理想の暮らしを叶えるリフォーム実例が見つかる♪「TDYリモデルデザインアワード2025」開催!

理想の暮らしを叶えるリフォーム実例が見つかる♪「TDYリモデルデザインアワード2025」開催!

提供:TOTO株式会社

さまざまなリフォーム・リノベーションアイデアを提案する「十人十家」でおなじみの、TOTO、DAIKEN、YKK AP。3社には、RoomClipユーザーさんからも大きな信頼が寄せられています。今回は、そんな3社の製品によって実現したリフォーム事例を幅広く募るコンテストイベントをご紹介します!

人それぞれの理想の暮らしを叶える「TDY」

https://cdn.roomclip.jp/v1/w/1360/roomclip-mag-gd/companies/k_546/logo.jpg

それぞれが得意とする分野で提携するTOTO、DAIKEN、YKK AP=TDY。水まわりのTOTO、フローリング・内装ドアのDAIKEN、窓・玄関ドア・エクステリアのYKK APとして暮らしの価値向上を目指し、健康・快適、安全・安心、環境配慮の3つの視点にもとづく「グリーンリモデル」の観点から、一人ひとりの暮らしへの想いに応える家づくりをサポートしています。

TDYで素敵な家づくりを実現しているRoomClipユーザーさんをご紹介!

RoomClipでも絶大な人気を誇るTDY。これまで、3社の製品を使ったおうちづくりをテーマとする投稿イベントを度々開催してきました。ここでは、昨年開催されたイベントの受賞投稿の中から、一部をご紹介します♪

デザインと機能性を両立したキッチン

グリーンのタイルとシックなキャビネット、木目調の床がマッチした、印象的な空間。NARIAさん宅で採用されているTOTOのシステムキッチン「ザ・クラッソ」は、さまざまなインテリアに溶け込む美しいデザインと、効率よく家事をこなせる高い機能性が魅力です。

リフォーム前は吊り戸ありの一列型キッチンでしたが、ガスと水道の位置はほとんど変えずに2列型にしました。吊り戸が無い分広く感じます。
NARIA

やわらかな色調でつくる癒しの空間

booboobooさんはご家族の希望で、リビングの一角に畳のコーナーを設置。灰桜色の畳が、まわりの壁や床の色合いとしっくりなじんでいますね。使用されているDAIKENの和紙畳は、メンテナンス性にすぐれ、デザインのバリエーションも豊富に揃っています。

夫氏が和室を希望していたので設計の方がリビングの一角に畳コーナーを作ってくれました🙌
畳=緑色という感覚でしたが、DAIKENの和紙畳はカラーバリエーションが豊富で我が家に合った灰桜の畳を選択したことで空間により馴染んでいます👏
必要時は扉を閉めてひとつの空間にできます👌
boobooboo

海辺の街並みを思わせる玄関ドア

まるで西海岸のサーファーズハウスのような雰囲気の玄関エリア。rimoleoさんがご自宅の玄関に選んだのは、YKK APの「ヴェナート」です。白を基調にした空間の中でも特に目を引く玄関ドアのカラーはアイスブルーノーチェ。ヤシの木や自転車と並んで、素敵なアクセントになっています。

お気に入りの玄関ドア
YKK APさんのヴェナートのアイスブルーノーチェ
rimoleo

笑顔あふれる理想のおうちとは?「TDYリモデルデザインアワード」受賞作品をご紹介

TOTO、DAIKEN、YKK APが主催する「TDYリモデルデザインアワード(旧名称:TDY リモデルスマイル作品コンテスト)」は、施工業者によるすぐれたリモデル現場実例を競うコンテストです。2024年に開催されたコンテストでは、「テーマ別部門」「部位別部門」の2つの部門で作品を募集。リモデル前に感じていたお悩みを解決し、理想の空間を実現した全国の実例の中から、全国最優秀賞とTDY 商品空間提案賞、それぞれのテーマごとに最優秀賞・優秀賞などが選出されました。

全国最優秀賞を受賞した「最上階で調和する暮らし」

たくさんの応募作品の中から「全国最優秀賞」に選ばれたのは、「最上階で調和する暮らし~仕事とプライベート ひとり暮らしの理想形~」(株式会社Toivo)です。

高層マンション最上階の1室をリモデル。広々としたLDKは、アイランドキッチン、在宅ワーク用のカウンターデスク、一段下げたピットリビングで構成されています。大きな窓に木枠を組み、Low-Eガラスを設置して二重窓にするなど、過酷な暑さを緩和するアイデアも。

リモデル後は光と風が通るようになり、エアコン1台で家全体を居心地よく整えられるようになったそう!施主様は窓からの景色を眺めながら仕事をしたり、猫ちゃんと畳でゴロゴロしたりと、充実した時間を楽しんでいるとのこと。

ユーザーさんが参加できる投票部門も!「TDYリモデルデザインアワード2025」

今年も3社共同で「TDYリモデルデザインアワード2025」を開催!41回となる今回は、リフォーム空間のデザインコンテストであることをより明確にし、リモデルを通じた理想のライフスタイルや快適な暮らしの実現ストーリーをより多くの人に届けたいという想いを込め、これまでの「TDYリモデルスマイル作品コンテスト」から「TDY リモデルデザインアワード」に名称が変更されました。
審査は建築家や住宅情報サイトの編集者など3名の審査員によって行われ、「全国最優秀賞~十人十家のリモデル~」をはじめ、テーマ別・部位別それぞれの部門ごとに最優秀賞、優秀賞、審査員奨励賞、TDY商品空間提案賞など、合計78点が選ばれます。
また、一般のお客さまによる投票部門も!特設ページ上でエントリー作品を公開したうえで、投票数によって10点の入賞作品が決定されます。お客様投票期間は2025年12月初旬〜2026年1月中旬。TDY リモデルデザインアワードの審査結果は、2026年1月下旬に発表予定です。

素敵なリモデル事例を見て、未来のおうちを思い描こう

バリエーション豊かな施工事例を眺めているうちに、自分にとっての理想のおうちがより鮮明に思い描けるようになりますよ。近いうちにリフォームを予定している人はもちろん、「いつかはリフォームしたい」と考えている人も、ぜひ、コンテストの公式サイトをチェックしてみてくださいね!