ニトリ エプロンの置き場所

39枚の部屋写真から36枚をセレクト
kittyさんの実例写真
先月初めてトライした、引き出しレールDIY🪛🛠️ キッチンシンク下の奥って、暗いし…しゃがまないと見えない💦 https://roomclip.jp/photo/0tyQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 味をしめて、今回キッチン背面の棚にも引き出しレールを取り付けました。 やっぱり説明書が難しいので、完成系イメージし、ざっくり鉛筆で取り付け位置に印つけて、ドライバーでウィーン(っ˙-˙ )╮ =͟͟͞͞ 🔩 完成〜🖤 可動板は今回も、使わなくて処分しようとしていた余り板を使用。サイズもピッタリ✨✨ 表と裏を金具(名前知りません)で連結! 寸法測って、可動式板に載せるワイヤー籠を、サイズ違いで2個ずつDAISOで調達! 積めるタイプがありました︎👍🏻 ̖́- 大きい鍋やボウルは、どんどん重ねて置いていたので、引き出せると見つけ易く使い勝手楽になりました\( ´˘`)/ヤッタネ 鍋やステンレスボウルも、けっこう断捨離✌️
先月初めてトライした、引き出しレールDIY🪛🛠️ キッチンシンク下の奥って、暗いし…しゃがまないと見えない💦 https://roomclip.jp/photo/0tyQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 味をしめて、今回キッチン背面の棚にも引き出しレールを取り付けました。 やっぱり説明書が難しいので、完成系イメージし、ざっくり鉛筆で取り付け位置に印つけて、ドライバーでウィーン(っ˙-˙ )╮ =͟͟͞͞ 🔩 完成〜🖤 可動板は今回も、使わなくて処分しようとしていた余り板を使用。サイズもピッタリ✨✨ 表と裏を金具(名前知りません)で連結! 寸法測って、可動式板に載せるワイヤー籠を、サイズ違いで2個ずつDAISOで調達! 積めるタイプがありました︎👍🏻 ̖́- 大きい鍋やボウルは、どんどん重ねて置いていたので、引き出せると見つけ易く使い勝手楽になりました\( ´˘`)/ヤッタネ 鍋やステンレスボウルも、けっこう断捨離✌️
kitty
kitty
家族
masumiさんの実例写真
エプロン置き場 ニトリのウォールシェルフに セリアのアンティーク調アイアンフックを電ドリでゴリゴリ付けて✨ 結構気に入ってます(*^^*)
エプロン置き場 ニトリのウォールシェルフに セリアのアンティーク調アイアンフックを電ドリでゴリゴリ付けて✨ 結構気に入ってます(*^^*)
masumi
masumi
3LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
エプロンの置き場所のイベント参加です✨ うちはこの冷蔵庫の右横の隙間を利用して、エプロン収納してます。 強力マグネットフックに引っ掛けているのでまず落ちることがない。 死角で邪魔しないので、上の方にはこのエプロンとちょっと奥にたまーに使う出前のチラシを貼ってます(笑) そして、ここの足元にはマガジンラックを置いていて、ニトリの木のトレーやセリアのカラフルトレーを立てて収納してます。 冷蔵庫横は死角だけど取り出しやすいから使わない手は無いですね! エプロンは大好きなmarimekkoのウニッコ柄のを、これもう二代目。 洗い替え用に他の柄も2枚あります。
