踊り葉牡丹

19枚の部屋写真から11枚をセレクト
shiropenguinさんの実例写真
2年目の踊りハボタンに花芽が出て来ました。 摘むか咲かせるのかどうしましょう笑 4枚目、ラナンキュラスラックスもしっかり蕾を伸ばしてます。もうすぐ咲いてくれるんだな〜
2年目の踊りハボタンに花芽が出て来ました。 摘むか咲かせるのかどうしましょう笑 4枚目、ラナンキュラスラックスもしっかり蕾を伸ばしてます。もうすぐ咲いてくれるんだな〜
shiropenguin
shiropenguin
家族
momo_sanさんの実例写真
お正月のアレンジによく使うミニ葉牡丹〜 終わった後は切り戻して踊り葉牡丹にすると可愛いですよ(⁎˃ᴗ˂⁎) この鉢は昨年のミニ葉牡丹を踊りに仕立てたもの、今年のアレンジに使ったコもいい感じに伸びてきたので一緒に植え込みました❤︎ この後伸びた部分を切り戻しをしていきます。 冬にはくねくねの丸い踊り葉牡丹〜❤︎ 寒さで赤く色づけば、個性的で可愛い姿になります(⁎˃ᴗ˂⁎)
お正月のアレンジによく使うミニ葉牡丹〜 終わった後は切り戻して踊り葉牡丹にすると可愛いですよ(⁎˃ᴗ˂⁎) この鉢は昨年のミニ葉牡丹を踊りに仕立てたもの、今年のアレンジに使ったコもいい感じに伸びてきたので一緒に植え込みました❤︎ この後伸びた部分を切り戻しをしていきます。 冬にはくねくねの丸い踊り葉牡丹〜❤︎ 寒さで赤く色づけば、個性的で可愛い姿になります(⁎˃ᴗ˂⁎)
momo_san
momo_san
家族
lalaさんの実例写真
お正月の寄せ植えですが今は踊り葉牡丹に挑戦中!
お正月の寄せ植えですが今は踊り葉牡丹に挑戦中!
lala
lala
家族
dezさんの実例写真
踊り葉牡丹にしたくてカットしてるのに、切っても切っても花が咲きます(._.)
踊り葉牡丹にしたくてカットしてるのに、切っても切っても花が咲きます(._.)
dez
dez
3DK | 家族
eikoさんの実例写真
数年前からミニ葉牡丹を育て続け、シーズンが終わるたびに一鉢にまとめてお世話してるとこんな踊り葉牡丹ができました。夏の暑さと青虫の虫食いとの戦いは大変だったけど周りに無い寄植えで楽しんでます。
数年前からミニ葉牡丹を育て続け、シーズンが終わるたびに一鉢にまとめてお世話してるとこんな踊り葉牡丹ができました。夏の暑さと青虫の虫食いとの戦いは大変だったけど周りに無い寄植えで楽しんでます。
eiko
eiko
家族
pumpkin11さんの実例写真
今年は私にはちょっとお高い踊り葉牡丹をお迎えしました~❤ 八重咲シクラメンは首がのびすぎてしまったからかな? 処分になってたのでこれまた初めてお迎えしてみました\(^o^)/ どこに植えるか楽しみです♡
今年は私にはちょっとお高い踊り葉牡丹をお迎えしました~❤ 八重咲シクラメンは首がのびすぎてしまったからかな? 処分になってたのでこれまた初めてお迎えしてみました\(^o^)/ どこに植えるか楽しみです♡
pumpkin11
pumpkin11
家族
love1017さんの実例写真
ベランダの植物 挿し木のバラは暑かったのか、二年目の子がダメになりました😭 三年目のこの子は頑張ってます😂 夏は葉が焼けて元気がなかったので9月の半ばに秋の剪定をし、今は元気な葉と蕾も見えています🌿 正月の切り花から挿した葉牡丹も植え替えて、次の正月に使えたらいいなぁと挑戦中です😊 涼しくなってきましたが、メダカの睡蓮鉢のウォーターマッシュルームはモリモリでカットして整えています✂️
