コメント9
sansankiki
本日のブログは山善さんのキャセロール鍋の無水鍋機能を使って、作りまくりました。という内容です。レシピを見るのが嫌いなズボラ主婦ですが、材料を入れて無水にすると時短で美味しいオカズができます。ドラえもんの道具みたいです^ ^料理が嫌いな私がお鍋について語れるようになるとは思いませんでした(笑)電気鍋と直火が両方使えるのがポイントが高いです。お鍋も外れるので丸洗いできるのもポイントが高いです。良かったら見て下さい^ ^http://sansankiki.livedoor.blog/archives/19957446.html

この写真を見た人へのおすすめの写真

bluehouseさんの実例写真
山善さんの電気グリル鍋モニターに応募させて頂きます☆ ルクルーゼコレクターにはたまらない!デザインに一目惚れしました♡ 我が家は冬場お鍋率がものすごく高くなるので、キッチンカウンターに出しっ放しでも可愛いこのキャセロールはとてもありがたいです!(≧∇≦) このキャセロールなら洋風なお皿とも相性が良さそうなので色んな温かいお料理を作って家族で楽しみたいです♪(๑˃̵ᴗ˂̵)
山善さんの電気グリル鍋モニターに応募させて頂きます☆ ルクルーゼコレクターにはたまらない!デザインに一目惚れしました♡ 我が家は冬場お鍋率がものすごく高くなるので、キッチンカウンターに出しっ放しでも可愛いこのキャセロールはとてもありがたいです!(≧∇≦) このキャセロールなら洋風なお皿とも相性が良さそうなので色んな温かいお料理を作って家族で楽しみたいです♪(๑˃̵ᴗ˂̵)
bluehouse
bluehouse
家族
Rororiさんの実例写真
こんばんは☆~(^^) お天気様のお陰で良い写真が撮れました~♡ 今日、Casserolleを使って食卓に出る予定にしていましたが……予定が狂ってしまいました(*´﹃`*), すみませ〜んm(__;)m 皆さんどんどん作っている中、あ"ぁ〜早く使いたいよぅ❢❣
こんばんは☆~(^^) お天気様のお陰で良い写真が撮れました~♡ 今日、Casserolleを使って食卓に出る予定にしていましたが……予定が狂ってしまいました(*´﹃`*), すみませ〜んm(__;)m 皆さんどんどん作っている中、あ"ぁ〜早く使いたいよぅ❢❣
Rorori
Rorori
2LDK
oharuさんの実例写真
山善さんの電気鍋キャセロール。 電気鍋とは思えないほどお洒落な佇まい! イメージ通りコラベルの前にぴったりです♡ 寒い冬は鍋の日が多いので魅せる収納として使わせていただきます。 この鍋とっても軽く持ち運びもしやすいので、キッチンとダイニングテーブルの行き来もラクラクです(^^)
山善さんの電気鍋キャセロール。 電気鍋とは思えないほどお洒落な佇まい! イメージ通りコラベルの前にぴったりです♡ 寒い冬は鍋の日が多いので魅せる収納として使わせていただきます。 この鍋とっても軽く持ち運びもしやすいので、キッチンとダイニングテーブルの行き来もラクラクです(^^)
oharu
oharu
mymiさんの実例写真
山善キャセロール鍋モニターに応募させていただきます。 飾っても置きたい!お洒落なキャセロール鍋なので電気ケトルの横に置いていつでもすぐに使えるように見せる収納にしたいと思います(^^)
山善キャセロール鍋モニターに応募させていただきます。 飾っても置きたい!お洒落なキャセロール鍋なので電気ケトルの横に置いていつでもすぐに使えるように見せる収納にしたいと思います(^^)
mymi
mymi
家族
umeboshi08さんの実例写真
置物・オブジェ¥1,320
今日の晩御飯は、チーズタッカルビでした🎶 最初は野菜とお肉を、直火で無水調理しました✩(蓋と鍋の凹凸を合わせると無水調理ができます)そのお陰で、野菜から水分がたくさん出てチーズが見えません🤣(-ω-;)アレ? 火が通ったら食卓に移動して、チーズを入れて、Lowで溶けるまで煮込みます🎶 自動で温度を調整してくれるので、常に熱々だけど、焦げ焦げにもなりません✩ そのまま〆までいけちゃった~(ˊᗜˋ) ごちそうさまでしたっ(*´▽`人)
今日の晩御飯は、チーズタッカルビでした🎶 最初は野菜とお肉を、直火で無水調理しました✩(蓋と鍋の凹凸を合わせると無水調理ができます)そのお陰で、野菜から水分がたくさん出てチーズが見えません🤣(-ω-;)アレ? 火が通ったら食卓に移動して、チーズを入れて、Lowで溶けるまで煮込みます🎶 自動で温度を調整してくれるので、常に熱々だけど、焦げ焦げにもなりません✩ そのまま〆までいけちゃった~(ˊᗜˋ) ごちそうさまでしたっ(*´▽`人)
umeboshi08
umeboshi08
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
キャセロール ミニグリル鍋モニター 温度調節は側面についています。 とってもシンプルです。 息子も届いてすぐ、シンプルな鍋にある 温度調節がさっそく気になったようで触っていました。 これ、使用するときは息子に見えないようにしておかないと触っちゃいますね💦 目盛りは4段階にわかれていました。 とってもシンプルです。 WARM 80℃ 、保温用 LOW 100〜130℃ おでん、カレー、スープ MID 150〜180℃ 鍋料理、ホットケーキ HIGH 190〜220℃ 焼き餃子、お好み焼き と、こんな感じで説明なくても簡単に使えそうです!! また、フタに凹凸があり、閉め方次第で、隙間を作る、作らないで蒸気が出やすくなる、出にくくなると変えれるようになっています。 蒸気を閉じ込めれば無水料理も作れるみたいですよ♡ では、夕飯に使ってみようと思います❣️
キャセロール ミニグリル鍋モニター 温度調節は側面についています。 とってもシンプルです。 息子も届いてすぐ、シンプルな鍋にある 温度調節がさっそく気になったようで触っていました。 これ、使用するときは息子に見えないようにしておかないと触っちゃいますね💦 目盛りは4段階にわかれていました。 とってもシンプルです。 WARM 80℃ 、保温用 LOW 100〜130℃ おでん、カレー、スープ MID 150〜180℃ 鍋料理、ホットケーキ HIGH 190〜220℃ 焼き餃子、お好み焼き と、こんな感じで説明なくても簡単に使えそうです!! また、フタに凹凸があり、閉め方次第で、隙間を作る、作らないで蒸気が出やすくなる、出にくくなると変えれるようになっています。 蒸気を閉じ込めれば無水料理も作れるみたいですよ♡ では、夕飯に使ってみようと思います❣️
sana
sana
家族
erinanaforさんの実例写真
˚✧₊⁎❝᷀⁎⁺˳✧༚ こんばんは˚✧₊⁎❝᷀⁎⁺˳✧༚ 「くらしのeショップモニター」 をさせていただけることになりました✨ 今回も「ダメかなぁ…。」って諦めてた時のお知らせだったのでとても嬉しかったです♪ これから週末には オシャレな料理にも挑戦してみようと思うのでよろしくお願いします🥘p(^_^)q P.S 山善キャセロール鍋の定位置は、後ろから見てる方の横になるかと。( ͡° ͜ʖ 笑笑 ˚✧₊⁎❝᷀⁎⁺˳✧༚ ˚✧₊⁎❝᷀⁎⁺˳✧༚ ˚✧₊⁎❝᷀⁎⁺˳✧༚
˚✧₊⁎❝᷀⁎⁺˳✧༚ こんばんは˚✧₊⁎❝᷀⁎⁺˳✧༚ 「くらしのeショップモニター」 をさせていただけることになりました✨ 今回も「ダメかなぁ…。」って諦めてた時のお知らせだったのでとても嬉しかったです♪ これから週末には オシャレな料理にも挑戦してみようと思うのでよろしくお願いします🥘p(^_^)q P.S 山善キャセロール鍋の定位置は、後ろから見てる方の横になるかと。( ͡° ͜ʖ 笑笑 ˚✧₊⁎❝᷀⁎⁺˳✧༚ ˚✧₊⁎❝᷀⁎⁺˳✧༚ ˚✧₊⁎❝᷀⁎⁺˳✧༚
erinanafor
erinanafor
4LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『山善最新版キャセロール』 おはようございます٩(ˊᗜˋ*) それでは ここで簡単に 特徴をご説明(*˙˘˙)♡ ○本体寸法 幅27×奥行22×高さ18㎝ ○鍋寸法 直径22×深さ7.5㎝ ○容量2.2㍑・本体2.3㎏ ○🔌1.8㍍・シーズヒータ ○温調 保温~220℃ (WARM・LOW・MID・HIGH) 『本体・鍋蓋』にわかれておりそれぞれ特徴・注意事項もあり簡単に! 『本体』 ○水洗い不可。拭き取り掃除推奨。 ○熱板・遮熱板を汚れたまま使用しない。 ○裏側🔌をコンパクトに巻けてストッパーに最後差し込み!しっかり固定。 ○滑り止め3ヶ所付属で安心設計。 『鍋・蓋』 ○フッ素加工の為『強火厳禁』 中火以下での調理推奨!! ○直火(IH・ガス)で使用可能。 ○中性洗剤での水洗い可能! ○蓋凹凸が3ヶ所♪ ・合わせる→無水調理などに♪ ・ずらす→蒸気が出やすくなる♪ ○蓋裏 ピコのような模様が着いており 調理中の野菜などの水蒸気をキャッチして野菜に水分を戻すので 『無水調理可能』ということに! ストウブ鍋蓋裏に似てる(・ิ∀・ิ๑)!!!! そして 本体と鍋蓋をセットしても 取っ手と下のくぼみが 持ち運びしやすくなっており 『安心・安全・親切設計♪』 最後に鍋の取っ手♪ 煮込み調理中でも『熱くならない』 ので本体へ 『ミトン無しで持ち運び可能♪』 これとても嬉しい♪さすが山善様♪ ⚠️蓋は熱くなるので御注意下さい! 🌼とにかく軽くて無水調理可能♪ 🌼下ごしらえ~保温調理までこれ一台 🌼メンテナンスが楽チン♪ 🌼コンパクトで場所取らず♪ 🌼スタイリッシュデザインで 出しっぱなしOK♪ 本当に扱いやすいので 到着してから毎日活躍中な 山善キャセロール♪
