RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ホース 散水ホース

79枚の部屋写真から47枚をセレクト
hirariさんの実例写真
お天気も良く 土いじりがしたくなりました❣️ 今まで鉢植えしていたオリーブの木を、思い切って地植えへ🪴 元気な根付いて大きくなると良いな🌳
お天気も良く 土いじりがしたくなりました❣️ 今まで鉢植えしていたオリーブの木を、思い切って地植えへ🪴 元気な根付いて大きくなると良いな🌳
hirari
hirari
4LDK | 家族
olivierさんの実例写真
アイリスオーヤマの散水ホース。 庭に蛇口が2つあるので いちいち持ち運ぶのが煩わしくなり こちらのホースを買いました。 お値段も安い ホースが細く水圧が弱いのが いまいちだけども 見た目が可愛いからokです♪
アイリスオーヤマの散水ホース。 庭に蛇口が2つあるので いちいち持ち運ぶのが煩わしくなり こちらのホースを買いました。 お値段も安い ホースが細く水圧が弱いのが いまいちだけども 見た目が可愛いからokです♪
olivier
olivier
yasu10さんの実例写真
ひとつ前のPicで紹介した散水ホースリール設置状況の詳細です。 (左上):わが家の南東角にある立水栓で、用途は庭の水やりと洗車。左が従来の水色ホースで、右が今回設置した玄関脇まで達するホース。蛇口の着脱がワンタッチでできるコネクターで切り替えます。 (右上):立水栓から庭の壁際を這うホース。φ7.5mmと細くて茶色なので目立ちません👍 (左下):庭の南西角を曲がり、通路の壁際を這うホース。ここは先日、がれき撤去、防草シート、砂利敷きが完了した通路です。 (右下):玄関脇のフェンスに設置した散水ホースリール。立水栓から約16mで、散水前後に蛇口まで行く必要があるけど、ジョウロを持って何度も往復していたのに比べれば、格段の進歩です(笑)
ひとつ前のPicで紹介した散水ホースリール設置状況の詳細です。 (左上):わが家の南東角にある立水栓で、用途は庭の水やりと洗車。左が従来の水色ホースで、右が今回設置した玄関脇まで達するホース。蛇口の着脱がワンタッチでできるコネクターで切り替えます。 (右上):立水栓から庭の壁際を這うホース。φ7.5mmと細くて茶色なので目立ちません👍 (左下):庭の南西角を曲がり、通路の壁際を這うホース。ここは先日、がれき撤去、防草シート、砂利敷きが完了した通路です。 (右下):玄関脇のフェンスに設置した散水ホースリール。立水栓から約16mで、散水前後に蛇口まで行く必要があるけど、ジョウロを持って何度も往復していたのに比べれば、格段の進歩です(笑)
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
takayukiさんの実例写真
庭でよく見る『散水ホース』です。給水管に『分岐水栓』『ニップル』をプラスしてトイレに付けたウォーターダスター。ちなみに接続部分はニップルを使用しているのでワンタッチ!庭の散水もトイレの…くっ付いてしまったモノもブラシいらず。庭もトイレもワンタッチで兼用が可能です。もちろんジェット、ミスト、シャワーなどの水流もシャワーの口をカチカチ回すだけです。トイレ掃除でタンクの水を流してしまうのは水がもったい無い、水が溜まるまで待つのは時間がもったい無い。使いたい量だけ勢いよく流せます!注意するのはトイレタンク側にはゴムパッキンがないのでシールテープをネジ山に巻く必要があります。
庭でよく見る『散水ホース』です。給水管に『分岐水栓』『ニップル』をプラスしてトイレに付けたウォーターダスター。ちなみに接続部分はニップルを使用しているのでワンタッチ!庭の散水もトイレの…くっ付いてしまったモノもブラシいらず。庭もトイレもワンタッチで兼用が可能です。もちろんジェット、ミスト、シャワーなどの水流もシャワーの口をカチカチ回すだけです。トイレ掃除でタンクの水を流してしまうのは水がもったい無い、水が溜まるまで待つのは時間がもったい無い。使いたい量だけ勢いよく流せます!注意するのはトイレタンク側にはゴムパッキンがないのでシールテープをネジ山に巻く必要があります。
takayuki
takayuki
tommさんの実例写真
ホース¥4,000
