【アルコス/テーブルナイフ スタンダード】半年使って実感!人気ナイフの正直レビュー

【アルコス/テーブルナイフ スタンダード】半年使って実感!人気ナイフの正直レビュー

日々さまざまなアイテムに触れる編集部が、「これはおすすめできる!」と太鼓判を押すアイテムをご紹介。実際に使ってみて分かった正直な感想や、ここが便利!というポイントを詳しくレポート。活用実例も交えてご紹介するので、アイテム選びのヒントに活用してくださいね。

アルコス/テーブルナイフ スタンダード

「今回ご紹介するのは、約300年の歴史を誇るスペインの本格派キッチンブランド『アルコス(ARCOS)』のナイフです。『いろいろなものが切りやすいって聞くけど、本当にそんなに便利なの?』と気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんな半信半疑だった私が、半年前に実際に購入して日々愛用しているアルコスナイフについて、リアルな使い心地を正直にご紹介します!」

使った感想&使い方

小さくて軽いのに、切れ味バツグン。しかもお手頃価格!

「アルコスナイフは、見た目はコンパクトで軽やか。それなのに、トマトは汁が出ずにスパッと、シュークリームもつぶさずにきれいに切れるんです。

ちょっと切りたいときには断然使いやすく、我が家では包丁よりも使用頻度が高くなっています。さっと手に取れて、力もいらないので、忙しいときにも頼りになる存在です。試しに買ったつもりが、1,650円でこれは当たりでした!」

見た目はいいけど刃はどっち?左右対称デザインの弱点

「左右対称のスッキリとしたデザインで、見た目にもスタイリッシュ。ですが、実は刃のついている面が少しわかりにくいという弱点もあります。切ろうとして『あれ?切れない……?』と戸惑ったことが何度かありました。

刃自体は安全性の高い形状なので、危ないというよりは『便利さ』の点でちょっと惜しい感じ。気になる方は、自分で印をつけておくと迷わず使えそうです。」

日常使いにぴったり。1本あると重宝します!

「『ちょっとだけ切りたい』『わざわざ大きな包丁を出すほどじゃない』そんなシーンで、このナイフは本当に活躍してくれます。切れ味は十分、軽くて扱いやすく、何より気軽に使えるのが魅力。暮らしにすっとなじんでくれる『ちょうどいいナイフ』です。

いまでは、より刃渡りの長い15cmのロングタイプも気になっていて、次に買う1本として検討中。気になっている方は、まず1本試してみる価値が十分あると思います!」




編集部がリアルな感想をお届けしたアイテム紹介はいかがでしたか?私たちが感じた魅力が伝わっていたらうれしいです。少しでも気になったアイテムがあれば、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「アルコスナイフ」の実例写真がたくさんあります。こちらもぜひご覧になってください!

関連記事