BOWCS

162枚の部屋写真から11枚をセレクト
usagiさんの実例写真
当選いたしました(๑>◡<๑) まさかまさか我が家にお迎え出来るなんて♪♪♪ とっても重厚感があって素敵な宅配ボックス 「ブライズボックス」  モニター投稿 まずはアップで 玄関周りが一変(≧∀≦) まだ寒い北海道 ラベンダーの横に設置しましたが、グリーンの時期じゃないのがすごく残念です ボウクス・タイルマーケットの皆さま RCの皆さま 本当にありがとうございます。 大切に使わせて頂きます。
当選いたしました(๑>◡<๑) まさかまさか我が家にお迎え出来るなんて♪♪♪ とっても重厚感があって素敵な宅配ボックス 「ブライズボックス」  モニター投稿 まずはアップで 玄関周りが一変(≧∀≦) まだ寒い北海道 ラベンダーの横に設置しましたが、グリーンの時期じゃないのがすごく残念です ボウクス・タイルマーケットの皆さま RCの皆さま 本当にありがとうございます。 大切に使わせて頂きます。
usagi
usagi
3LDK | 家族
tstsdiyさんの実例写真
郵便ポストから宅配BOXへ変更DIY③ 支柱の固定が完了したので宅配BOXを取り付けました。
郵便ポストから宅配BOXへ変更DIY③ 支柱の固定が完了したので宅配BOXを取り付けました。
tstsdiy
tstsdiy
4LDK | 家族
BOWCS-tile_market-さんの実例写真
再配達の手続きはもう不要! 英国生まれのおしゃれな宅配ボックス「ブライズボックス」で、快適な通販ライフを♪ 神奈川県・東京都エリアの設置工事承ります。 【通販ショップはこちら】 https://bowcs.tilemarket.jp/c/category/houseware/brizebox 【カタログ請求無料です】 https://www.bowcs.co.jp/contact/brizebox-form/ 【施工事例やお客様の声はインスタでもご覧いただけます】 https://www.instagram.com/explore/tags/brizebox/
再配達の手続きはもう不要! 英国生まれのおしゃれな宅配ボックス「ブライズボックス」で、快適な通販ライフを♪ 神奈川県・東京都エリアの設置工事承ります。 【通販ショップはこちら】 https://bowcs.tilemarket.jp/c/category/houseware/brizebox 【カタログ請求無料です】 https://www.bowcs.co.jp/contact/brizebox-form/ 【施工事例やお客様の声はインスタでもご覧いただけます】 https://www.instagram.com/explore/tags/brizebox/
BOWCS-tile_market-
BOWCS-tile_market-
jaaichannさんの実例写真
宅配ボックス ブライズボックスのモニター当選させてもらいました☺️ RoomCLip運営者様、ボウズ株式会社の方々、選んでくださり、ありがとうございます。 大容量の宅配ボックスなので一度に複数個の荷物が入ります。
宅配ボックス ブライズボックスのモニター当選させてもらいました☺️ RoomCLip運営者様、ボウズ株式会社の方々、選んでくださり、ありがとうございます。 大容量の宅配ボックスなので一度に複数個の荷物が入ります。
jaaichann
jaaichann
3LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
¥60,500
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
manew714さんの実例写真
オーダーメイドした玄関ドアです。杉材で節と白太を敢えて使い、荒々しく仕上げていただいてます。 水がかりになる下幅木は銅板で巻いており、経年で銅錆がでるのも待ち遠しく思っています。
オーダーメイドした玄関ドアです。杉材で節と白太を敢えて使い、荒々しく仕上げていただいてます。 水がかりになる下幅木は銅板で巻いており、経年で銅錆がでるのも待ち遠しく思っています。
manew714
manew714
4LDK | 家族
chiechanさんの実例写真
🌿玄関前ディスプレイ🌿 monnちゃんから素敵なガーランドが届いたよ(*≧∀≦*) 前に作っていただいたプラントハンガーもお供で まとまった(自分だけ笑) ほんのり空間が 出来ました。
🌿玄関前ディスプレイ🌿 monnちゃんから素敵なガーランドが届いたよ(*≧∀≦*) 前に作っていただいたプラントハンガーもお供で まとまった(自分だけ笑) ほんのり空間が 出来ました。
chiechan
chiechan
家族
Takayaさんの実例写真
宅配ボックス3ヶ月待ち。 やっと届きました! こういう家の物って一生物やから、金額で選ぶより、気に入ったかどうかで決まるよね。
宅配ボックス3ヶ月待ち。 やっと届きました! こういう家の物って一生物やから、金額で選ぶより、気に入ったかどうかで決まるよね。
Takaya
Takaya
家族
barksbarrageさんの実例写真
郵便ポストみたいな宅配ボックス、ブライズボックス。 まだGoogleMapに我が家が登録されてないので、通販やデリバリーの住所に「赤いポストのような宅配ボックスがある家」と記載してから100%物が届くようになり、とても助かってます!
郵便ポストみたいな宅配ボックス、ブライズボックス。 まだGoogleMapに我が家が登録されてないので、通販やデリバリーの住所に「赤いポストのような宅配ボックスがある家」と記載してから100%物が届くようになり、とても助かってます!
barksbarrage
barksbarrage
3LDK | 家族
chinaminiさんの実例写真
届きました🎶 BOWCSさんの福袋‼️ DALTONの植木鉢にエプロン。 麻袋、スコップ、バケツ、タイル、マスキングテープ‼️ 麻布とタイルをどう使おうか🤔 おしゃれ使いが出来るように考え中🎶
届きました🎶 BOWCSさんの福袋‼️ DALTONの植木鉢にエプロン。 麻袋、スコップ、バケツ、タイル、マスキングテープ‼️ 麻布とタイルをどう使おうか🤔 おしゃれ使いが出来るように考え中🎶
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
tile_marketさんの実例写真
タイル雑貨「インユニゾンタイルクラフト」の天然石モザイクタイルでハンドメイドされたスタンドミラーです♪ http://bowcs.shop-pro.jp/?pid=121222313 今なら20%OFFセール中!
タイル雑貨「インユニゾンタイルクラフト」の天然石モザイクタイルでハンドメイドされたスタンドミラーです♪ http://bowcs.shop-pro.jp/?pid=121222313 今なら20%OFFセール中!
tile_market
tile_market

