つっぱり棒+ワイヤーネットで…

163枚の部屋写真から48枚をセレクト
harasaさんの実例写真
ようやく片付け。2段にすればスッキリ‼️ つっぱり棒はワイヤーネットで固定できました\(^o^)/
ようやく片付け。2段にすればスッキリ‼️ つっぱり棒はワイヤーネットで固定できました\(^o^)/
harasa
harasa
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
つっぱり棒のイベント★ あちこちにつっぱり棒使ってるけど 我が家で1番活躍しているのは 狭い洗面所の壁面収納♪ 縦に3本突っ張って 100均のワイヤーネットを結束バンドで固定して カゴをひっかけただけ! ちなみにチラッと写ってる細いつっぱり棒は 濡れたタオルの一時干し場w
つっぱり棒のイベント★ あちこちにつっぱり棒使ってるけど 我が家で1番活躍しているのは 狭い洗面所の壁面収納♪ 縦に3本突っ張って 100均のワイヤーネットを結束バンドで固定して カゴをひっかけただけ! ちなみにチラッと写ってる細いつっぱり棒は 濡れたタオルの一時干し場w
sally
sally
3LDK
ika213さんの実例写真
調味料の置き場所に困っていたのでつっぱり棒+ワイヤーネットで収納を作りました♪ また、コンロの奥のスペースが余っていたので、セリアの発泡スチロールブロック+木板で簡易ラックを作りました( ´∀`)
調味料の置き場所に困っていたのでつっぱり棒+ワイヤーネットで収納を作りました♪ また、コンロの奥のスペースが余っていたので、セリアの発泡スチロールブロック+木板で簡易ラックを作りました( ´∀`)
ika213
ika213
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
洗面台の下収納にもつっぱり棒ありました! ちょこちょこマイナーチェンジして、いまの様子です。 見えない場所なので、前の家で使う場所の色に合わせて買った木目調のつっぱり棒を使ってます。かごも再利用なので不揃いです。スプレーボトルかけても大丈夫です。 お掃除系のストックとかがまとめて入ってます。業務用があれば業務用を買って詰め替えてます。 2本つっぱって、シリコンキャップで留めて、どこかの100均で買ったつっぱり棒用ワイヤーネットの棚板をわたしています。 どこだったかな〜? 今朝は梅雨の晴れ間。 久しぶりに朝のおさんぽに出れました。 しばらく放置してた、ゴミ置き場のフェンスの蔦が勢いよく伸びてました💧(ハサミで絡まないようにチョッキンしてる) チョッキンしてから歩き始めると…隣町(道向い)方面から横断歩道を渡ってくる男性の手には可燃ごみの袋が? ??? 中身もどう見てもゴミ、だよね? どうするんだろう? と、見ていたら…公園を通り抜け、団地のゴミ捨て場(2年前に扉付きの中には入れるサイズのゴミ置き柵を設置)に入ってゴミを捨てました😳 そのまま団地の中に入っていけば、実は住人? でもそのまま外回りの歩道を歩いて、大通り(わたしの散歩コースでわたしの前を歩いてる)へ出て行きました。 もしかしたら、隣町に駐車場があって、朝イチで車のゴミを集めに行ったとか?? さらに バス停の前の横断歩道で信号待ちをしてたからバスに乗るんだなって思って遠巻きに見てたら、なんと!ちょっと車が途切れるとくるりと向きを変えて道路へ出て堂々と斜め横断でバス停へ! ウ~ン(。ŏ﹏ŏ){オトナナンダカラヤメヨウヨ …渡った割に、その後当分バスは来なかったけどね。やっぱりゴミも不法投棄かも、って思っちゃう。反面教師、決まりは守ろうって(守ってはいるつもひだけど)思いました。
洗面台の下収納にもつっぱり棒ありました! ちょこちょこマイナーチェンジして、いまの様子です。 見えない場所なので、前の家で使う場所の色に合わせて買った木目調のつっぱり棒を使ってます。かごも再利用なので不揃いです。スプレーボトルかけても大丈夫です。 お掃除系のストックとかがまとめて入ってます。業務用があれば業務用を買って詰め替えてます。 2本つっぱって、シリコンキャップで留めて、どこかの100均で買ったつっぱり棒用ワイヤーネットの棚板をわたしています。 どこだったかな〜? 今朝は梅雨の晴れ間。 久しぶりに朝のおさんぽに出れました。 しばらく放置してた、ゴミ置き場のフェンスの蔦が勢いよく伸びてました💧(ハサミで絡まないようにチョッキンしてる) チョッキンしてから歩き始めると…隣町(道向い)方面から横断歩道を渡ってくる男性の手には可燃ごみの袋が? ??? 中身もどう見てもゴミ、だよね? どうするんだろう? と、見ていたら…公園を通り抜け、団地のゴミ捨て場(2年前に扉付きの中には入れるサイズのゴミ置き柵を設置)に入ってゴミを捨てました😳 そのまま団地の中に入っていけば、実は住人? でもそのまま外回りの歩道を歩いて、大通り(わたしの散歩コースでわたしの前を歩いてる)へ出て行きました。 