引き出し収納 ビニール袋ストック

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
rikkyさんの実例写真
【引き出し+トレーで定住所収納】 キッチンは物の定位置を決めてボックスに放り込むだけのズボラでも続けやすい仕様にしています 高さのある引き出しは全て食材ストック。 上段のトレーは平皿、等。 2枚目 引き出しがなかった所にこの度トレーを2つお迎えしました(昭和のけやき工芸リサイクル品) 3枚目 小さいトレーはビニール袋を収納。取り出しやすくして家事動線を良くしました。 大きいトレーは棚の下段にセット、定位置に入り切らないストックの一時置き場にしています。引き出せるので管理しやすく、奥の物が期限切れとかが無くなり◎ 4枚目 新入りトレー収納箇所。見た目もスッキリ。 引き出したら戻さないといけないし、閉じればスッキリ見えるし、場所が決まっていれば迷子にならないので使いやすく片付けやすいです。
【引き出し+トレーで定住所収納】 キッチンは物の定位置を決めてボックスに放り込むだけのズボラでも続けやすい仕様にしています 高さのある引き出しは全て食材ストック。 上段のトレーは平皿、等。 2枚目 引き出しがなかった所にこの度トレーを2つお迎えしました(昭和のけやき工芸リサイクル品) 3枚目 小さいトレーはビニール袋を収納。取り出しやすくして家事動線を良くしました。 大きいトレーは棚の下段にセット、定位置に入り切らないストックの一時置き場にしています。引き出せるので管理しやすく、奥の物が期限切れとかが無くなり◎ 4枚目 新入りトレー収納箇所。見た目もスッキリ。 引き出したら戻さないといけないし、閉じればスッキリ見えるし、場所が決まっていれば迷子にならないので使いやすく片付けやすいです。
rikky
rikky
yoshiteiさんの実例写真
お米、強力粉、小麦粉などのストック場所です。パントリーに入っていた未開封の粉もこちらに移動して少し整理しました。 毎日使うお米・パン用の強力粉は、取り出しやすいフレッシュロックに入れています。 ボックスの中にはスーパーのビニール袋をストックしています。
お米、強力粉、小麦粉などのストック場所です。パントリーに入っていた未開封の粉もこちらに移動して少し整理しました。 毎日使うお米・パン用の強力粉は、取り出しやすいフレッシュロックに入れています。 ボックスの中にはスーパーのビニール袋をストックしています。
yoshitei
yoshitei
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
ビニール袋の収納見直し。 セリアで購入した積み重ねボックスがカラーボックス一段分の縦1/2サイズに重ねてピッタリでしたので、ビニール袋の中〜大サイズ、小サイズと分けました! 今まで全サイズ適当にここに突っ込んでたんですがやはりサイズ分けしないと使う時にストレスだったので。 ビニール袋は畳むの面倒なので、丸めてポイです。どうせ見えないしw 中〜大サイズには蓋はしません。すぐ使えるように。
ビニール袋の収納見直し。 セリアで購入した積み重ねボックスがカラーボックス一段分の縦1/2サイズに重ねてピッタリでしたので、ビニール袋の中〜大サイズ、小サイズと分けました! 今まで全サイズ適当にここに突っ込んでたんですがやはりサイズ分けしないと使う時にストレスだったので。 ビニール袋は畳むの面倒なので、丸めてポイです。どうせ見えないしw 中〜大サイズには蓋はしません。すぐ使えるように。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
melody_crotchetさんの実例写真
ビニール袋入れ、セリアで見つけました! 無印のこの引き出し、アクリルでかなりしっかりしているので重さもあり、下のタオル入れがシノってきてしまったので補強して、今はこれでコンタクト入れとして使おうかな!になってます。
ビニール袋入れ、セリアで見つけました! 無印のこの引き出し、アクリルでかなりしっかりしているので重さもあり、下のタオル入れがシノってきてしまったので補強して、今はこれでコンタクト入れとして使おうかな!になってます。
melody_crotchet
melody_crotchet
4LDK | 家族

