こういうのが欲しかった♪おうちの整理収納に活躍する便利アイテム6選

こういうのが欲しかった♪おうちの整理収納に活躍する便利アイテム6選

暮らしやすいおうちにするためには、使い勝手よく整理&収納をすることが大切です。お部屋作りを助けてくれるような、便利なアイテムをうまく取り入れたいですね。そこで今回はRoomClipのユーザーさん実例から、整理収納に活躍してくれるアイテムをまとめました。

暮らしに合ったアイテムで

おうちの中には、収納する方法に困ってしまうようなところが意外とあちこちにあるものです。自分の暮らしに合ったアイテムが、そんなお悩みを解決するのに役立ってくれますよ。スッキリと片付いていて、使い勝手のいい収納スペースを実現してみましょう。

洗濯機の側面にドライヤーを

mikaさんは、towerの「マグネットドライヤー&コードホルダー」を使っています。 ドライヤーとコードのホルダーが分かれていて、それぞれマグネットで好きな位置に付けられます。洗濯機の側面をうまく利用して、使いやすく収納できています。

マグネット式のドライヤー収納が とても使いやすくて ヘアアイロン用もマグネット式に🎶
mika

おうち型のティッシュケースで

ichichiさんが使っているのは、KEYUCAの「コンパクトティッシュケース」です。おうちのような形で、底フタが下からティッシュを押し上げて最後まで取りやすくなっています。棚の上に並べていても、生活感が少なくてお部屋になじんでいますね。

コンパクトなのも良きです✨
ichichi

下から取れるサニタリー収納

masumiさんは、3COINSの「PPラタントイレ収納ボックス」を使っています。ナチュラルなデザインで、使うときには下からサッと取り出すことができるアイテムです。来客があったときには、後ろ側に引っくり返して見せないように工夫をされています。

調味料を隠せる引き出しラック

キッチンのコンロ横でtowerの「隠せる調味料ラック」を使っている、naojinさんです。ボトル調味料を引き出しの中に隠して、使うときにはスライドするだけで取れるようになっています。スッキリさせつつ、作業しやすい収納になっていますね。

横からでも入るカバン置きに

wakoさんがおうちの玄関で使っているのは、中山福のカバン置きです。横からでもカバンを入れやすいハンモックタイプで、持ち手付きのデザインで移動も簡単にできるとのこと。カバンを床の上に直接置かないので、掃除をするときも楽ちんだそうですよ。

裏地はPVCで汚れは落ちやすい! このカラーはグレージュで素敵カラー!
wako

穴を開けずに壁掛けテレビを

puritan_rさんは、タンスのゲンのつっぱり式テレビラックを取り入れています。おうちに穴を開けずに、テレビを壁掛けスタイルにできるアイテムです。今まで空いていたテレビの上にも棚ができて、ディスプレイも楽しめるようになったとのことです。




ユーザーさんたちは、便利なアイテムを見つけておうちが快適になるように工夫していますね。インテリアとの合わせ方も、見ていて参考になりました。ぜひ、みなさんの暮らしにも活用してみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「便利アイテム 整理収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事