通常のソファよりも面積が広く、足を伸ばしやすいL字ソファ。リビングに置けば、一気に快適なくつろぎ空間を作ることができますよね。そこで今回は、L字ソファを使ってリビングをコーディネートしているユーザーさんたちをご紹介したいと思います。癒しの雰囲気あふれる空間に注目です。
シンプルなリビングに
まずご紹介したいのは、L字ソファを置いてシンプルなリビングを作っている実例です。グレーやホワイトなど淡い色合いのソファを使い、すっきりとした印象のシンプルインテリアが完成していましたよ。みなさんどのようにお部屋を作っているのか、具体的な実例をさっそく見ていきましょう。
グレー×ホワイトでコーディネート
こちらの実例では、白いヘリンボーンのフロアにホワイトとグレーのL字ソファを設置しています。クッションも類似の色でそろえ、明るくシンプルなスタイルに仕上げていますね。ホワイトのラグもよく似合っていて、くつろぎやすそうです。
斜めに設置する
フクラのカストールというL字ソファをリビングで使っている実例です。背もたれが低いのに加えてアームレスなので、開放感がありすっきりしたお部屋を演出してくれていますね。お部屋に対して斜めに置くことで、ソファが主役として落ち着いたスタイルを決定づけてくれています。
石目調に合わせる
石目調のフロアにグレーのL字ソファを合わせている実例がこちら。壁の低めの位置にウォールディスプレイが設置されていて、ローバックのソファとも相性抜群ですね。重心が低く広々した印象のお部屋を作ってくれています。グレージュのクッションもぴったりです。
ナチュラルなリビングに
次にご紹介したいのは、L字ソファを使ってナチュラルなリビングをコーディネートしているユーザーさんたちです。淡いカラーのソファを木製家具やグリーンと合わせて置くことで、自然の魅力あふれる癒しのリビングが実現していましたよ。実例をご紹介します。
ハイバックでくつろぐ
こちらの実例では、ハイバックのL字ソファをリビングの中心に置いています。深く腰掛けやすそうなデザインで、足を伸ばしたら思う存分くつろげますね。木材のローテーブルと合わせ、優しい雰囲気のナチュラルインテリアに仕上げています。
テレビを囲うように置く
ホワイトのベースにグレーを合わせたL字ソファの実例です。斜め置きのテレビを囲うように設置されていて、家族団らんの時間が目に浮かびますね。淡い色合いが後ろのグリーンとよく似合います。配置を替えやすいデザインなので、使う人によってもベストな形を模索できそうです。
北欧風に仕上げる
ダークブルーのL字ソファを窓際に設置している実例がこちら。ナチュラルなブラウンカラーが多い空間にブルーのソファが映えて、アーティスティックな雰囲気にも自然と馴染みますね。2人暮らしの実例だそうで、ゆったりと広々使えそうです。
ガラステーブルと合わせる
細い脚が印象的なコンビネーションソファを使っているというユーザーさんです。ソファはL字に配置して、ガラステーブルを囲うような形にしていますね。窓側には丸いサイドテーブルも置かれていてドリンクなどを置きやすそうです。リラックスしやすそうな空間が完成しています。
スタイリッシュなリビングに
最後にご紹介したいのは、L字ソファを置いてスタイリッシュな印象のリビングを作っている実例です。まるで映画やドラマに出てきそうな洗練された雰囲気のリビングが目白押しですよ。L字ソファとどんな家具を組み合わせているのか、実例をご覧ください。
マットな質感を楽しむ
スペースの限られたお家に住んでいるというこちらのユーザーさん。背もたれがマットな質感のL字ソファを取り入れ、広く開放的なリビングをコーディネートしています。真っ白なテーブルがダークグレーの空間に映え、スタイリッシュな印象を作ってくれていますね。
モノトーン空間に仕上げる
大きなL字ソファをリビングに置いている実例です。ソファの手前にはガラスのラウンドテーブルを設置し、ラグジュアリーなリビングを作っていますね。後ろのダイニングと色味を合わせ、色もアイテム数もミニマムなモノトーンインテリアに仕上げています。
アイアン素材を合わせる
天井の高いリビングの実例です。ローバック・アームレスのL字ソファにIKEAのスチール製の家具を合わせて、都会的なお部屋を演出しています。ソファの脚、サイドテーブルの脚、そしてスチールラックに統一感があり、ブラックで引き締まった雰囲気が魅力的ですね。
L字ソファを使ったリビングインテリアの実例を10選ご紹介してきました。いかがでしたか?シンプルなスタイルから大人の雰囲気あふれるリビングまで、幅広いお部屋でL字ソファが使われていましたね。ぜひ、参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「L字ソファ リビング」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!