エプロンの置き場所のイベント参加です✨ うちはこの冷蔵庫の右横の隙間を利用して、エプロン収納してます。 強力マグネットフックに引っ掛けているのでまず落ちることがない。 死角で邪魔しないので、上の方にはこのエプロンとちょっと奥にたまーに使う出前のチラシを貼ってます(笑) そして、ここの足元にはマガジンラックを置いていて、ニトリの木のトレーやセリアのカラフルトレーを立てて収納してます。 冷蔵庫横は死角だけど取り出しやすいから使わない手は無いですね! エプロンは大好きなmarimekkoのウニッコ柄のを、これもう二代目。 洗い替え用に他の柄も2枚あります。
cafe0415h
cafe0415h
家族
reahさんの実例写真
長年使っていたステンレス棚を無くして、ラブリコ でオリジナルの棚を作成。 背の高い私に合わせたので作業しやすくなりました。 まだまだ変えたいところが沢山で、日々勉強中です。
長年使っていたステンレス棚を無くして、ラブリコ でオリジナルの棚を作成。 背の高い私に合わせたので作業しやすくなりました。 まだまだ変えたいところが沢山で、日々勉強中です。
reah
reah
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
タンス・チェスト¥999
コンロの向かいのスペースを広げてとっても作業しやすくなったこの場所 もっと色々置きたくなって背の高いラックと入れ替えました〜 コンロ上に畳んでおいたエプロンもこっちに移動して掛けるだけ収納へ変更したら視界に入るから今までよりマメに着けるようになりました😅 IKEAのカゴに放り込んであるカップ麺は使ってないランチョンマットを掛けて目隠ししたらいい感じになって気に入りました♪
コンロの向かいのスペースを広げてとっても作業しやすくなったこの場所 もっと色々置きたくなって背の高いラックと入れ替えました〜 コンロ上に畳んでおいたエプロンもこっちに移動して掛けるだけ収納へ変更したら視界に入るから今までよりマメに着けるようになりました😅 IKEAのカゴに放り込んであるカップ麺は使ってないランチョンマットを掛けて目隠ししたらいい感じになって気に入りました♪
tanbo
tanbo
2DK
choco-curiさんの実例写真
キッチンマットやまな板や鍋敷きとお揃いの優しい花柄を眺めていたくてここにしました☺️💕
キッチンマットやまな板や鍋敷きとお揃いの優しい花柄を眺めていたくてここにしました☺️💕
choco-curi
choco-curi
家族
tak-itoさんの実例写真
おはよう御座います☀️٩( 'ω' )و エプロンの置き場所イベント参加🤣💦 デニムでニトリ?だったかなぁ🤔?
おはよう御座います☀️٩( 'ω' )و エプロンの置き場所イベント参加🤣💦 デニムでニトリ?だったかなぁ🤔?
tak-ito
tak-ito
3LDK | 一人暮らし
ARIさんの実例写真
こんばんは☆ エプロンの置き場所♪ 私と息子、娘のエプロンが掛けてあります。 子供達はたま〜にしか使いませんが、ないとそのたま〜にが困るので掛けてあります(*´꒳`*)
こんばんは☆ エプロンの置き場所♪ 私と息子、娘のエプロンが掛けてあります。 子供達はたま〜にしか使いませんが、ないとそのたま〜にが困るので掛けてあります(*´꒳`*)
ARI
ARI
4DK | 家族
dafuchanさんの実例写真
ニトリのマグネットフックに掛けて見せる収納。 キッチンのインテリアとして飾ってます。
ニトリのマグネットフックに掛けて見せる収納。 キッチンのインテリアとして飾ってます。
dafuchan
dafuchan
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
エプロンの置き場所。 やっぱり1番使いやすい、冷蔵庫の横!
エプロンの置き場所。 やっぱり1番使いやすい、冷蔵庫の横!
