは167cmくらいです。 なぜか冷蔵庫を置くスペースの上に備え付けの棚板があるので、冷蔵庫横用の既製品の食器棚はこのスペースに合うものが見つかりませんでした。 既製品の食器棚は高さがあり過ぎて備え付けの棚板に干渉するか、幅が微妙にあり過ぎて冷蔵庫横に置けないかのどちらかしかなかったです。 備え付けの棚板は接着剤でくっつけられていて取り外せませんでした。 どこに追加の食器棚を置こうかなと考えていた時、 冷蔵庫横の高い位置に食器を置けたらいいのになー。 しかも冷蔵庫横のこのスペースは通路でもないから扉のないラックに置いても埃が被りにくそう。 オープン型のラックなら中に湿気取りを置かなくてもいいし乾き切ってない食器も片付けれて楽そう。 と思ったのがそもそものきっかけでした。 これがこの空間にこの高さに置けたら良いのになあ、と思うところからスタートして、その理想に沿った既製品かDIYを予算に合わせて検討していることが多いです。 ご参考になれば幸いです。
MAKO
MAKO
1R | 一人暮らし
もっと見る

ダイソー ジョイントラックの投稿一覧

120枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

ダイソー ジョイントラック

247枚の部屋写真から46枚をセレクト
millaさんの実例写真
ダイソーのジョイントラックで調味料ラック作ってみました。ポールの上が余ってしまった。。 まだ適当な配置なのでこのあとどうしようか考え中😃!
ダイソーのジョイントラックで調味料ラック作ってみました。ポールの上が余ってしまった。。 まだ適当な配置なのでこのあとどうしようか考え中😃!
milla
milla
3LDK | 家族
remonさんの実例写真
remon
remon
1K
omoさんの実例写真
ダイソーのジョイントラックでワゴン作成しました。 取っ手付けるか悩み中。
ダイソーのジョイントラックでワゴン作成しました。 取っ手付けるか悩み中。
omo
omo
2DK | 家族
ichigomilkさんの実例写真
コンロ奥収納🫕 ダイソーのジョイントラックを組み合わせました🤍🕊 花瓶として売ってましたが菜箸入れにしました🥢 調味料が生活感満載なので詰め替える時に変えようかな?
コンロ奥収納🫕 ダイソーのジョイントラックを組み合わせました🤍🕊 花瓶として売ってましたが菜箸入れにしました🥢 調味料が生活感満載なので詰め替える時に変えようかな?
ichigomilk
ichigomilk
1K | 一人暮らし
mugimokoさんの実例写真
賃貸アパートの我が家の玄関は狭く、市販のコンソールテーブルは大きいので置けません💦 ならばDIYか〜と、100均のジョイントラックで作りました。 コンパクトでスリムなコンソールテーブルが出来て、鍵置き場として使います。
賃貸アパートの我が家の玄関は狭く、市販のコンソールテーブルは大きいので置けません💦 ならばDIYか〜と、100均のジョイントラックで作りました。 コンパクトでスリムなコンソールテーブルが出来て、鍵置き場として使います。
mugimoko
mugimoko
2LDK | 一人暮らし
yukieesansanさんの実例写真
ダイソーで自分で組み立てるジョイントラックを購入。 大切な植物さん達のお家が完成しました。
ダイソーで自分で組み立てるジョイントラックを購入。 大切な植物さん達のお家が完成しました。
yukieesansan
yukieesansan
emaria1226さんの実例写真
さてさて、子ども達にも協力してもらいながら組み立て上がりました。 洗濯機まわり、脱衣所のあたりに置いてあるものをまとめて収納します。
さてさて、子ども達にも協力してもらいながら組み立て上がりました。 洗濯機まわり、脱衣所のあたりに置いてあるものをまとめて収納します。
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
Ran.Happyさんの実例写真
【鍋の収納】 インテリアが好きで「すっきりと美しい」を目標にしています。 でも、なかなかそうはいかないんだよね〜🤣🤣🤣 毎日立つキッチンだから、使いやすさが大事。 私は調理鍋を1軍と2軍に分けていて、日常的に使う1軍は取り出しやすい位置に。 時々使う2軍は食器棚に。 と置く場所を決めています。 これで、かろうじてスッキリしたキッチンを保てています。😆 1軍の鍋やフライパンは、システムキッチンの下(引き出し)が定位置でした。 今回、鍋の収納を見直しスチールラックへお引越し。😆 このスチールラックは、ダイソーの「ジョイントラック」。 これ、コンパクトでめちゃめっちゃ使い勝手がいい! ストウブ鍋とビタクラフトの鍋は、洗ったら軽く拭いてすぐにここに。 見せる収納でより使いやすい収納となりました。
【鍋の収納】 インテリアが好きで「すっきりと美しい」を目標にしています。 でも、なかなかそうはいかないんだよね〜🤣🤣🤣 毎日立つキッチンだから、使いやすさが大事。 私は調理鍋を1軍と2軍に分けていて、日常的に使う1軍は取り出しやすい位置に。 時々使う2軍は食器棚に。 と置く場所を決めています。 これで、かろうじてスッキリしたキッチンを保てています。😆 1軍の鍋やフライパンは、システムキッチンの下(引き出し)が定位置でした。 今回、鍋の収納を見直しスチールラックへお引越し。😆 このスチールラックは、ダイソーの「ジョイントラック」。 これ、コンパクトでめちゃめっちゃ使い勝手がいい! ストウブ鍋とビタクラフトの鍋は、洗ったら軽く拭いてすぐにここに。 見せる収納でより使いやすい収納となりました。