もしかしたら、隣町に駐車場があって、朝イチで車のゴミを集めに行ったとか?? さらに バス停の前の横断歩道で信号待ちをしてたからバスに乗るんだなって思って遠巻きに見てたら、なんと!ちょっと車が途切れるとくるりと向きを変えて道路へ出て堂々と斜め横断でバス停へ! ウ~ン(。ŏ﹏ŏ){オトナナンダカラヤメヨウヨ …渡った割に、その後当分バスは来なかったけどね。やっぱりゴミも不法投棄かも、って思っちゃう。反面教師、決まりは守ろうって(守ってはいるつもひだけど)思いました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Eileenさんの実例写真
収納ケース¥149
Eileen
Eileen
tinkunさんの実例写真
ウォークインクローゼットにつっぱり棒を設置し、そこにワイヤーネットをS字フックでかけ、ネクタイをかけています。 ネクタイは、S字フックの大きなものに、ひっかけて、取りやすくしています。 旧居では、ワイシャツをかけているのと同じアイアンバーにネクタイもかけていましたが、取り出しにくかったようで、転居の際にこちらの方法に変更したところ、夫からは好評でした。 ネクタイ以外に、ベルトなどの小物も、つっぱり棒+S字フック+ワイヤーネットを活用して整理しています。
ウォークインクローゼットにつっぱり棒を設置し、そこにワイヤーネットをS字フックでかけ、ネクタイをかけています。 ネクタイは、S字フックの大きなものに、ひっかけて、取りやすくしています。 旧居では、ワイシャツをかけているのと同じアイアンバーにネクタイもかけていましたが、取り出しにくかったようで、転居の際にこちらの方法に変更したところ、夫からは好評でした。 ネクタイ以外に、ベルトなどの小物も、つっぱり棒+S字フック+ワイヤーネットを活用して整理しています。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
kitamutorecoさんの実例写真
洗濯機ラック。元は二段の棚ですが、つっぱり棒とワイヤーネットで一段増やしてます。 一段目は旅行用ミニボトルやコスメ試供品、髭剃りの充電器など細々したもの。 二段目はルームウェア置き場。 三段目はコスメ・ヘアアクセと洗剤ボトル。 そして三段目のつっぱり棒部分からワイヤーかごを吊るして、洗濯ネットを収納しています。 ラック側部にはドライヤー、ヘアアイロン、カールドライヤーを吊るしています。
洗濯機ラック。元は二段の棚ですが、つっぱり棒とワイヤーネットで一段増やしてます。 一段目は旅行用ミニボトルやコスメ試供品、髭剃りの充電器など細々したもの。 二段目はルームウェア置き場。 三段目はコスメ・ヘアアクセと洗剤ボトル。 そして三段目のつっぱり棒部分からワイヤーかごを吊るして、洗濯ネットを収納しています。 ラック側部にはドライヤー、ヘアアイロン、カールドライヤーを吊るしています。
kitamutoreco
kitamutoreco
家族
kawauso15さんの実例写真
つっぱり棒の活用法♫ 洗面所下、今までつっぱり棒をそのまま付けて重さを気にして収納してましたが、ワイヤーネットを使うことにより、安定感がすごくなりました✨✨スプレー達もつっぱり棒に引っかけることにし、つっぱり棒用棚上にもハンドソープなど液状のものを置いてもぜんぜん平気🙌使い勝手がさらに良くなりました😍今までつっぱり棒の重さ問題、試行錯誤してたの無駄だったわ〜って思いました😳 滑り込みイベント参加🛝💦
つっぱり棒の活用法♫ 洗面所下、今までつっぱり棒をそのまま付けて重さを気にして収納してましたが、ワイヤーネットを使うことにより、安定感がすごくなりました✨✨スプレー達もつっぱり棒に引っかけることにし、つっぱり棒用棚上にもハンドソープなど液状のものを置いてもぜんぜん平気🙌使い勝手がさらに良くなりました😍今までつっぱり棒の重さ問題、試行錯誤してたの無駄だったわ〜って思いました😳 滑り込みイベント参加🛝💦
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
ruruさんの実例写真
奥行き深めのクローゼット。縦に棚を作ってスペース有効活用できた気がする、と自己満足中。
奥行き深めのクローゼット。縦に棚を作ってスペース有効活用できた気がする、と自己満足中。
ruru
ruru
4LDK | 家族
shun_is_livingさんの実例写真
のれん風にして、生活感が出ないように工夫しました!洗剤と生ゴミ用ゴミ箱は底に水がたまらないようにラックの上に!
のれん風にして、生活感が出ないように工夫しました!洗剤と生ゴミ用ゴミ箱は底に水がたまらないようにラックの上に!