miki
miki
4LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
「心地よい暮らし」 その一つは探し物をしない生活ではないでしょうか。 必要な物がさっと取り出せること! そして見た目にも美しいこと! この2つを目指し行った食品庫改革‼️ 先ほど全て終わりました😆✌️ 左側の壁は今まで使っていたボックスや本棚は撤去し、新たに棚をDIY❗️ 端から端まで無駄無し‼️ 今までも細々とした買い置きの食品やお菓子はDAISOのボックスに入れていましたが、棚が広がったので同じ物を何個か買い足し収納に余裕もできました😆 お料理の本も思い出の多い物を数冊残しほとんど処分‼️ 今まで仕舞い込んでいたBONNEのカプセルカッター、かき氷機、ミキサー、精米器、ワッフルメーカー、圧力鍋などをずらっと並べました❣️ これなら使いたい時さっとキッチンへ持って行けます☺️👍 1番下のスペースが余裕で余ったので、ニトリで小さな引き出しを2つ購入し重ねて置きました。 封筒やのし袋、切手や大事な通知書など入れておこうと思います。 右側の棚は前のままですが白くペイントしました。 上部にあった棚は撤去して、奥からつながる棚に作り替えてくれました😆 食品庫の片付けと同時にキッチンの収納も見直し、同じ種類の物(お菓子の道具や型など)は同じ場所に❣️ タッパーはシンクの1番下の段に移動、使う頻度の低い物は奥へなど、キッチン全体から無駄が無くなったように感じます☺️✌️ 食品庫に入るたび嬉しくてニヤニヤしてしまいます😁🎶
「心地よい暮らし」 その一つは探し物をしない生活ではないでしょうか。 必要な物がさっと取り出せること! そして見た目にも美しいこと! この2つを目指し行った食品庫改革‼️ 先ほど全て終わりました😆✌️ 左側の壁は今まで使っていたボックスや本棚は撤去し、新たに棚をDIY❗️ 端から端まで無駄無し‼️ 今までも細々とした買い置きの食品やお菓子はDAISOのボックスに入れていましたが、棚が広がったので同じ物を何個か買い足し収納に余裕もできました😆 お料理の本も思い出の多い物を数冊残しほとんど処分‼️ 今まで仕舞い込んでいたBONNEのカプセルカッター、かき氷機、ミキサー、精米器、ワッフルメーカー、圧力鍋などをずらっと並べました❣️ これなら使いたい時さっとキッチンへ持って行けます☺️👍 1番下のスペースが余裕で余ったので、ニトリで小さな引き出しを2つ購入し重ねて置きました。 封筒やのし袋、切手や大事な通知書など入れておこうと思います。 右側の棚は前のままですが白くペイントしました。 上部にあった棚は撤去して、奥からつながる棚に作り替えてくれました😆 食品庫の片付けと同時にキッチンの収納も見直し、同じ種類の物(お菓子の道具や型など)は同じ場所に❣️ タッパーはシンクの1番下の段に移動、使う頻度の低い物は奥へなど、キッチン全体から無駄が無くなったように感じます☺️✌️ 食品庫に入るたび嬉しくてニヤニヤしてしまいます😁🎶
yumiril
yumiril
家族
erikaさんの実例写真
キッチンの一部○。 冷蔵庫にはよく使う文房具や体温計、 エプロンも引っかけています◎ キングジムのピタッとファイルのおかげで ごちゃごちゃしていたプリント類が かなりスッキリしました!🥺✨ 想像以上に使いやすくて、 表紙を閉じればホワイトボード代わりにも なるので、提出期限があるものや買う物等 ササッとメモできて助かってます♩.
キッチンの一部○。 冷蔵庫にはよく使う文房具や体温計、 エプロンも引っかけています◎ キングジムのピタッとファイルのおかげで ごちゃごちゃしていたプリント類が かなりスッキリしました!🥺✨ 想像以上に使いやすくて、 表紙を閉じればホワイトボード代わりにも なるので、提出期限があるものや買う物等 ササッとメモできて助かってます♩.