Ran.Happy
Ran.Happy
3LDK | 家族
PAISL-nyanさんの実例写真
ダイソーで爆買いしました
ダイソーで爆買いしました
PAISL-nyan
PAISL-nyan
1K | 一人暮らし
hi-aki-orangeさんの実例写真
トイレが狭いのでダイソーのジョイントラックの1番小さい30×15を使用。 下段はニトリのトイレブラシとダイソーの紙製サニタリーボックス。トイレブラシに合わせ39センチのポール。 中段、上段はトイレットペーパーや拭き取りシートなど。ナプキンも容器に入れて設置予定。延長ポールは24センチ。
トイレが狭いのでダイソーのジョイントラックの1番小さい30×15を使用。 下段はニトリのトイレブラシとダイソーの紙製サニタリーボックス。トイレブラシに合わせ39センチのポール。 中段、上段はトイレットペーパーや拭き取りシートなど。ナプキンも容器に入れて設置予定。延長ポールは24センチ。
hi-aki-orange
hi-aki-orange
1DK | 一人暮らし
jinさんの実例写真
柱の幅とダイソーのジョイントラックがピッタリだったので、天井の梁ギリギリまで組み立てました。 反対側にある造作棚からはみ出た物を収納。 倒れない様に、2箇所に逆フックで固定。ビクともしません。
柱の幅とダイソーのジョイントラックがピッタリだったので、天井の梁ギリギリまで組み立てました。 反対側にある造作棚からはみ出た物を収納。 倒れない様に、2箇所に逆フックで固定。ビクともしません。
jin
jin
3LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
連投すみません。 キッチン収納の再検討に燃えていまして…シンク下の食品収納を模索中です。 何回か引っ越ししてもずっと使っているダイソーのジョイントラック。引き出しは最近見ない気がします。今もあるのかな、お気に入り♡ 上には缶詰。決まったものしか買わないので、ラベルはピンポイントの名称に。今やたいていの100均で買える冷蔵庫の引き出しトレースリムを利用。 引き出しの中はカテゴリー分けしてるのですが、やっぱり仕切りが欲しくて悩み中です。奥行40cmあって無印のケースもフィットしないし、間仕切り板もうまく行かなく、プラダンで作ろうかな〜と考え中。 セリアのラベルクリップ。ただ、この引き出しの形状だと奥に沈んでラベルが見えないので、ダブルクリップをベースにして浮かせるようにしています。 パスタや海苔は、ダイソーの密閉フードストッカー。300円でもお気に入り♡ そして、右側はカップラーメンの無法地帯。。。 ウチではよく食べるので、いつもたくさんのストックがあり、ケースでの収納が無理で放置です。この倍は右側にスペースあるのですが、扉もあって大きいカゴとかも置けないし、まぁ、カップラーメンにしか使ってないからいいかなと諦めてます。
連投すみません。 キッチン収納の再検討に燃えていまして…シンク下の食品収納を模索中です。 何回か引っ越ししてもずっと使っているダイソーのジョイントラック。引き出しは最近見ない気がします。今もあるのかな、お気に入り♡ 上には缶詰。決まったものしか買わないので、ラベルはピンポイントの名称に。今やたいていの100均で買える冷蔵庫の引き出しトレースリムを利用。 引き出しの中はカテゴリー分けしてるのですが、やっぱり仕切りが欲しくて悩み中です。奥行40cmあって無印のケースもフィットしないし、間仕切り板もうまく行かなく、プラダンで作ろうかな〜と考え中。 セリアのラベルクリップ。ただ、この引き出しの形状だと奥に沈んでラベルが見えないので、ダブルクリップをベースにして浮かせるようにしています。 パスタや海苔は、ダイソーの密閉フードストッカー。300円でもお気に入り♡ そして、右側はカップラーメンの無法地帯。。。 ウチではよく食べるので、いつもたくさんのストックがあり、ケースでの収納が無理で放置です。この倍は右側にスペースあるのですが、扉もあって大きいカゴとかも置けないし、まぁ、カップラーメンにしか使ってないからいいかなと諦めてます。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
sucre36さんの実例写真
スパイスラックをダイソーのジョイントラックにしたら、取りにくかった調味料も取り出しやすくなりました。(´∀`)
スパイスラックをダイソーのジョイントラックにしたら、取りにくかった調味料も取り出しやすくなりました。(´∀`)
sucre36
sucre36
Tさんの実例写真
春先に備えてダイソージョイントラックに波板と手描きパネルを付けてベランダ植物ラック製作! ダイソージョイントラックは棚板に落下防止の返しが付いているうえ、黒塗装済なのでカッコ良し! ただし百均なのに¥5,000超え!
