レンジフードに吊るす

76枚の部屋写真から49枚をセレクト
rieさんの実例写真
色々やりたくも進まない…!この間ダイソーで買った多肉さんたちを見て心癒やされ頑張ろう(>_<) RCのみなさん見てると、良い訳だと見に染みます(^_^;)
色々やりたくも進まない…!この間ダイソーで買った多肉さんたちを見て心癒やされ頑張ろう(>_<) RCのみなさん見てると、良い訳だと見に染みます(^_^;)
rie
rie
家族
Sakkinさんの実例写真
100均の「ネオジムマグネットフック」は垂直に使うと耐荷重2kgもあるから、キッチンツール、フライパン、食器拭きなどをレンジフードに吊るしてます🪝 使いたい時に引き出しを開けなくてもサッと取れてとても便利です✨
100均の「ネオジムマグネットフック」は垂直に使うと耐荷重2kgもあるから、キッチンツール、フライパン、食器拭きなどをレンジフードに吊るしてます🪝 使いたい時に引き出しを開けなくてもサッと取れてとても便利です✨
Sakkin
Sakkin
3LDK | 家族
o0mu0oさんの実例写真
よく使うキッチンツールはレンジフードに吊るしました 背面はフェリシモ スクエアタイル壁紙シール フックはどちらもセリア 引っ掛けるタイプ 2個100円 磁石タイプ 1個100円 すべて磁石タイプにする予定でしたが キッチンツールの穴の大きさ的にマグネットタイプだと入らないものがあり… 引っ掛けるタイプで統一しようかとも思いましたが安定感的には磁石なのでとりあえず2つずつで😂
よく使うキッチンツールはレンジフードに吊るしました 背面はフェリシモ スクエアタイル壁紙シール フックはどちらもセリア 引っ掛けるタイプ 2個100円 磁石タイプ 1個100円 すべて磁石タイプにする予定でしたが キッチンツールの穴の大きさ的にマグネットタイプだと入らないものがあり… 引っ掛けるタイプで統一しようかとも思いましたが安定感的には磁石なのでとりあえず2つずつで😂
o0mu0o
o0mu0o
2LDK
kinak0さんの実例写真
kinak0
kinak0
1K | 一人暮らし
mienaさんの実例写真
フライ返し・ターナー¥209
我が家はよく使うキッチンツールは吊り下げ収納にしています🍳 前はまとめてWECKの大きな瓶に入れていたけど使いたい時にパッと取れてとても便利😆
我が家はよく使うキッチンツールは吊り下げ収納にしています🍳 前はまとめてWECKの大きな瓶に入れていたけど使いたい時にパッと取れてとても便利😆
miena
miena
家族
noriflowerさんの実例写真
REDECKERのベジタブルブラシと食器用ブラシをお迎えしました。 見た目が可愛い道具はレンジフードに吊るして見せる収納に。 大切に使いたいです。
REDECKERのベジタブルブラシと食器用ブラシをお迎えしました。 見た目が可愛い道具はレンジフードに吊るして見せる収納に。 大切に使いたいです。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
nacocoさんの実例写真
バナナスタンド邪魔になるので、レンジフードに掛けました( ¨̮ )
バナナスタンド邪魔になるので、レンジフードに掛けました( ¨̮ )
nacoco
nacoco
家族
OBEYA-kAizouさんの実例写真
まともに何も育てられない初心者なのにやたらと買ってしまう... ということで今日はどうしても我慢できなくて買ってしまったポトス様。 レンジフードの上から緑を垂らしたくて、しかし鉢を置くスペースがないのでフェイクグリーンを試しに置いていました。しかし!!我慢できずにDAISO500円のポトス様をお迎え。 天井にはまだ穴を開けられないのでレンジフードの空気穴にs字フックを垂らしてDAISO200円の鉢カバーでぶら下げました。真っ暗な部屋ではないけど何しろ天井に近いので果たしてちゃんと育ってくれるのか...
