お部屋の中を見栄え良く整えたいけれど、どうしても生活感が気になる、と悩んでいる方も多いことかと思います。できれば生活感を上手に隠しつつ、使い勝手のいい収納を作りたいもの。そんなときはダイソーの木製取っ手バスケットがおすすめです。ポンポンと入れるだけでスッキリ片付き、インテリアとしても楽しめますよ。
お部屋に合わせて選べる
ダイソーの木製取っ手バスケットは、デザインやカラー、サイズなど種類が豊富に取りそろえられています。しまっておきたいものやお部屋のテイストに合わせて選べるのも魅力の一つです。早速どんなものがあるのかチェックしていきましょう。
3色のカラー展開
ラウンド型の木製取っ手バスケットを購入されたのは、kaerunoameriさんです。ブラックとホワイトの他に、グレーカラーもあると教えてくれました。直径25.5cmと大きめのサイズ感なので、どんなものでもまとめて入れておくのに重宝してくれます。
たっぷり収納できるスクエア型
caramelさんは、収納力抜群なスクエア型のこちらを購入されていました。1つ550円とプチプラなので、気兼ねなくたくさんそろえられるのもうれしいですよね。ホワイトカラーに木製の取っ手がアクセントになり、ナチュラルな雰囲気のお部屋ともベストマッチしています。
活用アイディア
カラーやデザインなどバリエーションが豊富にあるので、お部屋のいたる所で大活躍してくれるダイソーの木製取っ手バスケット。ユーザーさんたちは、生活感がどうしても出てしまいがちなものを、見栄えよく収納していましたよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
カラフルなおもちゃもスッキリ
michanさん宅では、おもちゃ収納として活用しています。カラフルなおもちゃもさり気なく存在感を消してくれるので、リビングなどに置いておいてもインテリアを損なうことなく収納しておくことができます。お子さんでも持ち運びがしやすいので、楽しく片付けができそうです。
ソファ周りに置いて
バスケットをリビングのソファ横に置いて、電気毛布入れとして使っているyamamaさん。置いておく場所に困る毛布類ですが、これならソファ周りがスッキリと整う上、インテリアの一部として活用することができます。電気毛布がキレイに収まり、使いたいときにはサッと取り出せて便利ですね。
キッチン収納にも
ラウンド型とスクエア型、両方を使ってキッチン収納を作っているのは、emmmmmiさんです。メッシュになっているので通気性が良く、食材や食品の収納にもぴったりです。ラックにもブラックを取り入れて色味をそろえることで、統一感のあるコーナーに仕上がっています。
スリッパを入れて
ya_maさんは、木製取っ手バスケットをスリッパ収納として愛用中です。散らかりやすく乱雑となりやすいスリッパも、これなら生活感を出さずにしまっておくことができますね。取っ手があるお陰で、掃除のときも移動がらくらくです。
いかがだったでしょうか。ダイソーの木製取っ手バスケットは、バリエーションが豊富でどんなものでも見栄えよく収納しておくことができます。インテリアにも馴染みやすいデザインなので、ぜひご自宅でも取り入れてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー 木製取っ手バスケット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!