erika
erika
4LDK | 家族
miimuuさんの実例写真
エプロンは、壁にアイアンフックを取り付けてそこにかけています。 間取り的に目立つので、インテリアのひとつのような感覚です。 1年経って色褪せた窓辺のユーカリに、感謝しつつお別れしたいと思います^^
エプロンは、壁にアイアンフックを取り付けてそこにかけています。 間取り的に目立つので、インテリアのひとつのような感覚です。 1年経って色褪せた窓辺のユーカリに、感謝しつつお別れしたいと思います^^
miimuu
miimuu
4LDK | 家族
mintさんの実例写真
私のエプロンの置き場所は、キッチン入口の壁です。使用中の1枚を壁掛け収納し、洗濯が済んだものはしまっています。
私のエプロンの置き場所は、キッチン入口の壁です。使用中の1枚を壁掛け収納し、洗濯が済んだものはしまっています。
mint
mint
4LDK | 家族
yukagomaさんの実例写真
ピッチャー¥3,780
キッチンの奥の壁は釘がさせないのでエプロンの置き場所に困ってました😅 冷蔵庫にかけてたけど邪魔だったので… コマンドフックでまた悩み解決できました🙌 エプロンの定位置が決まりました✌
キッチンの奥の壁は釘がさせないのでエプロンの置き場所に困ってました😅 冷蔵庫にかけてたけど邪魔だったので… コマンドフックでまた悩み解決できました🙌 エプロンの定位置が決まりました✌
yukagoma
yukagoma
3LDK
Hi5さんの実例写真
朝のキッチン☀️ ホワイトにナチュラルカラーが最近の好み。 グリーンにも癒されてます。 朝食は何を作ろうかな🍳🥞
朝のキッチン☀️ ホワイトにナチュラルカラーが最近の好み。 グリーンにも癒されてます。 朝食は何を作ろうかな🍳🥞
Hi5
Hi5
家族
mi_h02さんの実例写真
イベント滑り込み!エプロンはキッチンの収納棚の支柱にひっかけてます。ごちゃごちゃとした感じにならないように色味を抑えたエプロンを選びました。☺️✨
イベント滑り込み!エプロンはキッチンの収納棚の支柱にひっかけてます。ごちゃごちゃとした感じにならないように色味を抑えたエプロンを選びました。☺️✨
mi_h02
mi_h02
3LDK | 家族
k.k.kinokoさんの実例写真
★☆イベント参加です☆★ エプロンはキッチンの奥、窓枠に掛けています。
★☆イベント参加です☆★ エプロンはキッチンの奥、窓枠に掛けています。
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
pekoさんの実例写真
peko
peko
milkpさんの実例写真
100均のフックを扉に付けています。
100均のフックを扉に付けています。
milkp
milkp
sayan_0321さんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,420
何て事ない置き場所ですが、エプロンはIH横のダイソー粘着フックにかけています。 勝手口で飛んでいるダンボのポップコーンケースの中身は麦茶パックが入ってます! 冬になっても1日2回以上麦茶を作るので、たっぷり入ってワンアクションで出せてちょっと和むのが最高。 はぁディズニーランドいきたい。。。
何て事ない置き場所ですが、エプロンはIH横のダイソー粘着フックにかけています。 勝手口で飛んでいるダンボのポップコーンケースの中身は麦茶パックが入ってます! 冬になっても1日2回以上麦茶を作るので、たっぷり入ってワンアクションで出せてちょっと和むのが最高。 はぁディズニーランドいきたい。。。
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
taMAさんの実例写真
イベント参加用。 エプロンの置き場所。 我が家は冷蔵庫横にあるスリムゴンドラにただひっかけてるだけ。 なんだかんだでここがベスポジです。
イベント参加用。 エプロンの置き場所。 我が家は冷蔵庫横にあるスリムゴンドラにただひっかけてるだけ。 なんだかんだでここがベスポジです。
taMA
taMA
3LDK | 家族
S.Tさんの実例写真