ベランダの植物 挿し木のバラは暑かったのか、二年目の子がダメになりました😭 三年目のこの子は頑張ってます😂 夏は葉が焼けて元気がなかったので9月の半ばに秋の剪定をし、今は元気な葉と蕾も見えています🌿 正月の切り花から挿した葉牡丹も植え替えて、次の正月に使えたらいいなぁと挑戦中です😊 涼しくなってきましたが、メダカの睡蓮鉢のウォーターマッシュルームはモリモリでカットして整えています✂️
love1017
love1017
3LDK | 家族
Fuku222さんの実例写真
お正月のお花 床の間は2年目の葉牡丹を入れました 踊り過ぎていてまとまらなくなったので短くしました😅💦
お正月のお花 床の間は2年目の葉牡丹を入れました 踊り過ぎていてまとまらなくなったので短くしました😅💦
Fuku222
Fuku222
家族
na-chanさんの実例写真
アプローチ植替えしました。 いつもは同じ花を植えますが、1つ1つを鉢に見立てて寄せ植えにしました。 奥のプラチナ葉牡丹は春にna-chan farmに移植。夏の終わりに寝伏せさせてそれぞれの茎を発根させて、株分。1本が11本に増えました。枝花も大きくなってきて、2年目の踊り葉牡丹は少し豪華に✨ 1つ1つの寄せ植えはインスタに♪ 全然写真に関係ない話❁︎ 今お仕事で毎日単純作業の内職中でして。。 朝から夕方まで毎日同じ事をコツコツとしていまして。。皆さんのおうちにお邪魔しつつ、なんとか乗り切ろうという繁忙期を過ごしております。いいね♪の押し逃げお許し下さいませ〜•ू( ͒ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅*•ू ͒) ​ )੭ु⁾⁾
アプローチ植替えしました。 いつもは同じ花を植えますが、1つ1つを鉢に見立てて寄せ植えにしました。 奥のプラチナ葉牡丹は春にna-chan farmに移植。夏の終わりに寝伏せさせてそれぞれの茎を発根させて、株分。1本が11本に増えました。枝花も大きくなってきて、2年目の踊り葉牡丹は少し豪華に✨ 1つ1つの寄せ植えはインスタに♪ 全然写真に関係ない話❁︎ 今お仕事で毎日単純作業の内職中でして。。 朝から夕方まで毎日同じ事をコツコツとしていまして。。皆さんのおうちにお邪魔しつつ、なんとか乗り切ろうという繁忙期を過ごしております。いいね♪の押し逃げお許し下さいませ〜•ू( ͒ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅*•ू ͒) ​ )੭ु⁾⁾
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
冬の寄植え…一重咲きのイングリッシュデージー、スィートアリッサム、手前がミニ葉牡丹です。 薔薇のようだったミニ葉牡丹が、此処にきての暖かさに茎が伸びてきました♪ これもまた可愛らしいですね😊 皆さん、葉牡丹が終わる頃どうされていますか? 葉牡丹はもともとアブラナ科で春に菜の花のようなお花を咲かせます。 葉牡丹中央部にもそれらしき蕾が見えます。 花後に剪定してお世話を続ければ茎が伸びて枝分かれし、そこの頭頂部にそれぞれ薔薇のようなお花が咲くそうです。 今年は試してみようかな?
冬の寄植え…一重咲きのイングリッシュデージー、スィートアリッサム、手前がミニ葉牡丹です。 薔薇のようだったミニ葉牡丹が、此処にきての暖かさに茎が伸びてきました♪ これもまた可愛らしいですね😊 皆さん、葉牡丹が終わる頃どうされていますか? 葉牡丹はもともとアブラナ科で春に菜の花のようなお花を咲かせます。 葉牡丹中央部にもそれらしき蕾が見えます。 花後に剪定してお世話を続ければ茎が伸びて枝分かれし、そこの頭頂部にそれぞれ薔薇のようなお花が咲くそうです。 今年は試してみようかな?