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
mari51さんの実例写真
洗濯機上に造作で棚を作ってもらうこともできたわけですが、 生活によってフレキシブルに変えられた方がよいかと思い、 敢えて簡単DIYにしました つっぱり棒2本つけて、 下の方と窓枠の間にワイヤーネットで棚を作っています つっぱり棒の空いたところに 洗濯用のハンガーを収納 干すときにすぐとれるので便利☆ ランドリーマグちゃんを使っているので、 洗剤はありません。 柔軟剤だけ使っていて、セリアの詰め替え容器に入れて棚に置いてます ワイヤーネットにはフックをつけて 小物を吊るして干したりもします 洗面所をブルー系に揃えつつあるので、 赤い洗濯機をなんとかしたい……! 壁紙 右の白: サンゲツ RE3049 正面のブルー:サンゲツ RE2625
洗濯機上に造作で棚を作ってもらうこともできたわけですが、 生活によってフレキシブルに変えられた方がよいかと思い、 敢えて簡単DIYにしました つっぱり棒2本つけて、 下の方と窓枠の間にワイヤーネットで棚を作っています つっぱり棒の空いたところに 洗濯用のハンガーを収納 干すときにすぐとれるので便利☆ ランドリーマグちゃんを使っているので、 洗剤はありません。 柔軟剤だけ使っていて、セリアの詰め替え容器に入れて棚に置いてます ワイヤーネットにはフックをつけて 小物を吊るして干したりもします 洗面所をブルー系に揃えつつあるので、 赤い洗濯機をなんとかしたい……! 壁紙 右の白: サンゲツ RE3049 正面のブルー:サンゲツ RE2625
mari51
mari51
4LDK | 家族
mako831さんの実例写真
洗濯機上の収納☆ つっぱり棒とラックで棚作りました☆
洗濯機上の収納☆ つっぱり棒とラックで棚作りました☆
mako831
mako831
2DK | 家族
sakingさんの実例写真
リビングのクローゼットというか押入れの端の微妙なスペース。 太くて長めのつっぱり棒を縦に突っ張って、ワイヤーネットを結束バンドで固定して、掃除用品を掛けられるようにしています。 家に余っていたつっぱり棒を使ったので、つっぱり棒の茶色が気になる…。
リビングのクローゼットというか押入れの端の微妙なスペース。 太くて長めのつっぱり棒を縦に突っ張って、ワイヤーネットを結束バンドで固定して、掃除用品を掛けられるようにしています。 家に余っていたつっぱり棒を使ったので、つっぱり棒の茶色が気になる…。
saking
saking
3LDK | 家族
uuchamさんの実例写真
つっぱり棒とあみあみ、大活躍
つっぱり棒とあみあみ、大活躍
uucham
uucham
1K | 一人暮らし
Mさんの実例写真
初投稿です!レオパレスのキッチンはびっくりするほど狭い…ということで、つっぱり棒とワイヤーネットと結束バンドを使って壁掛け収納を作りました!少しは使いやすくなったかな☺️
初投稿です!レオパレスのキッチンはびっくりするほど狭い…ということで、つっぱり棒とワイヤーネットと結束バンドを使って壁掛け収納を作りました!少しは使いやすくなったかな☺️
M
M
家族
YUYUさんの実例写真
お風呂の 収納は アイディア勝負で 広々と ◎
お風呂の 収納は アイディア勝負で 広々と ◎
YUYU
YUYU
1K | 一人暮らし
ganeさんの実例写真
イベント参加してみようと思い完成形で投稿します(❛ᴗ❛人)✧ 壁紙は自分で貼りました。 壁の収納は100均のつっぱり棒と網、結束バンドで作っています。 調味料は100均の入れ物に詰め替えして、キッチンツールもなるべく白いのに統一しました。 左上の棚は、下段は水切りカゴとして使用します。 上段はよく使うお皿とコップだけ置く事にしました。
イベント参加してみようと思い完成形で投稿します(❛ᴗ❛人)✧ 壁紙は自分で貼りました。 壁の収納は100均のつっぱり棒と網、結束バンドで作っています。 調味料は100均の入れ物に詰め替えして、キッチンツールもなるべく白いのに統一しました。 左上の棚は、下段は水切りカゴとして使用します。 上段はよく使うお皿とコップだけ置く事にしました。
gane
gane
1K | 一人暮らし
akko20030924さんの実例写真
akko20030924
akko20030924
家族
kanamiさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚とカップボードの間です。 つっぱり棒2本ににワイヤーネットを結束バンドで固定しています。 電源タップはスイッチ式の物を使用しています。カップボードの上に設置していると家電の陰になりスイッチのオンオフがしづらいので、タップの後ろに付いている穴にS字フックを使用してワイヤーネットにかけています‼️ 目に見える所に設置したので節電しやしいです!!
キッチンの吊り戸棚とカップボードの間です。 つっぱり棒2本ににワイヤーネットを結束バンドで固定しています。 電源タップはスイッチ式の物を使用しています。カップボードの上に設置していると家電の陰になりスイッチのオンオフがしづらいので、タップの後ろに付いている穴にS字フックを使用してワイヤーネットにかけています‼️ 目に見える所に設置したので節電しやしいです!!