エプロンはパントリーのニトリのラタンボックスに収納してます。 パントリーの収納はまだまだ課題だらけです🤔
エプロンはパントリーのニトリのラタンボックスに収納してます。 パントリーの収納はまだまだ課題だらけです🤔
S.T
S.T
4LDK | 家族
yopinさんの実例写真
皆さんの素敵な紫陽花を見ていたら お部屋に飾りたくなって 実家の庭に咲いていた紫陽花をもらってきました! もうすぐ2週間経ちますが 元気に咲いてくれてます😊 フックには、お気に入りのエプロンを❤︎
皆さんの素敵な紫陽花を見ていたら お部屋に飾りたくなって 実家の庭に咲いていた紫陽花をもらってきました! もうすぐ2週間経ちますが 元気に咲いてくれてます😊 フックには、お気に入りのエプロンを❤︎
yopin
yopin
4LDK | 家族
もっと見る

ニトリ エプロンの置き場所の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニトリ エプロンの置き場所

39枚の部屋写真から36枚をセレクト
kittyさんの実例写真
先月初めてトライした、引き出しレールDIY🪛🛠️ キッチンシンク下の奥って、暗いし…しゃがまないと見えない💦 https://roomclip.jp/photo/0tyQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 味をしめて、今回キッチン背面の棚にも引き出しレールを取り付けました。 やっぱり説明書が難しいので、完成系イメージし、ざっくり鉛筆で取り付け位置に印つけて、ドライバーでウィーン(っ˙-˙ )╮ =͟͟͞͞ 🔩 完成〜🖤 可動板は今回も、使わなくて処分しようとしていた余り板を使用。サイズもピッタリ✨✨ 表と裏を金具(名前知りません)で連結! 寸法測って、可動式板に載せるワイヤー籠を、サイズ違いで2個ずつDAISOで調達! 積めるタイプがありました︎👍🏻 ̖́- 大きい鍋やボウルは、どんどん重ねて置いていたので、引き出せると見つけ易く使い勝手楽になりました\( ´˘`)/ヤッタネ 鍋やステンレスボウルも、けっこう断捨離✌️
先月初めてトライした、引き出しレールDIY🪛🛠️ キッチンシンク下の奥って、暗いし…しゃがまないと見えない💦 https://roomclip.jp/photo/0tyQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 味をしめて、今回キッチン背面の棚にも引き出しレールを取り付けました。 やっぱり説明書が難しいので、完成系イメージし、ざっくり鉛筆で取り付け位置に印つけて、ドライバーでウィーン(っ˙-˙ )╮ =͟͟͞͞ 🔩 完成〜🖤 可動板は今回も、使わなくて処分しようとしていた余り板を使用。サイズもピッタリ✨✨ 表と裏を金具(名前知りません)で連結! 寸法測って、可動式板に載せるワイヤー籠を、サイズ違いで2個ずつDAISOで調達! 積めるタイプがありました︎👍🏻 ̖́- 大きい鍋やボウルは、どんどん重ねて置いていたので、引き出せると見つけ易く使い勝手楽になりました\( ´˘`)/ヤッタネ 鍋やステンレスボウルも、けっこう断捨離✌️
kitty
kitty
家族
masumiさんの実例写真
エプロン置き場 ニトリのウォールシェルフに セリアのアンティーク調アイアンフックを電ドリでゴリゴリ付けて✨ 結構気に入ってます(*^^*)
エプロン置き場 ニトリのウォールシェルフに セリアのアンティーク調アイアンフックを電ドリでゴリゴリ付けて✨ 結構気に入ってます(*^^*)
masumi
masumi
3LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
エプロンの置き場所のイベント参加です✨ うちはこの冷蔵庫の右横の隙間を利用して、エプロン収納してます。 強力マグネットフックに引っ掛けているのでまず落ちることがない。 死角で邪魔しないので、上の方にはこのエプロンとちょっと奥にたまーに使う出前のチラシを貼ってます(笑) そして、ここの足元にはマガジンラックを置いていて、ニトリの木のトレーやセリアのカラフルトレーを立てて収納してます。 冷蔵庫横は死角だけど取り出しやすいから使わない手は無いですね! エプロンは大好きなmarimekkoのウニッコ柄のを、これもう二代目。 洗い替え用に他の柄も2枚あります。
