ダイソーにはさまざまなデザイン、サイズ、形のペーパーボックスがそろっています。比較的軽量で処分もしやすく、またアレンジも手軽にできるペーパーボックスは人気商品のひとつ。本記事では、そんなペーパーボックスを使った収納アイデアをお届けします。ぜひチェックしてみてください。
普段使いの小物を入れて
まずご紹介するのは、ダイソーのペーパーボックスを普段使いの小物収納に活用している実例です。出しっぱなしでも絵になるデザイン性の高いペーパーボックスは、良く使うものの収納にうってつけです。
ブック型のペーパーボックス
megurinさんは、ダイソーのブック型ペーパーボックスにコットンを収納されていました。きちんと蓋のあるペーパーボックスは、衛生的にしまっておきたいものの収納にぴったりですね。さりげなくお好みの場所に立てかけておけば、インテリア性もアップします。
ピンク色が愛らしいペーパーボックス
ダイソーのペーパーボックスをマスク収納に活用しているのは、ayu__mamanさんです。ボックスのサイズごとに入れているマスクのサイズを変えているとのことで、分かりやすいのも特徴です。ホワイトやゴールドを使った大人っぽく素敵な空間にもよく似合っています。
ハート型が魅力のペーパーボックス
ハート型のペーパーボックスを2つ重ねて利用しているyukaさんの実例です。こちらの実例では、ペーパーボックスにセリアの取っ手を取り付けてアレンジされているのだそう。キュートなペーパーボックスが、エレガントな雰囲気に仕上がっています。中には充電器などが入っているそうです。
子どもグッズの収納にもおすすめ
軽量なペーパーボックスは、おもちゃなどの子どもグッズの収納にもおすすめです。持ち運びが楽なうえに収納もしやすいので、お片付けを覚えたばかりのお子さんでも使いやすいですよ。
トランク風デザインのペーパーボックス
カラーボックスにトランク風のペーパーボックスを入れて活用しているのは、Minteaさんです。サイズもぴったりで、見た目もスッキリしていますね。マスキングテープでラベリングもしているとのことで、どこに何があるかもわかりやすくなっています。
乗り物モチーフのペーパーボックス
neneさんは、消防車やバスモチーフのペーパーボックスでおもちゃ収納をされていました。カラフルなペーパーボックスは、置いているだけで楽しい気持ちになれそうですね。蓋や内側に色がついているところもお気に入りだそうです。
ロゴが印象的なペーパーボックス
お孫さんのためのスペースにchachaさんが利用されているのは、「COMFY BOX」と書かれたペーパーボックスです。清潔感のあるホワイトカラーにブルー系の色が、明るい印象ですね。カラフルでかわいいスペースにもよくマッチしています。
ダイソーのペーパーボックスを収納に活用している実例をお届けしましたが、気になるものは見つかりましたか?ぜひお近くの店舗やネットストアでお好みのペーパーボックスを探してみてください。きっと収納に大活躍してくれるはずです。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー ペーパーボックス」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!