kanami
kanami
natsuさんの実例写真
2回目の投稿です‼︎ つっぱり棒の活用法✨ 棚もない狭いトイレにダイソーの つっぱり棒2本、ワイヤーネットと結束バンドを 使って作った簡単な棚です。 トイレットペーパー🧻も置いてますが しっかりしていて、ズレる事もないです😌 フェイクグリーン🌿をぶら下げたりも 出来ます。 新しいカーテンにしたくて外してますが…😅 普段は、もう一つのつっぱり棒にカーテンを つけて目隠しにもなります🥰 イベント参加用なので コメントスルーで大丈夫です❣️
2回目の投稿です‼︎ つっぱり棒の活用法✨ 棚もない狭いトイレにダイソーの つっぱり棒2本、ワイヤーネットと結束バンドを 使って作った簡単な棚です。 トイレットペーパー🧻も置いてますが しっかりしていて、ズレる事もないです😌 フェイクグリーン🌿をぶら下げたりも 出来ます。 新しいカーテンにしたくて外してますが…😅 普段は、もう一つのつっぱり棒にカーテンを つけて目隠しにもなります🥰 イベント参加用なので コメントスルーで大丈夫です❣️
natsu
natsu
2LDK | 家族
nonchiさんの実例写真
イベント用に再投稿(^-^) これからまた色々変えます♪
イベント用に再投稿(^-^) これからまた色々変えます♪
nonchi
nonchi
3LDK | 家族
milkさんの実例写真
みなさんのアイデアを参考に 調味料ラック DIY ダイソーにて つっぱり棒 2本 ワイヤーネット 1枚 ワイヤー用カゴ 3個 耐震ジェルシール 1枚 縦に収納することによって 作業スペースが広くなりました(^^) が、調味料はケース統一してないから ごちゃごちゃ感があります(^_^;) ついでにキッチンも整理掃除する気になったので、良しとしよう
みなさんのアイデアを参考に 調味料ラック DIY ダイソーにて つっぱり棒 2本 ワイヤーネット 1枚 ワイヤー用カゴ 3個 耐震ジェルシール 1枚 縦に収納することによって 作業スペースが広くなりました(^^) が、調味料はケース統一してないから ごちゃごちゃ感があります(^_^;) ついでにキッチンも整理掃除する気になったので、良しとしよう
milk
milk
boku.jenny.myloveさんの実例写真
こんばんは☆ ここ最近は、家事育児の合間に家の片付けをしています💦 整理完了したらお見苦しいビフォーも含めてUPしようと思っていたらちょうど今イベントやってるのでまず①枚目を😚 ワイヤーネットで紙袋入れを作りました ♪ つっぱり棒を柱にしててワイヤーネットを結束バンドで固定しただけなのですぐ傾きます😂 締め直せるように柱部分の結束バンドは切らずにそのままにしていますw 家の大整理picはまた続きます。。。
こんばんは☆ ここ最近は、家事育児の合間に家の片付けをしています💦 整理完了したらお見苦しいビフォーも含めてUPしようと思っていたらちょうど今イベントやってるのでまず①枚目を😚 ワイヤーネットで紙袋入れを作りました ♪ つっぱり棒を柱にしててワイヤーネットを結束バンドで固定しただけなのですぐ傾きます😂 締め直せるように柱部分の結束バンドは切らずにそのままにしていますw 家の大整理picはまた続きます。。。
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
natsumiminamotoさんの実例写真
キッチンの洗面台下、やっとスッキリ!!❤
キッチンの洗面台下、やっとスッキリ!!❤
natsumiminamoto
natsumiminamoto
mamikaさんの実例写真
狭いユニットバスのため、つっぱり棒とワイヤーネットを利用してバスグッズを収納。最近、ボトルをやめて詰替を直接下げて使用してみたら使い勝手は中々良い。 ただ、見た目を考えると商品をパケ買いしなくてはならないか…
狭いユニットバスのため、つっぱり棒とワイヤーネットを利用してバスグッズを収納。最近、ボトルをやめて詰替を直接下げて使用してみたら使い勝手は中々良い。 ただ、見た目を考えると商品をパケ買いしなくてはならないか…
mamika
mamika
1DK | 家族
rogu33さんの実例写真
イベント投稿 * つっぱり棒の活用法 * リビング の キッチン入り口 つっぱり棒 と ワイヤーネット の ベビーゲート を つけてます ◎ 下の子の後追い が なかなか激しかったのですが、 だんだんこのゲートぎりぎりの所で おもちゃで遊んでくれるようになりました この低さと、 ワイヤーネット で ママの足元 も しっかり見えてる感じ が だんだん安心してもらえたような気がします 市販の物って、やはり 安全面 から 柵は太いし 高さもあり 後追い期 には 大号泣 だな…と 迷って買えず☹️ あ、結束バンド は カットすると 切り口がとがってこわいので ピョーン の ままです🤣
