階段下収納 お支度スペース

16枚の部屋写真から12枚をセレクト
yu-yuukiさんの実例写真
子どものお支度スペース★ 我が家のお支度スペースはリビングにある階段下収納にあります。 幼稚園のバッグと帽子は玄関に置いていますがそれ以外はここに収納。 子ども2人分の冬服もここに収納しているので(夏服は別の部屋です)、子どもたちはここを開ければ平日も休日も関係なくお支度出来ます୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛ 私も1箇所にあると管理が楽ですし、扉を閉めればゴチャゴチャ感も見えなくなるので暫くはここで良いかなと思っています(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
子どものお支度スペース★ 我が家のお支度スペースはリビングにある階段下収納にあります。 幼稚園のバッグと帽子は玄関に置いていますがそれ以外はここに収納。 子ども2人分の冬服もここに収納しているので(夏服は別の部屋です)、子どもたちはここを開ければ平日も休日も関係なくお支度出来ます୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛ 私も1箇所にあると管理が楽ですし、扉を閉めればゴチャゴチャ感も見えなくなるので暫くはここで良いかなと思っています(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
BarbieWattsさんの実例写真
子どものお支度スペース🤎 階段にIKEAのHEMNES帽子ラックを主人に取り付けてもらっています。 シンデレラフィットのカゴはニトリです🤎🤎
子どものお支度スペース🤎 階段にIKEAのHEMNES帽子ラックを主人に取り付けてもらっています。 シンデレラフィットのカゴはニトリです🤎🤎
BarbieWatts
BarbieWatts
4LDK | 家族
takaayaさんの実例写真
子供の保育園グッズを山善のキッチンストッカーに全部入れました。 右側のスペースにはカバンとか置く予定。 キッチンストッカーは基本的に良い品だと思うんだけど、キッチンで使ってた時も今も、奥の作業台が全く活用できない。。 というかどこに置いても「この作業台が横についててくれれば最高なのに…」と思う。。 だいたい隙間にフィットさせる置き方なので、奥はほんと活用できない。なんでうしろについてるんだろう。。
子供の保育園グッズを山善のキッチンストッカーに全部入れました。 右側のスペースにはカバンとか置く予定。 キッチンストッカーは基本的に良い品だと思うんだけど、キッチンで使ってた時も今も、奥の作業台が全く活用できない。。 というかどこに置いても「この作業台が横についててくれれば最高なのに…」と思う。。 だいたい隙間にフィットさせる置き方なので、奥はほんと活用できない。なんでうしろについてるんだろう。。
takaaya
takaaya
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
以前はゴミ溜めで、開けると ダンボールゴミとかバラバラに入っていて 物置がなくてタイヤやら雪かき用品を詰め込んでました。たまに雪崩になっていた階段下収納。見るたびにうんざりしていた空間を 息子の幼稚園グッズを収納する こどもクローゼットにしました〜。 材料は賃貸の時使っていたつっぱり棚と主にダイソー、セリア、カインズで調達✎︎ 幼稚園グッズを作ったときに生地を多めに買っていたので同柄でカフェカーテンもつけてます♪ これからものが増えるので引き出し部分は空っぽ。カーテン中はいらなくなりそうな紙おむつが丸ごと5袋はいります。 水色の壁紙 セリア 時計 ダイソー minaの生地 TOKAIのオンライン限定カラー リサラーソンのハガキ メルカリ オートでつくランプ Yahooショ
以前はゴミ溜めで、開けると ダンボールゴミとかバラバラに入っていて 物置がなくてタイヤやら雪かき用品を詰め込んでました。たまに雪崩になっていた階段下収納。見るたびにうんざりしていた空間を 息子の幼稚園グッズを収納する こどもクローゼットにしました〜。 材料は賃貸の時使っていたつっぱり棚と主にダイソー、セリア、カインズで調達✎︎ 幼稚園グッズを作ったときに生地を多めに買っていたので同柄でカフェカーテンもつけてます♪ これからものが増えるので引き出し部分は空っぽ。カーテン中はいらなくなりそうな紙おむつが丸ごと5袋はいります。 水色の壁紙 セリア 時計 ダイソー minaの生地 TOKAIのオンライン限定カラー リサラーソンのハガキ メルカリ オートでつくランプ Yahooショ
Minori
Minori
家族
yukeeey32さんの実例写真
階段下お支度スペースパート2
階段下お支度スペースパート2
yukeeey32
yukeeey32
家族
kuboxさんの実例写真
イベント用です。 我が家のお支度スペースは階段下にあります💼 ランドセルや通園バッグは有孔ボードを取り付けた壁にかけて、子供の上着は階段下の収納扉を開けたところにかけるようにしています。 以前は壁にフックを固定していましたが、壊れてきてしまったため、DIYで変えました。 成長に合わせて用途も変わると思うので、色々変えれるように選びました。 今のところ成功です✨