『山善最新版キャセロール』 おはようございます٩(ˊᗜˋ*) それでは ここで簡単に 特徴をご説明(*˙˘˙)♡ ○本体寸法 幅27×奥行22×高さ18㎝ ○鍋寸法 直径22×深さ7.5㎝ ○容量2.2㍑・本体2.3㎏ ○🔌1.8㍍・シーズヒータ ○温調 保温~220℃ (WARM・LOW・MID・HIGH) 『本体・鍋蓋』にわかれておりそれぞれ特徴・注意事項もあり簡単に! 『本体』 ○水洗い不可。拭き取り掃除推奨。 ○熱板・遮熱板を汚れたまま使用しない。 ○裏側🔌をコンパクトに巻けてストッパーに最後差し込み!しっかり固定。 ○滑り止め3ヶ所付属で安心設計。 『鍋・蓋』 ○フッ素加工の為『強火厳禁』 中火以下での調理推奨!! ○直火(IH・ガス)で使用可能。 ○中性洗剤での水洗い可能! ○蓋凹凸が3ヶ所♪ ・合わせる→無水調理などに♪ ・ずらす→蒸気が出やすくなる♪ ○蓋裏 ピコのような模様が着いており 調理中の野菜などの水蒸気をキャッチして野菜に水分を戻すので 『無水調理可能』ということに! ストウブ鍋蓋裏に似てる(・ิ∀・ิ๑)!!!! そして 本体と鍋蓋をセットしても 取っ手と下のくぼみが 持ち運びしやすくなっており 『安心・安全・親切設計♪』 最後に鍋の取っ手♪ 煮込み調理中でも『熱くならない』 ので本体へ 『ミトン無しで持ち運び可能♪』 これとても嬉しい♪さすが山善様♪ ⚠️蓋は熱くなるので御注意下さい! 🌼とにかく軽くて無水調理可能♪ 🌼下ごしらえ~保温調理までこれ一台 🌼メンテナンスが楽チン♪ 🌼コンパクトで場所取らず♪ 🌼スタイリッシュデザインで 出しっぱなしOK♪ 本当に扱いやすいので 到着してから毎日活躍中な 山善キャセロール♪
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
kodaminさんの実例写真
山善さんのキャセロールミニグリル鍋で同梱されてたレシピ作ってみました😊 オニオンチキンステーキ♡ これむちゃくちゃ簡単でむちゃくちゃ美味しかったです(*´˘`*) 材料 とりもも一枚  玉ねぎ小2個 ブロッコリー 人参 しめじ とりもも、玉ねぎをオリーブオイル、塩、すりおろしにんにくで15分なじませ とりもも皮を下にして上に玉ねぎのせて HIGHで蓋して10分✧ レンジでチンしたブロッコリーと人参をのせてMIDで5分✧ さいごにしょうゆ、すりおろししょうが、すりおろしにんにくをいれて3分から5分で完成😊 我が家は一枚じゃたらないのでとりもも3枚、ブロッコリー1房、人参1本、玉ねぎ中2個で調味料はレシピ通りに作りました😊 材料増えても味が薄いとかはなく、お肉やわらか、玉ねぎトロトロでとても美味しかったです◡̈*♪ 無水調理というものを初めてしたのですがとりももと玉ねぎを蒸したら水分がすごくでてびっくりでした(っ ॑꒳ ॑c) 調味料はしょうゆとすりおろししょうが、にんにくだけなのにお肉と野菜の旨味でほんとにおいしくて、旦那さんにまた食べたいか聞いたら食べたいと😁 子どもたちもおいしかったし、たべやすかったみたいでモリモリたべてました(*´˘`*) 無水調理まぢですごい♡ 正直全く無水調理に興味なかったんですが、ちがう無水調理もしてみたいとおもわせてくれたレシピとキャセロールにほんと感謝です(*˙˘˙) ちなみにさっき気づきましたが、レシピ隣のページのpicしてますー😭😭😭
山善さんのキャセロールミニグリル鍋で同梱されてたレシピ作ってみました😊 オニオンチキンステーキ♡ これむちゃくちゃ簡単でむちゃくちゃ美味しかったです(*´˘`*) 材料 とりもも一枚  玉ねぎ小2個 ブロッコリー 人参 しめじ とりもも、玉ねぎをオリーブオイル、塩、すりおろしにんにくで15分なじませ とりもも皮を下にして上に玉ねぎのせて HIGHで蓋して10分✧ レンジでチンしたブロッコリーと人参をのせてMIDで5分✧ さいごにしょうゆ、すりおろししょうが、すりおろしにんにくをいれて3分から5分で完成😊 我が家は一枚じゃたらないのでとりもも3枚、ブロッコリー1房、人参1本、玉ねぎ中2個で調味料はレシピ通りに作りました😊 材料増えても味が薄いとかはなく、お肉やわらか、玉ねぎトロトロでとても美味しかったです◡̈*♪ 無水調理というものを初めてしたのですがとりももと玉ねぎを蒸したら水分がすごくでてびっくりでした(っ ॑꒳ ॑c) 調味料はしょうゆとすりおろししょうが、にんにくだけなのにお肉と野菜の旨味でほんとにおいしくて、旦那さんにまた食べたいか聞いたら食べたいと😁 子どもたちもおいしかったし、たべやすかったみたいでモリモリたべてました(*´˘`*) 無水調理まぢですごい♡ 正直全く無水調理に興味なかったんですが、ちがう無水調理もしてみたいとおもわせてくれたレシピとキャセロールにほんと感謝です(*˙˘˙) ちなみにさっき気づきましたが、レシピ隣のページのpicしてますー😭😭😭
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
sanaさんの実例写真
今日の夕飯 無性にお稲荷さんが食べたくなって、五目いなり作りました。 って…実はお昼に作って お昼ご飯も私、お稲荷さん食べました。笑 そして、もう一品。 キャセロール鍋を使って調理中です!! カップボードでの調理、広々と使えて便利です!!
今日の夕飯 無性にお稲荷さんが食べたくなって、五目いなり作りました。 って…実はお昼に作って お昼ご飯も私、お稲荷さん食べました。笑 そして、もう一品。 キャセロール鍋を使って調理中です!! カップボードでの調理、広々と使えて便利です!!
sana
sana
家族
sanaさんの実例写真
キャセロール鍋で作っていたのは茶碗蒸しでした✨
キャセロール鍋で作っていたのは茶碗蒸しでした✨
sana
sana
家族
yukarimamaさんの実例写真
山善さんの電気鍋キャセロールモニターに選んで頂きRC本社でワークショップに参加させて頂きました💕 ユーザーの皆さんとお話し出来て楽しかった😊 今日は主人と2人なので、じゃがいも、ウインナーを炒めキャベツ、パプリカ、ミニトマトを上にのせ無水調理してみました👍 コンロに内鍋をのせ10分、最後にクレイジーソルトとチーズをのせ電気鍋で保温してテーブルへ じゃがいもホクホク、キャベツ、パプリカは甘く、ウインナーには焼き色も付き、ビールで美味しく頂きました 洗い物少なくて助かる💕 モニターがんばります🍀
山善さんの電気鍋キャセロールモニターに選んで頂きRC本社でワークショップに参加させて頂きました💕 ユーザーの皆さんとお話し出来て楽しかった😊 今日は主人と2人なので、じゃがいも、ウインナーを炒めキャベツ、パプリカ、ミニトマトを上にのせ無水調理してみました👍 コンロに内鍋をのせ10分、最後にクレイジーソルトとチーズをのせ電気鍋で保温してテーブルへ じゃがいもホクホク、キャベツ、パプリカは甘く、ウインナーには焼き色も付き、ビールで美味しく頂きました 洗い物少なくて助かる💕 モニターがんばります🍀
yukarimama
yukarimama
家族
sansankikiさんの実例写真
我が家に山善のキャセロール鍋を置いてみました。 バルミューダオーブンレンジが黒なのでやっぱり黒にして良かった^ ^ 今回は我が家でキャセロール鍋を使用したという内容なので庶民的ですが、頑張って連日ブログにアップしてみました。 良かったら読んで下さい^ ^ http://sansankiki.livedoor.blog/archives/19926436.html
我が家に山善のキャセロール鍋を置いてみました。 バルミューダオーブンレンジが黒なのでやっぱり黒にして良かった^ ^ 今回は我が家でキャセロール鍋を使用したという内容なので庶民的ですが、頑張って連日ブログにアップしてみました。 良かったら読んで下さい^ ^ http://sansankiki.livedoor.blog/archives/19926436.html
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
mri96さんの実例写真
山善キャセロール鍋♡ ボリュームたっぷりピザパンの焼き上がりです(๑•᎑•๑) 焼き時間は、キャセロール鍋と一緒に入っていたレシピ集のケーキ時間を参考にしました。 弱火で約30分。 焦げることなく、中までしっかり火も通っていていました! さて、どうやって鍋から取り出すか、、 考えてなかったので、あたふたしつつ💦笑 上部はふわふわ、外側はしっかり焼けたいたので、ヘラ2つ使って思いの外、簡単に大皿に盛れて大成功~✨ ふっくら美味しく焼けて、子供達にも好評でした(^o^) 生地混ぜてトッピング、後はキャセロール鍋にお任せなので、休みの日にまた作りたい♪
