陶器 目止め

21枚の部屋写真から18枚をセレクト
yyyCuwさんの実例写真
陶器の目止め 冬だから沸騰した後すぐに冷めるのありがたい 乾燥も夏より短くて良いのもありがたい 陶器手間がかかるけど、手間かけた分可愛いし 愛着湧くから好き もう既に愛おしい
陶器の目止め 冬だから沸騰した後すぐに冷めるのありがたい 乾燥も夏より短くて良いのもありがたい 陶器手間がかかるけど、手間かけた分可愛いし 愛着湧くから好き もう既に愛おしい
yyyCuw
yyyCuw
1R | 一人暮らし
santamamaさんの実例写真
陶器(粘土から作られてる器)の使い始めにやると、コーティングの役割をしてくれる【目止め】という作業を初めてやりました。 やり方は簡単❕鍋に米のとぎ汁と器を入れて20分程、弱火で煮て、そのまま自然に冷ますだけ。(とぎ汁の代わりに米や小麦粉、片栗粉でもOK) 陶器の凹凸をコーティングする事により、食材が入り込む事による変色などを防げるそうです。 右側のカップは目止め作業をせずに使っていたので、すでにコーヒーの染みが💦 お気に入りの器の風合いを長く楽しむために、目止め作業、これからはやりたいと思います🤗(陶器でも目止めが必要ない物もあるそうです!)
陶器(粘土から作られてる器)の使い始めにやると、コーティングの役割をしてくれる【目止め】という作業を初めてやりました。 やり方は簡単❕鍋に米のとぎ汁と器を入れて20分程、弱火で煮て、そのまま自然に冷ますだけ。(とぎ汁の代わりに米や小麦粉、片栗粉でもOK) 陶器の凹凸をコーティングする事により、食材が入り込む事による変色などを防げるそうです。 右側のカップは目止め作業をせずに使っていたので、すでにコーヒーの染みが💦 お気に入りの器の風合いを長く楽しむために、目止め作業、これからはやりたいと思います🤗(陶器でも目止めが必要ない物もあるそうです!)
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
kurumichocoさんの実例写真
ダイソーの19cmの可愛いお鍋と、 セリアのミニタッパーを買いました✩⃛ 土鍋は最初のお手入れが肝心✩⃛ 水と片栗粉でちゃんと目止めをしました〜 (❁´ω`❁) きちんとお手入れする事で、ひび割れを防ぐ事ができるそうです✧*。 タッパーはお弁当の果物入れに使ってます ゚*。( ・艸-)★
ダイソーの19cmの可愛いお鍋と、 セリアのミニタッパーを買いました✩⃛ 土鍋は最初のお手入れが肝心✩⃛ 水と片栗粉でちゃんと目止めをしました〜 (❁´ω`❁) きちんとお手入れする事で、ひび割れを防ぐ事ができるそうです✧*。 タッパーはお弁当の果物入れに使ってます ゚*。( ・艸-)★
kurumichoco
kurumichoco
stripeblueさんの実例写真
萩焼のお皿を目止めしています。 昨年末、一目惚れして購入したものの ずっと後回しにしてしまい込んでいました。 IH対応の大きな鍋がまだ無くて深型フライパンに入れています🍳
萩焼のお皿を目止めしています。 昨年末、一目惚れして購入したものの ずっと後回しにしてしまい込んでいました。 IH対応の大きな鍋がまだ無くて深型フライパンに入れています🍳
stripeblue
stripeblue
家族
tani0101さんの実例写真
やっと買えた中村恵子さんの急須✨ 目止めもしたことだしお茶でも飲んでみよう😊💕
やっと買えた中村恵子さんの急須✨ 目止めもしたことだしお茶でも飲んでみよう😊💕
tani0101
tani0101
4LDK | 家族
Mimoさんの実例写真
連れてきた器たちの目止めはとっても楽しみな時間☺︎
連れてきた器たちの目止めはとっても楽しみな時間☺︎
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
kiraraさんの実例写真
