ランドリーグッズやタオルなどでごちゃつきがちな洗濯機周りは、収納アイテムをうまく活用してきれいに整えておきたいですよね。そこで今回は、洗濯機周りの収納に役立つ100円ショップのアイテムをご紹介します。洗濯機に直接付けられるものや、収納に欠かせないボックスやバスケットなど、さまざまなアイテムがありますよ。
洗濯機に付けられる収納アイテム
まずは、洗濯機に付けられる収納アイテムをご紹介します。洗濯機周りは限られたスペースだからこそ、洗濯機の側面も収納スペースに活用できるといいですよね。ユーザーさんたちは、フィルムで貼ったりマグネットでくっつけたりできるアイテムをうまく活用されていますよ。
フィルムフックで洗剤ボトル収納
anmitsuさんはセリアのフィルムフックを洗濯機横に取り付け、ハンドルタイプの洗剤ボトルを掛けて収納されています。サッと手に取りやすく、スムーズに使えそうですね。ボトルはパッケージを剥がしてシンプルにされていて、見た目もすっきりです。
マグネット式のポケットで小物整理
love1017さんが洗濯機横に付けられているのは、ダイソーのワイドポケットです。洗濯機の掃除道具を入れているそうで、細かいアイテムの整理にぴったりなサイズですね。マグネットなら簡単に付け外しできるため、使いやすいところに調節して設置できるのが便利です。
傘立てがハンガー収納に
洗濯機横に、ハンガーを掛けて収納されているRISAさん。使用されているのは、マグネットタイプの傘立てで、ダイソーのものだそうです。これなら洗濯機横の隙間に、省スペースで収納できますね。引っ掛けるだけで収納でき、使いたいときもサッと手に取れます。
ボックスやバスケット
次に、洗濯機周りの収納に役立つボックスやバスケットをご紹介します。100円ショップにはさまざまなボックスやバスケットがあり、収納するアイテムに合わせたものが見つかりますよ。ユーザーさんの実例を参考に、チェックしていきましょう。
隙間に立てて収納できるファイルボックス
happytearsさんが体重計収納に使われているのは、セリアのファイルボックスです。隙間にも収まりやすいスリム設計で、立てて収納したいアイテムをスマートに管理できますね。底にミニキャスターを付けているそうで、出し入れしやすい工夫もされています。
通気性のいいバスケット
バスタオル収納に、ダイソーのソフトバスケットを使われているchobihigeさんです。通気性のいいバスケットは、タオル収納にぴったりですね。中に何が入っているか分かりやすいながらも、見え過ぎないのでざっくり収納にもよさそうです。
フタ付きのボックス
higenekoさんは洗濯機上の棚2段目に、ダイソーのR30ボックスを置かれています。洗剤類のストックなどを入れているそうで、フタ付きのボックスはホコリが防げていいですね。段ごとに収納アイテムをそろえられていて、複数並べてもすっきり清潔感のある収納になっています。
洗濯機周りの収納にも、100円ショップのアイテムが役立ちますね。コスパよく、使い勝手のいい収納ができます。洗濯機周りをより快適にするために、みなさんもぜひ100円ショップでチェックしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 洗濯機周り」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!