BOWCSの投稿一覧

130枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

BOWCS

162枚の部屋写真から11枚をセレクト
usagiさんの実例写真
当選いたしました(๑>◡<๑) まさかまさか我が家にお迎え出来るなんて♪♪♪ とっても重厚感があって素敵な宅配ボックス 「ブライズボックス」  モニター投稿 まずはアップで 玄関周りが一変(≧∀≦) まだ寒い北海道 ラベンダーの横に設置しましたが、グリーンの時期じゃないのがすごく残念です ボウクス・タイルマーケットの皆さま RCの皆さま 本当にありがとうございます。 大切に使わせて頂きます。
当選いたしました(๑>◡<๑) まさかまさか我が家にお迎え出来るなんて♪♪♪ とっても重厚感があって素敵な宅配ボックス 「ブライズボックス」  モニター投稿 まずはアップで 玄関周りが一変(≧∀≦) まだ寒い北海道 ラベンダーの横に設置しましたが、グリーンの時期じゃないのがすごく残念です ボウクス・タイルマーケットの皆さま RCの皆さま 本当にありがとうございます。 大切に使わせて頂きます。
usagi
usagi
3LDK | 家族
tstsdiyさんの実例写真
郵便ポストから宅配BOXへ変更DIY③ 支柱の固定が完了したので宅配BOXを取り付けました。
郵便ポストから宅配BOXへ変更DIY③ 支柱の固定が完了したので宅配BOXを取り付けました。
tstsdiy
tstsdiy
4LDK | 家族
BOWCS-tile_market-さんの実例写真
再配達の手続きはもう不要! 英国生まれのおしゃれな宅配ボックス「ブライズボックス」で、快適な通販ライフを♪ 神奈川県・東京都エリアの設置工事承ります。 【通販ショップはこちら】 https://bowcs.tilemarket.jp/c/category/houseware/brizebox 【カタログ請求無料です】 https://www.bowcs.co.jp/contact/brizebox-form/ 【施工事例やお客様の声はインスタでもご覧いただけます】 https://www.instagram.com/explore/tags/brizebox/
再配達の手続きはもう不要! 英国生まれのおしゃれな宅配ボックス「ブライズボックス」で、快適な通販ライフを♪ 神奈川県・東京都エリアの設置工事承ります。 【通販ショップはこちら】 https://bowcs.tilemarket.jp/c/category/houseware/brizebox 【カタログ請求無料です】 https://www.bowcs.co.jp/contact/brizebox-form/ 【施工事例やお客様の声はインスタでもご覧いただけます】 https://www.instagram.com/explore/tags/brizebox/
BOWCS-tile_market-
BOWCS-tile_market-
jaaichannさんの実例写真
宅配ボックス ブライズボックスのモニター当選させてもらいました☺️ RoomCLip運営者様、ボウズ株式会社の方々、選んでくださり、ありがとうございます。 大容量の宅配ボックスなので一度に複数個の荷物が入ります。
宅配ボックス ブライズボックスのモニター当選させてもらいました☺️ RoomCLip運営者様、ボウズ株式会社の方々、選んでくださり、ありがとうございます。 大容量の宅配ボックスなので一度に複数個の荷物が入ります。
jaaichann
jaaichann
3LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
