和室から洋室へ マンションリフォーム

71枚の部屋写真から38枚をセレクト
miki_kuma_koさんの実例写真
miki_kuma_ko
miki_kuma_ko
2DK | 一人暮らし
1221LINAさんの実例写真
1221LINA
1221LINA
3LDK | 家族
tfさんの実例写真
和室をつぶしてリビング、広くしたものの、予算が足らず、ふすまは天井と同じサンゲツの木目調壁紙を貼ってもらいました。天袋と天井と梁も木目調で統一したら、なんとかふすま感は、和らぎました!
和室をつぶしてリビング、広くしたものの、予算が足らず、ふすまは天井と同じサンゲツの木目調壁紙を貼ってもらいました。天袋と天井と梁も木目調で統一したら、なんとかふすま感は、和らぎました!
tf
tf
2LDK | 家族
teaさんの実例写真
和室から洋室にリフォームをしました♡ 元は、襖が3枚仕切りにはいってました。 寝室からのお写真です♡
和室から洋室にリフォームをしました♡ 元は、襖が3枚仕切りにはいってました。 寝室からのお写真です♡
tea
tea
3LDK
Mさんの実例写真
リビングに隣接している和室 キッズスペースにしていましたが隣の部屋との段差があり生活しにくかったのでリフォームすることにしました。
リビングに隣接している和室 キッズスペースにしていましたが隣の部屋との段差があり生活しにくかったのでリフォームすることにしました。
M
M
4LDK | 家族
makimakiさんの実例写真
リフォーム工事少しずつ進んでいて10月いっぱいで完成予定です。 いまの賃貸レトロマンションは11月いっぱいでサヨナラとなりました。 思い出つまった今までの部屋を記録でまとめています。 寝室は和室に洋風な敷物を敷き、押し入れははずし手縫いしたホワイトの布で目隠しして。 洋風なイメージにしていました。 洗濯物をベランダに干す場所でもあるので収納に工夫していました。 リフォームするにあたり、みなさんのおうちがすごく参考になっていて 感謝です。
リフォーム工事少しずつ進んでいて10月いっぱいで完成予定です。 いまの賃貸レトロマンションは11月いっぱいでサヨナラとなりました。 思い出つまった今までの部屋を記録でまとめています。 寝室は和室に洋風な敷物を敷き、押し入れははずし手縫いしたホワイトの布で目隠しして。 洋風なイメージにしていました。 洗濯物をベランダに干す場所でもあるので収納に工夫していました。 リフォームするにあたり、みなさんのおうちがすごく参考になっていて 感謝です。
makimaki
makimaki
3LDK | 家族
keyjujuairさんの実例写真
築30年程のマンションに引っ越すことになりました。オーナーが知り合いのため、リフォームは好きなようにやらせていただくことになりました。 リフォーム前の部屋全体。 和室・LD・洋室・キッチン・バス。 建具が昭和感あり。
築30年程のマンションに引っ越すことになりました。オーナーが知り合いのため、リフォームは好きなようにやらせていただくことになりました。 リフォーム前の部屋全体。 和室・LD・洋室・キッチン・バス。 建具が昭和感あり。
keyjujuair
keyjujuair
2LDK | 家族
haruさんの実例写真
リフォーム工事後 木目の床と天井、薄いグレーの壁紙です。 写真右側の部屋は和室を洋室にリフォームしました。 ふすまをなくして 吊り戸はオーダーメイドしています。
リフォーム工事後 木目の床と天井、薄いグレーの壁紙です。 写真右側の部屋は和室を洋室にリフォームしました。 ふすまをなくして 吊り戸はオーダーメイドしています。
haru
haru
3LDK | 家族
hiroshiさんの実例写真
賃貸マンションリファーム完了! 和室を洋室に改装リビングの開口を広げて開放的なお部屋に
賃貸マンションリファーム完了! 和室を洋室に改装リビングの開口を広げて開放的なお部屋に
hiroshi
hiroshi
goronyan5さんの実例写真
高校生の娘の部屋です。 和室から洋室にリフォームしました。
高校生の娘の部屋です。 和室から洋室にリフォームしました。
goronyan5
goronyan5
2LDK | 家族
yuko25さんの実例写真
一昨日から解体してあった元和室の押入れと天袋の場所に ホワイトのクローゼットドア(折戸)を取り付けてもらいました。
一昨日から解体してあった元和室の押入れと天袋の場所に ホワイトのクローゼットドア(折戸)を取り付けてもらいました。
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし
kobakさんの実例写真
わが家のドア、とういか「戸」でしょうか?! リフォームの際、6畳の旧和室をぶち抜いてリビングにしましたが、一部を納戸として使用するため板壁で仕切っています。 廊下側に襖の戸があったのですが、洋風にするためにプチDIYしました。 ・戸と枠を白いペンキで塗る ・敷居滑りをベージュ→ホワイトに張替え ・引手を木目からシルバーに変更 これだけですが、意外と違和感なく洋風になってる…かな?! ちなみにリフォーム会社さんには1つしか無かった照明を2つに増やす(リビング側と納戸側)工事をしてもらいました。 戸の隙間からチラリと見えているのは板壁と、納戸の一部。 納戸は押入れの襖を外してオープンな棚として使用しています。 他にもスチールラックなどでひたすら収納&ストック置き場として使用していてとても助かっています。作って良かった◎
わが家のドア、とういか「戸」でしょうか?! リフォームの際、6畳の旧和室をぶち抜いてリビングにしましたが、一部を納戸として使用するため板壁で仕切っています。 廊下側に襖の戸があったのですが、洋風にするためにプチDIYしました。 ・戸と枠を白いペンキで塗る ・敷居滑りをベージュ→ホワイトに張替え ・引手を木目からシルバーに変更 これだけですが、意外と違和感なく洋風になってる…かな?! ちなみにリフォーム会社さんには1つしか無かった照明を2つに増やす(リビング側と納戸側)工事をしてもらいました。 戸の隙間からチラリと見えているのは板壁と、納戸の一部。 納戸は押入れの襖を外してオープンな棚として使用しています。 他にもスチールラックなどでひたすら収納&ストック置き場として使用していてとても助かっています。作って良かった◎
kobak
kobak
3LDK | 家族
rukoさんの実例写真
和室をリビング続きの洋室にリフォームした際、ホスクリーンを付けました とても便利です
和室をリビング続きの洋室にリフォームした際、ホスクリーンを付けました とても便利です
ruko
ruko
家族
rinrinさんの実例写真
母からもらった帯 箪笥の肥やしになるぐらいならと テーブルランナーにしてみました
母からもらった帯 箪笥の肥やしになるぐらいならと テーブルランナーにしてみました
rinrin
rinrin
2LDK | 家族
hahahahaharuuさんの実例写真
残りのリフォーム作業。 早く完成を見たいなぁ
残りのリフォーム作業。 早く完成を見たいなぁ
hahahahaharuu
hahahahaharuu
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
記録用です 襖を撤去し 木枠をペンキで塗りました。 来週からは、こちらのリフォームに いきたいと思います😅 やるやる詐欺で、すみません(笑)
記録用です 襖を撤去し 木枠をペンキで塗りました。 来週からは、こちらのリフォームに いきたいと思います😅 やるやる詐欺で、すみません(笑)
akezou
akezou
3LDK | 家族
ukkさんの実例写真
リフォーム前。
リフォーム前。
ukk
ukk
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
yuko
yuko
4LDK | 家族
xinghuiさんの実例写真
和室から洋室のリフォームをしました♡
和室から洋室のリフォームをしました♡
xinghui
xinghui
3LDK | 家族
annaさんの実例写真
リフォーム日記(見積①) 3LDK、リビングから続きの和室タイプのひと昔前のマンション間取りのわが家。 この度子どもたちの進級に合わせてリフォームすることになりました。 最大の工事は和室を孤立した洋室にかえること。 襖がL字で開くタイプのため、L字の片方は壁に、もう一方はドアを付けるのかなと想像していたら、業者さんの1人がリビング側は完全に壁にして、廊下にドアをつける方法を提案してくれました。 想定していなかったのでなるほど〜。 見積上がってくるの楽しみです^ ^
リフォーム日記(見積①) 3LDK、リビングから続きの和室タイプのひと昔前のマンション間取りのわが家。 この度子どもたちの進級に合わせてリフォームすることになりました。 最大の工事は和室を孤立した洋室にかえること。 襖がL字で開くタイプのため、L字の片方は壁に、もう一方はドアを付けるのかなと想像していたら、業者さんの1人がリビング側は完全に壁にして、廊下にドアをつける方法を提案してくれました。 想定していなかったのでなるほど〜。 見積上がってくるの楽しみです^ ^
anna
anna