まともに何も育てられない初心者なのにやたらと買ってしまう... ということで今日はどうしても我慢できなくて買ってしまったポトス様。 レンジフードの上から緑を垂らしたくて、しかし鉢を置くスペースがないのでフェイクグリーンを試しに置いていました。しかし!!我慢できずにDAISO500円のポトス様をお迎え。 天井にはまだ穴を開けられないのでレンジフードの空気穴にs字フックを垂らしてDAISO200円の鉢カバーでぶら下げました。真っ暗な部屋ではないけど何しろ天井に近いので果たしてちゃんと育ってくれるのか...
OBEYA-kAizou
OBEYA-kAizou
AYAさんの実例写真
キッチン。コンロ側。 フライパン等は無印の横ブレしにくいフックで吊ってます。
キッチン。コンロ側。 フライパン等は無印の横ブレしにくいフックで吊ってます。
AYA
AYA
1LDK | 家族
okamo1970さんの実例写真
対面式キッチンの唯一リビングから見えない位置に、見せる収納してみています。使い勝手はバッチリ。最近、調味料ボトルと調味料瓶を購入。
対面式キッチンの唯一リビングから見えない位置に、見せる収納してみています。使い勝手はバッチリ。最近、調味料ボトルと調味料瓶を購入。
okamo1970
okamo1970
家族
Nanaさんの実例写真
おたま、フライ返しなどよく使う大きい物は レンジフードの溝にフックをかけて 吊るし収納にしています。 おたまもフライ返しも ナチュラルキッチン。♪ 色が、黒ではなくて濃いグレーなところが 気に入ってます☻
おたま、フライ返しなどよく使う大きい物は レンジフードの溝にフックをかけて 吊るし収納にしています。 おたまもフライ返しも ナチュラルキッチン。♪ 色が、黒ではなくて濃いグレーなところが 気に入ってます☻
Nana
Nana
一人暮らし
tamaharuさんの実例写真
モニターさせていただいてるレンジフード。 以前のものは、縁に立ち上がりがあり、 そこに油汚れが溜まったり、 厄介ポイントではあったのですが、 私はそこにS字フックを引っ掛けて、 いろんな物を(やかんまで!) 吊るしていたので、便利な面もあったのですが。 新しいレンジフードの取り付けにあたり、 そのS字フックはもちろん、 奥のタイルに貼り付けていた五連フックも 工事の邪魔になってしまうとのことで 撤去⤵︎ さぁ、大好きな吊るし収納、どうしましょ、 と思ったけど、メーカーさんに聞いたら、真ん中のボードは何か吊るすと重みで変形する可能性があり、エラーや故障の原因になるため推奨しない、とのことでしたが、縁はツール程度の軽いものなら、、、とのことで。 あくまで、メーカーさん的には推奨はしてませんが^^; 五連フックとS字で吊るしてたうち 半分以上はツールスタンドに収納。 立てるとかさばるものや、サッととりたいものだけを100均で買ったマグネットフックで吊るしてます♪ そして、以前レンジフードにマグネットで取り付けていたペーパーホルダーも。 買ったばかりだったけど使えなくなり(>_<) これまた100均のペーパーホルダーで吊り棚下へ。 ここら辺がらやたら賑やかになっちゃいましたが(笑) 近ければその分手に取りやすい♪ 使い勝手は変わらないか、 むしろ良くなったかも(*^^*)
モニターさせていただいてるレンジフード。 以前のものは、縁に立ち上がりがあり、 そこに油汚れが溜まったり、 厄介ポイントではあったのですが、 私はそこにS字フックを引っ掛けて、 いろんな物を(やかんまで!) 吊るしていたので、便利な面もあったのですが。 新しいレンジフードの取り付けにあたり、 そのS字フックはもちろん、 奥のタイルに貼り付けていた五連フックも 工事の邪魔になってしまうとのことで 撤去⤵︎ さぁ、大好きな吊るし収納、どうしましょ、 と思ったけど、メーカーさんに聞いたら、真ん中のボードは何か吊るすと重みで変形する可能性があり、エラーや故障の原因になるため推奨しない、とのことでしたが、縁はツール程度の軽いものなら、、、とのことで。 あくまで、メーカーさん的には推奨はしてませんが^^; 五連フックとS字で吊るしてたうち 半分以上はツールスタンドに収納。 立てるとかさばるものや、サッととりたいものだけを100均で買ったマグネットフックで吊るしてます♪ そして、以前レンジフードにマグネットで取り付けていたペーパーホルダーも。 買ったばかりだったけど使えなくなり(>_<) これまた100均のペーパーホルダーで吊り棚下へ。 ここら辺がらやたら賑やかになっちゃいましたが(笑) 近ければその分手に取りやすい♪ 使い勝手は変わらないか、 むしろ良くなったかも(*^^*)
tamaharu
tamaharu
flower...さんの実例写真
年中飾れるい草の鍋敷き。 使い勝手が良いです。
年中飾れるい草の鍋敷き。 使い勝手が良いです。
flower...