春先に備えてダイソージョイントラックに波板と手描きパネルを付けてベランダ植物ラック製作! ダイソージョイントラックは棚板に落下防止の返しが付いているうえ、黒塗装済なのでカッコ良し! ただし百均なのに¥5,000超え!
T
T
3LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
耐荷重無視していますが、ダイソージョイントラックを使ってペットボトルと缶チューハイ、その他日用品収納。 私の部屋にしか行き来しない廊下ですが、ダンボールに入れたままペットボトルなどを放置してて在庫がわからなかったので、重い腰を上げました(笑) これでまたAmazonのタイムセールが開催されても買うか買わないかジャッジできる〜
耐荷重無視していますが、ダイソージョイントラックを使ってペットボトルと缶チューハイ、その他日用品収納。 私の部屋にしか行き来しない廊下ですが、ダンボールに入れたままペットボトルなどを放置してて在庫がわからなかったので、重い腰を上げました(笑) これでまたAmazonのタイムセールが開催されても買うか買わないかジャッジできる〜
Tomomi
Tomomi
1K | 一人暮らし
wさんの実例写真
w
w
1K
1kanokyonさんの実例写真
水とコーラゼロのストック用に棚を作りました☆ ダイソーのジョイントラック黒です 棚の下とのサイズもピッタリで満足な仕上がりになりました☆
水とコーラゼロのストック用に棚を作りました☆ ダイソーのジョイントラック黒です 棚の下とのサイズもピッタリで満足な仕上がりになりました☆
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
mitsuka24さんの実例写真
mitsuka24
mitsuka24
1LDK | 家族
neneさんの実例写真
イベント 参加 ☆ 『くすり収納』 毎日 使用する くすり は ダイソー購入 ジョイントラック に収納 キャスターもつけたので 使いたい場所へ らくらく 移動 ε=(ノ・∀・)ツ
イベント 参加 ☆ 『くすり収納』 毎日 使用する くすり は ダイソー購入 ジョイントラック に収納 キャスターもつけたので 使いたい場所へ らくらく 移動 ε=(ノ・∀・)ツ
nene
nene
3LDK | 家族
karinさんの実例写真
レオパレスキッチン激狭問題を解決すべく シンクにダイソーのジョイントラックを置きました カトラリーケースとスポンジと洗剤入れはニトリで調達🛒 食器入れとして機能させてますが、勝手に水がシンクに落ちていくのでとても楽w 以下メモ📝 ジョイントラック ポール 下段39cm 上段 延長用24cm 棚 バスケット型 40×25×6.5cm
レオパレスキッチン激狭問題を解決すべく シンクにダイソーのジョイントラックを置きました カトラリーケースとスポンジと洗剤入れはニトリで調達🛒 食器入れとして機能させてますが、勝手に水がシンクに落ちていくのでとても楽w 以下メモ📝 ジョイントラック ポール 下段39cm 上段 延長用24cm 棚 バスケット型 40×25×6.5cm
karin
karin
1K | 一人暮らし
mizkuroさんの実例写真
ダイソー ジョイントラック 25cm X 45cm バスケット棚 ポール39cm + 延長ポール24cm キャスター 税抜き価格合計2300円 キッチンのパントリーに使用予定(^^)
ダイソー ジョイントラック 25cm X 45cm バスケット棚 ポール39cm + 延長ポール24cm キャスター 税抜き価格合計2300円 キッチンのパントリーに使用予定(^^)
mizkuro
mizkuro
3LDK | 家族
Cohakuさんの実例写真
ダイソーのジョイントラックを使って、簡易的なダンボールストッカーをDIY!
ダイソーのジョイントラックを使って、簡易的なダンボールストッカーをDIY!
