お値段以上の使い心地♪種類豊富なダイソーの「タオル」カタログ

お値段以上の使い心地♪種類豊富なダイソーの「タオル」カタログ

毎日使うタオルは、肌触りも見た目もこだわりたいもの。ダイソーなら、プチプラなのに高品質なタオルが勢ぞろい。素材やサイズ、デザインも豊富なので、これだと思う一枚がきっと見つかります。今回は、そんなダイソーのおすすめタオルをピックアップし、魅力や使い心地をご紹介しましょう。

お好みの質感や使い心地を選べる

ダイソーのタオルは種類が豊富で、質感や使い心地もさまざま。季節や用途に合わせて使い分けるのもオススメです。どんなものがあるのか、その一部をご紹介します。

抜群の吸収力

Eriさんお気に入りのタオルは、ダイソーの300円商品の「吸水性が良いタオル」と、700円商品の「吸水性が良いタオル」です。その名のとおり吸水性に優れ、甘撚り糸を使っているので肌触りもふわふわ。さらに抗菌防臭加工も施されており、機能性と心地よさを両立したタオルです。

柔らかな肌触り

こちらは綿100%の「不撚糸フェイスタオル」をダイソーでGETされたmieさん。無撚糸とは、糸をほとんど撚らずに作られたもので、綿本来のふっくらとした肌触りが魅力です。白地にグレーのボーダーが入ったナチュラルで爽やかなデザインは、インテリアにもなじみやすそうですね。

速乾性が高い

koko_hikaさんは、ダイソーの「ふわふわフェイスタオル(サンゴマイヤー)」を家族それぞれ1枚ずつ、バスタオル代わりに使っているそうです。マイクロファイバー素材で、吸水性はもちろん速乾性にも優れているのがうれしいポイント。凹凸のあるデザインが高見えします。

DAISOのふわふわフェイスタオル お風呂上がりのバスタオル代わりに、我が家は一人一枚。 ①吸水性が高い(髪の長い女性でも一枚で◎) ②洗濯後は速乾(マイクロファイバーかな) ③肌触りふわふわ ④長持ちする ⑤安い! コスパ&機能が良くてリピ買いです♪^^
koko_hika

シーンに合わせてサイズも選べる

ダイソーのタオルはサイズ展開が豊富で、手拭き用から大判サイズまでそろいます。日常使いはもちろん、旅行やスポーツなど、さまざまなシーンで活躍してくれますよ。

ミニサイズのファイスタオル

marさんは、ダイソーの「ミニフェイスタオル(Mix Star)」を愛用していました。サイズは25×50cmで、一般的なフェイスタオルより一回り小さめ。お家はもちろん、旅行やスポーツ、アウトドアなど持ち運びにも便利です。素材は綿100%で、肌触りも快適ですよ。

ループ付きのハンドタオル

ループ&ネームタグ付きの「キッズ用ハンドタオル(モノトーン)」を、amipamaさんはご自宅用に少しリメイクして使っていました。ループを掛けられる場所があれば、タオルハンガーは不要。スタイリッシュなモノトーンデザインは、大人のインテリアにもよく合います。

ダイソーのモノトーンなループタオル、小さい子いないけど買いました♪ ネームタグを外して、ループを裏側に付け替えて、簡単リメイク。 洗面所で使おうかな。 でも、息子がオシャレだね…と狙っている。 追加してこようかな。
amipama

大判サイズのペットタオル

moco-chocoさんは、300円商品の「マイクロファイバーペットタオル」を愛用しています。サイズは50×100cmで、スポーツタオルに近い大きさ。四隅のポケットに手を入れて、ペットの体をスムーズに拭ける優れものです。肉球のワンポイントも可愛らしいですね。




ダイソーのタオルをご紹介しました。どれもプチプラなので、手軽に複数枚そろえられるところもうれしいですね。ぜひ用途や好みに合わせて、お気に入りの一枚を見つけてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー タオル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事