flower...
3LDK | 家族
runayucoさんの実例写真
runayuco
runayuco
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
レンジフードに引っ掛けて水栽培してます(^-^)ポトスは手入れが簡単で面倒くさがりの私にはピッタリです。
レンジフードに引っ掛けて水栽培してます(^-^)ポトスは手入れが簡単で面倒くさがりの私にはピッタリです。
tomo
tomo
家族
-KU-YA-さんの実例写真
パンチング味噌こし🆕. レンジフードのハンギングに 新入り✨ 家事問屋の味噌こしは パンチングで痛みにくくて 洗いやすい🧽 鍋にかけるフック付き⚓️ ここに掛けるのは 週に何回も使う 選ばれた道具のみ🏵 海外インテリア大好きだけど キッチンツールは やっぱmade in 🇯🇵 がいい🤎
パンチング味噌こし🆕. レンジフードのハンギングに 新入り✨ 家事問屋の味噌こしは パンチングで痛みにくくて 洗いやすい🧽 鍋にかけるフック付き⚓️ ここに掛けるのは 週に何回も使う 選ばれた道具のみ🏵 海外インテリア大好きだけど キッチンツールは やっぱmade in 🇯🇵 がいい🤎
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
takakoさんの実例写真
やっぱり難しかった😭こうなってしまった😢
やっぱり難しかった😭こうなってしまった😢
takako
takako
3LDK | 家族
mi-ya.ma-koさんの実例写真
応募投稿です! ご縁がありますよーに!(* ´ ▽ ` *)
応募投稿です! ご縁がありますよーに!(* ´ ▽ ` *)
mi-ya.ma-ko
mi-ya.ma-ko
3DK | 家族
Aikoさんの実例写真
Aiko
Aiko
3LDK | 家族
miiko3さんの実例写真
初めてのドライに挑戦!! 先週お洒落な雑貨&観葉植物屋さんで生のユーカリをゲットしたので初めてドライにしてみました♪♪ ここに飾るのは…どこに飾ろうかなぁ??
初めてのドライに挑戦!! 先週お洒落な雑貨&観葉植物屋さんで生のユーカリをゲットしたので初めてドライにしてみました♪♪ ここに飾るのは…どこに飾ろうかなぁ??