Cohaku
Cohaku
4LDK | 家族
Appletreeさんの実例写真
今のキッチン背面棚です。 ゴミ箱横のワゴンをDAISOのジョイントラックに変えました(*´`) コレ、優秀商品ですね♡ 大きさもバリエーションがあるし、好きなように組み合わせられるのが魅力です(*´∀`) シンプルなシルバーなのでどんなテイストにも合わせやすいのもいいですね♪
今のキッチン背面棚です。 ゴミ箱横のワゴンをDAISOのジョイントラックに変えました(*´`) コレ、優秀商品ですね♡ 大きさもバリエーションがあるし、好きなように組み合わせられるのが魅力です(*´∀`) シンプルなシルバーなのでどんなテイストにも合わせやすいのもいいですね♪
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
MAKOさんの実例写真
賃貸の備え付けの食器棚は容量があまりなく、また重いものをいっぱい入れると壊れそうな雰囲気だったので、DAISOのジョイントラックで食器棚を作りました。 他のメーカーではあまり見かけないカゴになっている棚板で、しかも30cmにも満たない隙間にも置けるサイズ展開で、有り難すぎるくらいありがたいです。 ただし、食器を置いているので怖くてキャスターをつける気になれなかったです。ポールの長さ寸法の精度はあまり高くないので、いくら棚板をゴムハンマーで叩いて調整してもガタついていたので、 30cm×30cmが2枚セットで110円のジョイントマットを食器棚を置くスペースに合わせてカットして敷いています。 それでも少しガタつきますが三方が壁と冷蔵庫に囲まれているのも相まってあまり気にならないレベルにはなりました。 ちなみにこの食器棚の高さは167cmくらいです。 なぜか冷蔵庫を置くスペースの上に備え付けの棚板があるので、冷蔵庫横用の既製品の食器棚はこのスペースに合うものが見つかりませんでした。 既製品の食器棚は高さがあり過ぎて備え付けの棚板に干渉するか、幅が微妙にあり過ぎて冷蔵庫横に置けないかのどちらかしかなかったです。 備え付けの棚板は接着剤でくっつけられていて取り外せませんでした。 どこに追加の食器棚を置こうかなと考えていた時、 冷蔵庫横の高い位置に食器を置けたらいいのになー。 しかも冷蔵庫横のこのスペースは通路でもないから扉のないラックに置いても埃が被りにくそう。 オープン型のラックなら中に湿気取りを置かなくてもいいし乾き切ってない食器も片付けれて楽そう。 と思ったのがそもそものきっかけでした。 これがこの空間にこの高さに置けたら良いのになあ、と思うところからスタートして、その理想に沿った既製品かDIYを予算に合わせて検討していることが多いです。 ご参考になれば幸いです。
賃貸の備え付けの食器棚は容量があまりなく、また重いものをいっぱい入れると壊れそうな雰囲気だったので、DAISOのジョイントラックで食器棚を作りました。 他のメーカーではあまり見かけないカゴになっている棚板で、しかも30cmにも満たない隙間にも置けるサイズ展開で、有り難すぎるくらいありがたいです。 ただし、食器を置いているので怖くてキャスターをつける気になれなかったです。ポールの長さ寸法の精度はあまり高くないので、いくら棚板をゴムハンマーで叩いて調整してもガタついていたので、 30cm×30cmが2枚セットで110円のジョイントマットを食器棚を置くスペースに合わせてカットして敷いています。 それでも少しガタつきますが三方が壁と冷蔵庫に囲まれているのも相まってあまり気にならないレベルにはなりました。 ちなみにこの食器棚の高さは167cmくらいです。 なぜか冷蔵庫を置くスペースの上に備え付けの棚板があるので、冷蔵庫横用の既製品の食器棚はこのスペースに合うものが見つかりませんでした。 既製品の食器棚は高さがあり過ぎて備え付けの棚板に干渉するか、幅が微妙にあり過ぎて冷蔵庫横に置けないかのどちらかしかなかったです。 備え付けの棚板は接着剤でくっつけられていて取り外せませんでした。 どこに追加の食器棚を置こうかなと考えていた時、 冷蔵庫横の高い位置に食器を置けたらいいのになー。 しかも冷蔵庫横のこのスペースは通路でもないから扉のないラックに置いても埃が被りにくそう。 オープン型のラックなら中に湿気取りを置かなくてもいいし乾き切ってない食器も片付けれて楽そう。 と思ったのがそもそものきっかけでした。 これがこの空間にこの高さに置けたら良いのになあ、と思うところからスタートして、その理想に沿った既製品かDIYを予算に合わせて検討していることが多いです。 ご参考になれば幸いです。
MAKO
MAKO
1R | 一人暮らし
もっと見る

ダイソー ジョイントラックの投稿一覧

120枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