イベント用です。 我が家のお支度スペースは階段下にあります💼 ランドセルや通園バッグは有孔ボードを取り付けた壁にかけて、子供の上着は階段下の収納扉を開けたところにかけるようにしています。 以前は壁にフックを固定していましたが、壊れてきてしまったため、DIYで変えました。 成長に合わせて用途も変わると思うので、色々変えれるように選びました。 今のところ成功です✨
kubox
kubox
3LDK | 家族
tamakiさんの実例写真
ムスメの身支度コーナーは階段下にあります。 4月から小学生になるのでこの収納方法も見直さないといけません。
ムスメの身支度コーナーは階段下にあります。 4月から小学生になるのでこの収納方法も見直さないといけません。
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
階段下収納をお支度スペースにしています 我が家の階段下は玄関の目の前なのでただいま~ポイッとランドセルをしまえます リビングに持ち込まないのでごちゃごちゃになりにくいです 成長するにつれ収納するものが変わると思うので、安価なカラボでなんとかしています
階段下収納をお支度スペースにしています 我が家の階段下は玄関の目の前なのでただいま~ポイッとランドセルをしまえます リビングに持ち込まないのでごちゃごちゃになりにくいです 成長するにつれ収納するものが変わると思うので、安価なカラボでなんとかしています
usan.22
usan.22
家族
tata-kukuさんの実例写真
先程投稿したクローゼットは窓の近くにあるpic右側💡 https://roomclip.jp/photo/pspl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 階段の横にあるpic左側のクローゼットは子どもたちの学校・幼稚園の準備グッズを収納しています。 https://roomclip.jp/photo/4RhF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social リビングにあるクローゼットはこの2つのみなのですが、どちらとも子どもたち用なんですよね👦👧 子どもが小さいうちは、自分たちの部屋ではなくてリビングにいる時間が長いので、子ども部屋は活躍していません:( ;´꒳`;):
先程投稿したクローゼットは窓の近くにあるpic右側💡 https://roomclip.jp/photo/pspl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 階段の横にあるpic左側のクローゼットは子どもたちの学校・幼稚園の準備グッズを収納しています。 https://roomclip.jp/photo/4RhF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social リビングにあるクローゼットはこの2つのみなのですが、どちらとも子どもたち用なんですよね👦👧 子どもが小さいうちは、自分たちの部屋ではなくてリビングにいる時間が長いので、子ども部屋は活躍していません:( ;´꒳`;):
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
休日用のこどもお支度スペース 普段用はリビングに置いてありますが、園がお休みの日に使うものは階段下に置いてあります。 帽子、ジャンパー、リュック 左が息子用 右が娘用
休日用のこどもお支度スペース 普段用はリビングに置いてありますが、園がお休みの日に使うものは階段下に置いてあります。 帽子、ジャンパー、リュック 左が息子用 右が娘用
mofuko
mofuko
家族
mariiiiさんの実例写真
下段には季節外の園服・園帽子、週に一度使うプールバッグ、予備のハンカチ・ティッシュを収納しています。 扉の取っ手に洗ったマスクを吊るして、外出時に各自で用意できるようにしてます。
下段には季節外の園服・園帽子、週に一度使うプールバッグ、予備のハンカチ・ティッシュを収納しています。 扉の取っ手に洗ったマスクを吊るして、外出時に各自で用意できるようにしてます。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
kestyukiさんの実例写真
玄関の靴箱と階段の間、無印の長押をつけてお出かけ用のリュックと帽子をかけています。 リュックは遠足、校外学習にも使うのでその時に使うおしぼり入れやレジャーシートなども入れています。 下の木箱には週末持ち帰りの学校用のカバンなど。 そのほかの習い事セット 英会話のカバンは階段の手すりに、水泳は別のリュックに一式入れて階段下収納に入れています☆
玄関の靴箱と階段の間、無印の長押をつけてお出かけ用のリュックと帽子をかけています。 リュックは遠足、校外学習にも使うのでその時に使うおしぼり入れやレジャーシートなども入れています。 下の木箱には週末持ち帰りの学校用のカバンなど。 そのほかの習い事セット 英会話のカバンは階段の手すりに、水泳は別のリュックに一式入れて階段下収納に入れています☆
kestyuki
kestyuki
4LDK | 家族