陶器をはじめて【目止め】してみました。 陶器には 目に見えない小さな凹凸があり、そこに食材が入り込む事で変色や臭い移りがおこり、それを防ぐ為の作業で表面をコーティングする事。 シミやひび割れ防止にもなるそうです。 米のとぎ汁でコトコト煮沸しました´◡`
陶器をはじめて【目止め】してみました。 陶器には 目に見えない小さな凹凸があり、そこに食材が入り込む事で変色や臭い移りがおこり、それを防ぐ為の作業で表面をコーティングする事。 シミやひび割れ防止にもなるそうです。 米のとぎ汁でコトコト煮沸しました´◡`
kirara
kirara
momijiさんの実例写真
益子戦利品の目止めも終わり棚に収納♡ まだまだ欲しい器がたくさんあるけど少しずつ揃えて行くのもいいかな♪
益子戦利品の目止めも終わり棚に収納♡ まだまだ欲しい器がたくさんあるけど少しずつ揃えて行くのもいいかな♪
momiji
momiji
3LDK | 家族
yu.coconutsさんの実例写真
三郷陶器のマグカップ(オーロラ、空)を購入しました❤ 陶器なので使い始める前に目止め(米の研ぎ汁で煮沸)しなければいけないんですね。 知らなかったです😂大切に使いたいので次回お米炊く日まで使うの我慢します。
三郷陶器のマグカップ(オーロラ、空)を購入しました❤ 陶器なので使い始める前に目止め(米の研ぎ汁で煮沸)しなければいけないんですね。 知らなかったです😂大切に使いたいので次回お米炊く日まで使うの我慢します。
yu.coconuts
yu.coconuts
1K | 一人暮らし
Forest_Umbrellaさんの実例写真
また増えました。萩焼。 キッチンリフォームの為、戸棚を全出ししたという親戚から「いらない?」って。 野田琺瑯も一緒に来たんです。どれも未使用。 萩焼の箱は、ディスプレイできるような形に木が組まれていたので、かなりのお品だったのでは。 急須と湯呑み5客セット。何十年前のかな。 本日、米のとぎ汁で、目止めを行いました。 それとは別にお茶で器を煮ました。 急須が土?湿気?の匂いがしたので、煮るとなくなりましたね。 湯呑みとしてより、今後は小鉢として活躍する予定です。
また増えました。萩焼。 キッチンリフォームの為、戸棚を全出ししたという親戚から「いらない?」って。 野田琺瑯も一緒に来たんです。どれも未使用。 萩焼の箱は、ディスプレイできるような形に木が組まれていたので、かなりのお品だったのでは。 急須と湯呑み5客セット。何十年前のかな。 本日、米のとぎ汁で、目止めを行いました。 それとは別にお茶で器を煮ました。 急須が土?湿気?の匂いがしたので、煮るとなくなりましたね。 湯呑みとしてより、今後は小鉢として活躍する予定です。
Forest_Umbrella
Forest_Umbrella
3LDK | 家族
ramon.riiさんの実例写真
スタジオmのお茶碗です。デニムのように使えば使うほど味がでるそうです。きちんと目止めもして大切に使っています。これからいい風合いになっていくのが楽しみです。
スタジオmのお茶碗です。デニムのように使えば使うほど味がでるそうです。きちんと目止めもして大切に使っています。これからいい風合いになっていくのが楽しみです。
ramon.rii
ramon.rii
1LDK | 家族
womiさんの実例写真
ユメトウラクさんの福袋が届きました(*^-^*) 福袋には今年初参戦でしたが激戦すぎて焦った; ものの1~2分で100セット完売。すごいねー なんとかゲットできて今年は運いいな♪ と思ったら届いた日に三男がインフルになりました。 ±ゼロ? いやさすがにマイナス気味。
ユメトウラクさんの福袋が届きました(*^-^*) 福袋には今年初参戦でしたが激戦すぎて焦った; ものの1~2分で100セット完売。すごいねー なんとかゲットできて今年は運いいな♪ と思ったら届いた日に三男がインフルになりました。 ±ゼロ? いやさすがにマイナス気味。
womi
womi
4LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