エプロンの置き場所のイベント参加です✨ うちはこの冷蔵庫の右横の隙間を利用して、エプロン収納してます。 強力マグネットフックに引っ掛けているのでまず落ちることがない。 死角で邪魔しないので、上の方にはこのエプロンとちょっと奥にたまーに使う出前のチラシを貼ってます(笑) そして、ここの足元にはマガジンラックを置いていて、ニトリの木のトレーやセリアのカラフルトレーを立てて収納してます。 冷蔵庫横は死角だけど取り出しやすいから使わない手は無いですね! エプロンは大好きなmarimekkoのウニッコ柄のを、これもう二代目。 洗い替え用に他の柄も2枚あります。
cafe0415h
cafe0415h
家族
reahさんの実例写真
長年使っていたステンレス棚を無くして、ラブリコ でオリジナルの棚を作成。 背の高い私に合わせたので作業しやすくなりました。 まだまだ変えたいところが沢山で、日々勉強中です。
長年使っていたステンレス棚を無くして、ラブリコ でオリジナルの棚を作成。 背の高い私に合わせたので作業しやすくなりました。 まだまだ変えたいところが沢山で、日々勉強中です。
reah
reah
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
タンス・チェスト¥999
コンロの向かいのスペースを広げてとっても作業しやすくなったこの場所 もっと色々置きたくなって背の高いラックと入れ替えました〜 コンロ上に畳んでおいたエプロンもこっちに移動して掛けるだけ収納へ変更したら視界に入るから今までよりマメに着けるようになりました😅 IKEAのカゴに放り込んであるカップ麺は使ってないランチョンマットを掛けて目隠ししたらいい感じになって気に入りました♪
コンロの向かいのスペースを広げてとっても作業しやすくなったこの場所 もっと色々置きたくなって背の高いラックと入れ替えました〜 コンロ上に畳んでおいたエプロンもこっちに移動して掛けるだけ収納へ変更したら視界に入るから今までよりマメに着けるようになりました😅 IKEAのカゴに放り込んであるカップ麺は使ってないランチョンマットを掛けて目隠ししたらいい感じになって気に入りました♪
tanbo
tanbo
2DK
choco-curiさんの実例写真
キッチンマットやまな板や鍋敷きとお揃いの優しい花柄を眺めていたくてここにしました☺️💕
キッチンマットやまな板や鍋敷きとお揃いの優しい花柄を眺めていたくてここにしました☺️💕
choco-curi
choco-curi
家族
tak-itoさんの実例写真
おはよう御座います☀️٩( 'ω' )و エプロンの置き場所イベント参加🤣💦 デニムでニトリ?だったかなぁ🤔?
おはよう御座います☀️٩( 'ω' )و エプロンの置き場所イベント参加🤣💦 デニムでニトリ?だったかなぁ🤔?
tak-ito
tak-ito
3LDK | 一人暮らし
ARIさんの実例写真
こんばんは☆ エプロンの置き場所♪ 私と息子、娘のエプロンが掛けてあります。 子供達はたま〜にしか使いませんが、ないとそのたま〜にが困るので掛けてあります(*´꒳`*)
こんばんは☆ エプロンの置き場所♪ 私と息子、娘のエプロンが掛けてあります。 子供達はたま〜にしか使いませんが、ないとそのたま〜にが困るので掛けてあります(*´꒳`*)
ARI
ARI
4DK | 家族
dafuchanさんの実例写真
ニトリのマグネットフックに掛けて見せる収納。 キッチンのインテリアとして飾ってます。
ニトリのマグネットフックに掛けて見せる収納。 キッチンのインテリアとして飾ってます。
dafuchan
dafuchan
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
エプロンの置き場所。 やっぱり1番使いやすい、冷蔵庫の横!
エプロンの置き場所。 やっぱり1番使いやすい、冷蔵庫の横!
