お家時間が長くなる、寒いこの季節には、趣味の一つとして手芸を楽しんでいる方も多いかと思います。そろえるものも少ないので、初心者さんにもおすすめです!種類豊富な100均の手芸用品を活用すれば、自分好みの作品を手軽に作ることができますよ。どんなアイテムがあるのか、早速ユーザーさんの作品と一緒に見ていきましょう。
すぐに始められて便利な専用アイテム
いざハンドメイドに挑戦してみようと思っても、自分で一から調べて作るとなると、ハードルが高く感じますよね。専用のアイテムなら、説明書が付いていたり、簡単な手順でできたりするものが多いので、すぐに取りかかることができて便利ですよ。作ってみたいと思うものを見つけてみてくださいね。
かけていくだけで編み物ができる
yoshiさんは、「毛糸deリリアン」を使って、ディスプレイされているキツネさんの帽子とマフラーを手作りされています。ピンに糸をかけていくと編み物ができ、細かい作業も簡単にできる優れもの。サークルタイプやストレートタイプ、編みぐるみ用などの種類があり、作るものに合わせて選べるのもうれしいですよね。
ふわふわのボンボン作りに
こちらは、ダイソーで購入できる「毛糸でつくるふわふわボール」です。大小2種類のものがセットになっていて、eriharuさんはマスコットを作成。ふわふわの毛並みのクマちゃんが、とってもキュートです。本体に糸を巻き付けていくだけでボンボンができるので、たくさん作りたいときに重宝してくれます。
選べる刺しゅうデザイン
セリアの「刺しゅう図案プリントクロス」で、ハンカチを手作りしたmoco.nさんです。白い布にイラストが施されていて、その上を刺していくんだそう。初級、中級、上級とレベルが分かれているので、初めての方でも取り組みやすくなっています。持ち歩くのが楽しくなるような、賑やかな動物たちの刺繍に目が奪われます。
親子で一緒に楽しめる
miechuraさんは、「フラワーパーツメーカー」で作った、毛糸のお花を披露してくれました。ピンに毛糸などをかけていき、形ができたら結び目をかがるだけと、使い方はいたってシンプル。毛糸の色や種類を変えれば、いろいろなデザインが楽しめます。お子さんでも簡単に作れるので、親子で挑戦してみてもいいですね。
手芸にぴったりな材料が勢ぞろい
100均には縫い物や編み物、刺繍に使える、さまざまなデザインの生地やカラーバリエーション豊富な糸などが、豊富にそろえられています。手軽にハンドメイド材料が手に入るなんて、うれしいですよね。ユーザーさんたちの作品を参考にして、作りたいもののイメージを膨らませてみてください。
手ぬぐいの手提げバッグ
100均の手ぬぐいを使って、手提げバッグ作りにハマっているのはtomobaさんです。柄違いで作っておけばそのときの気分に合わせて持ち歩けますね。100均にはいろいろな柄の手ぬぐいがそろっているので、お好みのデザインが見つかるのも魅力の一つです。
お花型ドイリー
こちらのponme33さんが手作りされたのは、お花の形をしたドイリーです。優しい色味の細い糸を使うことで、プチプラ材料で作ったとは思えない、繊細で上品な作品に仕上がっています。このまま飾ったり、コースターとして使ったりと、お部屋にあるだけで、たちまち華やかな雰囲気を演出してくれそうです。
100均には、便利なアイテムや手芸にぴったりな材料がたくさんそろっています。一つ一つ心を込めて作り上げることで、より充実したお家時間を過ごせますよ。みなさんも100均の手芸用品を使って、ハンドメイド作品に挑戦してみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 ハンドメイド」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!