長谷園かまどさん。炊飯器は2007年製。そろそろ買い替えたいなと調べては諦めを繰り返し。 バーミキュラのミニに憧れていましたが、お値段が…ね。 ポットヒーターなしでの購入も考えましたが、お値段が…ね。 かまどさんも私にとっては、なかなかのお値段ですが、炊飯器を購入するよりはお値打ちかと。 かまどご飯楽しみです♫ 目止め中にマショマロクッキーを準備。 イヒヒ。 今日は家庭訪問。朝から息子に廊下の段ボールとかコレも全部片付けておいてね、と。 おまけに洗濯物も畳んでおいてね、と。 玄関より先に先生は入らないはず…。 なので、洗濯物はまだ畳みませーん。
長谷園かまどさん。炊飯器は2007年製。そろそろ買い替えたいなと調べては諦めを繰り返し。 バーミキュラのミニに憧れていましたが、お値段が…ね。 ポットヒーターなしでの購入も考えましたが、お値段が…ね。 かまどさんも私にとっては、なかなかのお値段ですが、炊飯器を購入するよりはお値打ちかと。 かまどご飯楽しみです♫ 目止め中にマショマロクッキーを準備。 イヒヒ。 今日は家庭訪問。朝から息子に廊下の段ボールとかコレも全部片付けておいてね、と。 おまけに洗濯物も畳んでおいてね、と。 玄関より先に先生は入らないはず…。 なので、洗濯物はまだ畳みませーん。
kuromame
kuromame
marucoさんの実例写真
maruco
maruco
家族
saepiiさんの実例写真
岐阜県の多治見で美濃焼食器を手に入れました☕️目止めして大切に使いたいと思います(*´-`)色んな作家さんの作品も少しずつ集めていきたいなぁ(ᵔᴥᵔ)
岐阜県の多治見で美濃焼食器を手に入れました☕️目止めして大切に使いたいと思います(*´-`)色んな作家さんの作品も少しずつ集めていきたいなぁ(ᵔᴥᵔ)
saepii
saepii
3LDK | 家族
onikusanさんの実例写真
おはようございます。 ずっと収納したままだった「かまどさん」。新品です。✨ のちほどお粥炊いて目止めします。
おはようございます。 ずっと収納したままだった「かまどさん」。新品です。✨ のちほどお粥炊いて目止めします。
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
chiboriさんの実例写真
目止めのコトコト終わって乾燥中♪
目止めのコトコト終わって乾燥中♪
chibori
chibori
hachi1023さんの実例写真
3連休で神戸に行った時に、うつわを買ったよ〜😄✨ STUDIO M さんというところの陶器です❤️ 説明書読むと、使い始めは目止めをお勧めしますって書いてあって、目止めってなん❓❓ ってなったから読んでみたら、鍋の下に白布巾を入れて、その上に器と米のとぎ汁を鍋に入れて20分煮沸するとのこと(*゚∀゚*) はじめにやっとくと長持ちするとのことだそうです^_^ なるほど・・・20分煮沸・・・ 白ふきんあったかな・・・😅 このまま洗って使っちゃダメかな・・・ ステキな器だから、大事には使うけど・・・ 丁寧な暮らしに憧れつつ、実現までは程遠いな・・_| ̄|○ステキ女子はサクッとやるんだろうな〜╰(*´︶`*)╯♡
3連休で神戸に行った時に、うつわを買ったよ〜😄✨ STUDIO M さんというところの陶器です❤️ 説明書読むと、使い始めは目止めをお勧めしますって書いてあって、目止めってなん❓❓ ってなったから読んでみたら、鍋の下に白布巾を入れて、その上に器と米のとぎ汁を鍋に入れて20分煮沸するとのこと(*゚∀゚*) はじめにやっとくと長持ちするとのことだそうです^_^ なるほど・・・20分煮沸・・・ 白ふきんあったかな・・・😅 このまま洗って使っちゃダメかな・・・ ステキな器だから、大事には使うけど・・・ 丁寧な暮らしに憧れつつ、実現までは程遠いな・・_| ̄|○ステキ女子はサクッとやるんだろうな〜╰(*´︶`*)╯♡
hachi1023
hachi1023
家族

陶器 目止めの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