takagiの散水ホース◎ 新たにホース買いました◎ 水のtakagiさんのホースがあるんですね! 知らなかった、、、 軽くてヘッド部も持ちやすい♪ 毎日の芝への水やりも楽ちんになります♡
takagiの散水ホース◎ 新たにホース買いました◎ 水のtakagiさんのホースがあるんですね! 知らなかった、、、 軽くてヘッド部も持ちやすい♪ 毎日の芝への水やりも楽ちんになります♡
tomm
tomm
家族
Maroさんの実例写真
ガーデニングイベント参戦したいけどまだ生え揃わなくてみすぼらしいので… 買って良かった庭用品です。 うちの立水栓は標準仕様の可愛げの無いものですが、蛇口にタカギの分岐コネクターと撒水ホースつけてます。 ホースは、リール付きの箱形のものも考えたけど、中に虫さん巣くう話を聞いて地道に手でほどいて巻くシンプルなやつにしました。 分岐コネクターは、到着してから取り付けまで随分間を置いてしまいましたが、早くつければ良かったーと思いました。右のホースと左の通常水栓に簡単に切り替えできて、ちょっとした洗い物とかでいちいちホース引き出さなくて良くなりました。シャワーにもできます。
ガーデニングイベント参戦したいけどまだ生え揃わなくてみすぼらしいので… 買って良かった庭用品です。 うちの立水栓は標準仕様の可愛げの無いものですが、蛇口にタカギの分岐コネクターと撒水ホースつけてます。 ホースは、リール付きの箱形のものも考えたけど、中に虫さん巣くう話を聞いて地道に手でほどいて巻くシンプルなやつにしました。 分岐コネクターは、到着してから取り付けまで随分間を置いてしまいましたが、早くつければ良かったーと思いました。右のホースと左の通常水栓に簡単に切り替えできて、ちょっとした洗い物とかでいちいちホース引き出さなくて良くなりました。シャワーにもできます。
Maro
Maro
2LDK
juncocoさんの実例写真
モニター報告③ 多肉植物初心者ですので、鉢数が少ないですがこの暑い夏越えを、この優しいジョロコースの水撒きで植物も喜んでいるようです︎︎👍🏻︎︎ 鉢植え植物は、夏、水切れが心配💦だけど強い水圧は危険、やはりジョロコースが1番 ノズルには散水を調整する機能があるので、水道まで行かなくても、ここを左右に回します。 そしてノズル収納もできてしまうこのBOX‼️ 水撒きのあとはここにカチッとかけるだけ! 本当に優秀だわぁ👏👏
モニター報告③ 多肉植物初心者ですので、鉢数が少ないですがこの暑い夏越えを、この優しいジョロコースの水撒きで植物も喜んでいるようです︎︎👍🏻︎︎ 鉢植え植物は、夏、水切れが心配💦だけど強い水圧は危険、やはりジョロコースが1番 ノズルには散水を調整する機能があるので、水道まで行かなくても、ここを左右に回します。 そしてノズル収納もできてしまうこのBOX‼️ 水撒きのあとはここにカチッとかけるだけ! 本当に優秀だわぁ👏👏
juncoco
juncoco
家族
tanukiさんの実例写真
洗車準備整いました😆 ホースリールは巻きにくく使いにくいので、こちらのシンプルなものにしました🚿
洗車準備整いました😆 ホースリールは巻きにくく使いにくいので、こちらのシンプルなものにしました🚿
tanuki
tanuki
3LDK | 家族
ctscandyさんの実例写真
以前のホースが壊れて使えなくなったので新しいホースを購入。 巻き取りいらずで散水パターンも7種類。まだ使ってませんがこれで植物達に水やりするのが楽しみです。
以前のホースが壊れて使えなくなったので新しいホースを購入。 巻き取りいらずで散水パターンも7種類。まだ使ってませんがこれで植物達に水やりするのが楽しみです。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
soccerkozouさんの実例写真
DIYで散水ホースの収穫箱を作ってみました。
DIYで散水ホースの収穫箱を作ってみました。
soccerkozou
soccerkozou
4LDK | 家族
mamezoさんの実例写真
今まで使っていた散水ホースが 使い勝手があまりよくなくて 探していました。 そんな時、先日のギフトショーで出会ってしまったのです(=´∀`)人(´∀`=) タカギさんのコンパクトガーデンリール✨ 車の塗装と同じ塗装がなされているということで、 見た目もいい感じだし、何より水の出方がとても良いです💕 トリガーもノーストレス(*´∀`*) で、気に入ったのが、ホースが渋いゴールド。 派手かな?と思ったけど、高級感あってなかなかいいです。 お値段はそれなりに高いけど、オマケに洗車ブラシ付いてたし 送料無料だし、買ってしまいました。 これから活躍していただきます٩( ᐛ )و