山善キャセロール鍋♡ ボリュームたっぷりピザパンの焼き上がりです(๑•᎑•๑) 焼き時間は、キャセロール鍋と一緒に入っていたレシピ集のケーキ時間を参考にしました。 弱火で約30分。 焦げることなく、中までしっかり火も通っていていました! さて、どうやって鍋から取り出すか、、 考えてなかったので、あたふたしつつ💦笑 上部はふわふわ、外側はしっかり焼けたいたので、ヘラ2つ使って思いの外、簡単に大皿に盛れて大成功~✨ ふっくら美味しく焼けて、子供達にも好評でした(^o^) 生地混ぜてトッピング、後はキャセロール鍋にお任せなので、休みの日にまた作りたい♪
mri96
mri96
3LDK | 家族
mri96さんの実例写真
山善のキャセロール鍋♡ 今日は、いつもより帰宅が遅かったので、、 1品でがっつりメインになるものを作りたくて、帰りにスーパーで牛肉薄切りと青ネギを買ってきて、ペッパーランチ風を作ってみました! キャセロール鍋をHIGHにして、具材を入れてお肉に火が通るまで混ぜて、おこげが出来るまで少し待てば完成(๑^ ^๑) 混ぜるのは上の子がやってくれました。 たこ焼きやお好み焼きなどもそうですが、テーブルで完成する料理は、自然と子供達も手伝ってくれるので助かります✨ キャセロール鍋で作る料理は、 子供も興味津々で進んで混ぜてくれたり、盛ってくれたり、いつもより食卓が楽しくなるのも嬉しい(,,>᎑<,,)
山善のキャセロール鍋♡ 今日は、いつもより帰宅が遅かったので、、 1品でがっつりメインになるものを作りたくて、帰りにスーパーで牛肉薄切りと青ネギを買ってきて、ペッパーランチ風を作ってみました! キャセロール鍋をHIGHにして、具材を入れてお肉に火が通るまで混ぜて、おこげが出来るまで少し待てば完成(๑^ ^๑) 混ぜるのは上の子がやってくれました。 たこ焼きやお好み焼きなどもそうですが、テーブルで完成する料理は、自然と子供達も手伝ってくれるので助かります✨ キャセロール鍋で作る料理は、 子供も興味津々で進んで混ぜてくれたり、盛ってくれたり、いつもより食卓が楽しくなるのも嬉しい(,,>᎑<,,)
mri96
mri96
3LDK | 家族
morimiさんの実例写真
ピッチャー¥990
我が家は普段ホットケーキmixを使わない為、使い切りたいのもあり懲りずに毎日の様にキャセロールでケーキを焼いてます😅 今日で無くなったので暫くはお休みかな😊 今日は長女のリクエストでガトーショコラを焼きました🧁 ガトーショコラはまだ封を開けていないトリュフチョコがあって、そのチョコが溶けてひと塊りになってしまったので、そのチョコを使って作ったらミラクルで絶品のガトーショコラになりました🤣 作り方も驚く程めちゃくちゃ簡単なのでレシピを載せておきますね! 私は今回トリュフチョコで作りましたが、レシピは板チョコのミルクで載せておきます🍫 良かったらキャセロール持ってる方はお試しを😊💕 材料 *ホットケーキmix 200g *チョコレート 200g *牛乳 110g *バター 40g *卵 1個 *ベーキングパウダー 小さじ1 *パウダーシュガー 適量 ①耐熱ボウルに牛乳、バター、チョコレートを入れレンジで1分半程加熱し、溶かし混ぜます。 ②卵を溶き、①のボウルに少しづつ入れて混ぜます。 ③ホットケーキmix、ベーキングパウダーをふるいにかけて①のボウルに少しづつ入れて滑らかになるまでゴムベラで混ぜていきます。 ④分量外の少量のバターをキャセロールの内側に塗り広げて①を流し入れます。 ⑤LOWより少し高い温度にセットし、30分〜40分焼きます。 蓋を開けてみて表面の焼け具合と、中は竹串を刺してみて生地がついてないのを確認しながら焼け具合は判断して下さい。 ⑥焼けたら網台に乗せて冷まします。 ⑦冷めたらパウダーシュガーを茶こしで振ります。 お好みで生クリームやフルーツを添えても❤️ 見てくれた方ありがとうございました🙏💕
我が家は普段ホットケーキmixを使わない為、使い切りたいのもあり懲りずに毎日の様にキャセロールでケーキを焼いてます😅 今日で無くなったので暫くはお休みかな😊 今日は長女のリクエストでガトーショコラを焼きました🧁 ガトーショコラはまだ封を開けていないトリュフチョコがあって、そのチョコが溶けてひと塊りになってしまったので、そのチョコを使って作ったらミラクルで絶品のガトーショコラになりました🤣 作り方も驚く程めちゃくちゃ簡単なのでレシピを載せておきますね! 私は今回トリュフチョコで作りましたが、レシピは板チョコのミルクで載せておきます🍫 良かったらキャセロール持ってる方はお試しを😊💕 材料 *ホットケーキmix 200g *チョコレート 200g *牛乳 110g *バター 40g *卵 1個 *ベーキングパウダー 小さじ1 *パウダーシュガー 適量 ①耐熱ボウルに牛乳、バター、チョコレートを入れレンジで1分半程加熱し、溶かし混ぜます。 ②卵を溶き、①のボウルに少しづつ入れて混ぜます。 ③ホットケーキmix、ベーキングパウダーをふるいにかけて①のボウルに少しづつ入れて滑らかになるまでゴムベラで混ぜていきます。 ④分量外の少量のバターをキャセロールの内側に塗り広げて①を流し入れます。 ⑤LOWより少し高い温度にセットし、30分〜40分焼きます。 蓋を開けてみて表面の焼け具合と、中は竹串を刺してみて生地がついてないのを確認しながら焼け具合は判断して下さい。 ⑥焼けたら網台に乗せて冷まします。 ⑦冷めたらパウダーシュガーを茶こしで振ります。 お好みで生クリームやフルーツを添えても❤️ 見てくれた方ありがとうございました🙏💕
morimi
morimi
4LDK | 家族
painmomoさんの実例写真
お家キャンプ風💕 昨日無水カレー作ったのに撮るの忘れた…🍛 また作ろう!次はシチューかスープにしてみよー‼️ ちなみにキャセロールが入ってた箱に、ニトリのトレー置いてテーブルにしてみた👍
お家キャンプ風💕 昨日無水カレー作ったのに撮るの忘れた…🍛 また作ろう!次はシチューかスープにしてみよー‼️ ちなみにキャセロールが入ってた箱に、ニトリのトレー置いてテーブルにしてみた👍
painmomo
painmomo
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
山善さんのキャセロール鍋を使って今が旬のサツマイモをたくさん使いスィートポテトケーキを作りましたლ(´ڡ`ლ) 材料 ●サツマイモ 中2本●砂糖 大さじ2●ハチミツ 大さじ1●ホットケーキミックス 200グラム●溶かしバター 大さじ2●牛乳 150cc●たまご 大1個(●ご自宅にあれば、黒ごま適量) ①たまご、砂糖、牛乳をよく混ぜる。 ②サツマイモはサイコロ状に切りレンジでチン。 ③①にホットケーキミックスをダマにならない様に泡立て器で混ぜる。 ④ハチミツを加え、また混ぜる。 ⑤溶かしバターを切るように混ぜ、黒ごまがあれば一緒に入れる。 ⑥サツマイモの半分量を⑤に加え、混ぜる。 ⑦キャセロール鍋に少量のバターを塗り残りのサツマイモを敷き詰め⑥を流し入れる。 ⑧LOWモードで30分放ったらかし、最後に10分蒸らせば出来上がり。 サツマイモの甘さと、バターのサクサク感がくせになる美味しいケーキが出来ました(*˘︶˘*).。.:* 皆さん、良かったら作ってみて下さいね♡
山善さんのキャセロール鍋を使って今が旬のサツマイモをたくさん使いスィートポテトケーキを作りましたლ(´ڡ`ლ) 材料 ●サツマイモ 中2本●砂糖 大さじ2●ハチミツ 大さじ1●ホットケーキミックス 200グラム●溶かしバター 大さじ2●牛乳 150cc●たまご 大1個(●ご自宅にあれば、黒ごま適量) ①たまご、砂糖、牛乳をよく混ぜる。 ②サツマイモはサイコロ状に切りレンジでチン。 ③①にホットケーキミックスをダマにならない様に泡立て器で混ぜる。 ④ハチミツを加え、また混ぜる。 ⑤溶かしバターを切るように混ぜ、黒ごまがあれば一緒に入れる。 ⑥サツマイモの半分量を⑤に加え、混ぜる。 ⑦キャセロール鍋に少量のバターを塗り残りのサツマイモを敷き詰め⑥を流し入れる。 ⑧LOWモードで30分放ったらかし、最後に10分蒸らせば出来上がり。 サツマイモの甘さと、バターのサクサク感がくせになる美味しいケーキが出来ました(*˘︶˘*).。.:* 皆さん、良かったら作ってみて下さいね♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