miiko3
miiko3
家族
macaさんの実例写真
8月ーー!🌻🍉☀️ 毎日暑いですね🥵 くれぐれも体調お気をつけくださいね。 さて、最近我が家にやってきた 娘作の風鈴🎐 音はならないけど、とっても 可愛くできていたので、レンジフードから ぶら下げてみました😊 みていると癒されるし、涼しげ〜 夏のインテリアってあまり持って いなかったので、これから毎年 飾りたいっ🎐
8月ーー!🌻🍉☀️ 毎日暑いですね🥵 くれぐれも体調お気をつけくださいね。 さて、最近我が家にやってきた 娘作の風鈴🎐 音はならないけど、とっても 可愛くできていたので、レンジフードから ぶら下げてみました😊 みていると癒されるし、涼しげ〜 夏のインテリアってあまり持って いなかったので、これから毎年 飾りたいっ🎐
maca
maca
4LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
五徳は、マグネットフックとS字フックで レンジフードにぶら下げて使う時にセットしてます(*´︶`) ガスコンロのトップが拭きやすくなってます!! レンジフードカバー汚なっꉂ🤣𐤔 かえなきゃねー笑 この夏は備蓄米にお世話になって ガス炊飯器で炊いてます🍚 炊飯器でやるよりやっぱり美味しい😋 2週間で10キロなくなるからまじ助かってるけど そろそろもう出回らなくなるよね·····💦
五徳は、マグネットフックとS字フックで レンジフードにぶら下げて使う時にセットしてます(*´︶`) ガスコンロのトップが拭きやすくなってます!! レンジフードカバー汚なっꉂ🤣𐤔 かえなきゃねー笑 この夏は備蓄米にお世話になって ガス炊飯器で炊いてます🍚 炊飯器でやるよりやっぱり美味しい😋 2週間で10キロなくなるからまじ助かってるけど そろそろもう出回らなくなるよね·····💦
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
mariko7daysさんの実例写真
キッチンのインテリア少し替えました
キッチンのインテリア少し替えました
mariko7days
mariko7days
2DK | カップル
yumiさんの実例写真
増税前に…って言葉に踊らされ、消臭ビーズの詰め替え大袋を買ったので🤣 ボンヌママン大の空き瓶に詰めて、 プラハンでキッチンのレンジフードに引っ掛けました。 ぶら下げなら倒れてこぼれることはないだろうから、フタなくて大丈夫=専用容器でなくても大丈夫ですよね。 換気扇に向かって空気の流れがあるから、ココで消臭効果あるといいな。 我が家はIHなので、ココにぶらぶらあっても火の心配はありません。
増税前に…って言葉に踊らされ、消臭ビーズの詰め替え大袋を買ったので🤣 ボンヌママン大の空き瓶に詰めて、 プラハンでキッチンのレンジフードに引っ掛けました。 ぶら下げなら倒れてこぼれることはないだろうから、フタなくて大丈夫=専用容器でなくても大丈夫ですよね。 換気扇に向かって空気の流れがあるから、ココで消臭効果あるといいな。 我が家はIHなので、ココにぶらぶらあっても火の心配はありません。
yumi
yumi
naokazuさんの実例写真
naokazu
naokazu
家族
ripripさんの実例写真
鍋敷き新調しました。 噂どおり、飾っておいても可愛い♡
鍋敷き新調しました。 噂どおり、飾っておいても可愛い♡
riprip
riprip
家族
yasuyo66さんの実例写真
*つっぱり棒やめました* さっき レンジフード周りの掃除して フィルター交換しながら ふ、と思った 〝つっぱり棒邪魔やなぁ…😰〟 調理器具をコンロから手の届く場所に吊りたくて 最初は吸盤式フックに吊るしてみたけど 夜中に〝ガッシャーン‼️〟と落ちまくったコトから 〝ならば、つっぱり棒〟と落ち着いてたケド つっぱる幅が長くて いらんとこまで棒があり 拭き掃除の時 いちいち外すのも面倒になって来た😓 何かないかと思いながら フィルターをマグネットで留めながら思いついたのが 〝アイアンバーや‼️〟 はい おなじみ セリアのアイアンウォールバー登場 買い溜めしてある 強力マグネット各3個ずつ付けたら ビクともせぇへんやん🤩🙌🏻 調理器具もアイアンバーの幅 ✨ピッタリ✨ 視界に入ってたつっぱり棒がなくなって スッキリした〜🥰🌿 こうやって 思いつけるようになったのも RCで色んな方のお知恵見せてもうてるからです📝 感謝、感激😍