今まで使っていた散水ホースが 使い勝手があまりよくなくて 探していました。 そんな時、先日のギフトショーで出会ってしまったのです(=´∀`)人(´∀`=) タカギさんのコンパクトガーデンリール✨ 車の塗装と同じ塗装がなされているということで、 見た目もいい感じだし、何より水の出方がとても良いです💕 トリガーもノーストレス(*´∀`*) で、気に入ったのが、ホースが渋いゴールド。 派手かな?と思ったけど、高級感あってなかなかいいです。 お値段はそれなりに高いけど、オマケに洗車ブラシ付いてたし 送料無料だし、買ってしまいました。 これから活躍していただきます٩( ᐛ )و
mamezo
mamezo
yyazさんの実例写真
緑化ブロック駐車場に散水ホース設置中
緑化ブロック駐車場に散水ホース設置中
yyaz
yyaz
カップル
shirkさんの実例写真
買い替えしたブラウンの散水ホースをアップで。
買い替えしたブラウンの散水ホースをアップで。
shirk
shirk
Royal_Gardeners_Clubさんの実例写真
★楽天お買い物マラソン★ 10/4(土)~10(金)ポイントアップ!! ホースリールとジョーロが対象商品となります。 是非チェックしてみてください。
★楽天お買い物マラソン★ 10/4(土)~10(金)ポイントアップ!! ホースリールとジョーロが対象商品となります。 是非チェックしてみてください。
Royal_Gardeners_Club
Royal_Gardeners_Club
mac.bonbonさんの実例写真
ガーデンシンクと散水ホース用水栓のDIY シンクはIKEAの屋内用 2×4と4×4で土台作り 防水ペンキ塗り フレキ管で給水 排水は雨水升へ
ガーデンシンクと散水ホース用水栓のDIY シンクはIKEAの屋内用 2×4と4×4で土台作り 防水ペンキ塗り フレキ管で給水 排水は雨水升へ
mac.bonbon
mac.bonbon
3LDK | 家族
10002さんの実例写真
立水栓?水栓柱?のDIYがほぼ完成しました〜!!まだちょっと気になるところありますが、素人なのでとりあえずこんなもんです(´°ω°)チーン
立水栓?水栓柱?のDIYがほぼ完成しました〜!!まだちょっと気になるところありますが、素人なのでとりあえずこんなもんです(´°ω°)チーン
10002
10002
家族
misacoさんの実例写真
モルタルシンク 蛇口が2つ付いているのがとっても便利💡 家庭菜園には欠かせないアイテムです😊
モルタルシンク 蛇口が2つ付いているのがとっても便利💡 家庭菜園には欠かせないアイテムです😊
misaco
misaco
家族
ikubooさんの実例写真
毎日暑くて夕立もまったく降らない💦 毎日の水やりがほんと大変で😱 汗だくになりながらジョウロで何度も何度も😓 ホースもちょっと水漏れしてる古い物しかなかったので、新しく買いました! 金属製で覆われているホースリールなので 耐久性もありそうだし、 取り外し可能な足が付いているので 立ったまま巻取りできるので便利です✨ 夏の間は出しっぱなしになるので 見た目も耐久性も良さそうです! 2枚目、アップでなかなかオシャレです♡
毎日暑くて夕立もまったく降らない💦 毎日の水やりがほんと大変で😱 汗だくになりながらジョウロで何度も何度も😓 ホースもちょっと水漏れしてる古い物しかなかったので、新しく買いました! 金属製で覆われているホースリールなので 耐久性もありそうだし、 取り外し可能な足が付いているので 立ったまま巻取りできるので便利です✨ 夏の間は出しっぱなしになるので 見た目も耐久性も良さそうです! 2枚目、アップでなかなかオシャレです♡
ikuboo
ikuboo
家族
konさんの実例写真
散水ホースは見た目が気に入っているけど、使った後上手に戻せなくていつもこんなぐちゃぐちゃになってしまいます(T▽T)
散水ホースは見た目が気に入っているけど、使った後上手に戻せなくていつもこんなぐちゃぐちゃになってしまいます(T▽T)
kon
kon
3LDK | 家族
mamisanさんの実例写真
