ドアストッパー取り替え(隠し無し)
最初に映ってる画像。
これはドアストッパーマグネット式キャッチタイプと言う名前である
築46年の中古の為、いつ付けたものかが分からないw
多分10年〜20年物だと思う
磁石が弱くなってきたのか止まりにくくなったもんで
どうせならマグネット式じゃないとこもやったれとアマゾンで1個¥749を4つ購入
画像②は比較。新しく買ったほうはアンティークので重くてちゃっちくない。
がサイズは長細くなった為1つはネジ跡が残るがそんなのは後でどーにでもなるため画像隠しなしです
両面テープ付きだったのだが、将来床はバリアフリーにするつもりな為両面テープを使ってないです。
あと簡単に出来る取り替えの為飽きたら色々付け替えするためにも使わずです
で、このドアストッパーは少々煩くカン!カチン!と音がします。最初はビビるかも知れません笑
買う方はご注意を
総合評価は。星4ですな
安価、女性でも出来る交換しやすさ、磁石強め、見た目良し
あとは何年使えるかが問題である。
以上!
我が家家訓。家の修理は資格がなくて出来ない事以外は
旦那→主に電気系統(資格あり)、重いの運ぶ等担当
メス主→自分が出来る事は家に合うように、金が掛からない用に何でもする担当
これからちょっとの間こんなのが続きます
ドアストッパー取り替え(隠し無し)
最初に映ってる画像。
これはドアストッパーマグネット式キャッチタイプと言う名前である
築46年の中古の為、いつ付けたものかが分からないw
多分10年〜20年物だと思う
磁石が弱くなってきたのか止まりにくくなったもんで
どうせならマグネット式じゃないとこもやったれとアマゾンで1個¥749を4つ購入
画像②は比較。新しく買ったほうはアンティークので重くてちゃっちくない。
がサイズは長細くなった為1つはネジ跡が残るがそんなのは後でどーにでもなるため画像隠しなしです
両面テープ付きだったのだが、将来床はバリアフリーにするつもりな為両面テープを使ってないです。
あと簡単に出来る取り替えの為飽きたら色々付け替えするためにも使わずです
で、このドアストッパーは少々煩くカン!カチン!と音がします。最初はビビるかも知れません笑
買う方はご注意を
総合評価は。星4ですな
安価、女性でも出来る交換しやすさ、磁石強め、見た目良し
あとは何年使えるかが問題である。
以上!
我が家家訓。家の修理は資格がなくて出来ない事以外は
旦那→主に電気系統(資格あり)、重いの運ぶ等担当
メス主→自分が出来る事は家に合うように、金が掛からない用に何でもする担当
これからちょっとの間こんなのが続きます