miki
miki
4LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
「心地よい暮らし」 その一つは探し物をしない生活ではないでしょうか。 必要な物がさっと取り出せること! そして見た目にも美しいこと! この2つを目指し行った食品庫改革‼️ 先ほど全て終わりました😆✌️ 左側の壁は今まで使っていたボックスや本棚は撤去し、新たに棚をDIY❗️ 端から端まで無駄無し‼️ 今までも細々とした買い置きの食品やお菓子はDAISOのボックスに入れていましたが、棚が広がったので同じ物を何個か買い足し収納に余裕もできました😆 お料理の本も思い出の多い物を数冊残しほとんど処分‼️ 今まで仕舞い込んでいたBONNEのカプセルカッター、かき氷機、ミキサー、精米器、ワッフルメーカー、圧力鍋などをずらっと並べました❣️ これなら使いたい時さっとキッチンへ持って行けます☺️👍 1番下のスペースが余裕で余ったので、ニトリで小さな引き出しを2つ購入し重ねて置きました。 封筒やのし袋、切手や大事な通知書など入れておこうと思います。 右側の棚は前のままですが白くペイントしました。 上部にあった棚は撤去して、奥からつながる棚に作り替えてくれました😆 食品庫の片付けと同時にキッチンの収納も見直し、同じ種類の物(お菓子の道具や型など)は同じ場所に❣️ タッパーはシンクの1番下の段に移動、使う頻度の低い物は奥へなど、キッチン全体から無駄が無くなったように感じます☺️✌️ 食品庫に入るたび嬉しくてニヤニヤしてしまいます😁🎶
「心地よい暮らし」 その一つは探し物をしない生活ではないでしょうか。 必要な物がさっと取り出せること! そして見た目にも美しいこと! この2つを目指し行った食品庫改革‼️ 先ほど全て終わりました😆✌️ 左側の壁は今まで使っていたボックスや本棚は撤去し、新たに棚をDIY❗️ 端から端まで無駄無し‼️ 今までも細々とした買い置きの食品やお菓子はDAISOのボックスに入れていましたが、棚が広がったので同じ物を何個か買い足し収納に余裕もできました😆 お料理の本も思い出の多い物を数冊残しほとんど処分‼️ 今まで仕舞い込んでいたBONNEのカプセルカッター、かき氷機、ミキサー、精米器、ワッフルメーカー、圧力鍋などをずらっと並べました❣️ これなら使いたい時さっとキッチンへ持って行けます☺️👍 1番下のスペースが余裕で余ったので、ニトリで小さな引き出しを2つ購入し重ねて置きました。 封筒やのし袋、切手や大事な通知書など入れておこうと思います。 右側の棚は前のままですが白くペイントしました。 上部にあった棚は撤去して、奥からつながる棚に作り替えてくれました😆 食品庫の片付けと同時にキッチンの収納も見直し、同じ種類の物(お菓子の道具や型など)は同じ場所に❣️ タッパーはシンクの1番下の段に移動、使う頻度の低い物は奥へなど、キッチン全体から無駄が無くなったように感じます☺️✌️ 食品庫に入るたび嬉しくてニヤニヤしてしまいます😁🎶
yumiril
yumiril
家族
erikaさんの実例写真
キッチンの一部○。 冷蔵庫にはよく使う文房具や体温計、 エプロンも引っかけています◎ キングジムのピタッとファイルのおかげで ごちゃごちゃしていたプリント類が かなりスッキリしました!🥺✨ 想像以上に使いやすくて、 表紙を閉じればホワイトボード代わりにも なるので、提出期限があるものや買う物等 ササッとメモできて助かってます♩.
キッチンの一部○。 冷蔵庫にはよく使う文房具や体温計、 エプロンも引っかけています◎ キングジムのピタッとファイルのおかげで ごちゃごちゃしていたプリント類が かなりスッキリしました!🥺✨ 想像以上に使いやすくて、 表紙を閉じればホワイトボード代わりにも なるので、提出期限があるものや買う物等 ササッとメモできて助かってます♩.