イベント投稿 * つっぱり棒の活用法 * リビング の キッチン入り口 つっぱり棒 と ワイヤーネット の ベビーゲート を つけてます ◎ 下の子の後追い が なかなか激しかったのですが、 だんだんこのゲートぎりぎりの所で おもちゃで遊んでくれるようになりました この低さと、 ワイヤーネット で ママの足元 も しっかり見えてる感じ が だんだん安心してもらえたような気がします 市販の物って、やはり 安全面 から 柵は太いし 高さもあり 後追い期 には 大号泣 だな…と 迷って買えず☹️ あ、結束バンド は カットすると 切り口がとがってこわいので ピョーン の ままです🤣
rogu33
rogu33
家族
もっと見る

つっぱり棒+ワイヤーネットで…が気になるあなたにおすすめ

つっぱり棒+ワイヤーネットで…の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

つっぱり棒+ワイヤーネットで…

163枚の部屋写真から48枚をセレクト
harasaさんの実例写真
ようやく片付け。2段にすればスッキリ‼️ つっぱり棒はワイヤーネットで固定できました\(^o^)/
ようやく片付け。2段にすればスッキリ‼️ つっぱり棒はワイヤーネットで固定できました\(^o^)/
harasa
harasa
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
つっぱり棒のイベント★ あちこちにつっぱり棒使ってるけど 我が家で1番活躍しているのは 狭い洗面所の壁面収納♪ 縦に3本突っ張って 100均のワイヤーネットを結束バンドで固定して カゴをひっかけただけ! ちなみにチラッと写ってる細いつっぱり棒は 濡れたタオルの一時干し場w
つっぱり棒のイベント★ あちこちにつっぱり棒使ってるけど 我が家で1番活躍しているのは 狭い洗面所の壁面収納♪ 縦に3本突っ張って 100均のワイヤーネットを結束バンドで固定して カゴをひっかけただけ! ちなみにチラッと写ってる細いつっぱり棒は 濡れたタオルの一時干し場w
sally
sally
3LDK
ika213さんの実例写真
調味料の置き場所に困っていたのでつっぱり棒+ワイヤーネットで収納を作りました♪ また、コンロの奥のスペースが余っていたので、セリアの発泡スチロールブロック+木板で簡易ラックを作りました( ´∀`)
調味料の置き場所に困っていたのでつっぱり棒+ワイヤーネットで収納を作りました♪ また、コンロの奥のスペースが余っていたので、セリアの発泡スチロールブロック+木板で簡易ラックを作りました( ´∀`)
ika213
ika213
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
洗面台の下収納にもつっぱり棒ありました! ちょこちょこマイナーチェンジして、いまの様子です。 見えない場所なので、前の家で使う場所の色に合わせて買った木目調のつっぱり棒を使ってます。かごも再利用なので不揃いです。スプレーボトルかけても大丈夫です。 お掃除系のストックとかがまとめて入ってます。業務用があれば業務用を買って詰め替えてます。 2本つっぱって、シリコンキャップで留めて、どこかの100均で買ったつっぱり棒用ワイヤーネットの棚板をわたしています。 どこだったかな〜? 今朝は梅雨の晴れ間。 久しぶりに朝のおさんぽに出れました。 しばらく放置してた、ゴミ置き場のフェンスの蔦が勢いよく伸びてました💧(ハサミで絡まないようにチョッキンしてる) チョッキンしてから歩き始めると…隣町(道向い)方面から横断歩道を渡ってくる男性の手には可燃ごみの袋が? ??? 中身もどう見てもゴミ、だよね? どうするんだろう? と、見ていたら…公園を通り抜け、団地のゴミ捨て場(2年前に扉付きの中には入れるサイズのゴミ置き柵を設置)に入ってゴミを捨てました😳 そのまま団地の中に入っていけば、実は住人? でもそのまま外回りの歩道を歩いて、大通り(わたしの散歩コースでわたしの前を歩いてる)へ出て行きました。 もしかしたら、隣町に駐車場があって、朝イチで車のゴミを集めに行ったとか?? さらに バス停の前の横断歩道で信号待ちをしてたからバスに乗るんだなって思って遠巻きに見てたら、なんと!ちょっと車が途切れるとくるりと向きを変えて道路へ出て堂々と斜め横断でバス停へ! ウ~ン(。ŏ﹏ŏ){オトナナンダカラヤメヨウヨ …渡った割に、その後当分バスは来なかったけどね。やっぱりゴミも不法投棄かも、って思っちゃう。反面教師、決まりは守ろうって(守ってはいるつもひだけど)思いました。
洗面台の下収納にもつっぱり棒ありました! ちょこちょこマイナーチェンジして、いまの様子です。 見えない場所なので、前の家で使う場所の色に合わせて買った木目調のつっぱり棒を使ってます。かごも再利用なので不揃いです。スプレーボトルかけても大丈夫です。 お掃除系のストックとかがまとめて入ってます。業務用があれば業務用を買って詰め替えてます。 2本つっぱって、シリコンキャップで留めて、どこかの100均で買ったつっぱり棒用ワイヤーネットの棚板をわたしています。 どこだったかな〜? 今朝は梅雨の晴れ間。 久しぶりに朝のおさんぽに出れました。 しばらく放置してた、ゴミ置き場のフェンスの蔦が勢いよく伸びてました💧(ハサミで絡まないようにチョッキンしてる) チョッキンしてから歩き始めると…隣町(道向い)方面から横断歩道を渡ってくる男性の手には可燃ごみの袋が? ??? 