「キャセロールのある暮らし」 *テーマ* 「キャセロール」を使った、 おやつ&スイーツのある食卓 今日は朝から雨だったから… キャセロール鍋で、 旦那の大好きなチーズケーキを作ったよ♡ (↑実は先月からチーズケーキ食べたいと言われてた。) *材料* ・クリームチーズ 200g ・無縁バター 30g ・卵黄 3個分 ・生クリーム 60g ・無糖ヨーグルト 30g ・レモン汁 お好みで ・薄力粉 30g ・卵白 3個分 ・砂糖 60g *簡単レシピ* 1.クリームチーズから薄力粉までの材料を全て混ぜる。 2.卵白に砂糖を加えながら角が立つまで泡立てる。 3. 1に2を数回に分けて加え、ゴムベラで混ぜる。 4.鍋の内側にバターを塗って、生地を流し入れ、MID 35分で完成〜♡ 下が少し焦げちゃったから、 もう少し時間少なくてもいいかも!? でも味は間違いなく、美味しく出来ましたヽ(´▽`)/♪ ちなみに、今回は旦那の希望により レモン汁は入れずに作ったよ♡
「キャセロールのある暮らし」 *テーマ* 「キャセロール」を使った、 おやつ&スイーツのある食卓 今日は朝から雨だったから… キャセロール鍋で、 旦那の大好きなチーズケーキを作ったよ♡ (↑実は先月からチーズケーキ食べたいと言われてた。) *材料* ・クリームチーズ 200g ・無縁バター 30g ・卵黄 3個分 ・生クリーム 60g ・無糖ヨーグルト 30g ・レモン汁 お好みで ・薄力粉 30g ・卵白 3個分 ・砂糖 60g *簡単レシピ* 1.クリームチーズから薄力粉までの材料を全て混ぜる。 2.卵白に砂糖を加えながら角が立つまで泡立てる。 3. 1に2を数回に分けて加え、ゴムベラで混ぜる。 4.鍋の内側にバターを塗って、生地を流し入れ、MID 35分で完成〜♡ 下が少し焦げちゃったから、 もう少し時間少なくてもいいかも!? でも味は間違いなく、美味しく出来ましたヽ(´▽`)/♪ ちなみに、今回は旦那の希望により レモン汁は入れずに作ったよ♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
超簡単!山善キャセロールで作る ホットケーキミックス「ゴロゴロさつま芋ケーキ」🍠 無水鍋にもなるキャセロールだから分厚いホットケーキも焦がさず安心して焼く事ができますよ☝️ 🍠さつま芋を角切りにして600wで約3分チン 🍠レシピ通りに作ったHM(ホットケーキミックス)にさつま芋を混ぜ込む。 🍠山善キャセロールの火加減はLOWとMIDの間でたっぷりのバターを鍋の中で溶かしておく 🍠そこに材料を流し込んで蓋をして15分焼く(裏返す必要なし) 焼き目を上にしたホットケーキを皿に移して生クリームと角切りさつま芋とレモンをトッピング✨ 蜂蜜をかければ出来上がり🤗 今回は牛乳の代わりに豆乳を使って焼いてみました☝️
超簡単!山善キャセロールで作る ホットケーキミックス「ゴロゴロさつま芋ケーキ」🍠 無水鍋にもなるキャセロールだから分厚いホットケーキも焦がさず安心して焼く事ができますよ☝️ 🍠さつま芋を角切りにして600wで約3分チン 🍠レシピ通りに作ったHM(ホットケーキミックス)にさつま芋を混ぜ込む。 🍠山善キャセロールの火加減はLOWとMIDの間でたっぷりのバターを鍋の中で溶かしておく 🍠そこに材料を流し込んで蓋をして15分焼く(裏返す必要なし) 焼き目を上にしたホットケーキを皿に移して生クリームと角切りさつま芋とレモンをトッピング✨ 蜂蜜をかければ出来上がり🤗 今回は牛乳の代わりに豆乳を使って焼いてみました☝️
cherry
cherry
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
YUKKIさんの実例写真
サツマイモ蒸しパンを作りました😊 今まで、キャセロール鍋では「焼く・煮る」調理法しかやった事が無かった私は、先日の山善さんのキャセロール鍋WSに行った際、無水調理法を間近で見て家でもやってみたいなぁ✨なんて思い本日調理。 こちらは、蒸し15分+蒸らし5分と簡単に出来上がりました☺ とっても手軽に簡単に作れたので作り方は、次のpicに書きます。良かったら(*˘︶˘*).。.:*
サツマイモ蒸しパンを作りました😊 今まで、キャセロール鍋では「焼く・煮る」調理法しかやった事が無かった私は、先日の山善さんのキャセロール鍋WSに行った際、無水調理法を間近で見て家でもやってみたいなぁ✨なんて思い本日調理。 こちらは、蒸し15分+蒸らし5分と簡単に出来上がりました☺ とっても手軽に簡単に作れたので作り方は、次のpicに書きます。良かったら(*˘︶˘*).。.:*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
グリル鍋¥4,880
山善さんの自主企画イベントに参加致します。朝食にバナナのパンプディングを作りました。 材料 バナナ 2本 ロールパン 6個 卵 6個 牛乳 600ml 砂糖 適量 バターor油 適量 ①バターを鍋に塗り広げる ②牛乳、卵、砂糖を合わせた卵液を鍋に入れる ③パンとバナナを浸す ④midの火力で火が通るまで焼く ⑤盛りつけでお好みでソースをかけて完成! 材料も少ないし、フルーツやパンの種類を変えてアレンジもしやすいのでキャセロールでのパンプディングおすすめです。 今回はカラメルソースを作り上にかけました。ほろ苦い甘さで甘いものが苦手な人でも食べやすくなります🍮 テーブルコーデ下手なものでインテリア感少ない写真になってしまいました。すいません…。
山善さんの自主企画イベントに参加致します。朝食にバナナのパンプディングを作りました。 材料 バナナ 2本 ロールパン 6個 卵 6個 牛乳 600ml 砂糖 適量 バターor油 適量 ①バターを鍋に塗り広げる ②牛乳、卵、砂糖を合わせた卵液を鍋に入れる ③パンとバナナを浸す ④midの火力で火が通るまで焼く ⑤盛りつけでお好みでソースをかけて完成! 材料も少ないし、フルーツやパンの種類を変えてアレンジもしやすいのでキャセロールでのパンプディングおすすめです。 今回はカラメルソースを作り上にかけました。ほろ苦い甘さで甘いものが苦手な人でも食べやすくなります🍮 テーブルコーデ下手なものでインテリア感少ない写真になってしまいました。すいません…。
soramame
soramame
家族
yocchanさんの実例写真
「キャセロールのある暮らし」 *テーマ* 「キャセロール」を使った、 おやつ&スイーツのある食卓 今日はキャセロール鍋で、 私の大好きなプリンを作りました♡ *材料*(4個分) ・卵 2個 ・牛乳 200ml ・砂糖 50g ・バニラエッセンス 少々 (無くてもOK) *カラメルソース(約4個分) ・砂糖 50g ・水 大さじ1・大さじ2 *簡単レシピ* 1.牛乳を電子レンジで600w20秒温める。 2.卵を泡立て器で良く溶きほぐす。 3. 2に牛乳と砂糖、バニラエッセンスを加え良く混ぜ合わせる。 4.茶こしでこしながら耐熱容器へ入れる。 5.アルミで蓋をする。 6.鍋の中に容器を並べたら、お湯を2㎝くらいの高さまで入れる。 7.蓋をしてLOWで15分、スイッチを切ってそのまま10分放置で完成! ↑私はこの後、冷蔵庫で1時間くらい冷やしました♡ カラメルソースを作る場合は↓↓↓ 1.砂糖に水 大さじ1を入れ、混ぜる。 2.ラップをかけ、電子レンジで600w1分温め、かき混ぜる。 3.新たにラップをかけ、再度電子レンジで600w2分。 色がカラメル色に変化してればOK! 4.熱々のうちに水 大さじ2を足して、良く混ぜれば完成♡ (↑はねるので注意!) プリンは、 わざわざ材料買い足さなくても 家にあるもので出来ちゃうから 思い立ったらお手軽に作れちゃうスイーツなのもうれしい(*´꒳`*) 今回はバニラエッセンス入れなかったけど、 美味しく頂きました♡♡♡
「キャセロールのある暮らし」 *テーマ* 「キャセロール」を使った、 おやつ&スイーツのある食卓 今日はキャセロール鍋で、 私の大好きなプリンを作りました♡ *材料*(4個分) ・卵 2個 ・牛乳 200ml ・砂糖 50g ・バニラエッセンス 少々 (無くてもOK) *カラメルソース(約4個分) ・砂糖 50g ・水 大さじ1・大さじ2 *簡単レシピ* 1.牛乳を電子レンジで600w20秒温める。 2.卵を泡立て器で良く溶きほぐす。 3. 2に牛乳と砂糖、バニラエッセンスを加え良く混ぜ合わせる。 4.茶こしでこしながら耐熱容器へ入れる。 5.アルミで蓋をする。 6.鍋の中に容器を並べたら、お湯を2㎝くらいの高さまで入れる。 7.蓋をしてLOWで15分、スイッチを切ってそのまま10分放置で完成! ↑私はこの後、冷蔵庫で1時間くらい冷やしました♡ カラメルソースを作る場合は↓↓↓ 1.砂糖に水 大さじ1を入れ、混ぜる。 2.ラップをかけ、電子レンジで600w1分温め、かき混ぜる。 3.新たにラップをかけ、再度電子レンジで600w2分。 色がカラメル色に変化してればOK! 4.熱々のうちに水 大さじ2を足して、良く混ぜれば完成♡ (↑はねるので注意!) プリンは、 わざわざ材料買い足さなくても 家にあるもので出来ちゃうから 思い立ったらお手軽に作れちゃうスイーツなのもうれしい(*´꒳`*) 今回はバニラエッセンス入れなかったけど、 美味しく頂きました♡♡♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