*つっぱり棒やめました* さっき レンジフード周りの掃除して フィルター交換しながら ふ、と思った 〝つっぱり棒邪魔やなぁ…😰〟 調理器具をコンロから手の届く場所に吊りたくて 最初は吸盤式フックに吊るしてみたけど 夜中に〝ガッシャーン‼️〟と落ちまくったコトから 〝ならば、つっぱり棒〟と落ち着いてたケド つっぱる幅が長くて いらんとこまで棒があり 拭き掃除の時 いちいち外すのも面倒になって来た😓 何かないかと思いながら フィルターをマグネットで留めながら思いついたのが 〝アイアンバーや‼️〟 はい おなじみ セリアのアイアンウォールバー登場 買い溜めしてある 強力マグネット各3個ずつ付けたら ビクともせぇへんやん🤩🙌🏻 調理器具もアイアンバーの幅 ✨ピッタリ✨ 視界に入ってたつっぱり棒がなくなって スッキリした〜🥰🌿 こうやって 思いつけるようになったのも RCで色んな方のお知恵見せてもうてるからです📝 感謝、感激😍
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
もっと見る

レンジフードに吊るすの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

レンジフードに吊るす

76枚の部屋写真から49枚をセレクト
rieさんの実例写真
色々やりたくも進まない…!この間ダイソーで買った多肉さんたちを見て心癒やされ頑張ろう(>_<) RCのみなさん見てると、良い訳だと見に染みます(^_^;)
色々やりたくも進まない…!この間ダイソーで買った多肉さんたちを見て心癒やされ頑張ろう(>_<) RCのみなさん見てると、良い訳だと見に染みます(^_^;)
rie
rie
家族
Sakkinさんの実例写真
100均の「ネオジムマグネットフック」は垂直に使うと耐荷重2kgもあるから、キッチンツール、フライパン、食器拭きなどをレンジフードに吊るしてます🪝 使いたい時に引き出しを開けなくてもサッと取れてとても便利です✨
100均の「ネオジムマグネットフック」は垂直に使うと耐荷重2kgもあるから、キッチンツール、フライパン、食器拭きなどをレンジフードに吊るしてます🪝 使いたい時に引き出しを開けなくてもサッと取れてとても便利です✨
Sakkin
Sakkin
3LDK | 家族
o0mu0oさんの実例写真
よく使うキッチンツールはレンジフードに吊るしました 背面はフェリシモ スクエアタイル壁紙シール フックはどちらもセリア 引っ掛けるタイプ 2個100円 磁石タイプ 1個100円 すべて磁石タイプにする予定でしたが キッチンツールの穴の大きさ的にマグネットタイプだと入らないものがあり… 引っ掛けるタイプで統一しようかとも思いましたが安定感的には磁石なのでとりあえず2つずつで😂
よく使うキッチンツールはレンジフードに吊るしました 背面はフェリシモ スクエアタイル壁紙シール フックはどちらもセリア 引っ掛けるタイプ 2個100円 磁石タイプ 1個100円 すべて磁石タイプにする予定でしたが キッチンツールの穴の大きさ的にマグネットタイプだと入らないものがあり… 引っ掛けるタイプで統一しようかとも思いましたが安定感的には磁石なのでとりあえず2つずつで😂
o0mu0o
o0mu0o
2LDK
kinak0さんの実例写真
kinak0
kinak0
1K | 一人暮らし
mienaさんの実例写真
フライ返し・ターナー¥209
我が家はよく使うキッチンツールは吊り下げ収納にしています🍳 前はまとめてWECKの大きな瓶に入れていたけど使いたい時にパッと取れてとても便利😆
我が家はよく使うキッチンツールは吊り下げ収納にしています🍳 前はまとめてWECKの大きな瓶に入れていたけど使いたい時にパッと取れてとても便利😆
miena
miena
家族
noriflowerさんの実例写真
REDECKERのベジタブルブラシと食器用ブラシをお迎えしました。 見た目が可愛い道具はレンジフードに吊るして見せる収納に。 大切に使いたいです。
REDECKERのベジタブルブラシと食器用ブラシをお迎えしました。 見た目が可愛い道具はレンジフードに吊るして見せる収納に。 大切に使いたいです。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
nacocoさんの実例写真
バナナスタンド邪魔になるので、レンジフードに掛けました( ¨̮ )
バナナスタンド邪魔になるので、レンジフードに掛けました( ¨̮ )
nacoco
nacoco
家族
OBEYA-kAizouさんの実例写真
まともに何も育てられない初心者なのにやたらと買ってしまう... ということで今日はどうしても我慢できなくて買ってしまったポトス様。 レンジフードの上から緑を垂らしたくて、しかし鉢を置くスペースがないのでフェイクグリーンを試しに置いていました。しかし!!我慢できずにDAISO500円のポトス様をお迎え。 天井にはまだ穴を開けられないのでレンジフードの空気穴にs字フックを垂らしてDAISO200円の鉢カバーでぶら下げました。真っ暗な部屋ではないけど何しろ天井に近いので果たしてちゃんと育ってくれるのか...