庭の一角に野菜を少し栽培しています🍆 自給自足とまでは行きませんが 成長して実を付ける楽しみがあります😊
庭の一角に野菜を少し栽培しています🍆 自給自足とまでは行きませんが 成長して実を付ける楽しみがあります😊
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
Satoshiさんの実例写真
木にアイアンブラケット付けて 散水ホースで青空シャワー☆ 給湯機に繋いであるからお湯も出ますよ(o^^o)
木にアイアンブラケット付けて 散水ホースで青空シャワー☆ 給湯機に繋いであるからお湯も出ますよ(o^^o)
Satoshi
Satoshi
chalanさんの実例写真
NEWホースリール インスタやってます。 @chalan_home
NEWホースリール インスタやってます。 @chalan_home
chalan
chalan
Yuukopeeeさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入させていただいた3品目、ステンレスコイルホースです。 我が家は田舎で庭が広いのでガーデニングには必須アイテムのホースですが、ステンレスのホースを使うのは初めてです。 リールタイプも使っていますが夏には朝晩の為、ガーデン用のカゴに入れるだけで絡まらずにスルスルと収納が出来るこのタイプ、出したり巻いたりしなくて良いのでストレスフリーな気がします。
おうち見直しキャンペーンで購入させていただいた3品目、ステンレスコイルホースです。 我が家は田舎で庭が広いのでガーデニングには必須アイテムのホースですが、ステンレスのホースを使うのは初めてです。 リールタイプも使っていますが夏には朝晩の為、ガーデン用のカゴに入れるだけで絡まらずにスルスルと収納が出来るこのタイプ、出したり巻いたりしなくて良いのでストレスフリーな気がします。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
takagi_mizuさんの実例写真
●全自動洗濯機用分岐栓(品番:G490)  全自動洗濯機に散水用ホースを接続するためのニップルです。  工具不要で取り付け簡単!給水ホースを回して締め込むだけで取付完了。  ベランダに蛇口がないご家庭でも、ホースリールの利用が可能になります!   ●オーロラLIGHT ブラウン(品番:R1410BR R1415BR)  すっきり収納できるコンパクトサイズ。  ノズルホルダーとフックで、まとめて引っ掛け収納!   ------------------ 社員からのコメント マンションベランダの家庭菜園水やり用に全自動洗濯機用分岐栓とオーロラLIGHTをセットで購入しました。家庭菜園や花への水やりだけでなく、マンションベランダの床洗いも楽になりました!   ※社員宅の画像を掲載しています。 ※全自動洗濯機用分岐栓について:ご使用にならない時は「止水」してください。 ※物件によってはバルコニー等での水まきは管理規約等で禁止されている場合がございます。お住まいの集合住宅の管理規約をご確認の上、ご使用ください。
●全自動洗濯機用分岐栓(品番:G490)  全自動洗濯機に散水用ホースを接続するためのニップルです。  工具不要で取り付け簡単!給水ホースを回して締め込むだけで取付完了。  ベランダに蛇口がないご家庭でも、ホースリールの利用が可能になります!   ●オーロラLIGHT ブラウン(品番:R1410BR R1415BR)  すっきり収納できるコンパクトサイズ。  ノズルホルダーとフックで、まとめて引っ掛け収納!   ------------------ 社員からのコメント マンションベランダの家庭菜園水やり用に全自動洗濯機用分岐栓とオーロラLIGHTをセットで購入しました。家庭菜園や花への水やりだけでなく、マンションベランダの床洗いも楽になりました!   ※社員宅の画像を掲載しています。 ※全自動洗濯機用分岐栓について:ご使用にならない時は「止水」してください。 ※物件によってはバルコニー等での水まきは管理規約等で禁止されている場合がございます。お住まいの集合住宅の管理規約をご確認の上、ご使用ください。
takagi_mizu
takagi_mizu
marippeさんの実例写真
ロイヤルガーデナーズクラブさんのホースリールと、じょうろ置き場を作りました🖤 ブラックがとってもカッコいい!!