中身もどう見てもゴミ、だよね? どうするんだろう? と、見ていたら…公園を通り抜け、団地のゴミ捨て場(2年前に扉付きの中には入れるサイズのゴミ置き柵を設置)に入ってゴミを捨てました😳 そのまま団地の中に入っていけば、実は住人? でもそのまま外回りの歩道を歩いて、大通り(わたしの散歩コースでわたしの前を歩いてる)へ出て行きました。 もしかしたら、隣町に駐車場があって、朝イチで車のゴミを集めに行ったとか?? さらに バス停の前の横断歩道で信号待ちをしてたからバスに乗るんだなって思って遠巻きに見てたら、なんと!ちょっと車が途切れるとくるりと向きを変えて道路へ出て堂々と斜め横断でバス停へ! ウ~ン(。ŏ﹏ŏ){オトナナンダカラヤメヨウヨ …渡った割に、その後当分バスは来なかったけどね。やっぱりゴミも不法投棄かも、って思っちゃう。反面教師、決まりは守ろうって(守ってはいるつもひだけど)思いました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Eileenさんの実例写真
収納ケース¥149
Eileen
Eileen
tinkunさんの実例写真
ウォークインクローゼットにつっぱり棒を設置し、そこにワイヤーネットをS字フックでかけ、ネクタイをかけています。 ネクタイは、S字フックの大きなものに、ひっかけて、取りやすくしています。 旧居では、ワイシャツをかけているのと同じアイアンバーにネクタイもかけていましたが、取り出しにくかったようで、転居の際にこちらの方法に変更したところ、夫からは好評でした。 ネクタイ以外に、ベルトなどの小物も、つっぱり棒+S字フック+ワイヤーネットを活用して整理しています。
ウォークインクローゼットにつっぱり棒を設置し、そこにワイヤーネットをS字フックでかけ、ネクタイをかけています。 ネクタイは、S字フックの大きなものに、ひっかけて、取りやすくしています。 旧居では、ワイシャツをかけているのと同じアイアンバーにネクタイもかけていましたが、取り出しにくかったようで、転居の際にこちらの方法に変更したところ、夫からは好評でした。 ネクタイ以外に、ベルトなどの小物も、つっぱり棒+S字フック+ワイヤーネットを活用して整理しています。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
kitamutorecoさんの実例写真
洗濯機ラック。元は二段の棚ですが、つっぱり棒とワイヤーネットで一段増やしてます。 一段目は旅行用ミニボトルやコスメ試供品、髭剃りの充電器など細々したもの。 二段目はルームウェア置き場。 三段目はコスメ・ヘアアクセと洗剤ボトル。 そして三段目のつっぱり棒部分からワイヤーかごを吊るして、洗濯ネットを収納しています。 ラック側部にはドライヤー、ヘアアイロン、カールドライヤーを吊るしています。
洗濯機ラック。元は二段の棚ですが、つっぱり棒とワイヤーネットで一段増やしてます。 一段目は旅行用ミニボトルやコスメ試供品、髭剃りの充電器など細々したもの。 二段目はルームウェア置き場。 三段目はコスメ・ヘアアクセと洗剤ボトル。 そして三段目のつっぱり棒部分からワイヤーかごを吊るして、洗濯ネットを収納しています。 ラック側部にはドライヤー、ヘアアイロン、カールドライヤーを吊るしています。
kitamutoreco
kitamutoreco
家族
kawauso15さんの実例写真
つっぱり棒の活用法♫ 洗面所下、今までつっぱり棒をそのまま付けて重さを気にして収納してましたが、ワイヤーネットを使うことにより、安定感がすごくなりました✨✨スプレー達もつっぱり棒に引っかけることにし、つっぱり棒用棚上にもハンドソープなど液状のものを置いてもぜんぜん平気🙌使い勝手がさらに良くなりました😍今までつっぱり棒の重さ問題、試行錯誤してたの無駄だったわ〜って思いました😳 滑り込みイベント参加🛝💦
つっぱり棒の活用法♫ 洗面所下、今までつっぱり棒をそのまま付けて重さを気にして収納してましたが、ワイヤーネットを使うことにより、安定感がすごくなりました✨✨スプレー達もつっぱり棒に引っかけることにし、つっぱり棒用棚上にもハンドソープなど液状のものを置いてもぜんぜん平気🙌使い勝手がさらに良くなりました😍今までつっぱり棒の重さ問題、試行錯誤してたの無駄だったわ〜って思いました😳 滑り込みイベント参加🛝💦
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
ruruさんの実例写真
奥行き深めのクローゼット。縦に棚を作ってスペース有効活用できた気がする、と自己満足中。
奥行き深めのクローゼット。縦に棚を作ってスペース有効活用できた気がする、と自己満足中。
ruru
ruru
4LDK | 家族
shun_is_livingさんの実例写真
のれん風にして、生活感が出ないように工夫しました!洗剤と生ゴミ用ゴミ箱は底に水がたまらないようにラックの上に!
のれん風にして、生活感が出ないように工夫しました!洗剤と生ゴミ用ゴミ箱は底に水がたまらないようにラックの上に!