Bienvenue
Bienvenue
corocoro2525さんの実例写真
葉牡丹から開花しました🥰✿ うまく踊り葉牡丹に出来たらいいな〜💗
葉牡丹から開花しました🥰✿ うまく踊り葉牡丹に出来たらいいな〜💗
corocoro2525
corocoro2525
3DK | 家族

踊り葉牡丹の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

踊り葉牡丹

19枚の部屋写真から11枚をセレクト
shiropenguinさんの実例写真
2年目の踊りハボタンに花芽が出て来ました。 摘むか咲かせるのかどうしましょう笑 4枚目、ラナンキュラスラックスもしっかり蕾を伸ばしてます。もうすぐ咲いてくれるんだな〜
2年目の踊りハボタンに花芽が出て来ました。 摘むか咲かせるのかどうしましょう笑 4枚目、ラナンキュラスラックスもしっかり蕾を伸ばしてます。もうすぐ咲いてくれるんだな〜
shiropenguin
shiropenguin
家族
momo_sanさんの実例写真
お正月のアレンジによく使うミニ葉牡丹〜 終わった後は切り戻して踊り葉牡丹にすると可愛いですよ(⁎˃ᴗ˂⁎) この鉢は昨年のミニ葉牡丹を踊りに仕立てたもの、今年のアレンジに使ったコもいい感じに伸びてきたので一緒に植え込みました❤︎ この後伸びた部分を切り戻しをしていきます。 冬にはくねくねの丸い踊り葉牡丹〜❤︎ 寒さで赤く色づけば、個性的で可愛い姿になります(⁎˃ᴗ˂⁎)
お正月のアレンジによく使うミニ葉牡丹〜 終わった後は切り戻して踊り葉牡丹にすると可愛いですよ(⁎˃ᴗ˂⁎) この鉢は昨年のミニ葉牡丹を踊りに仕立てたもの、今年のアレンジに使ったコもいい感じに伸びてきたので一緒に植え込みました❤︎ この後伸びた部分を切り戻しをしていきます。 冬にはくねくねの丸い踊り葉牡丹〜❤︎ 寒さで赤く色づけば、個性的で可愛い姿になります(⁎˃ᴗ˂⁎)
momo_san
momo_san
家族
lalaさんの実例写真
お正月の寄せ植えですが今は踊り葉牡丹に挑戦中!
お正月の寄せ植えですが今は踊り葉牡丹に挑戦中!
lala
lala
家族
dezさんの実例写真
踊り葉牡丹にしたくてカットしてるのに、切っても切っても花が咲きます(._.)
踊り葉牡丹にしたくてカットしてるのに、切っても切っても花が咲きます(._.)
dez
dez
3DK | 家族
eikoさんの実例写真
数年前からミニ葉牡丹を育て続け、シーズンが終わるたびに一鉢にまとめてお世話してるとこんな踊り葉牡丹ができました。夏の暑さと青虫の虫食いとの戦いは大変だったけど周りに無い寄植えで楽しんでます。
数年前からミニ葉牡丹を育て続け、シーズンが終わるたびに一鉢にまとめてお世話してるとこんな踊り葉牡丹ができました。夏の暑さと青虫の虫食いとの戦いは大変だったけど周りに無い寄植えで楽しんでます。
eiko
eiko
家族
pumpkin11さんの実例写真
今年は私にはちょっとお高い踊り葉牡丹をお迎えしました~❤ 八重咲シクラメンは首がのびすぎてしまったからかな? 処分になってたのでこれまた初めてお迎えしてみました\(^o^)/ どこに植えるか楽しみです♡
今年は私にはちょっとお高い踊り葉牡丹をお迎えしました~❤ 八重咲シクラメンは首がのびすぎてしまったからかな? 処分になってたのでこれまた初めてお迎えしてみました\(^o^)/ どこに植えるか楽しみです♡
pumpkin11
pumpkin11
家族
love1017さんの実例写真
ベランダの植物 挿し木のバラは暑かったのか、二年目の子がダメになりました😭 三年目のこの子は頑張ってます😂 夏は葉が焼けて元気がなかったので9月の半ばに秋の剪定をし、今は元気な葉と蕾も見えています🌿 正月の切り花から挿した葉牡丹も植え替えて、次の正月に使えたらいいなぁと挑戦中です😊 涼しくなってきましたが、メダカの睡蓮鉢のウォーターマッシュルームはモリモリでカットして整えています✂️