今日は茶碗蒸し 長女が具無しの極上なめらか茶碗蒸しが大好物 これだけはほめてくれます。とにかくなめらかプリンよりなめらかです レシピ 4~5人分 *卵4こ *白だし大4 *水600cc しいたけ 鶏肉 かまぼこ ぎんなんやカニカマ お好みで具材を入れてください! ①具材は食べやすいサイズに切っておく ②卵をといたところに白だしと水を入れて混ぜる 合わさった卵液を茶漉しなどで裏ごしする ③鍋に水を五センチほど入れて沸騰させる(High) ④器に切った具材を入れて そこに茶漉しを使用しながら卵液を注いでいく ⑤鍋に器をそっと入れ蓋をする 凹凸はずらしてください Lowにして15~20分(器の大きさにもよるので調節してください) ⑥びっくりするほどなめらかで 優しい茶碗蒸しの完成です!熱々をどうぞ~
今日は茶碗蒸し 長女が具無しの極上なめらか茶碗蒸しが大好物 これだけはほめてくれます。とにかくなめらかプリンよりなめらかです レシピ 4~5人分 *卵4こ *白だし大4 *水600cc しいたけ 鶏肉 かまぼこ ぎんなんやカニカマ お好みで具材を入れてください! ①具材は食べやすいサイズに切っておく ②卵をといたところに白だしと水を入れて混ぜる 合わさった卵液を茶漉しなどで裏ごしする ③鍋に水を五センチほど入れて沸騰させる(High) ④器に切った具材を入れて そこに茶漉しを使用しながら卵液を注いでいく ⑤鍋に器をそっと入れ蓋をする 凹凸はずらしてください Lowにして15~20分(器の大きさにもよるので調節してください) ⑥びっくりするほどなめらかで 優しい茶碗蒸しの完成です!熱々をどうぞ~
comiri
comiri
4LDK | 家族
SRNRRさんの実例写真
山善さんのキャセロール鍋、ここに置きます🐾 バルミューダとの相性抜群だなあ🤔 ワークショップでいただいたコーヒーがとても美味しくて…☕️山善さんの電気ケトル、良かったなあ〜✨ そして晩酌のおつまみを温かいまま食べれるというホットプレート✨ 揃えたいものが増えてしまい、困りました😅
山善さんのキャセロール鍋、ここに置きます🐾 バルミューダとの相性抜群だなあ🤔 ワークショップでいただいたコーヒーがとても美味しくて…☕️山善さんの電気ケトル、良かったなあ〜✨ そして晩酌のおつまみを温かいまま食べれるというホットプレート✨ 揃えたいものが増えてしまい、困りました😅
SRNRR
SRNRR
3LDK | 家族
irieriさんの実例写真
モニター報告です✨ 山善さんのワークショップイベントから帰った日… 早速キャセロールでおかずを作りました🎶 【豚肉とじゃが芋の中華風煮込み】 いつもは圧力鍋で作っている料理です!圧力鍋だと… ①時短 ②じゃが芋がホクホク&しみしみ ③お肉がやわらか💖 だからです。 でも、圧力鍋は… ①あらかじめお肉を鍋で焼くと焦げ付きやすい ②じゃが芋が煮くずれる可能性がある(なのでいつも丸ごと一個×人数分+α必要) ③鍋が大きい&重たい(5.5㍑サイズ)→洗うのが大変💦こびりつきもあり… さぁ!キャセロールで挑戦です🎵 ①時短クリア→煮込みHIGH5分、MID10分でOK😆 ②じゃが芋は大きめ一口大で、ホクホク&しみうま ③お肉は驚くほどやわらか~い💓 という感動の結果となりました。 キャセロール鍋は、蓋と鍋に凹凸があり、そこをカチッと合わせると無水調理もできるとの事。 私的にその機能が圧力鍋のような効果をもたらしてくれてるのでは…と思っております。 タイマーさえ忘れなければ、放ったらかしでOK🙆すごく素敵です✨ 我が家は、ワンプレートで出す事が多いので、他のおかずは皿に盛りつけておき、メインのキャセロールおかずは熱々の状態でダイニングで取り分けるという事ができました😆 そしてキャセロールは… ①内鍋がコーティングされているので、お肉をあらかじめ焼いても焦げ付かない(油もいらない!) ②じゃが芋は一口大に切っていても(面取りなんてしてませんよ)煮くずれる事なくホックホク ③内鍋は軽すぎ⤴️スポンジでささ~っとこすらず洗える🤣全く後片付けが苦にならない‼️ という事で、この料理は今後キャセロールでしか作らないと思います😁
モニター報告です✨ 山善さんのワークショップイベントから帰った日… 早速キャセロールでおかずを作りました🎶 【豚肉とじゃが芋の中華風煮込み】 いつもは圧力鍋で作っている料理です!圧力鍋だと… ①時短 ②じゃが芋がホクホク&しみしみ ③お肉がやわらか💖 だからです。 でも、圧力鍋は… ①あらかじめお肉を鍋で焼くと焦げ付きやすい ②じゃが芋が煮くずれる可能性がある(なのでいつも丸ごと一個×人数分+α必要) ③鍋が大きい&重たい(5.5㍑サイズ)→洗うのが大変💦こびりつきもあり… さぁ!キャセロールで挑戦です🎵 ①時短クリア→煮込みHIGH5分、MID10分でOK😆 ②じゃが芋は大きめ一口大で、ホクホク&しみうま ③お肉は驚くほどやわらか~い💓 という感動の結果となりました。 キャセロール鍋は、蓋と鍋に凹凸があり、そこをカチッと合わせると無水調理もできるとの事。 私的にその機能が圧力鍋のような効果をもたらしてくれてるのでは…と思っております。 タイマーさえ忘れなければ、放ったらかしでOK🙆すごく素敵です✨ 我が家は、ワンプレートで出す事が多いので、他のおかずは皿に盛りつけておき、メインのキャセロールおかずは熱々の状態でダイニングで取り分けるという事ができました😆 そしてキャセロールは… ①内鍋がコーティングされているので、お肉をあらかじめ焼いても焦げ付かない(油もいらない!) ②じゃが芋は一口大に切っていても(面取りなんてしてませんよ)煮くずれる事なくホックホク ③内鍋は軽すぎ⤴️スポンジでささ~っとこすらず洗える🤣全く後片付けが苦にならない‼️ という事で、この料理は今後キャセロールでしか作らないと思います😁
irieri
irieri
3LDK | 家族
kobami_styleさんの実例写真
キャセロール料理 《肉じゃが》 キャセロールの鍋の凹部とふたの凸部を合わせると無水調理ができます。 なので、水は入れず、調味料のみで作ってみました。 野菜からの水分だけで焦げ付くこともなく、じゃがいもはホクホクで形崩れなし、他の具材も味染みが良く、息子からは「今まで食べた肉じゃがの中で一番美味しい‼️」とのお墨付きをもらいました(^^) キャセロールでの煮物、最高です♡
キャセロール料理 《肉じゃが》 キャセロールの鍋の凹部とふたの凸部を合わせると無水調理ができます。 なので、水は入れず、調味料のみで作ってみました。 野菜からの水分だけで焦げ付くこともなく、じゃがいもはホクホクで形崩れなし、他の具材も味染みが良く、息子からは「今まで食べた肉じゃがの中で一番美味しい‼️」とのお墨付きをもらいました(^^) キャセロールでの煮物、最高です♡
kobami_style
kobami_style
家族
mikaさんの実例写真
山善さんのキャセロール鍋で肉じゃがを無水調理してみました〜(*^▽^*) 山善さんのこのキャセロール、蓋がカチッと隙間なく閉められるうえ鍋蓋の内側が凸凹してるので、無水調理にも適しているのです(*^^*) ワークショップで教えてもらい、感動したのでした🥰 野菜の水分だけで煮ているので、栄養&旨味たっぷりだと思います💕 無水鍋というとホーローやステンレスのイメージですが、キャセロールは本体も含めてとっても軽いので扱いやすいのも魅力ですね(*´꒳`*) 内鍋はコンロでも使えますが、今日はキッチンのカウンター隅に本体ごとセットして、野菜とお肉、調味料をぶち込んでからはキャセロールが美味しく煮込んでくれるのを横目で眺めておりました(๑>◡<๑)
山善さんのキャセロール鍋で肉じゃがを無水調理してみました〜(*^▽^*) 山善さんのこのキャセロール、蓋がカチッと隙間なく閉められるうえ鍋蓋の内側が凸凹してるので、無水調理にも適しているのです(*^^*) ワークショップで教えてもらい、感動したのでした🥰 野菜の水分だけで煮ているので、栄養&旨味たっぷりだと思います💕 無水鍋というとホーローやステンレスのイメージですが、キャセロールは本体も含めてとっても軽いので扱いやすいのも魅力ですね(*´꒳`*) 内鍋はコンロでも使えますが、今日はキッチンのカウンター隅に本体ごとセットして、野菜とお肉、調味料をぶち込んでからはキャセロールが美味しく煮込んでくれるのを横目で眺めておりました(๑>◡<๑)
mika
mika
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