階段下収納 お支度スペースが気になるあなたにおすすめ

階段下収納 お支度スペースの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

階段下収納 お支度スペース

16枚の部屋写真から12枚をセレクト
yu-yuukiさんの実例写真
子どものお支度スペース★ 我が家のお支度スペースはリビングにある階段下収納にあります。 幼稚園のバッグと帽子は玄関に置いていますがそれ以外はここに収納。 子ども2人分の冬服もここに収納しているので(夏服は別の部屋です)、子どもたちはここを開ければ平日も休日も関係なくお支度出来ます୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛ 私も1箇所にあると管理が楽ですし、扉を閉めればゴチャゴチャ感も見えなくなるので暫くはここで良いかなと思っています(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
子どものお支度スペース★ 我が家のお支度スペースはリビングにある階段下収納にあります。 幼稚園のバッグと帽子は玄関に置いていますがそれ以外はここに収納。 子ども2人分の冬服もここに収納しているので(夏服は別の部屋です)、子どもたちはここを開ければ平日も休日も関係なくお支度出来ます୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛ 私も1箇所にあると管理が楽ですし、扉を閉めればゴチャゴチャ感も見えなくなるので暫くはここで良いかなと思っています(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
BarbieWattsさんの実例写真
子どものお支度スペース🤎 階段にIKEAのHEMNES帽子ラックを主人に取り付けてもらっています。 シンデレラフィットのカゴはニトリです🤎🤎
子どものお支度スペース🤎 階段にIKEAのHEMNES帽子ラックを主人に取り付けてもらっています。 シンデレラフィットのカゴはニトリです🤎🤎
BarbieWatts
BarbieWatts
4LDK | 家族
takaayaさんの実例写真
子供の保育園グッズを山善のキッチンストッカーに全部入れました。 右側のスペースにはカバンとか置く予定。 キッチンストッカーは基本的に良い品だと思うんだけど、キッチンで使ってた時も今も、奥の作業台が全く活用できない。。 というかどこに置いても「この作業台が横についててくれれば最高なのに…」と思う。。 だいたい隙間にフィットさせる置き方なので、奥はほんと活用できない。なんでうしろについてるんだろう。。
子供の保育園グッズを山善のキッチンストッカーに全部入れました。 右側のスペースにはカバンとか置く予定。 キッチンストッカーは基本的に良い品だと思うんだけど、キッチンで使ってた時も今も、奥の作業台が全く活用できない。。 というかどこに置いても「この作業台が横についててくれれば最高なのに…」と思う。。 だいたい隙間にフィットさせる置き方なので、奥はほんと活用できない。なんでうしろについてるんだろう。。
takaaya
takaaya
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
以前はゴミ溜めで、開けると ダンボールゴミとかバラバラに入っていて 物置がなくてタイヤやら雪かき用品を詰め込んでました。たまに雪崩になっていた階段下収納。見るたびにうんざりしていた空間を 息子の幼稚園グッズを収納する こどもクローゼットにしました〜。 材料は賃貸の時使っていたつっぱり棚と主にダイソー、セリア、カインズで調達✎︎ 幼稚園グッズを作ったときに生地を多めに買っていたので同柄でカフェカーテンもつけてます♪ これからものが増えるので引き出し部分は空っぽ。カーテン中はいらなくなりそうな紙おむつが丸ごと5袋はいります。 水色の壁紙 セリア 時計 ダイソー minaの生地 TOKAIのオンライン限定カラー リサラーソンのハガキ メルカリ オートでつくランプ Yahooショ
以前はゴミ溜めで、開けると ダンボールゴミとかバラバラに入っていて 物置がなくてタイヤやら雪かき用品を詰め込んでました。たまに雪崩になっていた階段下収納。見るたびにうんざりしていた空間を 息子の幼稚園グッズを収納する こどもクローゼットにしました〜。 材料は賃貸の時使っていたつっぱり棚と主にダイソー、セリア、カインズで調達✎︎ 幼稚園グッズを作ったときに生地を多めに買っていたので同柄でカフェカーテンもつけてます♪ これからものが増えるので引き出し部分は空っぽ。カーテン中はいらなくなりそうな紙おむつが丸ごと5袋はいります。 水色の壁紙 セリア 時計 ダイソー minaの生地 TOKAIのオンライン限定カラー リサラーソンのハガキ メルカリ オートでつくランプ Yahooショ
Minori
Minori
家族
yukeeey32さんの実例写真
階段下お支度スペースパート2
階段下お支度スペースパート2
yukeeey32
yukeeey32
家族
kuboxさんの実例写真
イベント用です。 我が家のお支度スペースは階段下にあります💼 ランドセルや通園バッグは有孔ボードを取り付けた壁にかけて、子供の上着は階段下の収納扉を開けたところにかけるようにしています。 以前は壁にフックを固定していましたが、壊れてきてしまったため、DIYで変えました。 成長に合わせて用途も変わると思うので、色々変えれるように選びました。 今のところ成功です✨