ベランダの植物 挿し木のバラは暑かったのか、二年目の子がダメになりました😭 三年目のこの子は頑張ってます😂 夏は葉が焼けて元気がなかったので9月の半ばに秋の剪定をし、今は元気な葉と蕾も見えています🌿 正月の切り花から挿した葉牡丹も植え替えて、次の正月に使えたらいいなぁと挑戦中です😊 涼しくなってきましたが、メダカの睡蓮鉢のウォーターマッシュルームはモリモリでカットして整えています✂️
love1017
love1017
3LDK | 家族
Fuku222さんの実例写真
お正月のお花 床の間は2年目の葉牡丹を入れました 踊り過ぎていてまとまらなくなったので短くしました😅💦
お正月のお花 床の間は2年目の葉牡丹を入れました 踊り過ぎていてまとまらなくなったので短くしました😅💦
Fuku222
Fuku222
家族
na-chanさんの実例写真
アプローチ植替えしました。 いつもは同じ花を植えますが、1つ1つを鉢に見立てて寄せ植えにしました。 奥のプラチナ葉牡丹は春にna-chan farmに移植。夏の終わりに寝伏せさせてそれぞれの茎を発根させて、株分。1本が11本に増えました。枝花も大きくなってきて、2年目の踊り葉牡丹は少し豪華に✨ 1つ1つの寄せ植えはインスタに♪ 全然写真に関係ない話❁︎ 今お仕事で毎日単純作業の内職中でして。。 朝から夕方まで毎日同じ事をコツコツとしていまして。。皆さんのおうちにお邪魔しつつ、なんとか乗り切ろうという繁忙期を過ごしております。いいね♪の押し逃げお許し下さいませ〜•ू( ͒ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅*•ू ͒) ​ )੭ु⁾⁾
アプローチ植替えしました。 いつもは同じ花を植えますが、1つ1つを鉢に見立てて寄せ植えにしました。 奥のプラチナ葉牡丹は春にna-chan farmに移植。夏の終わりに寝伏せさせてそれぞれの茎を発根させて、株分。1本が11本に増えました。枝花も大きくなってきて、2年目の踊り葉牡丹は少し豪華に✨ 1つ1つの寄せ植えはインスタに♪ 全然写真に関係ない話❁︎ 今お仕事で毎日単純作業の内職中でして。。 朝から夕方まで毎日同じ事をコツコツとしていまして。。皆さんのおうちにお邪魔しつつ、なんとか乗り切ろうという繁忙期を過ごしております。いいね♪の押し逃げお許し下さいませ〜•ू( ͒ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅*•ू ͒) ​ )੭ु⁾⁾
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
冬の寄植え…一重咲きのイングリッシュデージー、スィートアリッサム、手前がミニ葉牡丹です。 薔薇のようだったミニ葉牡丹が、此処にきての暖かさに茎が伸びてきました♪ これもまた可愛らしいですね😊 皆さん、葉牡丹が終わる頃どうされていますか? 葉牡丹はもともとアブラナ科で春に菜の花のようなお花を咲かせます。 葉牡丹中央部にもそれらしき蕾が見えます。 花後に剪定してお世話を続ければ茎が伸びて枝分かれし、そこの頭頂部にそれぞれ薔薇のようなお花が咲くそうです。 今年は試してみようかな?
冬の寄植え…一重咲きのイングリッシュデージー、スィートアリッサム、手前がミニ葉牡丹です。 薔薇のようだったミニ葉牡丹が、此処にきての暖かさに茎が伸びてきました♪ これもまた可愛らしいですね😊 皆さん、葉牡丹が終わる頃どうされていますか? 葉牡丹はもともとアブラナ科で春に菜の花のようなお花を咲かせます。 葉牡丹中央部にもそれらしき蕾が見えます。 花後に剪定してお世話を続ければ茎が伸びて枝分かれし、そこの頭頂部にそれぞれ薔薇のようなお花が咲くそうです。 今年は試してみようかな?
Bienvenue
Bienvenue
corocoro2525さんの実例写真
葉牡丹から開花しました🥰✿ うまく踊り葉牡丹に出来たらいいな〜💗
葉牡丹から開花しました🥰✿ うまく踊り葉牡丹に出来たらいいな〜💗
corocoro2525
corocoro2525
3DK | 家族

踊り葉牡丹の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