ロイヤルガーデナーズクラブさんのホースリールと、じょうろ置き場を作りました🖤 ブラックがとってもカッコいい!!
marippe
marippe
2LDK | 家族
もっと見る

ホース 散水ホースの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ホース 散水ホース

79枚の部屋写真から47枚をセレクト
hirariさんの実例写真
お天気も良く 土いじりがしたくなりました❣️ 今まで鉢植えしていたオリーブの木を、思い切って地植えへ🪴 元気な根付いて大きくなると良いな🌳
お天気も良く 土いじりがしたくなりました❣️ 今まで鉢植えしていたオリーブの木を、思い切って地植えへ🪴 元気な根付いて大きくなると良いな🌳
hirari
hirari
4LDK | 家族
olivierさんの実例写真
アイリスオーヤマの散水ホース。 庭に蛇口が2つあるので いちいち持ち運ぶのが煩わしくなり こちらのホースを買いました。 お値段も安い ホースが細く水圧が弱いのが いまいちだけども 見た目が可愛いからokです♪
アイリスオーヤマの散水ホース。 庭に蛇口が2つあるので いちいち持ち運ぶのが煩わしくなり こちらのホースを買いました。 お値段も安い ホースが細く水圧が弱いのが いまいちだけども 見た目が可愛いからokです♪
olivier
olivier
yasu10さんの実例写真
ひとつ前のPicで紹介した散水ホースリール設置状況の詳細です。 (左上):わが家の南東角にある立水栓で、用途は庭の水やりと洗車。左が従来の水色ホースで、右が今回設置した玄関脇まで達するホース。蛇口の着脱がワンタッチでできるコネクターで切り替えます。 (右上):立水栓から庭の壁際を這うホース。φ7.5mmと細くて茶色なので目立ちません👍 (左下):庭の南西角を曲がり、通路の壁際を這うホース。ここは先日、がれき撤去、防草シート、砂利敷きが完了した通路です。 (右下):玄関脇のフェンスに設置した散水ホースリール。立水栓から約16mで、散水前後に蛇口まで行く必要があるけど、ジョウロを持って何度も往復していたのに比べれば、格段の進歩です(笑)
ひとつ前のPicで紹介した散水ホースリール設置状況の詳細です。 (左上):わが家の南東角にある立水栓で、用途は庭の水やりと洗車。左が従来の水色ホースで、右が今回設置した玄関脇まで達するホース。蛇口の着脱がワンタッチでできるコネクターで切り替えます。 (右上):立水栓から庭の壁際を這うホース。φ7.5mmと細くて茶色なので目立ちません👍 (左下):庭の南西角を曲がり、通路の壁際を這うホース。ここは先日、がれき撤去、防草シート、砂利敷きが完了した通路です。 (右下):玄関脇のフェンスに設置した散水ホースリール。立水栓から約16mで、散水前後に蛇口まで行く必要があるけど、ジョウロを持って何度も往復していたのに比べれば、格段の進歩です(笑)
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
takayukiさんの実例写真
庭でよく見る『散水ホース』です。給水管に『分岐水栓』『ニップル』をプラスしてトイレに付けたウォーターダスター。ちなみに接続部分はニップルを使用しているのでワンタッチ!庭の散水もトイレの…くっ付いてしまったモノもブラシいらず。庭もトイレもワンタッチで兼用が可能です。もちろんジェット、ミスト、シャワーなどの水流もシャワーの口をカチカチ回すだけです。トイレ掃除でタンクの水を流してしまうのは水がもったい無い、水が溜まるまで待つのは時間がもったい無い。使いたい量だけ勢いよく流せます!注意するのはトイレタンク側にはゴムパッキンがないのでシールテープをネジ山に巻く必要があります。
庭でよく見る『散水ホース』です。給水管に『分岐水栓』『ニップル』をプラスしてトイレに付けたウォーターダスター。ちなみに接続部分はニップルを使用しているのでワンタッチ!庭の散水もトイレの…くっ付いてしまったモノもブラシいらず。庭もトイレもワンタッチで兼用が可能です。もちろんジェット、ミスト、シャワーなどの水流もシャワーの口をカチカチ回すだけです。トイレ掃除でタンクの水を流してしまうのは水がもったい無い、水が溜まるまで待つのは時間がもったい無い。使いたい量だけ勢いよく流せます!注意するのはトイレタンク側にはゴムパッキンがないのでシールテープをネジ山に巻く必要があります。
takayuki
takayuki
tommさんの実例写真
ホース¥4,000