引き出し収納 ビニール袋ストックが気になるあなたにおすすめ

引き出し収納 ビニール袋ストックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

引き出し収納 ビニール袋ストック

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
rikkyさんの実例写真
【引き出し+トレーで定住所収納】 キッチンは物の定位置を決めてボックスに放り込むだけのズボラでも続けやすい仕様にしています 高さのある引き出しは全て食材ストック。 上段のトレーは平皿、等。 2枚目 引き出しがなかった所にこの度トレーを2つお迎えしました(昭和のけやき工芸リサイクル品) 3枚目 小さいトレーはビニール袋を収納。取り出しやすくして家事動線を良くしました。 大きいトレーは棚の下段にセット、定位置に入り切らないストックの一時置き場にしています。引き出せるので管理しやすく、奥の物が期限切れとかが無くなり◎ 4枚目 新入りトレー収納箇所。見た目もスッキリ。 引き出したら戻さないといけないし、閉じればスッキリ見えるし、場所が決まっていれば迷子にならないので使いやすく片付けやすいです。
【引き出し+トレーで定住所収納】 キッチンは物の定位置を決めてボックスに放り込むだけのズボラでも続けやすい仕様にしています 高さのある引き出しは全て食材ストック。 上段のトレーは平皿、等。 2枚目 引き出しがなかった所にこの度トレーを2つお迎えしました(昭和のけやき工芸リサイクル品) 3枚目 小さいトレーはビニール袋を収納。取り出しやすくして家事動線を良くしました。 大きいトレーは棚の下段にセット、定位置に入り切らないストックの一時置き場にしています。引き出せるので管理しやすく、奥の物が期限切れとかが無くなり◎ 4枚目 新入りトレー収納箇所。見た目もスッキリ。 引き出したら戻さないといけないし、閉じればスッキリ見えるし、場所が決まっていれば迷子にならないので使いやすく片付けやすいです。
rikky
rikky
yoshiteiさんの実例写真
お米、強力粉、小麦粉などのストック場所です。パントリーに入っていた未開封の粉もこちらに移動して少し整理しました。 毎日使うお米・パン用の強力粉は、取り出しやすいフレッシュロックに入れています。 ボックスの中にはスーパーのビニール袋をストックしています。
お米、強力粉、小麦粉などのストック場所です。パントリーに入っていた未開封の粉もこちらに移動して少し整理しました。 毎日使うお米・パン用の強力粉は、取り出しやすいフレッシュロックに入れています。 ボックスの中にはスーパーのビニール袋をストックしています。
yoshitei
yoshitei
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
ビニール袋の収納見直し。 セリアで購入した積み重ねボックスがカラーボックス一段分の縦1/2サイズに重ねてピッタリでしたので、ビニール袋の中〜大サイズ、小サイズと分けました! 今まで全サイズ適当にここに突っ込んでたんですがやはりサイズ分けしないと使う時にストレスだったので。 ビニール袋は畳むの面倒なので、丸めてポイです。どうせ見えないしw 中〜大サイズには蓋はしません。すぐ使えるように。
ビニール袋の収納見直し。 セリアで購入した積み重ねボックスがカラーボックス一段分の縦1/2サイズに重ねてピッタリでしたので、ビニール袋の中〜大サイズ、小サイズと分けました! 今まで全サイズ適当にここに突っ込んでたんですがやはりサイズ分けしないと使う時にストレスだったので。 ビニール袋は畳むの面倒なので、丸めてポイです。どうせ見えないしw 中〜大サイズには蓋はしません。すぐ使えるように。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
melody_crotchetさんの実例写真
ビニール袋入れ、セリアで見つけました! 無印のこの引き出し、アクリルでかなりしっかりしているので重さもあり、下のタオル入れがシノってきてしまったので補強して、今はこれでコンタクト入れとして使おうかな!になってます。
ビニール袋入れ、セリアで見つけました! 無印のこの引き出し、アクリルでかなりしっかりしているので重さもあり、下のタオル入れがシノってきてしまったので補強して、今はこれでコンタクト入れとして使おうかな!になってます。
melody_crotchet
melody_crotchet
4LDK | 家族

引き出し収納 ビニール袋ストックが気になるあなたにおすすめ

引き出し収納 ビニール袋ストックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