まともに何も育てられない初心者なのにやたらと買ってしまう... ということで今日はどうしても我慢できなくて買ってしまったポトス様。 レンジフードの上から緑を垂らしたくて、しかし鉢を置くスペースがないのでフェイクグリーンを試しに置いていました。しかし!!我慢できずにDAISO500円のポトス様をお迎え。 天井にはまだ穴を開けられないのでレンジフードの空気穴にs字フックを垂らしてDAISO200円の鉢カバーでぶら下げました。真っ暗な部屋ではないけど何しろ天井に近いので果たしてちゃんと育ってくれるのか...
OBEYA-kAizou
OBEYA-kAizou
AYAさんの実例写真
キッチン。コンロ側。 フライパン等は無印の横ブレしにくいフックで吊ってます。
キッチン。コンロ側。 フライパン等は無印の横ブレしにくいフックで吊ってます。
AYA
AYA
1LDK | 家族
okamo1970さんの実例写真
対面式キッチンの唯一リビングから見えない位置に、見せる収納してみています。使い勝手はバッチリ。最近、調味料ボトルと調味料瓶を購入。
対面式キッチンの唯一リビングから見えない位置に、見せる収納してみています。使い勝手はバッチリ。最近、調味料ボトルと調味料瓶を購入。
okamo1970
okamo1970
家族
Nanaさんの実例写真
おたま、フライ返しなどよく使う大きい物は レンジフードの溝にフックをかけて 吊るし収納にしています。 おたまもフライ返しも ナチュラルキッチン。♪ 色が、黒ではなくて濃いグレーなところが 気に入ってます☻
おたま、フライ返しなどよく使う大きい物は レンジフードの溝にフックをかけて 吊るし収納にしています。 おたまもフライ返しも ナチュラルキッチン。♪ 色が、黒ではなくて濃いグレーなところが 気に入ってます☻
Nana
Nana
一人暮らし
tamaharuさんの実例写真
モニターさせていただいてるレンジフード。 以前のものは、縁に立ち上がりがあり、 そこに油汚れが溜まったり、 厄介ポイントではあったのですが、 私はそこにS字フックを引っ掛けて、 いろんな物を(やかんまで!) 吊るしていたので、便利な面もあったのですが。 新しいレンジフードの取り付けにあたり、 そのS字フックはもちろん、 奥のタイルに貼り付けていた五連フックも 工事の邪魔になってしまうとのことで 撤去⤵︎ さぁ、大好きな吊るし収納、どうしましょ、 と思ったけど、メーカーさんに聞いたら、真ん中のボードは何か吊るすと重みで変形する可能性があり、エラーや故障の原因になるため推奨しない、とのことでしたが、縁はツール程度の軽いものなら、、、とのことで。 あくまで、メーカーさん的には推奨はしてませんが^^; 五連フックとS字で吊るしてたうち 半分以上はツールスタンドに収納。 立てるとかさばるものや、サッととりたいものだけを100均で買ったマグネットフックで吊るしてます♪ そして、以前レンジフードにマグネットで取り付けていたペーパーホルダーも。 買ったばかりだったけど使えなくなり(>_<) これまた100均のペーパーホルダーで吊り棚下へ。 ここら辺がらやたら賑やかになっちゃいましたが(笑) 近ければその分手に取りやすい♪ 使い勝手は変わらないか、 むしろ良くなったかも(*^^*)