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
洋風のマンションの中に、ポツンと一部屋和室。 廊下とのつながり方が心配でしたが、和洋両方の雰囲気がある、黒のラシッサが上手く馴染ませてくれました♪ イベント投稿用です♪
洋風のマンションの中に、ポツンと一部屋和室。 廊下とのつながり方が心配でしたが、和洋両方の雰囲気がある、黒のラシッサが上手く馴染ませてくれました♪ イベント投稿用です♪
haru
haru
2LDK | カップル
matsuyama-taikohさんの実例写真
リフォーム工事 わ →洋室
リフォーム工事 わ →洋室
matsuyama-taikoh
matsuyama-taikoh
1K | 家族
Akaさんの実例写真
築25年のマンション。10年前にリフォームしました。画像は、元和室でした。テレビのあるところは床の間でした。間接照明をいれて一つの空間になっています。
築25年のマンション。10年前にリフォームしました。画像は、元和室でした。テレビのあるところは床の間でした。間接照明をいれて一つの空間になっています。
Aka
Aka
3LDK | 家族
penguinさんの実例写真
もうすぐ引っ越し♪ 中古マンションリフォーム。リビング隣の部屋、和室→洋室に。押し入れ→クローゼットに変更。 南西?らしく午後になると気持ちの良い光が入ります。
もうすぐ引っ越し♪ 中古マンションリフォーム。リビング隣の部屋、和室→洋室に。押し入れ→クローゼットに変更。 南西?らしく午後になると気持ちの良い光が入ります。
penguin
penguin
3LDK | 家族
ritaさんの実例写真
築18年なのにかなり痛んでる6畳の和室。 リビングから続く洋間に変更します。
築18年なのにかなり痛んでる6畳の和室。 リビングから続く洋間に変更します。
rita
rita
2LDK | 家族
snow.さんの実例写真
和室を洋室に変更中! まずは押入れの襖を洋風へDIY
和室を洋室に変更中! まずは押入れの襖を洋風へDIY
snow.
snow.
家族
もっと見る

和室から洋室へ マンションリフォームの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和室から洋室へ マンションリフォーム

71枚の部屋写真から38枚をセレクト
miki_kuma_koさんの実例写真
miki_kuma_ko
miki_kuma_ko
2DK | 一人暮らし
1221LINAさんの実例写真
1221LINA
1221LINA
3LDK | 家族
tfさんの実例写真
和室をつぶしてリビング、広くしたものの、予算が足らず、ふすまは天井と同じサンゲツの木目調壁紙を貼ってもらいました。天袋と天井と梁も木目調で統一したら、なんとかふすま感は、和らぎました!
和室をつぶしてリビング、広くしたものの、予算が足らず、ふすまは天井と同じサンゲツの木目調壁紙を貼ってもらいました。天袋と天井と梁も木目調で統一したら、なんとかふすま感は、和らぎました!
tf
tf
2LDK | 家族
teaさんの実例写真
和室から洋室にリフォームをしました♡ 元は、襖が3枚仕切りにはいってました。 寝室からのお写真です♡
和室から洋室にリフォームをしました♡ 元は、襖が3枚仕切りにはいってました。 寝室からのお写真です♡
tea
tea
3LDK
Mさんの実例写真
リビングに隣接している和室 キッズスペースにしていましたが隣の部屋との段差があり生活しにくかったのでリフォームすることにしました。
リビングに隣接している和室 キッズスペースにしていましたが隣の部屋との段差があり生活しにくかったのでリフォームすることにしました。
M
M
4LDK | 家族
makimakiさんの実例写真
リフォーム工事少しずつ進んでいて10月いっぱいで完成予定です。 いまの賃貸レトロマンションは11月いっぱいでサヨナラとなりました。 思い出つまった今までの部屋を記録でまとめています。 寝室は和室に洋風な敷物を敷き、押し入れははずし手縫いしたホワイトの布で目隠しして。 洋風なイメージにしていました。 洗濯物をベランダに干す場所でもあるので収納に工夫していました。 リフォームするにあたり、みなさんのおうちがすごく参考になっていて 感謝です。
リフォーム工事少しずつ進んでいて10月いっぱいで完成予定です。 いまの賃貸レトロマンションは11月いっぱいでサヨナラとなりました。 思い出つまった今までの部屋を記録でまとめています。 寝室は和室に洋風な敷物を敷き、押し入れははずし手縫いしたホワイトの布で目隠しして。 洋風なイメージにしていました。 洗濯物をベランダに干す場所でもあるので収納に工夫していました。 リフォームするにあたり、みなさんのおうちがすごく参考になっていて 感謝です。
