ロフトをDIYした時の写真がパソコンに入ってました☆こんな感じで、まずは壁を破壊し、穴を広げてから作ったロフトです。夫がいつも汗だくで作業してましたε-(´∀`; )
おはようございます♪ またまたみなさんのまねっこですけど、セリアのステンシルシールで作りました♫やっぱり可愛いですねこれ (*´ `*) いなざうるすやさんのティランジアもセリアの缶にぴったんこでお気に入りです♡
おはようございます❤ 朝からトイレの写真でごめんなさい (*ノωノ) 以前にセリアのブリキのジョウロと一緒に塗り塗りしたものです♪ これもみなさまお馴染みのセリアのブリキシリーズです(^^) 白で塗るだけだとのっぺりしてたので、上から白ペンキにアクリル絵具の黒と青を混ぜた灰色をポンポンと重ねてます(*´ω`*)
家を建てた時は天井までただの壁だったのですが、夫が壁に穴を開けてロフトを作ってくれました。照明とクロスだけはプロに頼みました(^^)
壁面に飾ったクリスマスツリーとリースでパシャリ☆ただ飾るだけでクリスマス気分を盛り上げてくれるリース凄くイイです♡ そのままでも十分素敵なリースですが、赤い実の配置は少しアレンジさせて頂きました☆
息子からリクエストがあったので、ダイソーの桐板と家にある物でおもちゃの洗濯機を作りました。が、 ゴミ箱にしか見えません(苦笑) せめて斜めに作れば良かったと後悔★ とりあえず洗濯機も洗濯干しもアイロンも作ったので遊ぶのには困らないハズ。 沢山遊んでくれますように☆
食器棚・電子レンジ台・冷蔵庫の上に1×4材で棚を作って、薬箱やこまごました物、おやつが入っているカゴを乗っけています✨
鹿→山 短絡的だな(´・ω・`)
素敵な海外の子供部屋とかで見かける丸いシェルフをイメージしてdiy。思ってたよりもいい感じになったかな♥
食器が増えてきたので、キッチンのカウンターの上にミニオープンシェルフdiyしました(*´︶`*) 材料は全部100均(セリア)で購入♪ 材料費1,000円くらい✨
セリアの黒板シートを使って男前スタイル‼️
うちのキッチン。入居した時はこんな感じでした。(左上) いたってフツ~の。いや、タイルは薄ピンクだし、扉は薄いグレーだし、オシャレ感の無いステンレスのシンクだし。なんか薄暗くて、どっちかと言うと好みじゃない感じ。 それがルームクリップ を始めて、素敵なインテリアを参考に、2年9ヶ月かけて、diyでここまで変わりました(*´罒`*)♪ キッチン雑貨 は100均 のセリア 、ダイソー 、キャンドゥとか300均 のcoucou、3coins、ニトリ 、IKEA 、カインズ 等のプチプラ が主です。
スパイスラックを解体して、セリアのアイアンで落下防止。壁紙、タイルもDIYで。 ラベルはりたてだけど、台形ケースはダメでした(´・ω・`) そのうち入れ物替えよう、、、
ダイニングから見たキッチン。カウンターもグレードアップさせたい。
ロフトの上に息子お気に入りのおもちゃを飾れる棚を作りました‼︎
ダイニングテーブル横の壁にハロウィンデコ★❇★
冷蔵庫・電子レンジ台の上。 1×4材3本乗せて、お菓子の入ったカゴとか、救急箱とか乗せています。
兄ちゃんが赤ちゃんの時にパパが作ったおままごとキッチンがまた活躍中です。
とても素敵なお家ですね♡ フォローさせて頂きます‼︎
子供の秘密基地でパシャリ☆白い杉材にリースの色が映えて素敵です❤︎
昨日作ったアイロンを息子に渡した所、秘密基地の手すりにハンカチを干し、乾いた〜アイロンかけよ〜と遊ぶ姿を見て思いつき、洗濯干しを作ってみました☆
diyしたレンジ台。今日はここのゾーンをちょこっとお片付け。
2日がかりでロフトを作りました‼︎
壁のハロウィン雑貨アップで❇★
ロフトに放置されてるマリメッコのパネル…いつかまた使うかなぁ☆
「カメラマーク出たけどネタがないので…」が写っている部屋のインテリア写真は4枚あります。もしかしたら、ロフト,セルフリフォーム,白黒,いなざうるす屋さんと関連しています。
洗面所の“スッキリ”を実現♡かさばりがちなあのアイテム、みんなどうしてる?
PR株式会社メニコン
イオンの人気アイテム2つで!今年のクリスマスは、楽チン&華やかに食卓を彩ろう♡
PRイオンリテール株式会社
真冬でもぐっすり♡ぬくぬくふわふわな“ホームコーディヒート”の寝具で、心地よい眠りを