モニターさせていただいてるレンジフード。 以前のものは、縁に立ち上がりがあり、 そこに油汚れが溜まったり、 厄介ポイントではあったのですが、 私はそこにS字フックを引っ掛けて、 いろんな物を(やかんまで!) 吊るしていたので、便利な面もあったのですが。 新しいレンジフードの取り付けにあたり、 そのS字フックはもちろん、 奥のタイルに貼り付けていた五連フックも 工事の邪魔になってしまうとのことで 撤去⤵︎ さぁ、大好きな吊るし収納、どうしましょ、 と思ったけど、メーカーさんに聞いたら、真ん中のボードは何か吊るすと重みで変形する可能性があり、エラーや故障の原因になるため推奨しない、とのことでしたが、縁はツール程度の軽いものなら、、、とのことで。 あくまで、メーカーさん的には推奨はしてませんが^^; 五連フックとS字で吊るしてたうち 半分以上はツールスタンドに収納。 立てるとかさばるものや、サッととりたいものだけを100均で買ったマグネットフックで吊るしてます♪ そして、以前レンジフードにマグネットで取り付けていたペーパーホルダーも。 買ったばかりだったけど使えなくなり(>_<) これまた100均のペーパーホルダーで吊り棚下へ。 ここら辺がらやたら賑やかになっちゃいましたが(笑) 近ければその分手に取りやすい♪ 使い勝手は変わらないか、 むしろ良くなったかも(*^^*)
tamaharu
tamaharu
flower...さんの実例写真
年中飾れるい草の鍋敷き。 使い勝手が良いです。
年中飾れるい草の鍋敷き。 使い勝手が良いです。
flower...
flower...
3LDK | 家族
runayucoさんの実例写真
runayuco
runayuco
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
レンジフードに引っ掛けて水栽培してます(^-^)ポトスは手入れが簡単で面倒くさがりの私にはピッタリです。
レンジフードに引っ掛けて水栽培してます(^-^)ポトスは手入れが簡単で面倒くさがりの私にはピッタリです。
tomo
tomo
家族
-KU-YA-さんの実例写真
パンチング味噌こし🆕. レンジフードのハンギングに 新入り✨ 家事問屋の味噌こしは パンチングで痛みにくくて 洗いやすい🧽 鍋にかけるフック付き⚓️ ここに掛けるのは 週に何回も使う 選ばれた道具のみ🏵 海外インテリア大好きだけど キッチンツールは やっぱmade in 🇯🇵 がいい🤎
パンチング味噌こし🆕. レンジフードのハンギングに 新入り✨ 家事問屋の味噌こしは パンチングで痛みにくくて 洗いやすい🧽 鍋にかけるフック付き⚓️ ここに掛けるのは 週に何回も使う 選ばれた道具のみ🏵 海外インテリア大好きだけど キッチンツールは やっぱmade in 🇯🇵 がいい🤎
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
takakoさんの実例写真
やっぱり難しかった😭こうなってしまった😢
やっぱり難しかった😭こうなってしまった😢
takako
takako
3LDK | 家族
mi-ya.ma-koさんの実例写真
応募投稿です! ご縁がありますよーに!(* ´ ▽ ` *)
応募投稿です! ご縁がありますよーに!(* ´ ▽ ` *)
mi-ya.ma-ko
mi-ya.ma-ko
3DK | 家族
Aikoさんの実例写真
Aiko
Aiko
3LDK | 家族
miiko3さんの実例写真
初めてのドライに挑戦!! 先週お洒落な雑貨&観葉植物屋さんで生のユーカリをゲットしたので初めてドライにしてみました♪♪ ここに飾るのは…どこに飾ろうかなぁ??
