多灯吊りで空間を自由に照らす♪コイズミ照明のペンダントライト

多灯吊りで空間を自由に照らす♪コイズミ照明のペンダントライト

店舗や施設から住宅まで、幅広い空間の照明を手がけるコイズミ照明。今回は、そんなコイズミ照明のペンダントライトを取り入れられているユーザーさんの実例をご紹介します。キッチンやダイニングを照らすペンダントライトは、多灯吊りすることで明るさを調整したりインテリアとして楽しんだりできますよ。

キッチンのペンダントライトに

最初にご紹介するのは、キッチンでコイズミ照明のペンダントライトを使われている実例です。幅広い形状や素材感のペンダントライトは、小ぶりでもしっかりキッチンを照らしてくれています。

まんまるで明るいペンダントライト

キッチンライトにコイズミ照明のペンダントライトを使われている、yamakoさん。まんまるでコンパクトなペンダントライトは、3つでも十分な明るさがあるそうです。半透明の球体から漏れる光が、しっかりと周りを照らしてくれますね。

やさしいグレーのペンダントライト

milamiche52さんは、コイズミ照明のダクトレール用ペンダントライトをキッチンで使われています。やさしいグレーのシェードは、オレンジかかった照明に照らされると黄緑みのある色に見えるとのこと。北欧インテリアにマッチしています。

我が家のキッチンは電球色のオレンジかかった照明がメインで天井に付いているので、キッチン側から見るとこんな風に灰みの強い鈍い黄緑色に見えます。
milamiche52

ベルみたいなペンダントライト

プチリフォームをされたという、m.coccoさん。キッチンカウンター上には、コイズミ照明のペンダントライトを後から取り付けたそうです。シンプルでベルのような形状のシェードは、ころんとしてとってもかわいらしいですね。

ダイニングのペンダントライトに

次は、ダイニングでコイズミ照明のペンダントライトを使われている実例をご紹介します。お部屋の雰囲気やお好みに合わせて選ばれたライトは、インテリアの一部としても楽しめます。

真鍮カラーとブラックの2灯吊り

コイズミ照明のペンダントライトをダイニングで使われている、adamoさん。シェードが真鍮カラーとブラックアイアンのライトを、2灯吊りにされています。フェイクグリーンも相性バツグンです。

黒いダクトレールにクリアなライト

ダイニングテーブル上にコイズミ照明のペンダントライトを吊り下げられた、moka584さん。悩んで決められたという黒いダクトレールが、空間を引き締めていますね。クリアでスタイリッシュなデザインのライトがなじんでいます。

ダクトレールを白にするか黒にするか迷ったけど黒にしてよかった!
moka584

木製シェードのペンダントライト

hmkykさんがダイニングテーブル上に吊り下げられているのは、コイズミ照明のペンダントライトです。ホワイトウッドでできているという木製のシェードは、やわらかい光を演出していますね。モノトーンの空間にぴったりです。




今回は、コイズミ照明のペンダントライトを使われている実例をご紹介しました。キッチンとダイニングそれぞれの空間に合わせて、コーディネートされていましたね。ぜひ参考にして、ご自宅でも取り入れてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「コイズミ照明」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事