イベント用です。 我が家のお支度スペースは階段下にあります💼 ランドセルや通園バッグは有孔ボードを取り付けた壁にかけて、子供の上着は階段下の収納扉を開けたところにかけるようにしています。 以前は壁にフックを固定していましたが、壊れてきてしまったため、DIYで変えました。 成長に合わせて用途も変わると思うので、色々変えれるように選びました。 今のところ成功です✨
kubox
kubox
3LDK | 家族
tamakiさんの実例写真
ムスメの身支度コーナーは階段下にあります。 4月から小学生になるのでこの収納方法も見直さないといけません。
ムスメの身支度コーナーは階段下にあります。 4月から小学生になるのでこの収納方法も見直さないといけません。
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
階段下収納をお支度スペースにしています 我が家の階段下は玄関の目の前なのでただいま~ポイッとランドセルをしまえます リビングに持ち込まないのでごちゃごちゃになりにくいです 成長するにつれ収納するものが変わると思うので、安価なカラボでなんとかしています
階段下収納をお支度スペースにしています 我が家の階段下は玄関の目の前なのでただいま~ポイッとランドセルをしまえます リビングに持ち込まないのでごちゃごちゃになりにくいです 成長するにつれ収納するものが変わると思うので、安価なカラボでなんとかしています
usan.22
usan.22
家族
tata-kukuさんの実例写真
先程投稿したクローゼットは窓の近くにあるpic右側💡 https://roomclip.jp/photo/pspl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 階段の横にあるpic左側のクローゼットは子どもたちの学校・幼稚園の準備グッズを収納しています。 https://roomclip.jp/photo/4RhF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social リビングにあるクローゼットはこの2つのみなのですが、どちらとも子どもたち用なんですよね👦👧 子どもが小さいうちは、自分たちの部屋ではなくてリビングにいる時間が長いので、子ども部屋は活躍していません:( ;´꒳`;):
先程投稿したクローゼットは窓の近くにあるpic右側💡 https://roomclip.jp/photo/pspl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 階段の横にあるpic左側のクローゼットは子どもたちの学校・幼稚園の準備グッズを収納しています。 https://roomclip.jp/photo/4RhF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social リビングにあるクローゼットはこの2つのみなのですが、どちらとも子どもたち用なんですよね👦👧 子どもが小さいうちは、自分たちの部屋ではなくてリビングにいる時間が長いので、子ども部屋は活躍していません:( ;´꒳`;):
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
休日用のこどもお支度スペース 普段用はリビングに置いてありますが、園がお休みの日に使うものは階段下に置いてあります。 帽子、ジャンパー、リュック 左が息子用 右が娘用
休日用のこどもお支度スペース 普段用はリビングに置いてありますが、園がお休みの日に使うものは階段下に置いてあります。 帽子、ジャンパー、リュック 左が息子用 右が娘用
mofuko
mofuko
家族
mariiiiさんの実例写真
下段には季節外の園服・園帽子、週に一度使うプールバッグ、予備のハンカチ・ティッシュを収納しています。 扉の取っ手に洗ったマスクを吊るして、外出時に各自で用意できるようにしてます。
下段には季節外の園服・園帽子、週に一度使うプールバッグ、予備のハンカチ・ティッシュを収納しています。 扉の取っ手に洗ったマスクを吊るして、外出時に各自で用意できるようにしてます。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
kestyukiさんの実例写真
玄関の靴箱と階段の間、無印の長押をつけてお出かけ用のリュックと帽子をかけています。 リュックは遠足、校外学習にも使うのでその時に使うおしぼり入れやレジャーシートなども入れています。 下の木箱には週末持ち帰りの学校用のカバンなど。 そのほかの習い事セット 英会話のカバンは階段の手すりに、水泳は別のリュックに一式入れて階段下収納に入れています☆
玄関の靴箱と階段の間、無印の長押をつけてお出かけ用のリュックと帽子をかけています。 リュックは遠足、校外学習にも使うのでその時に使うおしぼり入れやレジャーシートなども入れています。 下の木箱には週末持ち帰りの学校用のカバンなど。 そのほかの習い事セット 英会話のカバンは階段の手すりに、水泳は別のリュックに一式入れて階段下収納に入れています☆
kestyuki
kestyuki
4LDK | 家族

階段下収納 お支度スペースが気になるあなたにおすすめ

階段下収納 お支度スペースの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