makimaki
makimaki
3LDK | 家族
keyjujuairさんの実例写真
築30年程のマンションに引っ越すことになりました。オーナーが知り合いのため、リフォームは好きなようにやらせていただくことになりました。 リフォーム前の部屋全体。 和室・LD・洋室・キッチン・バス。 建具が昭和感あり。
築30年程のマンションに引っ越すことになりました。オーナーが知り合いのため、リフォームは好きなようにやらせていただくことになりました。 リフォーム前の部屋全体。 和室・LD・洋室・キッチン・バス。 建具が昭和感あり。
keyjujuair
keyjujuair
2LDK | 家族
haruさんの実例写真
リフォーム工事後 木目の床と天井、薄いグレーの壁紙です。 写真右側の部屋は和室を洋室にリフォームしました。 ふすまをなくして 吊り戸はオーダーメイドしています。
リフォーム工事後 木目の床と天井、薄いグレーの壁紙です。 写真右側の部屋は和室を洋室にリフォームしました。 ふすまをなくして 吊り戸はオーダーメイドしています。
haru
haru
3LDK | 家族
hiroshiさんの実例写真
賃貸マンションリファーム完了! 和室を洋室に改装リビングの開口を広げて開放的なお部屋に
賃貸マンションリファーム完了! 和室を洋室に改装リビングの開口を広げて開放的なお部屋に
hiroshi
hiroshi
goronyan5さんの実例写真
高校生の娘の部屋です。 和室から洋室にリフォームしました。
高校生の娘の部屋です。 和室から洋室にリフォームしました。
goronyan5
goronyan5
2LDK | 家族
yuko25さんの実例写真
一昨日から解体してあった元和室の押入れと天袋の場所に ホワイトのクローゼットドア(折戸)を取り付けてもらいました。
一昨日から解体してあった元和室の押入れと天袋の場所に ホワイトのクローゼットドア(折戸)を取り付けてもらいました。
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし
kobakさんの実例写真
わが家のドア、とういか「戸」でしょうか?! リフォームの際、6畳の旧和室をぶち抜いてリビングにしましたが、一部を納戸として使用するため板壁で仕切っています。 廊下側に襖の戸があったのですが、洋風にするためにプチDIYしました。 ・戸と枠を白いペンキで塗る ・敷居滑りをベージュ→ホワイトに張替え ・引手を木目からシルバーに変更 これだけですが、意外と違和感なく洋風になってる…かな?! ちなみにリフォーム会社さんには1つしか無かった照明を2つに増やす(リビング側と納戸側)工事をしてもらいました。 戸の隙間からチラリと見えているのは板壁と、納戸の一部。 納戸は押入れの襖を外してオープンな棚として使用しています。 他にもスチールラックなどでひたすら収納&ストック置き場として使用していてとても助かっています。作って良かった◎
わが家のドア、とういか「戸」でしょうか?! リフォームの際、6畳の旧和室をぶち抜いてリビングにしましたが、一部を納戸として使用するため板壁で仕切っています。 廊下側に襖の戸があったのですが、洋風にするためにプチDIYしました。 ・戸と枠を白いペンキで塗る ・敷居滑りをベージュ→ホワイトに張替え ・引手を木目からシルバーに変更 これだけですが、意外と違和感なく洋風になってる…かな?! ちなみにリフォーム会社さんには1つしか無かった照明を2つに増やす(リビング側と納戸側)工事をしてもらいました。 戸の隙間からチラリと見えているのは板壁と、納戸の一部。 納戸は押入れの襖を外してオープンな棚として使用しています。 他にもスチールラックなどでひたすら収納&ストック置き場として使用していてとても助かっています。作って良かった◎
kobak
kobak
3LDK | 家族
rukoさんの実例写真
和室をリビング続きの洋室にリフォームした際、ホスクリーンを付けました とても便利です
和室をリビング続きの洋室にリフォームした際、ホスクリーンを付けました とても便利です
ruko
ruko
家族
rinrinさんの実例写真
母からもらった帯 箪笥の肥やしになるぐらいならと テーブルランナーにしてみました
母からもらった帯 箪笥の肥やしになるぐらいならと テーブルランナーにしてみました
rinrin
rinrin
2LDK | 家族