¥60,500
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
manew714さんの実例写真
オーダーメイドした玄関ドアです。杉材で節と白太を敢えて使い、荒々しく仕上げていただいてます。 水がかりになる下幅木は銅板で巻いており、経年で銅錆がでるのも待ち遠しく思っています。
オーダーメイドした玄関ドアです。杉材で節と白太を敢えて使い、荒々しく仕上げていただいてます。 水がかりになる下幅木は銅板で巻いており、経年で銅錆がでるのも待ち遠しく思っています。
manew714
manew714
4LDK | 家族
chiechanさんの実例写真
🌿玄関前ディスプレイ🌿 monnちゃんから素敵なガーランドが届いたよ(*≧∀≦*) 前に作っていただいたプラントハンガーもお供で まとまった(自分だけ笑) ほんのり空間が 出来ました。
🌿玄関前ディスプレイ🌿 monnちゃんから素敵なガーランドが届いたよ(*≧∀≦*) 前に作っていただいたプラントハンガーもお供で まとまった(自分だけ笑) ほんのり空間が 出来ました。
chiechan
chiechan
家族
Takayaさんの実例写真
宅配ボックス3ヶ月待ち。 やっと届きました! こういう家の物って一生物やから、金額で選ぶより、気に入ったかどうかで決まるよね。
宅配ボックス3ヶ月待ち。 やっと届きました! こういう家の物って一生物やから、金額で選ぶより、気に入ったかどうかで決まるよね。
Takaya
Takaya
家族
barksbarrageさんの実例写真
郵便ポストみたいな宅配ボックス、ブライズボックス。 まだGoogleMapに我が家が登録されてないので、通販やデリバリーの住所に「赤いポストのような宅配ボックスがある家」と記載してから100%物が届くようになり、とても助かってます!
郵便ポストみたいな宅配ボックス、ブライズボックス。 まだGoogleMapに我が家が登録されてないので、通販やデリバリーの住所に「赤いポストのような宅配ボックスがある家」と記載してから100%物が届くようになり、とても助かってます!
barksbarrage
barksbarrage
3LDK | 家族
chinaminiさんの実例写真
届きました🎶 BOWCSさんの福袋‼️ DALTONの植木鉢にエプロン。 麻袋、スコップ、バケツ、タイル、マスキングテープ‼️ 麻布とタイルをどう使おうか🤔 おしゃれ使いが出来るように考え中🎶
届きました🎶 BOWCSさんの福袋‼️ DALTONの植木鉢にエプロン。 麻袋、スコップ、バケツ、タイル、マスキングテープ‼️ 麻布とタイルをどう使おうか🤔 おしゃれ使いが出来るように考え中🎶
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
tile_marketさんの実例写真
タイル雑貨「インユニゾンタイルクラフト」の天然石モザイクタイルでハンドメイドされたスタンドミラーです♪ http://bowcs.shop-pro.jp/?pid=121222313 今なら20%OFFセール中!
タイル雑貨「インユニゾンタイルクラフト」の天然石モザイクタイルでハンドメイドされたスタンドミラーです♪ http://bowcs.shop-pro.jp/?pid=121222313 今なら20%OFFセール中!
tile_market
tile_market

BOWCSの投稿一覧

130枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