takagiの散水ホース◎ 新たにホース買いました◎ 水のtakagiさんのホースがあるんですね! 知らなかった、、、 軽くてヘッド部も持ちやすい♪ 毎日の芝への水やりも楽ちんになります♡
takagiの散水ホース◎ 新たにホース買いました◎ 水のtakagiさんのホースがあるんですね! 知らなかった、、、 軽くてヘッド部も持ちやすい♪ 毎日の芝への水やりも楽ちんになります♡
tomm
tomm
家族
Maroさんの実例写真
ガーデニングイベント参戦したいけどまだ生え揃わなくてみすぼらしいので… 買って良かった庭用品です。 うちの立水栓は標準仕様の可愛げの無いものですが、蛇口にタカギの分岐コネクターと撒水ホースつけてます。 ホースは、リール付きの箱形のものも考えたけど、中に虫さん巣くう話を聞いて地道に手でほどいて巻くシンプルなやつにしました。 分岐コネクターは、到着してから取り付けまで随分間を置いてしまいましたが、早くつければ良かったーと思いました。右のホースと左の通常水栓に簡単に切り替えできて、ちょっとした洗い物とかでいちいちホース引き出さなくて良くなりました。シャワーにもできます。
ガーデニングイベント参戦したいけどまだ生え揃わなくてみすぼらしいので… 買って良かった庭用品です。 うちの立水栓は標準仕様の可愛げの無いものですが、蛇口にタカギの分岐コネクターと撒水ホースつけてます。 ホースは、リール付きの箱形のものも考えたけど、中に虫さん巣くう話を聞いて地道に手でほどいて巻くシンプルなやつにしました。 分岐コネクターは、到着してから取り付けまで随分間を置いてしまいましたが、早くつければ良かったーと思いました。右のホースと左の通常水栓に簡単に切り替えできて、ちょっとした洗い物とかでいちいちホース引き出さなくて良くなりました。シャワーにもできます。
Maro
Maro
2LDK
juncocoさんの実例写真
モニター報告③ 多肉植物初心者ですので、鉢数が少ないですがこの暑い夏越えを、この優しいジョロコースの水撒きで植物も喜んでいるようです︎︎👍🏻︎︎ 鉢植え植物は、夏、水切れが心配💦だけど強い水圧は危険、やはりジョロコースが1番 ノズルには散水を調整する機能があるので、水道まで行かなくても、ここを左右に回します。 そしてノズル収納もできてしまうこのBOX‼️ 水撒きのあとはここにカチッとかけるだけ! 本当に優秀だわぁ👏👏
モニター報告③ 多肉植物初心者ですので、鉢数が少ないですがこの暑い夏越えを、この優しいジョロコースの水撒きで植物も喜んでいるようです︎︎👍🏻︎︎ 鉢植え植物は、夏、水切れが心配💦だけど強い水圧は危険、やはりジョロコースが1番 ノズルには散水を調整する機能があるので、水道まで行かなくても、ここを左右に回します。 そしてノズル収納もできてしまうこのBOX‼️ 水撒きのあとはここにカチッとかけるだけ! 本当に優秀だわぁ👏👏
juncoco
juncoco
家族
tanukiさんの実例写真
洗車準備整いました😆 ホースリールは巻きにくく使いにくいので、こちらのシンプルなものにしました🚿
洗車準備整いました😆 ホースリールは巻きにくく使いにくいので、こちらのシンプルなものにしました🚿
tanuki
tanuki
3LDK | 家族
ctscandyさんの実例写真
以前のホースが壊れて使えなくなったので新しいホースを購入。 巻き取りいらずで散水パターンも7種類。まだ使ってませんがこれで植物達に水やりするのが楽しみです。
以前のホースが壊れて使えなくなったので新しいホースを購入。 巻き取りいらずで散水パターンも7種類。まだ使ってませんがこれで植物達に水やりするのが楽しみです。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
soccerkozouさんの実例写真
DIYで散水ホースの収穫箱を作ってみました。
DIYで散水ホースの収穫箱を作ってみました。
soccerkozou
soccerkozou
4LDK | 家族
mamezoさんの実例写真
今まで使っていた散水ホースが 使い勝手があまりよくなくて 探していました。 そんな時、先日のギフトショーで出会ってしまったのです(=´∀`)人(´∀`=) タカギさんのコンパクトガーデンリール✨ 車の塗装と同じ塗装がなされているということで、 見た目もいい感じだし、何より水の出方がとても良いです💕 トリガーもノーストレス(*´∀`*) で、気に入ったのが、ホースが渋いゴールド。 派手かな?と思ったけど、高級感あってなかなかいいです。 お値段はそれなりに高いけど、オマケに洗車ブラシ付いてたし 送料無料だし、買ってしまいました。 これから活躍していただきます٩( ᐛ )و
