おうちにいながら、食品や日用品、家具まで幅広いアイテムを手軽にそろえられるAmazon。ブラックフライデーや会員限定のプライムデーといったセールを活用すれば、お得にお買い物できるのも魅力です。今回は、みんながAmazonで購入したお部屋のアイテムをご紹介します。
暮らしを快適に
まずは、暮らしを快適に整えてくれるアイテムをピックアップ。ユーザーさんはどんなアイテムをAmazonで購入しているのでしょうか。ネットならではのいい出会いができるとうれしいですよね♪
キーボードスライダー
タブレットとキーボードの配置に悩んでいたndmynwkさん。デスクのスペースを有効活用するため、サンワダイレクトのキーボードスライダーを導入しました。クランプ式でデスクに簡単に取り付けられ、キーボードをデスクの下にすっきり収納できます。効率的なレイアウトで、ワークスペースがぐっと快適になりますね。
モザイクタイルシール
nanamikanさんは、洗面台のチャイルドミラーに、防水加工が施されたVANCOREのモザイクタイルシールを貼っています。ホワイト×ブラウンのナチュラルな洗面台に、グレーのタイルがおしゃれなアクセントに。3Dのリアルな質感や光沢で、水はね対策はもちろん、インテリア映えもバッチリです。
ペンダントライト
雰囲気のいいお部屋をつくるには、照明の取り入れ方がポイント。mlemonさんは、ダイニングにkwmobileのペンダントライトを吊るしています。花びらを重ねたお花型シェードがとても華やか。美しい光に照らされて、食事の時間がもっと豊かに感じられそうです。
暮らしをスマート化して
Amazonで注目したいのは、AI音声認識サービス「アレクサ」を搭載したEchoシリーズや、スマホを通じて来客対応ができるスマートドアベル「Ring」。スマホと機能連携することで、暮らしをもっと便利にしていきましょう♪
Echo Dot
konyoさんはベッド横のサイドテーブルに、スマートスピーカー「Echo Dot」を置いています。ぽてっとした球体上のフォルムは親しみやすくかわいらしい印象。一声かけるだけで、照明のオンオフやアラーム設定が可能です。朝の目覚めもやさしくサポートしてくれるそうですよ♪
Echo Show
家族が使いやすいようにダイニングテーブルに「Echo Show」を置いているmaruさん。こちらはディスプレイ内蔵型で文字や写真が表示でき、視覚からも情報を得られるのが魅力です。家族の顔と声を登録することで、近づくだけで誰かを認識してくれるのだそう。家族で楽しめる1台としてもおすすめです。
Ring Video Doorbell
qemonさんは、玄関のドアホンに「Ring Video Doorbell 4」を導入。カメラとマイク付きで、外出先からでもスマホで来客対応ができます。おうちに居なくても、宅配業者とやり取りができ、とても便利になったそうですよ。両面テープで固定できるため、賃貸でも取り入れやすいのがうれしいですね。
ユーザーさんがAmazonで購入したお部屋のアイテムをご紹介しました。Amazonでのお買い物は時間を問わずいつでも注文でき、すぐに届くのが最大の魅力ですよね。ぜひ実例を参考に、気になるアイテムをチェックしてみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「Amazon」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!