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
mari51さんの実例写真
洗濯機上に造作で棚を作ってもらうこともできたわけですが、 生活によってフレキシブルに変えられた方がよいかと思い、 敢えて簡単DIYにしました つっぱり棒2本つけて、 下の方と窓枠の間にワイヤーネットで棚を作っています つっぱり棒の空いたところに 洗濯用のハンガーを収納 干すときにすぐとれるので便利☆ ランドリーマグちゃんを使っているので、 洗剤はありません。 柔軟剤だけ使っていて、セリアの詰め替え容器に入れて棚に置いてます ワイヤーネットにはフックをつけて 小物を吊るして干したりもします 洗面所をブルー系に揃えつつあるので、 赤い洗濯機をなんとかしたい……! 壁紙 右の白: サンゲツ RE3049 正面のブルー:サンゲツ RE2625
洗濯機上に造作で棚を作ってもらうこともできたわけですが、 生活によってフレキシブルに変えられた方がよいかと思い、 敢えて簡単DIYにしました つっぱり棒2本つけて、 下の方と窓枠の間にワイヤーネットで棚を作っています つっぱり棒の空いたところに 洗濯用のハンガーを収納 干すときにすぐとれるので便利☆ ランドリーマグちゃんを使っているので、 洗剤はありません。 柔軟剤だけ使っていて、セリアの詰め替え容器に入れて棚に置いてます ワイヤーネットにはフックをつけて 小物を吊るして干したりもします 洗面所をブルー系に揃えつつあるので、 赤い洗濯機をなんとかしたい……! 壁紙 右の白: サンゲツ RE3049 正面のブルー:サンゲツ RE2625
mari51
mari51
4LDK | 家族
mako831さんの実例写真
洗濯機上の収納☆ つっぱり棒とラックで棚作りました☆
洗濯機上の収納☆ つっぱり棒とラックで棚作りました☆
mako831
mako831
2DK | 家族
sakingさんの実例写真
リビングのクローゼットというか押入れの端の微妙なスペース。 太くて長めのつっぱり棒を縦に突っ張って、ワイヤーネットを結束バンドで固定して、掃除用品を掛けられるようにしています。 家に余っていたつっぱり棒を使ったので、つっぱり棒の茶色が気になる…。
リビングのクローゼットというか押入れの端の微妙なスペース。 太くて長めのつっぱり棒を縦に突っ張って、ワイヤーネットを結束バンドで固定して、掃除用品を掛けられるようにしています。 家に余っていたつっぱり棒を使ったので、つっぱり棒の茶色が気になる…。
saking
saking
3LDK | 家族
uuchamさんの実例写真
つっぱり棒とあみあみ、大活躍
つっぱり棒とあみあみ、大活躍
uucham
uucham
1K | 一人暮らし
Mさんの実例写真
初投稿です!レオパレスのキッチンはびっくりするほど狭い…ということで、つっぱり棒とワイヤーネットと結束バンドを使って壁掛け収納を作りました!少しは使いやすくなったかな☺️
初投稿です!レオパレスのキッチンはびっくりするほど狭い…ということで、つっぱり棒とワイヤーネットと結束バンドを使って壁掛け収納を作りました!少しは使いやすくなったかな☺️
M
M
家族
YUYUさんの実例写真
お風呂の 収納は アイディア勝負で 広々と ◎
お風呂の 収納は アイディア勝負で 広々と ◎
YUYU
YUYU
1K | 一人暮らし
ganeさんの実例写真
イベント参加してみようと思い完成形で投稿します(❛ᴗ❛人)✧ 壁紙は自分で貼りました。 壁の収納は100均のつっぱり棒と網、結束バンドで作っています。 調味料は100均の入れ物に詰め替えして、キッチンツールもなるべく白いのに統一しました。 左上の棚は、下段は水切りカゴとして使用します。 上段はよく使うお皿とコップだけ置く事にしました。
イベント参加してみようと思い完成形で投稿します(❛ᴗ❛人)✧ 壁紙は自分で貼りました。 壁の収納は100均のつっぱり棒と網、結束バンドで作っています。 調味料は100均の入れ物に詰め替えして、キッチンツールもなるべく白いのに統一しました。 左上の棚は、下段は水切りカゴとして使用します。 上段はよく使うお皿とコップだけ置く事にしました。
gane
gane
1K | 一人暮らし
akko20030924さんの実例写真
akko20030924
akko20030924
家族
kanamiさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚とカップボードの間です。 つっぱり棒2本ににワイヤーネットを結束バンドで固定しています。 電源タップはスイッチ式の物を使用しています。カップボードの上に設置していると家電の陰になりスイッチのオンオフがしづらいので、タップの後ろに付いている穴にS字フックを使用してワイヤーネットにかけています‼️ 目に見える所に設置したので節電しやしいです!!
キッチンの吊り戸棚とカップボードの間です。 つっぱり棒2本ににワイヤーネットを結束バンドで固定しています。 電源タップはスイッチ式の物を使用しています。カップボードの上に設置していると家電の陰になりスイッチのオンオフがしづらいので、タップの後ろに付いている穴にS字フックを使用してワイヤーネットにかけています‼️ 目に見える所に設置したので節電しやしいです!!