今まで使っていた散水ホースが 使い勝手があまりよくなくて 探していました。 そんな時、先日のギフトショーで出会ってしまったのです(=´∀`)人(´∀`=) タカギさんのコンパクトガーデンリール✨ 車の塗装と同じ塗装がなされているということで、 見た目もいい感じだし、何より水の出方がとても良いです💕 トリガーもノーストレス(*´∀`*) で、気に入ったのが、ホースが渋いゴールド。 派手かな?と思ったけど、高級感あってなかなかいいです。 お値段はそれなりに高いけど、オマケに洗車ブラシ付いてたし 送料無料だし、買ってしまいました。 これから活躍していただきます٩( ᐛ )و
mamezo
mamezo
yyazさんの実例写真
緑化ブロック駐車場に散水ホース設置中
緑化ブロック駐車場に散水ホース設置中
yyaz
yyaz
カップル
shirkさんの実例写真
ホース¥5,380
買い替えしたブラウンの散水ホースをアップで。
買い替えしたブラウンの散水ホースをアップで。
shirk
shirk
Royal_Gardeners_Clubさんの実例写真
★楽天お買い物マラソン★ 10/4(土)~10(金)ポイントアップ!! ホースリールとジョーロが対象商品となります。 是非チェックしてみてください。
★楽天お買い物マラソン★ 10/4(土)~10(金)ポイントアップ!! ホースリールとジョーロが対象商品となります。 是非チェックしてみてください。
Royal_Gardeners_Club
Royal_Gardeners_Club
mac.bonbonさんの実例写真
ガーデンシンクと散水ホース用水栓のDIY シンクはIKEAの屋内用 2×4と4×4で土台作り 防水ペンキ塗り フレキ管で給水 排水は雨水升へ
ガーデンシンクと散水ホース用水栓のDIY シンクはIKEAの屋内用 2×4と4×4で土台作り 防水ペンキ塗り フレキ管で給水 排水は雨水升へ
mac.bonbon
mac.bonbon
3LDK | 家族
10002さんの実例写真
立水栓?水栓柱?のDIYがほぼ完成しました〜!!まだちょっと気になるところありますが、素人なのでとりあえずこんなもんです(´°ω°)チーン
立水栓?水栓柱?のDIYがほぼ完成しました〜!!まだちょっと気になるところありますが、素人なのでとりあえずこんなもんです(´°ω°)チーン
10002
10002
家族
misacoさんの実例写真
モルタルシンク 蛇口が2つ付いているのがとっても便利💡 家庭菜園には欠かせないアイテムです😊
モルタルシンク 蛇口が2つ付いているのがとっても便利💡 家庭菜園には欠かせないアイテムです😊
misaco
misaco
家族
ikubooさんの実例写真
毎日暑くて夕立もまったく降らない💦 毎日の水やりがほんと大変で😱 汗だくになりながらジョウロで何度も何度も😓 ホースもちょっと水漏れしてる古い物しかなかったので、新しく買いました! 金属製で覆われているホースリールなので 耐久性もありそうだし、 取り外し可能な足が付いているので 立ったまま巻取りできるので便利です✨ 夏の間は出しっぱなしになるので 見た目も耐久性も良さそうです! 2枚目、アップでなかなかオシャレです♡
毎日暑くて夕立もまったく降らない💦 毎日の水やりがほんと大変で😱 汗だくになりながらジョウロで何度も何度も😓 ホースもちょっと水漏れしてる古い物しかなかったので、新しく買いました! 金属製で覆われているホースリールなので 耐久性もありそうだし、 取り外し可能な足が付いているので 立ったまま巻取りできるので便利です✨ 夏の間は出しっぱなしになるので 見た目も耐久性も良さそうです! 2枚目、アップでなかなかオシャレです♡
ikuboo
ikuboo
家族
konさんの実例写真
散水ホースは見た目が気に入っているけど、使った後上手に戻せなくていつもこんなぐちゃぐちゃになってしまいます(T▽T)
散水ホースは見た目が気に入っているけど、使った後上手に戻せなくていつもこんなぐちゃぐちゃになってしまいます(T▽T)
kon
kon
3LDK | 家族
mamisanさんの実例写真
庭の一角に野菜を少し栽培しています🍆 自給自足とまでは行きませんが 成長して実を付ける楽しみがあります😊
庭の一角に野菜を少し栽培しています🍆 自給自足とまでは行きませんが 成長して実を付ける楽しみがあります😊