陶器 目止め

21枚の部屋写真から18枚をセレクト
yyyCuwさんの実例写真
陶器の目止め 冬だから沸騰した後すぐに冷めるのありがたい 乾燥も夏より短くて良いのもありがたい 陶器手間がかかるけど、手間かけた分可愛いし 愛着湧くから好き もう既に愛おしい
陶器の目止め 冬だから沸騰した後すぐに冷めるのありがたい 乾燥も夏より短くて良いのもありがたい 陶器手間がかかるけど、手間かけた分可愛いし 愛着湧くから好き もう既に愛おしい
yyyCuw
yyyCuw
1R | 一人暮らし
santamamaさんの実例写真
陶器(粘土から作られてる器)の使い始めにやると、コーティングの役割をしてくれる【目止め】という作業を初めてやりました。 やり方は簡単❕鍋に米のとぎ汁と器を入れて20分程、弱火で煮て、そのまま自然に冷ますだけ。(とぎ汁の代わりに米や小麦粉、片栗粉でもOK) 陶器の凹凸をコーティングする事により、食材が入り込む事による変色などを防げるそうです。 右側のカップは目止め作業をせずに使っていたので、すでにコーヒーの染みが💦 お気に入りの器の風合いを長く楽しむために、目止め作業、これからはやりたいと思います🤗(陶器でも目止めが必要ない物もあるそうです!)
陶器(粘土から作られてる器)の使い始めにやると、コーティングの役割をしてくれる【目止め】という作業を初めてやりました。 やり方は簡単❕鍋に米のとぎ汁と器を入れて20分程、弱火で煮て、そのまま自然に冷ますだけ。(とぎ汁の代わりに米や小麦粉、片栗粉でもOK) 陶器の凹凸をコーティングする事により、食材が入り込む事による変色などを防げるそうです。 右側のカップは目止め作業をせずに使っていたので、すでにコーヒーの染みが💦 お気に入りの器の風合いを長く楽しむために、目止め作業、これからはやりたいと思います🤗(陶器でも目止めが必要ない物もあるそうです!)
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
kurumichocoさんの実例写真
ダイソーの19cmの可愛いお鍋と、 セリアのミニタッパーを買いました✩⃛ 土鍋は最初のお手入れが肝心✩⃛ 水と片栗粉でちゃんと目止めをしました〜 (❁´ω`❁) きちんとお手入れする事で、ひび割れを防ぐ事ができるそうです✧*。 タッパーはお弁当の果物入れに使ってます ゚*。( ・艸-)★
ダイソーの19cmの可愛いお鍋と、 セリアのミニタッパーを買いました✩⃛ 土鍋は最初のお手入れが肝心✩⃛ 水と片栗粉でちゃんと目止めをしました〜 (❁´ω`❁) きちんとお手入れする事で、ひび割れを防ぐ事ができるそうです✧*。 タッパーはお弁当の果物入れに使ってます ゚*。( ・艸-)★
kurumichoco
kurumichoco
stripeblueさんの実例写真
萩焼のお皿を目止めしています。 昨年末、一目惚れして購入したものの ずっと後回しにしてしまい込んでいました。 IH対応の大きな鍋がまだ無くて深型フライパンに入れています🍳
萩焼のお皿を目止めしています。 昨年末、一目惚れして購入したものの ずっと後回しにしてしまい込んでいました。 IH対応の大きな鍋がまだ無くて深型フライパンに入れています🍳
stripeblue
stripeblue
家族
tani0101さんの実例写真
やっと買えた中村恵子さんの急須✨ 目止めもしたことだしお茶でも飲んでみよう😊💕
やっと買えた中村恵子さんの急須✨ 目止めもしたことだしお茶でも飲んでみよう😊💕
tani0101
tani0101
4LDK | 家族
Mimoさんの実例写真
連れてきた器たちの目止めはとっても楽しみな時間☺︎
連れてきた器たちの目止めはとっても楽しみな時間☺︎
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
kiraraさんの実例写真
陶器をはじめて【目止め】してみました。 陶器には 目に見えない小さな凹凸があり、そこに食材が入り込む事で変色や臭い移りがおこり、それを防ぐ為の作業で表面をコーティングする事。 シミやひび割れ防止にもなるそうです。 米のとぎ汁でコトコト煮沸しました´◡`
