省スペースな収納を目指すならこれ!IKEAのシューズキャビネット

省スペースな収納を目指すならこれ!IKEAのシューズキャビネット

機能的でデザインも洗練されたインテリアアイテムを多く販売しているIKEA。今回は、そんなIKEAアイテムの中でも特にシューズキャビネットをご紹介します。場所を取ってしまうことが多い靴の収納も、IKEAのシューズキャビネットなら賢く解決できそうですよ。それでは具体的な実例を見ていきましょう。

薄くて機能的

まずはIKEAで販売されているおすすめのシューズキャビネットを3選ご紹介します。どれも薄いので壁面にぴったりとくっつけて使うことができ、省スペースの強い味方になってくれますよ。周りのインテリアとの合わせ方などにも注目しながら実例を見ていきましょう。

STALLを廊下に

こちらの実例では、IKEAのシューズキャビネット STALLを廊下に設置しています。普段履きの靴を中に入れているそうで、幅の限られた廊下でも上手に省スペースの収納が実現していますね。ホワイトの色合いもモノトーンの空間にぴったりです。

HEMNESを玄関に

HEMNESを使っている玄関がこちら。薄くても4つの扉を開けばたくさんの靴が収納できるようになっていて、隣のベンチと合わせ快適そうな玄関に仕上がっています。上にはミラーを置いていて、エレガントなディスプレイとしても活躍していますね。

BISSAを玄関に

玄関の隅にBISSAを設置している実例です。シンプルなデザインはどんなテイストの空間にも似合いそうで、ヨーロピアンなフロアタイルにもよく馴染んでいます。上の部分はディスプレイとして活用し、見た目にも完成度の高い玄関に仕上がっています。

プラスアルファのアレンジを

次に、IKEAのシューズキャビネットにプラスアルファのアレンジを加えている実例を見ていきましょう。脚や取っ手、天板を付けることで、より使いやすく、周りのインテリアともより馴染むようになっていましたよ。完成度の高いユーザーさんたちのアレンジをご覧ください。

HEMNESをアレンジ

こちらの実例では、HEMNESを独自にアレンジしています。取っ手の部分をBOHO風のものに付け替えて、ナチュラルな雰囲気に仕上げているんですね。上に置かれた大きなミラーともテイストが合っていて、癒しの感じられる玄関が完成しています。

TRONESをアレンジ

リビングの壁面にTRONESを設置しているユーザーさんです。上の部分には木目の天板を載せ、ディフューザーなどを並べていますね。シューズキャビネットを収納として活用するのはもちろん、韓国インテリア風のディスプレイも見ごたえ抜群です。

BISSAをアレンジ

BISSAを玄関の土間に設置している実例がこちら。ぴったりのサイズ感が気持ちいいだけでなく、高さを独自に調整して使いやすく工夫しているそうですよ。これなら廊下の部分に座った状態でも扉を開きやすそうですね。上の部分にはディスプレイを並べて見た目もばっちりです。

下に木の脚をつけて、高さを出しています。
KonomiUno



IKEAのシューズキャビネットをご紹介してきました。どれも薄く、玄関や廊下などの限られたスペースでは特に活躍してくれていましたね。実例を参考に、ぜひIKEAのシューズキャビネットを取り入れてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「IKEA シューズキャビネット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事