洗濯はここで完結

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
KMTさんの実例写真
L字型にホスクリーンをつけていて、冬場はここで干して衣類乾燥機で乾かして、左奥の扉で繋がってるファミリークローゼットへ片付けてと、洗濯物はここだけで完結します! 1番こだわった場所✨✨ 右壁には、エコカラットを一面に貼って除湿対策!!
L字型にホスクリーンをつけていて、冬場はここで干して衣類乾燥機で乾かして、左奥の扉で繋がってるファミリークローゼットへ片付けてと、洗濯物はここだけで完結します! 1番こだわった場所✨✨ 右壁には、エコカラットを一面に貼って除湿対策!!
KMT
KMT
4LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
やっとこ設置しました…笑 無印良品週間で買った ポリエチレンケースです☺︎ なんて腰の重いこと(ノ∀\*) 次の無印良品週間が 始まっちゃいますね〜。 でもこれは軽くて 扱いやすいです!! 家族1人ずつの 下着・肌着・パジャマと スッポリ入ってしまいます◎
やっとこ設置しました…笑 無印良品週間で買った ポリエチレンケースです☺︎ なんて腰の重いこと(ノ∀\*) 次の無印良品週間が 始まっちゃいますね〜。 でもこれは軽くて 扱いやすいです!! 家族1人ずつの 下着・肌着・パジャマと スッポリ入ってしまいます◎
mimieden
mimieden
家族
aihanaさんの実例写真
洗濯ものは本当は外に干したい派ですが、 今は室内に干してます。 そろそろ花粉の季節なので。 ついでに部屋が乾燥するので、 加湿がてらいつも過ごしてるリビングに干してます。 結構よく乾きます。
洗濯ものは本当は外に干したい派ですが、 今は室内に干してます。 そろそろ花粉の季節なので。 ついでに部屋が乾燥するので、 加湿がてらいつも過ごしてるリビングに干してます。 結構よく乾きます。
aihana
aihana
1LDK | 一人暮らし
jeyさんの実例写真
イベント参加用です。 (昨日と似たようなpicですみません😅) 賃貸の狭い洗面所ですが 洗濯の一通りの作業(洗濯物の仮置き〜洗濯〜干す) をここで完結出来るようにすることで 洗濯の効率化・時短ができました◎ ①洗濯物の仮置き 入浴時に、洗濯ネット (中が3分割されているもの@右の棚3段目) に洗濯物を仕分けて入れる。 ②洗濯 洗濯ネットをそのまま洗濯機に投入。 (手洗い等が必要なもの以外) ③干す ハンガー類を右の棚下から取り出し 洗濯機前の折り畳みラックに洗濯物をのせ 浴室の物干し竿を使って干す。 また、浮かせる収納にすることで 掃除もしやすくなりました😊
イベント参加用です。 (昨日と似たようなpicですみません😅) 賃貸の狭い洗面所ですが 洗濯の一通りの作業(洗濯物の仮置き〜洗濯〜干す) をここで完結出来るようにすることで 洗濯の効率化・時短ができました◎ ①洗濯物の仮置き 入浴時に、洗濯ネット (中が3分割されているもの@右の棚3段目) に洗濯物を仕分けて入れる。 ②洗濯 洗濯ネットをそのまま洗濯機に投入。 (手洗い等が必要なもの以外) ③干す ハンガー類を右の棚下から取り出し 洗濯機前の折り畳みラックに洗濯物をのせ 浴室の物干し竿を使って干す。 また、浮かせる収納にすることで 掃除もしやすくなりました😊
jey
jey
3LDK

洗濯はここで完結の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯はここで完結

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
KMTさんの実例写真
L字型にホスクリーンをつけていて、冬場はここで干して衣類乾燥機で乾かして、左奥の扉で繋がってるファミリークローゼットへ片付けてと、洗濯物はここだけで完結します! 1番こだわった場所✨✨ 右壁には、エコカラットを一面に貼って除湿対策!!
L字型にホスクリーンをつけていて、冬場はここで干して衣類乾燥機で乾かして、左奥の扉で繋がってるファミリークローゼットへ片付けてと、洗濯物はここだけで完結します! 1番こだわった場所✨✨ 右壁には、エコカラットを一面に貼って除湿対策!!
KMT
KMT
4LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
やっとこ設置しました…笑 無印良品週間で買った ポリエチレンケースです☺︎ なんて腰の重いこと(ノ∀\*) 次の無印良品週間が 始まっちゃいますね〜。 でもこれは軽くて 扱いやすいです!! 家族1人ずつの 下着・肌着・パジャマと スッポリ入ってしまいます◎
やっとこ設置しました…笑 無印良品週間で買った ポリエチレンケースです☺︎ なんて腰の重いこと(ノ∀\*) 次の無印良品週間が 始まっちゃいますね〜。 でもこれは軽くて 扱いやすいです!! 家族1人ずつの 下着・肌着・パジャマと スッポリ入ってしまいます◎
mimieden
mimieden
家族
aihanaさんの実例写真
洗濯ものは本当は外に干したい派ですが、 今は室内に干してます。 そろそろ花粉の季節なので。 ついでに部屋が乾燥するので、 加湿がてらいつも過ごしてるリビングに干してます。 結構よく乾きます。
洗濯ものは本当は外に干したい派ですが、 今は室内に干してます。 そろそろ花粉の季節なので。 ついでに部屋が乾燥するので、 加湿がてらいつも過ごしてるリビングに干してます。 結構よく乾きます。
aihana
aihana
1LDK | 一人暮らし
jeyさんの実例写真
イベント参加用です。 (昨日と似たようなpicですみません😅) 賃貸の狭い洗面所ですが 洗濯の一通りの作業(洗濯物の仮置き〜洗濯〜干す) をここで完結出来るようにすることで 洗濯の効率化・時短ができました◎ ①洗濯物の仮置き 入浴時に、洗濯ネット (中が3分割されているもの@右の棚3段目) に洗濯物を仕分けて入れる。 ②洗濯 洗濯ネットをそのまま洗濯機に投入。 (手洗い等が必要なもの以外) ③干す ハンガー類を右の棚下から取り出し 洗濯機前の折り畳みラックに洗濯物をのせ 浴室の物干し竿を使って干す。 また、浮かせる収納にすることで 掃除もしやすくなりました😊
イベント参加用です。 (昨日と似たようなpicですみません😅) 賃貸の狭い洗面所ですが 洗濯の一通りの作業(洗濯物の仮置き〜洗濯〜干す) をここで完結出来るようにすることで 洗濯の効率化・時短ができました◎ ①洗濯物の仮置き 入浴時に、洗濯ネット (中が3分割されているもの@右の棚3段目) に洗濯物を仕分けて入れる。 ②洗濯 洗濯ネットをそのまま洗濯機に投入。 (手洗い等が必要なもの以外) ③干す ハンガー類を右の棚下から取り出し 洗濯機前の折り畳みラックに洗濯物をのせ 浴室の物干し竿を使って干す。 また、浮かせる収納にすることで 掃除もしやすくなりました😊
jey
jey
3LDK

洗濯はここで完結の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