陶器をはじめて【目止め】してみました。 陶器には 目に見えない小さな凹凸があり、そこに食材が入り込む事で変色や臭い移りがおこり、それを防ぐ為の作業で表面をコーティングする事。 シミやひび割れ防止にもなるそうです。 米のとぎ汁でコトコト煮沸しました´◡`
kirara
kirara
momijiさんの実例写真
益子戦利品の目止めも終わり棚に収納♡ まだまだ欲しい器がたくさんあるけど少しずつ揃えて行くのもいいかな♪
益子戦利品の目止めも終わり棚に収納♡ まだまだ欲しい器がたくさんあるけど少しずつ揃えて行くのもいいかな♪
momiji
momiji
3LDK | 家族
yu.coconutsさんの実例写真
三郷陶器のマグカップ(オーロラ、空)を購入しました❤ 陶器なので使い始める前に目止め(米の研ぎ汁で煮沸)しなければいけないんですね。 知らなかったです😂大切に使いたいので次回お米炊く日まで使うの我慢します。
三郷陶器のマグカップ(オーロラ、空)を購入しました❤ 陶器なので使い始める前に目止め(米の研ぎ汁で煮沸)しなければいけないんですね。 知らなかったです😂大切に使いたいので次回お米炊く日まで使うの我慢します。
yu.coconuts
yu.coconuts
1K | 一人暮らし
Forest_Umbrellaさんの実例写真
また増えました。萩焼。 キッチンリフォームの為、戸棚を全出ししたという親戚から「いらない?」って。 野田琺瑯も一緒に来たんです。どれも未使用。 萩焼の箱は、ディスプレイできるような形に木が組まれていたので、かなりのお品だったのでは。 急須と湯呑み5客セット。何十年前のかな。 本日、米のとぎ汁で、目止めを行いました。 それとは別にお茶で器を煮ました。 急須が土?湿気?の匂いがしたので、煮るとなくなりましたね。 湯呑みとしてより、今後は小鉢として活躍する予定です。
また増えました。萩焼。 キッチンリフォームの為、戸棚を全出ししたという親戚から「いらない?」って。 野田琺瑯も一緒に来たんです。どれも未使用。 萩焼の箱は、ディスプレイできるような形に木が組まれていたので、かなりのお品だったのでは。 急須と湯呑み5客セット。何十年前のかな。 本日、米のとぎ汁で、目止めを行いました。 それとは別にお茶で器を煮ました。 急須が土?湿気?の匂いがしたので、煮るとなくなりましたね。 湯呑みとしてより、今後は小鉢として活躍する予定です。
Forest_Umbrella
Forest_Umbrella
3LDK | 家族
ramon.riiさんの実例写真
スタジオmのお茶碗です。デニムのように使えば使うほど味がでるそうです。きちんと目止めもして大切に使っています。これからいい風合いになっていくのが楽しみです。
スタジオmのお茶碗です。デニムのように使えば使うほど味がでるそうです。きちんと目止めもして大切に使っています。これからいい風合いになっていくのが楽しみです。
ramon.rii
ramon.rii
1LDK | 家族
womiさんの実例写真
ユメトウラクさんの福袋が届きました(*^-^*) 福袋には今年初参戦でしたが激戦すぎて焦った; ものの1~2分で100セット完売。すごいねー なんとかゲットできて今年は運いいな♪ と思ったら届いた日に三男がインフルになりました。 ±ゼロ? いやさすがにマイナス気味。
ユメトウラクさんの福袋が届きました(*^-^*) 福袋には今年初参戦でしたが激戦すぎて焦った; ものの1~2分で100セット完売。すごいねー なんとかゲットできて今年は運いいな♪ と思ったら届いた日に三男がインフルになりました。 ±ゼロ? いやさすがにマイナス気味。
womi
womi
4LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