昨日の晩御飯🍴 「簡単手羽元さっぱり煮」 娘の大好物😋 いつもはストウブで作るんですが キャセロール鍋も 無水調理出来るので挑戦してみました。 無水鍋は 調味料と素材から出る水分のみで美味しく仕上げてくれます。 圧もかかるので お肉もホロホロです。 「簡単手羽元さっぱり煮」 味付けは黄金比なので覚えやすいです ・手羽元 10本前後(キャセロールで最大12本入りました) ・ゆで卵 3~4個 ▫正油……50ml ▫酒…………50ml ▫酢………50ml ▫砂糖……大さじ3 ▫生姜……一片すりおろし(チューブ可) ▫ニンニク……一片すりおろし(チューブ可) 後入れ ▫みりん……50ml ①ゆで卵を作っておきます。 ②キャセロール鍋を温めてサラダ油をタラり。手羽元コロコロ転がしながら表面を焼いていきます。(中まで火が通らなくて大丈夫) ③手羽元の色が変わった所で みりん以外の 砂糖、正油、酒、酢、生姜、ニンニク、ゆで卵を入れ キャセロールの蓋をカチッと合わせて「MID」で5分→「MIDとLOWの間」で10分煮ていきます。 ④みりんを追加して「LOW」で5分。 レバーをOFFにして10分放置。 出来上がり😋 お好みで 炒りごま、小ネギを散らして またまた飯ドロボウ💕 感の良い方は お気づきでしょうが、基本 茶色いご飯しか作れないので🙏💦
昨日の晩御飯🍴 「簡単手羽元さっぱり煮」 娘の大好物😋 いつもはストウブで作るんですが キャセロール鍋も 無水調理出来るので挑戦してみました。 無水鍋は 調味料と素材から出る水分のみで美味しく仕上げてくれます。 圧もかかるので お肉もホロホロです。 「簡単手羽元さっぱり煮」 味付けは黄金比なので覚えやすいです ・手羽元 10本前後(キャセロールで最大12本入りました) ・ゆで卵 3~4個 ▫正油……50ml ▫酒…………50ml ▫酢………50ml ▫砂糖……大さじ3 ▫生姜……一片すりおろし(チューブ可) ▫ニンニク……一片すりおろし(チューブ可) 後入れ ▫みりん……50ml ①ゆで卵を作っておきます。 ②キャセロール鍋を温めてサラダ油をタラり。手羽元コロコロ転がしながら表面を焼いていきます。(中まで火が通らなくて大丈夫) ③手羽元の色が変わった所で みりん以外の 砂糖、正油、酒、酢、生姜、ニンニク、ゆで卵を入れ キャセロールの蓋をカチッと合わせて「MID」で5分→「MIDとLOWの間」で10分煮ていきます。 ④みりんを追加して「LOW」で5分。 レバーをOFFにして10分放置。 出来上がり😋 お好みで 炒りごま、小ネギを散らして またまた飯ドロボウ💕 感の良い方は お気づきでしょうが、基本 茶色いご飯しか作れないので🙏💦
masumi
masumi
3LDK | 家族
morimiさんの実例写真
先週福岡で行われた山善キャセロールを使ったWS、初めて講師をさせて頂いて考えたメニューのレシピを載せて下さいと申し付かったので載せさせて頂きます✨ 今回はアンバサダー1期生の0gat0m0ちゃんが焼きズッキーニを添えてアレンジして作ってくれてpostしてくれていたのを見て、ズッキーニ大好きな私も焼きズッキーニを沢山乗せてみました😋 めちゃくちゃ簡単に出来て、野菜を足したり自分でアレンジしても美味しいのでキャセロールお持ちの方でWS参加で無かった方も良かったら是非作ってみて下さい😊💕 【ワンポットパスタ⭐︎ボロネーゼ】 材料 玉ねぎ(みじん切り)      半分 ひき肉             150程 トマト缶            200g デミグラスソース        145g 乾燥スパゲッティ(1.7㎜〜1.8㎜)300g 水 500cc コンソメ 大さじ1 塩        適量 ブラックペッパー 適量 乾燥バジル    適量 粉チーズ     適量 オリーブオイル  適量 ①キャセロールをHighにして、しっかりキャセロールを温めてからオリーブオイルを入れて内鍋部分の取手を持ち、オイルを広げる。 ②玉ねぎを入れて煮込んだ時にシャキシャキが残らない様に6〜7分しっかり炒める。 (時短の為、玉ねぎみじん切りはレンジである程度加熱してからでもOK!福岡WSでは時間が無かったので、予め加熱した物を使いました) ③ひき肉を入れて、ひき肉に少し火が通った所で塩、胡椒をしてひき肉全体の色が変わるまで炒める。 ④バジルを振り入れ混ぜたら、トマト缶、水を入れて蓋をし(溝に合わせて)沸騰させる。 ⑤ ④の鍋にコンソメを入れて混ぜ、デミグラスソースを入れ蓋を閉めて(溝に合わせる)一煮立ちさせる。 ⑥ ⑤の鍋にパスタを半分に折って入れ、パスタがくっつかない様に混ぜ、パスタが柔らかくなってきて水分を完全に飛ばさないで残るくらいまでになったら、温度をWarmにする。 (この時蓋はしません) ※ぐつぐつ沸騰した状態が続くと早く水分が減り パスタに火が通らないので、ぐつぐつしすぎる様なら早めに温度を下げて下さい。 ⑦粉チーズ、バジル、ブラックペッパーをお好みで振って出来上がり!
先週福岡で行われた山善キャセロールを使ったWS、初めて講師をさせて頂いて考えたメニューのレシピを載せて下さいと申し付かったので載せさせて頂きます✨ 今回はアンバサダー1期生の0gat0m0ちゃんが焼きズッキーニを添えてアレンジして作ってくれてpostしてくれていたのを見て、ズッキーニ大好きな私も焼きズッキーニを沢山乗せてみました😋 めちゃくちゃ簡単に出来て、野菜を足したり自分でアレンジしても美味しいのでキャセロールお持ちの方でWS参加で無かった方も良かったら是非作ってみて下さい😊💕 【ワンポットパスタ⭐︎ボロネーゼ】 材料 玉ねぎ(みじん切り)      半分 ひき肉             150程 トマト缶            200g デミグラスソース        145g 乾燥スパゲッティ(1.7㎜〜1.8㎜)300g 水 500cc コンソメ 大さじ1 塩        適量 ブラックペッパー 適量 乾燥バジル    適量 粉チーズ     適量 オリーブオイル  適量 ①キャセロールをHighにして、しっかりキャセロールを温めてからオリーブオイルを入れて内鍋部分の取手を持ち、オイルを広げる。 ②玉ねぎを入れて煮込んだ時にシャキシャキが残らない様に6〜7分しっかり炒める。 (時短の為、玉ねぎみじん切りはレンジである程度加熱してからでもOK!福岡WSでは時間が無かったので、予め加熱した物を使いました) ③ひき肉を入れて、ひき肉に少し火が通った所で塩、胡椒をしてひき肉全体の色が変わるまで炒める。 ④バジルを振り入れ混ぜたら、トマト缶、水を入れて蓋をし(溝に合わせて)沸騰させる。 ⑤ ④の鍋にコンソメを入れて混ぜ、デミグラスソースを入れ蓋を閉めて(溝に合わせる)一煮立ちさせる。 ⑥ ⑤の鍋にパスタを半分に折って入れ、パスタがくっつかない様に混ぜ、パスタが柔らかくなってきて水分を完全に飛ばさないで残るくらいまでになったら、温度をWarmにする。 (この時蓋はしません) ※ぐつぐつ沸騰した状態が続くと早く水分が減り パスタに火が通らないので、ぐつぐつしすぎる様なら早めに温度を下げて下さい。 ⑦粉チーズ、バジル、ブラックペッパーをお好みで振って出来上がり!
morimi
morimi
4LDK | 家族
masumiさんの実例写真
今日の 甘いものタイム🍴 「簡単林檎のタルトタタン」 キャラメリゼされた林檎の美味しさがギュッと詰まった タルトタタン🍎 簡単に「なんちゃってタルトタタン」 林檎のツヤテカ感と食感がLove💓 ▫リンゴ……1個 ▫バターorマーガリン……20g ▫レモン汁……大さじ1(ポッカレモンでok) ▫砂糖orグラニュー糖……大さじ3 ▫ホットケーキミックス ……100g ▫卵……1個 ▫牛乳……50ml ①ボウルに ホットケーキミックス、卵、牛乳を混ぜておきます。 ② キャセロール鍋に バターorマーガリンを入れ少し温めて溶かしておきます。 ③ 林檎の皮を剥いてと種の部分を取り5ミリぐらいの薄さのクシ型にスライスしておきます。 ④ ②の鍋に、放射線状に③の林檎を並べて その上に 砂糖とレモン汁を まんべんなく振り入れます。 ⑤ キャセロール鍋のスイッチを「MID」にしてバターorマーガリンのチリチリと溶ける音がしたら蓋をカチッと閉めます。 ⑥ しばらくすると林檎がクタッとして水分が出てきたら(2~3分ぐらいづつ鍋の中覗いて確認して下さい) 蓋を開けて林檎を煮詰めていきます。 ⑦ 水分が無くなりカラメルがブクブクしてきたら一旦電源をOFFにして 混ぜ合わせておいた生地を林檎の上に、林檎の隙間を埋めるように そっと回し入れます。 ⑧ 蓋の溝をズラして閉めます。 ⑨ 電源を「LOWよりほんの少し高く」して10分焼きます。 ⑩ 蓋を開けて アンバサダーのmorimiサンの秘技!クッキングシートを被せて その上にお皿を乗せて 内鍋をひっくり返します。 ⑪ クッキングシートごと内鍋に戻して電源を「LOWよりほんの少し高く」して 5分焼きます。 出来上がり😋 林檎のケーキとは ちょっと違う食感で シャコシャコモチモチして美味しいです🎶 ( 'ω')/ ハイ! 完全に(^🐽^)になる事この上ないタルトタタン! キャセロール鍋のイベントも始まってます! 「肉料理🥓🥩🍗🍖」 YAMAZENさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/BURp?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コチラも参加してみたいと思ってますので、もー少しだけ お付き合い下さい _|\○_オネガイシャァァァァァス!!
