入れるだけで叶う!散らかり知らずのポイポイ収納術でスッキリお片付け

入れるだけで叶う!散らかり知らずのポイポイ収納術でスッキリお片付け

毎日忙しいと片付けするのも大変で、お部屋が散らかってしまうことってありませんか?そんな悩みを解決する、入れるだけのポイポイ収納が手軽でおすすめ。RoomClipユーザーさんにも人気の収納術ですよ。手間をかけずに、散らからない部屋をキープできるポイポイ収納アイデアをご紹介していきます。

バスケットにポイポイ

ここでは、バスケットを使ったポイポイ収納アイデアをご紹介します。バスケットはインテリアに馴染みやすく、入れるだけで見た目も片付けも両立できます。RoomClipユーザーさんも、お部屋の雰囲気に合ったバスケットでポイポイ収納をしていますよ。

使用頻度の高いもの

ラタンのカゴに、除菌スプレーを入れているユーザーさんの実例です。生活感の出やすいアイテムが、お部屋に馴染んでいますね。使う頻度が多いものほど、入れるだけのポイポイ収納は便利です。ラタンのミラーとの統一感もあり、やさしさのあるインテリアに仕上がっています。

テレビ周りのもの

ユーザーさんは、お子さんが片付けしやすいように、大きめのバスケットでポイポイ収納をしていました。ゲーム関係の小物を入れているそうですよ。つい物が増えがちなテレビ周りがスッキリします。ナチュラルな柄の生地やユーカリのグリーンもアクセントになり、癒される空間になっていますね。

アクセサリー

ナチュラルなバスケットに、アクセサリーをまとめて収納しているユーザーさんの実例です。ころんとした形のネックレスやピアスの色合いが、収納しながらも、お部屋の彩りにもなりそうですね。バスケットがグリーンの葉っぱとよく合っていて、ぬくもりのある雰囲気がただよっています。

いろいろなケースにポイポイ

ポイポイ収納はリビングや脱衣所など、どこでも使える収納術です。RoomClipユーザーさんも片付けを楽にするために、続けやすいポイポイ収納を生活に取り入れていますよ。どんなものを収納しているのか、覗いてみましょう!

洗面所の小物

ふわふわとした見た目のグレーのカゴが目をひく洗面所。ユーザーさんは、このカゴにピンやゴムを入れているそうです。なくしやすいものを、ポイっと入れておくだけで紛失防止になりますね。編み物のようなやわらかい質感が、空間にやさしい雰囲気をプラスしてくれています。

髪の毛のゴム、ピンなどすぐ無くすため、とりあえず、すぐ入れておく場所にしています。 引き出しや、扉付きに入れるのがめんどくさいので、満足しています♡
taki

スキンケア用品

ユーザーさんはIKEAのカゴに、スキンケア用品を入れています。ポイポイ入れておくだけで、まとめておけるのは便利ですね。使いたいときにさっと取り出せるのもうれしいポイントです。深さのあるカゴでしっかりと中身がおさまり、ふたがなくてもスッキリして見えます。

スキンケア用品はIKEAのボックスに入れて 朝は洗面所、夜は時々リビングでも。 ズボラなのでポイポイ入れるだけが便利😇
kojiko

子どもの服

ダイソーのソフトバスケットをポイポイ収納に活用している、ユーザーさんの実例です。ここには、洗濯したお子さんの洋服をポイポイ入れているそうです。畳む手間がはぶけて時短になりますね。兄弟ごとに分けて入れていて、お子さんでも分かりやすい収納アイデアです。

おもちゃ

ユーザーさんはおもちゃをポイポイ収納にしていました。同じ白いボックスを並べて、見た目もスッキリしています。おもちゃをざっくり入れるだけだから、お子さんも簡単に片付けできそうですね。棚にぴったりおさまっていて、スペースの使い方も◎です!

おもちゃ収納はこんな感じでポイポイ式です。 種類別にはなっているので、ちゃんとここへ片付けてくれています✨
nana



今回は入れるだけでOKなポイポイ収納術についてご紹介しました。ポイポイ収納なら、忙しくても片付けが負担になりにくいですね。手間いらずで続けやすいので、今日から気軽に始めてみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ポイポイ 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事