長谷園かまどさん。炊飯器は2007年製。そろそろ買い替えたいなと調べては諦めを繰り返し。 バーミキュラのミニに憧れていましたが、お値段が…ね。 ポットヒーターなしでの購入も考えましたが、お値段が…ね。 かまどさんも私にとっては、なかなかのお値段ですが、炊飯器を購入するよりはお値打ちかと。 かまどご飯楽しみです♫ 目止め中にマショマロクッキーを準備。 イヒヒ。 今日は家庭訪問。朝から息子に廊下の段ボールとかコレも全部片付けておいてね、と。 おまけに洗濯物も畳んでおいてね、と。 玄関より先に先生は入らないはず…。 なので、洗濯物はまだ畳みませーん。
長谷園かまどさん。炊飯器は2007年製。そろそろ買い替えたいなと調べては諦めを繰り返し。 バーミキュラのミニに憧れていましたが、お値段が…ね。 ポットヒーターなしでの購入も考えましたが、お値段が…ね。 かまどさんも私にとっては、なかなかのお値段ですが、炊飯器を購入するよりはお値打ちかと。 かまどご飯楽しみです♫ 目止め中にマショマロクッキーを準備。 イヒヒ。 今日は家庭訪問。朝から息子に廊下の段ボールとかコレも全部片付けておいてね、と。 おまけに洗濯物も畳んでおいてね、と。 玄関より先に先生は入らないはず…。 なので、洗濯物はまだ畳みませーん。
kuromame
kuromame
marucoさんの実例写真
両手鍋¥3,190
maruco
maruco
家族
saepiiさんの実例写真
岐阜県の多治見で美濃焼食器を手に入れました☕️目止めして大切に使いたいと思います(*´-`)色んな作家さんの作品も少しずつ集めていきたいなぁ(ᵔᴥᵔ)
岐阜県の多治見で美濃焼食器を手に入れました☕️目止めして大切に使いたいと思います(*´-`)色んな作家さんの作品も少しずつ集めていきたいなぁ(ᵔᴥᵔ)
saepii
saepii
3LDK | 家族
onikusanさんの実例写真
おはようございます。 ずっと収納したままだった「かまどさん」。新品です。✨ のちほどお粥炊いて目止めします。
おはようございます。 ずっと収納したままだった「かまどさん」。新品です。✨ のちほどお粥炊いて目止めします。
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
chiboriさんの実例写真
目止めのコトコト終わって乾燥中♪
目止めのコトコト終わって乾燥中♪
chibori
chibori
hachi1023さんの実例写真
3連休で神戸に行った時に、うつわを買ったよ〜😄✨ STUDIO M さんというところの陶器です❤️ 説明書読むと、使い始めは目止めをお勧めしますって書いてあって、目止めってなん❓❓ ってなったから読んでみたら、鍋の下に白布巾を入れて、その上に器と米のとぎ汁を鍋に入れて20分煮沸するとのこと(*゚∀゚*) はじめにやっとくと長持ちするとのことだそうです^_^ なるほど・・・20分煮沸・・・ 白ふきんあったかな・・・😅 このまま洗って使っちゃダメかな・・・ ステキな器だから、大事には使うけど・・・ 丁寧な暮らしに憧れつつ、実現までは程遠いな・・_| ̄|○ステキ女子はサクッとやるんだろうな〜╰(*´︶`*)╯♡
3連休で神戸に行った時に、うつわを買ったよ〜😄✨ STUDIO M さんというところの陶器です❤️ 説明書読むと、使い始めは目止めをお勧めしますって書いてあって、目止めってなん❓❓ ってなったから読んでみたら、鍋の下に白布巾を入れて、その上に器と米のとぎ汁を鍋に入れて20分煮沸するとのこと(*゚∀゚*) はじめにやっとくと長持ちするとのことだそうです^_^ なるほど・・・20分煮沸・・・ 白ふきんあったかな・・・😅 このまま洗って使っちゃダメかな・・・ ステキな器だから、大事には使うけど・・・ 丁寧な暮らしに憧れつつ、実現までは程遠いな・・_| ̄|○ステキ女子はサクッとやるんだろうな〜╰(*´︶`*)╯♡
hachi1023
hachi1023
家族

陶器 目止めの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