erika
erika
4LDK | 家族
miimuuさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥9,790
エプロンは、壁にアイアンフックを取り付けてそこにかけています。 間取り的に目立つので、インテリアのひとつのような感覚です。 1年経って色褪せた窓辺のユーカリに、感謝しつつお別れしたいと思います^^
エプロンは、壁にアイアンフックを取り付けてそこにかけています。 間取り的に目立つので、インテリアのひとつのような感覚です。 1年経って色褪せた窓辺のユーカリに、感謝しつつお別れしたいと思います^^
miimuu
miimuu
4LDK | 家族
mintさんの実例写真
私のエプロンの置き場所は、キッチン入口の壁です。使用中の1枚を壁掛け収納し、洗濯が済んだものはしまっています。
私のエプロンの置き場所は、キッチン入口の壁です。使用中の1枚を壁掛け収納し、洗濯が済んだものはしまっています。
mint
mint
4LDK | 家族
yukagomaさんの実例写真
キッチンの奥の壁は釘がさせないのでエプロンの置き場所に困ってました😅 冷蔵庫にかけてたけど邪魔だったので… コマンドフックでまた悩み解決できました🙌 エプロンの定位置が決まりました✌
キッチンの奥の壁は釘がさせないのでエプロンの置き場所に困ってました😅 冷蔵庫にかけてたけど邪魔だったので… コマンドフックでまた悩み解決できました🙌 エプロンの定位置が決まりました✌
yukagoma
yukagoma
3LDK
Hi5さんの実例写真
朝のキッチン☀️ ホワイトにナチュラルカラーが最近の好み。 グリーンにも癒されてます。 朝食は何を作ろうかな🍳🥞
朝のキッチン☀️ ホワイトにナチュラルカラーが最近の好み。 グリーンにも癒されてます。 朝食は何を作ろうかな🍳🥞
Hi5
Hi5
家族
mi_h02さんの実例写真
イベント滑り込み!エプロンはキッチンの収納棚の支柱にひっかけてます。ごちゃごちゃとした感じにならないように色味を抑えたエプロンを選びました。☺️✨
イベント滑り込み!エプロンはキッチンの収納棚の支柱にひっかけてます。ごちゃごちゃとした感じにならないように色味を抑えたエプロンを選びました。☺️✨
mi_h02
mi_h02
3LDK | 家族
k.k.kinokoさんの実例写真
★☆イベント参加です☆★ エプロンはキッチンの奥、窓枠に掛けています。
★☆イベント参加です☆★ エプロンはキッチンの奥、窓枠に掛けています。
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
pekoさんの実例写真
peko
peko
milkpさんの実例写真
100均のフックを扉に付けています。
100均のフックを扉に付けています。
milkp
milkp
sayan_0321さんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,420
何て事ない置き場所ですが、エプロンはIH横のダイソー粘着フックにかけています。 勝手口で飛んでいるダンボのポップコーンケースの中身は麦茶パックが入ってます! 冬になっても1日2回以上麦茶を作るので、たっぷり入ってワンアクションで出せてちょっと和むのが最高。 はぁディズニーランドいきたい。。。
何て事ない置き場所ですが、エプロンはIH横のダイソー粘着フックにかけています。 勝手口で飛んでいるダンボのポップコーンケースの中身は麦茶パックが入ってます! 冬になっても1日2回以上麦茶を作るので、たっぷり入ってワンアクションで出せてちょっと和むのが最高。 はぁディズニーランドいきたい。。。
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
taMAさんの実例写真
イベント参加用。 エプロンの置き場所。 我が家は冷蔵庫横にあるスリムゴンドラにただひっかけてるだけ。 なんだかんだでここがベスポジです。
イベント参加用。 エプロンの置き場所。 我が家は冷蔵庫横にあるスリムゴンドラにただひっかけてるだけ。 なんだかんだでここがベスポジです。
taMA
taMA
3LDK | 家族
S.Tさんの実例写真
エプロンはパントリーのニトリのラタンボックスに収納してます。 パントリーの収納はまだまだ課題だらけです🤔
エプロンはパントリーのニトリのラタンボックスに収納してます。 パントリーの収納はまだまだ課題だらけです🤔
S.T
S.T
4LDK | 家族
yopinさんの実例写真
皆さんの素敵な紫陽花を見ていたら お部屋に飾りたくなって 実家の庭に咲いていた紫陽花をもらってきました! もうすぐ2週間経ちますが 元気に咲いてくれてます😊 フックには、お気に入りのエプロンを❤︎
皆さんの素敵な紫陽花を見ていたら お部屋に飾りたくなって 実家の庭に咲いていた紫陽花をもらってきました! もうすぐ2週間経ちますが 元気に咲いてくれてます😊 フックには、お気に入りのエプロンを❤︎
yopin
yopin
4LDK | 家族
もっと見る

ニトリ エプロンの置き場所の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