寒くなりましたー リビングの一角に炭火が起こせるように瓶掛けを出しました。
玄関入って左側、黄色(*^^*)
玄関入って右側。リサイクルショップで800円だった茶箪笥を、玄関のサブ靴箱に採用。 硝子戸は子供にあぶないから外して、突っ張りでカーテン(*´∀`) うえに置いてある壷みたいのも同じ所で500円で(笑)
抹茶アイス、白玉、あずき、キャメル味のコーンフレーク…沖縄の黒蜜かけていただきまーす(//∇//)
昨日買ったダイソーのマーガレット皿に水まんじゅうのせて頂きました。 キャンドゥのガラスコップお気に入り。溶けない氷を入れて💕 ニトリの以前モニターで頂いたランチョンマットはデニム柄だけど、タグを上手く外せば裏は濃紺1色。和物でも引き立ちます。
1枚10円で昔の手拭いゲット( 〃▽〃) 新品だけどシミがあったり、今から洗ってみよう(*´∀`) 最近手拭いが好き(*^^*)
お片付け完了、一時間もしないで散らかるけど、一回綺麗にしないときがすまない。
和風の多肉さんたち。 リサイクルショップで10円とかで売ってたお猪口や湯呑みも、可愛い(*^^*)
リサイクルショップで10円だった小さな鉢に、多肉。 この汚い感じが、いい。
リビングのタペストリー風の手拭いと色違い。
キッチンをピンクに塗り替えました(*^^*) 明るくなった(*´∀`)
キッチンカウンターの上の壁は黄色(*^^*)
自販機『鬼滅の刃』 善逸バージョン💛 公園の前で子供達多いから ワクワクしてくれたらいいな😆
自販機『鬼滅の刃』 善逸バージョン💛その弐
かすがいからす投入🤣💜💙
『鬼滅の刃』風💜💙 自販機、善逸バージョン 雷⚡️増やした😆
階段の窓 やり直ししました😂 蝶々🦋を100均の蝶々に変更👆した🙄
《階段の窓》 外と室内から見たpic 色味を試してたら やりすぎてわからなくなった笑🤣 左下の明るいやつが最新です💙💜 青と紫、2色だと暗すぎて見えず💦 オレンジと緑、紫の3色にしました🙄 玄関内の電気をつけると良く見えるけど (picは玄関の照明つけてよく見えるようにしました) 普段は不在でも最小限、点いてるようにしたくて、 日没タイマーで自動点灯のみのスポットライトw
『鬼滅の刃』風 善逸バージョン💛 雷⚡️多めにした🤣
猫がいるため 鉢をガードしてるのが おしゃれ感0 籠の中に電球を仕込んでDIY
昼過ぎの廊下です!(●︎´▽︎`●︎)
今年は和風クリスマスなので こんな感じにしました☺️ このまま正月🎍もイケるねw ハンドメイドサイトで購入させて頂きました😂
和風クリスマス💜💙 鬼滅の刃バージョンです☺️ 丸窓風の所に青色あてる予定だけど とりあえず窓辺は完成しました😂🙌
蕎麦枕を夏色にチェンジ
みなさんの知恵をお借りしたい 大きく湾曲した我が家のゴムの木 それが良くて購入したのですが 成長するにつれ左へドンドン向かっていきます 今はポールで押さえている状態 盆栽のように針金を使って曲げるしかないのでしょうか、、、
ツリー🎄出しました。 その下には‥サンタさんへの 手紙が( ̄ー ̄)
祖母が南天の花をくれました🤗✨
コタツは犬も駄目にする(笑)
100均のリースとフェイクグリーン と禰豆子ちゃん柄の麻の葉模様の生地を 合わせて簡単リース作りました💜💙 デッキのドアに付けようと思います☺️👍
「和風カフェ風」が写っている部屋のインテリア写真は10枚あります。もしかしたら、和,ティータイム,南部鉄器と関連しています。
【保存版】片付けのお悩みはコレで解決!山善が教える収納のコツ15選 〜はじめる整理収納〜
PR株式会社山善
古いからこその良さがある♪レトロさを楽しむ、ほっこり団地ライフ
PR神奈川県住宅供給公社