無印良品で見つける!高コスパ&買って損なしの1000円以下のアイテム6選

無印良品で見つける!高コスパ&買って損なしの1000円以下のアイテム6選

高コスパなアイテムが多数そろう無印良品。デザイン性の高いアイテムも多数そろっていますよね。本記事では、そんな無印良品で1000円以下で購入できるプチプラアイテムをお届けします。リーズナブルながら使い勝手が良いアイテムばかりを厳選しましたので、ぜひお買い物の参考にしてみてください。

水まわりにおすすめの1000円以下商品

まずご紹介するのは、水まわりで活躍しそうな1000円以下の無印良品アイテムです。清潔感が大切な水まわりでは、手軽に買い替えられるプチプラアイテムが重宝します。無印良品のアイテムはシンプルなものが多いので、インテリアに溶け込みやすいのも特徴です。

水まわり掃除にぴったりのシート

keep_patienceさんが「大当たり」とおっしゃるのは、無印良品の「水回りの汚れ用 掃除シート」です。こちらのお値段は、299円。1枚当たり10円でコスパもばっちりです。頑固な汚れともお別れできたということで、機能性にも満足されているそうですよ。

コスパばっちりのスポンジ

「ウレタンフォーム三層スポンジ」を紹介してくださったのは、miko.63さんです。こちらは、泡立ちもいいし、固さも丁度いいとのこと。シンプルデザインも良いですね。お値段は3つで299円とリーズナブルなのもポイントです。

シリコン素材のマルチバンド

yocchanさんは「シリコーン マルチバンド」を愛用されていました。こちらは、湯煎・冷凍もできる便利な逸品。12本入りで290円とリーズナブルなので、気軽に使えそうですね。伸びも良いとのことで、ぜひ使ってみたいです。

シリコーン製の結束バンドで 食材の袋止めやケーブルバンドとしても◎ 輪ゴムみたいな感覚で使えるから 飴ちゃんの袋閉じたり お菓子やパンの袋を閉じたり。
yocchan

暮らしを快適にしてくれるプチプラアイテム

続いては、暮らしをよりよくしてくれそうな無印良品のプチプラアイテムをご紹介します。手軽に取り入れられそうなアイテムを中心にお届けしましたので、ぜひチェックしてみてください。

エコなところもうれしい脱臭アイテム

「くりかえし使える脱臭竹炭」を紹介してくださったのは75さんです。こちらはお値段299円。シンプルなパッケージでそのまま使えるのも良いですね。天日干しすることで再利用できるため、エコな暮らしをしたい方にもぴったりです。

わたしの推しアイテム 無印良品のくりかえし使える脱臭竹炭 1)無印良品デザインのパッケージがお気に入り 2)パッケージを開けたらそのままセットできるので便利です。手が汚れないし、容器に移し替えも不要です 3)湿気や匂いがこもりがちな洗面台の奥にも置いています 4)折り返しで高さを調節できるので、クツ箱の隙間にぴったり収まります 脱臭と調湿効果があり、くりかえし使えるエコアイテムなので気に入っています。
75
内側がビニールコートされていて丈夫なつくりです。 中の竹炭は写真のとおり長めです。 クズが舞ったりしないので、助かります。
75

ファイルボックス+フタでスッキリ

mi-saさんは、590円の「再生ポリプロピレン入りファイルボックス」と290円の「再生ポリプロピレン入り ファイルボックス用フタ」を組み合わせて活用されていました。こちらのフタは、「キャスターもつけられるフタ」と違って最上部まで物を入れても利用できるそうです。

癒し効果もありそうなお香

「お香 ひのきの香り」を紹介してくださったのは、marosukeさんです。実例のようなシンプルなお香立てとも合うパッケージも、良いですね。こちらのお値段は12本入りで490円です。




高コスパなアイテムがそろう無印良品には、1000円以下の優秀アイテムも多数そろっています。気になる商品がありましたら、ぜひオンラインストアや実店舗でチェックしてみてください。きっと取り入れたら暮らしが快適になりますよ。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 プチプラ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事