hahahahaharuuさんの実例写真
残りのリフォーム作業。 早く完成を見たいなぁ
残りのリフォーム作業。 早く完成を見たいなぁ
hahahahaharuu
hahahahaharuu
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
記録用です 襖を撤去し 木枠をペンキで塗りました。 来週からは、こちらのリフォームに いきたいと思います😅 やるやる詐欺で、すみません(笑)
記録用です 襖を撤去し 木枠をペンキで塗りました。 来週からは、こちらのリフォームに いきたいと思います😅 やるやる詐欺で、すみません(笑)
akezou
akezou
3LDK | 家族
ukkさんの実例写真
リフォーム前。
リフォーム前。
ukk
ukk
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
yuko
yuko
4LDK | 家族
xinghuiさんの実例写真
和室から洋室のリフォームをしました♡
和室から洋室のリフォームをしました♡
xinghui
xinghui
3LDK | 家族
annaさんの実例写真
リフォーム日記(見積①) 3LDK、リビングから続きの和室タイプのひと昔前のマンション間取りのわが家。 この度子どもたちの進級に合わせてリフォームすることになりました。 最大の工事は和室を孤立した洋室にかえること。 襖がL字で開くタイプのため、L字の片方は壁に、もう一方はドアを付けるのかなと想像していたら、業者さんの1人がリビング側は完全に壁にして、廊下にドアをつける方法を提案してくれました。 想定していなかったのでなるほど〜。 見積上がってくるの楽しみです^ ^
リフォーム日記(見積①) 3LDK、リビングから続きの和室タイプのひと昔前のマンション間取りのわが家。 この度子どもたちの進級に合わせてリフォームすることになりました。 最大の工事は和室を孤立した洋室にかえること。 襖がL字で開くタイプのため、L字の片方は壁に、もう一方はドアを付けるのかなと想像していたら、業者さんの1人がリビング側は完全に壁にして、廊下にドアをつける方法を提案してくれました。 想定していなかったのでなるほど〜。 見積上がってくるの楽しみです^ ^
anna
anna
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
洋風のマンションの中に、ポツンと一部屋和室。 廊下とのつながり方が心配でしたが、和洋両方の雰囲気がある、黒のラシッサが上手く馴染ませてくれました♪ イベント投稿用です♪
洋風のマンションの中に、ポツンと一部屋和室。 廊下とのつながり方が心配でしたが、和洋両方の雰囲気がある、黒のラシッサが上手く馴染ませてくれました♪ イベント投稿用です♪
haru
haru
2LDK | カップル
matsuyama-taikohさんの実例写真
リフォーム工事 わ →洋室
リフォーム工事 わ →洋室
matsuyama-taikoh
matsuyama-taikoh
1K | 家族
Akaさんの実例写真
築25年のマンション。10年前にリフォームしました。画像は、元和室でした。テレビのあるところは床の間でした。間接照明をいれて一つの空間になっています。
築25年のマンション。10年前にリフォームしました。画像は、元和室でした。テレビのあるところは床の間でした。間接照明をいれて一つの空間になっています。
Aka
Aka
3LDK | 家族
penguinさんの実例写真
もうすぐ引っ越し♪ 中古マンションリフォーム。リビング隣の部屋、和室→洋室に。押し入れ→クローゼットに変更。 南西?らしく午後になると気持ちの良い光が入ります。
もうすぐ引っ越し♪ 中古マンションリフォーム。リビング隣の部屋、和室→洋室に。押し入れ→クローゼットに変更。 南西?らしく午後になると気持ちの良い光が入ります。
penguin
penguin
3LDK | 家族
ritaさんの実例写真
築18年なのにかなり痛んでる6畳の和室。 リビングから続く洋間に変更します。
築18年なのにかなり痛んでる6畳の和室。 リビングから続く洋間に変更します。
rita
rita
2LDK | 家族
snow.さんの実例写真
和室を洋室に変更中! まずは押入れの襖を洋風へDIY
和室を洋室に変更中! まずは押入れの襖を洋風へDIY
snow.
snow.
家族
もっと見る

和室から洋室へ マンションリフォームの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