今日の 甘いものタイム🍴 「簡単林檎のタルトタタン」 キャラメリゼされた林檎の美味しさがギュッと詰まった タルトタタン🍎 簡単に「なんちゃってタルトタタン」 林檎のツヤテカ感と食感がLove💓 ▫リンゴ……1個 ▫バターorマーガリン……20g ▫レモン汁……大さじ1(ポッカレモンでok) ▫砂糖orグラニュー糖……大さじ3 ▫ホットケーキミックス ……100g ▫卵……1個 ▫牛乳……50ml ①ボウルに ホットケーキミックス、卵、牛乳を混ぜておきます。 ② キャセロール鍋に バターorマーガリンを入れ少し温めて溶かしておきます。 ③ 林檎の皮を剥いてと種の部分を取り5ミリぐらいの薄さのクシ型にスライスしておきます。 ④ ②の鍋に、放射線状に③の林檎を並べて その上に 砂糖とレモン汁を まんべんなく振り入れます。 ⑤ キャセロール鍋のスイッチを「MID」にしてバターorマーガリンのチリチリと溶ける音がしたら蓋をカチッと閉めます。 ⑥ しばらくすると林檎がクタッとして水分が出てきたら(2~3分ぐらいづつ鍋の中覗いて確認して下さい) 蓋を開けて林檎を煮詰めていきます。 ⑦ 水分が無くなりカラメルがブクブクしてきたら一旦電源をOFFにして 混ぜ合わせておいた生地を林檎の上に、林檎の隙間を埋めるように そっと回し入れます。 ⑧ 蓋の溝をズラして閉めます。 ⑨ 電源を「LOWよりほんの少し高く」して10分焼きます。 ⑩ 蓋を開けて アンバサダーのmorimiサンの秘技!クッキングシートを被せて その上にお皿を乗せて 内鍋をひっくり返します。 ⑪ クッキングシートごと内鍋に戻して電源を「LOWよりほんの少し高く」して 5分焼きます。 出来上がり😋 林檎のケーキとは ちょっと違う食感で シャコシャコモチモチして美味しいです🎶 ( 'ω')/ ハイ! 完全に(^🐽^)になる事この上ないタルトタタン! キャセロール鍋のイベントも始まってます! 「肉料理🥓🥩🍗🍖」 YAMAZENさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/BURp?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コチラも参加してみたいと思ってますので、もー少しだけ お付き合い下さい _|\○_オネガイシャァァァァァス!!
masumi
masumi
3LDK | 家族
mri96さんの実例写真
昨晩は山善さんのキャセロール鍋で 『豚バラのもつ鍋風』を作りました(*´˘`*) ゴマ油をひいて、にんにくスライス、豚バラ、キャベツ、もやし、えのきを炒めてからスープを入れて煮込みました。 スープが予想以上の凄く美味しさでした♡ 長男がインフルでダウンしてたので、下の子とパパで3人前作って食べましたが、あっという間にペロリでした😋 もつを入れると、下の子が食べれないので、豚バラや鶏肉など他のお肉にアレンジしてまた作ってみようと思います🎵 《多めの2人分》 ・水 600ml ・鶏ガラ 大さじ2 ・醤油 小さじ1 ・砂糖小さじ1 ・オイスターソース 大さじ1/2 ・塩 小さじ1/2程度
昨晩は山善さんのキャセロール鍋で 『豚バラのもつ鍋風』を作りました(*´˘`*) ゴマ油をひいて、にんにくスライス、豚バラ、キャベツ、もやし、えのきを炒めてからスープを入れて煮込みました。 スープが予想以上の凄く美味しさでした♡ 長男がインフルでダウンしてたので、下の子とパパで3人前作って食べましたが、あっという間にペロリでした😋 もつを入れると、下の子が食べれないので、豚バラや鶏肉など他のお肉にアレンジしてまた作ってみようと思います🎵 《多めの2人分》 ・水 600ml ・鶏ガラ 大さじ2 ・醤油 小さじ1 ・砂糖小さじ1 ・オイスターソース 大さじ1/2 ・塩 小さじ1/2程度
mri96
mri96
3LDK | 家族
irieriさんの実例写真
グリル鍋¥4,880
山善さんのキャセロール鍋モニター報告です… picは少~し前の物ですが💦 直火でも使ってみたので🎶 この日は、同じようにキャセロール鍋のモニターをされているmasumiさんの「チーズダッカルビ」に影響され、直火で初挑戦しました~😆 まず感じたのは熱伝導の良さ! そして、蓋と鍋の凹凸を合わせる事による無水調理効果! 本当に時短で美味しいおかずができるんです✨ キャセロール鍋と一緒に写ってる我が家のフライパンは、パン焼けます!ケーキ焼けます!無水調理できます!というオールパン…すごくお気に入りなんですが… あれっ?!キャセロール鍋も機能同じじゃない?揚げ物がNGなくらいで… しかもキャセロール鍋の方が軽いし、お値段も半分くらいだ🤣 もうひとつオールパン欲しかったけど、キャセロール鍋で充分だと実感した瞬間でした😆 しかもキャセロール鍋の良い所は、この調理した内鍋をテーブル上で外鍋にセットすれば、熱々状態をキープしながらいただけること🎶 ありがたい💖
山善さんのキャセロール鍋モニター報告です… picは少~し前の物ですが💦 直火でも使ってみたので🎶 この日は、同じようにキャセロール鍋のモニターをされているmasumiさんの「チーズダッカルビ」に影響され、直火で初挑戦しました~😆 まず感じたのは熱伝導の良さ! そして、蓋と鍋の凹凸を合わせる事による無水調理効果! 本当に時短で美味しいおかずができるんです✨ キャセロール鍋と一緒に写ってる我が家のフライパンは、パン焼けます!ケーキ焼けます!無水調理できます!というオールパン…すごくお気に入りなんですが… あれっ?!キャセロール鍋も機能同じじゃない?揚げ物がNGなくらいで… しかもキャセロール鍋の方が軽いし、お値段も半分くらいだ🤣 もうひとつオールパン欲しかったけど、キャセロール鍋で充分だと実感した瞬間でした😆 しかもキャセロール鍋の良い所は、この調理した内鍋をテーブル上で外鍋にセットすれば、熱々状態をキープしながらいただけること🎶 ありがたい💖
irieri
irieri
3LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
山善キャセロール鍋のモニターレポです♪ コーンスープ、お手軽だけど美味しくできました✨ 私は材料を刻んだだけで、 ムスメたちが作ってくれました。 わが家はガスなので そばについていないとまだまだ不安だけど キャセロールだと安心してまかせられました。 豆乳で代用したけど、 全然問題なく みんなから美味しい♡って大好評! 朝の定番になりそうです。 そしてそして、 保温したままテーブルに出せるのが やっぱりイイ♪ おかわりも温かいまま飲めますし。 からだがあたたまりました。
山善キャセロール鍋のモニターレポです♪ コーンスープ、お手軽だけど美味しくできました✨ 私は材料を刻んだだけで、 ムスメたちが作ってくれました。 わが家はガスなので そばについていないとまだまだ不安だけど キャセロールだと安心してまかせられました。 豆乳で代用したけど、 全然問題なく みんなから美味しい♡って大好評! 朝の定番になりそうです。 そしてそして、 保温したままテーブルに出せるのが やっぱりイイ♪ おかわりも温かいまま飲めますし。 からだがあたたまりました。
arika_919
arika_919
家族
fukoさんの実例写真
キャセロール鍋でバスクチーズケーキ🧀 バスチー!!の作り方❤︎ 材料 クリームチーズ200g    グラニュー糖 大さじ6杯    溶き卵 2個    薄力粉 大さじ1杯    生クリーム 200cc 作り方 ①キャセロール鍋にクッキングシートを敷く ②溶き卵の中にグラニュー糖を混ぜ合わせる ③常温に戻したクリームチーズを②の中に入れる ④滑らかになるまで泡立て器でしっかりと混ぜる ⑤薄力粉を混ぜる ⑥生クリームを混ぜる ⑦混ぜたものをキャセロール鍋に流し込む時に、網の中に落とし込みこす、、、 クリームチーズがこしにくい時は、ヘラでなでる ⑧MIDで5分→LOWとMIDの間で35分 キャセロール鍋から取り出して、粗熱をとる キャラメルソースや粉砂糖をふって食べたり、、、 温かいうちに食べたり、冷やして食べたり、、、 ご自分のお好みで❤︎ 滑らかな口当たりでふわっとしていて軽〜いチーズケーキに仕上がります! 美味しくできて良かったです❤︎ レモン🍋の皮をすったものを少し入れても美味しくできそうな気がしましたよ❤︎ コンビ二スイーツの中でも、今一推しなんです!バスチー!! お試しください❤︎
キャセロール鍋でバスクチーズケーキ🧀 バスチー!!の作り方❤︎ 材料 クリームチーズ200g    グラニュー糖 大さじ6杯    溶き卵 2個    薄力粉 大さじ1杯    生クリーム 200cc 作り方 ①キャセロール鍋にクッキングシートを敷く ②溶き卵の中にグラニュー糖を混ぜ合わせる ③常温に戻したクリームチーズを②の中に入れる ④滑らかになるまで泡立て器でしっかりと混ぜる ⑤薄力粉を混ぜる ⑥生クリームを混ぜる ⑦混ぜたものをキャセロール鍋に流し込む時に、網の中に落とし込みこす、、、 クリームチーズがこしにくい時は、ヘラでなでる ⑧MIDで5分→LOWとMIDの間で35分 キャセロール鍋から取り出して、粗熱をとる キャラメルソースや粉砂糖をふって食べたり、、、 温かいうちに食べたり、冷やして食べたり、、、 ご自分のお好みで❤︎ 滑らかな口当たりでふわっとしていて軽〜いチーズケーキに仕上がります! 美味しくできて良かったです❤︎ レモン🍋の皮をすったものを少し入れても美味しくできそうな気がしましたよ❤︎ コンビ二スイーツの中でも、今一推しなんです!バスチー!! お試しください❤︎
fuko
fuko
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