kanami
kanami
natsuさんの実例写真
2回目の投稿です‼︎ つっぱり棒の活用法✨ 棚もない狭いトイレにダイソーの つっぱり棒2本、ワイヤーネットと結束バンドを 使って作った簡単な棚です。 トイレットペーパー🧻も置いてますが しっかりしていて、ズレる事もないです😌 フェイクグリーン🌿をぶら下げたりも 出来ます。 新しいカーテンにしたくて外してますが…😅 普段は、もう一つのつっぱり棒にカーテンを つけて目隠しにもなります🥰 イベント参加用なので コメントスルーで大丈夫です❣️
2回目の投稿です‼︎ つっぱり棒の活用法✨ 棚もない狭いトイレにダイソーの つっぱり棒2本、ワイヤーネットと結束バンドを 使って作った簡単な棚です。 トイレットペーパー🧻も置いてますが しっかりしていて、ズレる事もないです😌 フェイクグリーン🌿をぶら下げたりも 出来ます。 新しいカーテンにしたくて外してますが…😅 普段は、もう一つのつっぱり棒にカーテンを つけて目隠しにもなります🥰 イベント参加用なので コメントスルーで大丈夫です❣️
natsu
natsu
2LDK | 家族
nonchiさんの実例写真
イベント用に再投稿(^-^) これからまた色々変えます♪
イベント用に再投稿(^-^) これからまた色々変えます♪
nonchi
nonchi
3LDK | 家族
milkさんの実例写真
みなさんのアイデアを参考に 調味料ラック DIY ダイソーにて つっぱり棒 2本 ワイヤーネット 1枚 ワイヤー用カゴ 3個 耐震ジェルシール 1枚 縦に収納することによって 作業スペースが広くなりました(^^) が、調味料はケース統一してないから ごちゃごちゃ感があります(^_^;) ついでにキッチンも整理掃除する気になったので、良しとしよう
みなさんのアイデアを参考に 調味料ラック DIY ダイソーにて つっぱり棒 2本 ワイヤーネット 1枚 ワイヤー用カゴ 3個 耐震ジェルシール 1枚 縦に収納することによって 作業スペースが広くなりました(^^) が、調味料はケース統一してないから ごちゃごちゃ感があります(^_^;) ついでにキッチンも整理掃除する気になったので、良しとしよう
milk
milk
boku.jenny.myloveさんの実例写真
こんばんは☆ ここ最近は、家事育児の合間に家の片付けをしています💦 整理完了したらお見苦しいビフォーも含めてUPしようと思っていたらちょうど今イベントやってるのでまず①枚目を😚 ワイヤーネットで紙袋入れを作りました ♪ つっぱり棒を柱にしててワイヤーネットを結束バンドで固定しただけなのですぐ傾きます😂 締め直せるように柱部分の結束バンドは切らずにそのままにしていますw 家の大整理picはまた続きます。。。
こんばんは☆ ここ最近は、家事育児の合間に家の片付けをしています💦 整理完了したらお見苦しいビフォーも含めてUPしようと思っていたらちょうど今イベントやってるのでまず①枚目を😚 ワイヤーネットで紙袋入れを作りました ♪ つっぱり棒を柱にしててワイヤーネットを結束バンドで固定しただけなのですぐ傾きます😂 締め直せるように柱部分の結束バンドは切らずにそのままにしていますw 家の大整理picはまた続きます。。。
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
natsumiminamotoさんの実例写真
キッチンの洗面台下、やっとスッキリ!!❤
キッチンの洗面台下、やっとスッキリ!!❤
natsumiminamoto
natsumiminamoto
mamikaさんの実例写真
狭いユニットバスのため、つっぱり棒とワイヤーネットを利用してバスグッズを収納。最近、ボトルをやめて詰替を直接下げて使用してみたら使い勝手は中々良い。 ただ、見た目を考えると商品をパケ買いしなくてはならないか…
狭いユニットバスのため、つっぱり棒とワイヤーネットを利用してバスグッズを収納。最近、ボトルをやめて詰替を直接下げて使用してみたら使い勝手は中々良い。 ただ、見た目を考えると商品をパケ買いしなくてはならないか…
mamika
mamika
1DK | 家族
rogu33さんの実例写真
イベント投稿 * つっぱり棒の活用法 * リビング の キッチン入り口 つっぱり棒 と ワイヤーネット の ベビーゲート を つけてます ◎ 下の子の後追い が なかなか激しかったのですが、 だんだんこのゲートぎりぎりの所で おもちゃで遊んでくれるようになりました この低さと、 ワイヤーネット で ママの足元 も しっかり見えてる感じ が だんだん安心してもらえたような気がします 市販の物って、やはり 安全面 から 柵は太いし 高さもあり 後追い期 には 大号泣 だな…と 迷って買えず☹️ あ、結束バンド は カットすると 切り口がとがってこわいので ピョーン の ままです🤣
イベント投稿 * つっぱり棒の活用法 * リビング の キッチン入り口 つっぱり棒 と ワイヤーネット の ベビーゲート を つけてます ◎ 下の子の後追い が なかなか激しかったのですが、 だんだんこのゲートぎりぎりの所で おもちゃで遊んでくれるようになりました この低さと、 ワイヤーネット で ママの足元 も しっかり見えてる感じ が だんだん安心してもらえたような気がします 市販の物って、やはり 安全面 から 柵は太いし 高さもあり 後追い期 には 大号泣 だな…と 迷って買えず☹️ あ、結束バンド は カットすると 切り口がとがってこわいので ピョーン の ままです🤣
rogu33
rogu33
家族
もっと見る

つっぱり棒+ワイヤーネットで…が気になるあなたにおすすめ

つっぱり棒+ワイヤーネットで…の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