ダイソーのライトで自分好みのウォールライトをDIY☆RoomClipユーザーさんの作品をご紹介

ダイソーのライトで自分好みのウォールライトをDIY☆RoomClipユーザーさんの作品をご紹介

ダイソーのライトを活用して、自分好みのウォールライトを作ってみませんか?ちょっと手を加えたり他のアイテムと組み合わせて上手にリメイクする方法を、RoomClipユーザーさんが教えてくれましたよ♪今すぐ作ってみたくなるウォールライトのDIYアイデアを、チェックしてみましょう。

インテリアウォールライトをDIY

RoomClipユーザーさんの間でもとりわけ人気が高かったのが、ダイソーの「インテリアウォールライト」を活用したウォールライトのDIY。ペイントを施したり、他の素材と組み合わせたりすることでリメイクを楽しまれていましたよ。完成したウォールライトの実例を、チェックしてみましょう。

メタリックペイントを施して

インテリアウォールライトを手軽に自分好みにリメイクするなら、好きな色にペイントするのがおすすめ♪2menmamaさんは、同じくダイソーで販売されているメタリックペイントを使って色付けされていましたよ。シンプルなライトが、一気に男前なルックスに変身しています。

レザーとペイントを組み合わせて

他の素材をプラスすると、まったく違った印象のウォールライトにリメイクすることもできるんです。CYNOSさんは、シェード部分にレザーを取り入れていらっしゃいましたよ。ライトゴールドのアイアンペイントで仕上げれば、高級感漂うウォールライトの完成です。

やすりがけをして雰囲気を演出

インテリアウォールライトを、ヴィンテージテイストにリメイクされていた、wisteriaさんの実例です。シェード部分を紙やすりで少し傷つけるひと手間を加えていらっしゃいましたよ。ブラックとゴールドの塗料を交互にスポンジで叩いて色をのせることで、質感を演出されています。

マクラメを組み合わせて

マクラメとインテリアウォールライトを組み合わせて、お部屋の雰囲気にぴったりなウォールライトにリメイクされていた、yumegu8さん。マクラメを組み合わせることで、ナチュラルなテイストがプラスされ、やわらかな雰囲気のウォールライトに仕上がっています。

ダイソーライトを活用したウォールライト

ここからは、ダイソーの「インテリアウォールライト」以外のライトを活用したウォールライトDIYのアイデアをご紹介します。アイテムの組み合わせ方で高見えウォールライトに変身させる方法は、どれも必見!早速チェックしてみましょう。

ダイソーのペンダントライトを活用して

こちらは、-Riley-mama.-さんがダイソーのペンダントライトを活用してDIYされていた、ウォールライトです。セリアのウォールバーや板、かごを組み合わせて作られていました。100均材料を掛け合わせてこんな素敵なライトができるなんて、今すぐ試してみたくなりますね♪

ダイソーのバーライトを活用して

megurinさんがウォールライト作りに活用されていたのは、ダイソーのバーライトでした。salut!のインターホンカバーの扉の中に、折り紙で作った赤いハートとバーライトを入れて作られたのだとか。このウォールライトがひとつあるだけで、壁面に温もりと遊び心が生まれています。




ダイソーのライトを活用して作るウォールライトのDIYアイデアをご紹介しました。ライトに少し手を加えることで自分好みのウォールライトに生まれ変わらせるアイデアは、どれも実践してみたくなるものばかりでした。ぜひ参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事