キャセロールのある暮らし 「お米編」のイベント参加します 「簡単カフェごはん✩.*˚チキンライス」 コレ、炊飯器でも出来るんですけどキャセロールで作るとお焦げの感じが🎶いい感じ🎶です。 お米がチキンと野菜の旨味を吸って ホントに美味しい😋 3~4人分 材料 ▫鶏モモ肉……大1枚(小さいサイズはギリギリ2枚でも) ▫玉ねぎ……中1個 ▫人参……1/2~1/3本 ▫ピーマン……1個 ▫半熟卵……人数分 ▫米……2合 ▫酒……大さじ2 ▫醤油……小さじ1/2 ▫ケチャップ……大さじ2 ▫コンソメ顆粒……小さじ1 ▫水……350cc(玉ねぎから水分が出るので、玉ねぎが大きい時は少し減らして下さい。) ① お米を洗って30分程 水につけてザルにあげておきます。 ② 鶏モモ肉に塩コショウを強めに振って馴染ませます。 ③ フライパンにサラダ油をタラり、鶏モモ肉を「皮目」から「強めの焼き色」が つくぐらい焼きます。 両面こんがりと焼いて下さい。 この時点で中身に火が通ってなくて大丈夫です。 ④ 玉ねぎ、人参、ピーマンを みじん切りにします。 ⑤ キャセロール鍋に 洗ったお米と 水、ケチャップ、酒、醤油、コンソメを入れます。 ⑥ お米の上に みじん切りにした野菜を乗せ(混ぜないで下さい)、その上に こんがり焼いた鶏モモ肉を そっと乗せます。 ⑦ キャセロール鍋の蓋をカチッと閉めて「MID」で25分炊きます。 炊き上がったら電源をOFFにして10分蒸らします。(蓋は開けないで下さい。) ⑧ 鶏モモ肉を取り出して ライスを混ぜ合わせて 盛り付けたら 出来上がりです😋 ウチの娘が大好きなメニューで 今まで炊飯器で作ってたんですが、キャセロールは ベチャッとならず お店で食べるピラフみたいでした💕 https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
キャセロールのある暮らし 「お米編」のイベント参加します 「簡単カフェごはん✩.*˚チキンライス」 コレ、炊飯器でも出来るんですけどキャセロールで作るとお焦げの感じが🎶いい感じ🎶です。 お米がチキンと野菜の旨味を吸って ホントに美味しい😋 3~4人分 材料 ▫鶏モモ肉……大1枚(小さいサイズはギリギリ2枚でも) ▫玉ねぎ……中1個 ▫人参……1/2~1/3本 ▫ピーマン……1個 ▫半熟卵……人数分 ▫米……2合 ▫酒……大さじ2 ▫醤油……小さじ1/2 ▫ケチャップ……大さじ2 ▫コンソメ顆粒……小さじ1 ▫水……350cc(玉ねぎから水分が出るので、玉ねぎが大きい時は少し減らして下さい。) ① お米を洗って30分程 水につけてザルにあげておきます。 ② 鶏モモ肉に塩コショウを強めに振って馴染ませます。 ③ フライパンにサラダ油をタラり、鶏モモ肉を「皮目」から「強めの焼き色」が つくぐらい焼きます。 両面こんがりと焼いて下さい。 この時点で中身に火が通ってなくて大丈夫です。 ④ 玉ねぎ、人参、ピーマンを みじん切りにします。 ⑤ キャセロール鍋に 洗ったお米と 水、ケチャップ、酒、醤油、コンソメを入れます。 ⑥ お米の上に みじん切りにした野菜を乗せ(混ぜないで下さい)、その上に こんがり焼いた鶏モモ肉を そっと乗せます。 ⑦ キャセロール鍋の蓋をカチッと閉めて「MID」で25分炊きます。 炊き上がったら電源をOFFにして10分蒸らします。(蓋は開けないで下さい。) ⑧ 鶏モモ肉を取り出して ライスを混ぜ合わせて 盛り付けたら 出来上がりです😋 ウチの娘が大好きなメニューで 今まで炊飯器で作ってたんですが、キャセロールは ベチャッとならず お店で食べるピラフみたいでした💕 https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
masumi
masumi
3LDK | 家族
irieriさんの実例写真
山善さんのイベントに参加です🎵 今日のお昼は「焼きリゾット風」 めちゃくちゃお手軽🎶 【材料】5人分 冷凍ご飯…お茶碗一杯×人数分 人参・玉ねぎ…1/2 ウィンナー…6本 市販のミートソース…240g×2 固形コンソメ…1個 お水…300cc とろけるチーズ…適量 バジル…お好み 塩・コショウ…お好み 【作り方】 ①ご飯をレンチンしている間に、キャセロール鍋をMIDにし、輪切りにしたウィンナーとみじん切りにした野菜を炒め、お好みで塩・コショウ。 ②ご飯を入れて軽く炒め、ミートソースを入れて混ぜる。 ③固形コンソメとお水を入れ、お好みでバジルを入れて、混ぜる。 ④蓋をして(凸凹を合わせる)沸騰してきたら、チーズをのせる。 ⑤LOWで蓋をして、チーズが溶けたらバジルをかけて、完成🤭 これを作ると子供達は大喜び💕 キャセロール鍋を使うと、最後まで熱々が食べられるし、今日は下にお焦げができてて、それはそれで美味でした😋
山善さんのイベントに参加です🎵 今日のお昼は「焼きリゾット風」 めちゃくちゃお手軽🎶 【材料】5人分 冷凍ご飯…お茶碗一杯×人数分 人参・玉ねぎ…1/2 ウィンナー…6本 市販のミートソース…240g×2 固形コンソメ…1個 お水…300cc とろけるチーズ…適量 バジル…お好み 塩・コショウ…お好み 【作り方】 ①ご飯をレンチンしている間に、キャセロール鍋をMIDにし、輪切りにしたウィンナーとみじん切りにした野菜を炒め、お好みで塩・コショウ。 ②ご飯を入れて軽く炒め、ミートソースを入れて混ぜる。 ③固形コンソメとお水を入れ、お好みでバジルを入れて、混ぜる。 ④蓋をして(凸凹を合わせる)沸騰してきたら、チーズをのせる。 ⑤LOWで蓋をして、チーズが溶けたらバジルをかけて、完成🤭 これを作ると子供達は大喜び💕 キャセロール鍋を使うと、最後まで熱々が食べられるし、今日は下にお焦げができてて、それはそれで美味でした😋
irieri
irieri
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
山善さんのキャセロール鍋を 見せる収納したくて ずっと作りたかったキッチンの棚っ‼︎ (↑いつから言ってるの?って感じだよね💦) 先月の4連休中にやっと完成‼︎笑 言い出したのは私だけど 設計からすでに頭を抱えてしまってヽ(´o`; ほぼほぼ旦那が作ってくれたんだけどね 笑 私の、 キャセロール鍋が乗るサイズで作りたい! 棚は2段がいい! 可動棚にしたい! 金具はブラックがいい! ってわがままを全部叶えてくれました♡ あと追加で、 落下防止のバーを付けてくれるらしい⁉︎   久々にドリルドライバー使ったら めっちゃ楽しかったぁ╰(*´︶`*)╯♡ 今度は室外機カバーを作ろうと 昨日、木材を購入‼︎ 室外機カバーはいつ完成するかな 笑
山善さんのキャセロール鍋を 見せる収納したくて ずっと作りたかったキッチンの棚っ‼︎ (↑いつから言ってるの?って感じだよね💦) 先月の4連休中にやっと完成‼︎笑 言い出したのは私だけど 設計からすでに頭を抱えてしまってヽ(´o`; ほぼほぼ旦那が作ってくれたんだけどね 笑 私の、 キャセロール鍋が乗るサイズで作りたい! 棚は2段がいい! 可動棚にしたい! 金具はブラックがいい! ってわがままを全部叶えてくれました♡ あと追加で、 落下防止のバーを付けてくれるらしい⁉︎   久々にドリルドライバー使ったら めっちゃ楽しかったぁ╰(*´︶`*)╯♡ 今度は室外機カバーを作ろうと 昨日、木材を購入‼︎ 室外機カバーはいつ完成するかな 笑
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
これ、YAMAZENの家電です! のイベントに参加します♡ 右側のお鍋が、皆様、ご存知の山善さんのキャセロールですが、普通にお鍋としても使えるという優れ物です✨ 今日は無水✖️無水で晩ご飯の支度をしています!
これ、YAMAZENの家電です! のイベントに参加します♡ 右側のお鍋が、皆様、ご存知の山善さんのキャセロールですが、普通にお鍋としても使えるという優れ物です✨ 今日は無水✖️無水で晩ご飯の支度をしています!
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
グリル鍋¥4,880
我が家で大活躍‼︎ 山善さんのキャセロール鍋(*´꒳`*)♡ 先週の金曜日、 「チゲ鍋風煮込みうどん」作りました♡ 豚肉が埋もれちゃって 微妙だけど…ヽ(´o`; この熱々感、伝わるかな⁇ 旦那は帰って来て早々、 ダイニングに置かれたキャセロール鍋を見て「今日は鍋?」って勘違い😂笑 昨日は家庭菜園で今年初の 白菜を収穫してお鍋したし、 我が家は、この時期くらいから キャセロール鍋=鍋料理 率高いからね 笑 めっちゃ美味しいって 食べてくれて大満足〜♡♡♡ 機能はもちろん! デザインもオシャレな鍋だと テンション上がるよね〜♪( ´▽`) そしてそして! 数日前にyamazen_shopさんのアカウントで私のpicが掲載されました♡ https://roomclip.jp/photo/oIUY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ありがとうございます♪( ´▽`)
我が家で大活躍‼︎ 山善さんのキャセロール鍋(*´꒳`*)♡ 先週の金曜日、 「チゲ鍋風煮込みうどん」作りました♡ 豚肉が埋もれちゃって 微妙だけど…ヽ(´o`; この熱々感、伝わるかな⁇ 旦那は帰って来て早々、 ダイニングに置かれたキャセロール鍋を見て「今日は鍋?」って勘違い😂笑 昨日は家庭菜園で今年初の 白菜を収穫してお鍋したし、 我が家は、この時期くらいから キャセロール鍋=鍋料理 率高いからね 笑 めっちゃ美味しいって 食べてくれて大満足〜♡♡♡ 機能はもちろん! デザインもオシャレな鍋だと テンション上がるよね〜♪( ´▽`) そしてそして! 数日前にyamazen_shopさんのアカウントで私のpicが掲載されました♡ https://roomclip.jp/photo/oIUY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ありがとうございます♪( ´▽`)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
もっと見る