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
Satoshiさんの実例写真
木にアイアンブラケット付けて 散水ホースで青空シャワー☆ 給湯機に繋いであるからお湯も出ますよ(o^^o)
木にアイアンブラケット付けて 散水ホースで青空シャワー☆ 給湯機に繋いであるからお湯も出ますよ(o^^o)
Satoshi
Satoshi
chalanさんの実例写真
NEWホースリール インスタやってます。 @chalan_home
NEWホースリール インスタやってます。 @chalan_home
chalan
chalan
Yuukopeeeさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入させていただいた3品目、ステンレスコイルホースです。 我が家は田舎で庭が広いのでガーデニングには必須アイテムのホースですが、ステンレスのホースを使うのは初めてです。 リールタイプも使っていますが夏には朝晩の為、ガーデン用のカゴに入れるだけで絡まらずにスルスルと収納が出来るこのタイプ、出したり巻いたりしなくて良いのでストレスフリーな気がします。
おうち見直しキャンペーンで購入させていただいた3品目、ステンレスコイルホースです。 我が家は田舎で庭が広いのでガーデニングには必須アイテムのホースですが、ステンレスのホースを使うのは初めてです。 リールタイプも使っていますが夏には朝晩の為、ガーデン用のカゴに入れるだけで絡まらずにスルスルと収納が出来るこのタイプ、出したり巻いたりしなくて良いのでストレスフリーな気がします。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
takagi_mizuさんの実例写真
●全自動洗濯機用分岐栓(品番:G490)  全自動洗濯機に散水用ホースを接続するためのニップルです。  工具不要で取り付け簡単!給水ホースを回して締め込むだけで取付完了。  ベランダに蛇口がないご家庭でも、ホースリールの利用が可能になります!   ●オーロラLIGHT ブラウン(品番:R1410BR R1415BR)  すっきり収納できるコンパクトサイズ。  ノズルホルダーとフックで、まとめて引っ掛け収納!   ------------------ 社員からのコメント マンションベランダの家庭菜園水やり用に全自動洗濯機用分岐栓とオーロラLIGHTをセットで購入しました。家庭菜園や花への水やりだけでなく、マンションベランダの床洗いも楽になりました!   ※社員宅の画像を掲載しています。 ※全自動洗濯機用分岐栓について:ご使用にならない時は「止水」してください。 ※物件によってはバルコニー等での水まきは管理規約等で禁止されている場合がございます。お住まいの集合住宅の管理規約をご確認の上、ご使用ください。
●全自動洗濯機用分岐栓(品番:G490)  全自動洗濯機に散水用ホースを接続するためのニップルです。  工具不要で取り付け簡単!給水ホースを回して締め込むだけで取付完了。  ベランダに蛇口がないご家庭でも、ホースリールの利用が可能になります!   ●オーロラLIGHT ブラウン(品番:R1410BR R1415BR)  すっきり収納できるコンパクトサイズ。  ノズルホルダーとフックで、まとめて引っ掛け収納!   ------------------ 社員からのコメント マンションベランダの家庭菜園水やり用に全自動洗濯機用分岐栓とオーロラLIGHTをセットで購入しました。家庭菜園や花への水やりだけでなく、マンションベランダの床洗いも楽になりました!   ※社員宅の画像を掲載しています。 ※全自動洗濯機用分岐栓について:ご使用にならない時は「止水」してください。 ※物件によってはバルコニー等での水まきは管理規約等で禁止されている場合がございます。お住まいの集合住宅の管理規約をご確認の上、ご使用ください。
takagi_mizu
takagi_mizu
marippeさんの実例写真
ロイヤルガーデナーズクラブさんのホースリールと、じょうろ置き場を作りました🖤 ブラックがとってもカッコいい!!
ロイヤルガーデナーズクラブさんのホースリールと、じょうろ置き場を作りました🖤 ブラックがとってもカッコいい!!
marippe
marippe
2LDK | 家族
もっと見る

ホース 散水ホースの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