初めてのドライに挑戦!! 先週お洒落な雑貨&観葉植物屋さんで生のユーカリをゲットしたので初めてドライにしてみました♪♪ ここに飾るのは…どこに飾ろうかなぁ??
miiko3
miiko3
家族
macaさんの実例写真
8月ーー!🌻🍉☀️ 毎日暑いですね🥵 くれぐれも体調お気をつけくださいね。 さて、最近我が家にやってきた 娘作の風鈴🎐 音はならないけど、とっても 可愛くできていたので、レンジフードから ぶら下げてみました😊 みていると癒されるし、涼しげ〜 夏のインテリアってあまり持って いなかったので、これから毎年 飾りたいっ🎐
8月ーー!🌻🍉☀️ 毎日暑いですね🥵 くれぐれも体調お気をつけくださいね。 さて、最近我が家にやってきた 娘作の風鈴🎐 音はならないけど、とっても 可愛くできていたので、レンジフードから ぶら下げてみました😊 みていると癒されるし、涼しげ〜 夏のインテリアってあまり持って いなかったので、これから毎年 飾りたいっ🎐
maca
maca
4LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
五徳は、マグネットフックとS字フックで レンジフードにぶら下げて使う時にセットしてます(*´︶`) ガスコンロのトップが拭きやすくなってます!! レンジフードカバー汚なっꉂ🤣𐤔 かえなきゃねー笑 この夏は備蓄米にお世話になって ガス炊飯器で炊いてます🍚 炊飯器でやるよりやっぱり美味しい😋 2週間で10キロなくなるからまじ助かってるけど そろそろもう出回らなくなるよね·····💦
五徳は、マグネットフックとS字フックで レンジフードにぶら下げて使う時にセットしてます(*´︶`) ガスコンロのトップが拭きやすくなってます!! レンジフードカバー汚なっꉂ🤣𐤔 かえなきゃねー笑 この夏は備蓄米にお世話になって ガス炊飯器で炊いてます🍚 炊飯器でやるよりやっぱり美味しい😋 2週間で10キロなくなるからまじ助かってるけど そろそろもう出回らなくなるよね·····💦
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
mariko7daysさんの実例写真
キッチンのインテリア少し替えました
キッチンのインテリア少し替えました
mariko7days
mariko7days
2DK | カップル
yumiさんの実例写真
増税前に…って言葉に踊らされ、消臭ビーズの詰め替え大袋を買ったので🤣 ボンヌママン大の空き瓶に詰めて、 プラハンでキッチンのレンジフードに引っ掛けました。 ぶら下げなら倒れてこぼれることはないだろうから、フタなくて大丈夫=専用容器でなくても大丈夫ですよね。 換気扇に向かって空気の流れがあるから、ココで消臭効果あるといいな。 我が家はIHなので、ココにぶらぶらあっても火の心配はありません。
増税前に…って言葉に踊らされ、消臭ビーズの詰め替え大袋を買ったので🤣 ボンヌママン大の空き瓶に詰めて、 プラハンでキッチンのレンジフードに引っ掛けました。 ぶら下げなら倒れてこぼれることはないだろうから、フタなくて大丈夫=専用容器でなくても大丈夫ですよね。 換気扇に向かって空気の流れがあるから、ココで消臭効果あるといいな。 我が家はIHなので、ココにぶらぶらあっても火の心配はありません。
yumi
yumi
naokazuさんの実例写真
naokazu
naokazu
家族
ripripさんの実例写真
鍋敷き新調しました。 噂どおり、飾っておいても可愛い♡
鍋敷き新調しました。 噂どおり、飾っておいても可愛い♡
riprip
riprip
家族
yasuyo66さんの実例写真
*つっぱり棒やめました* さっき レンジフード周りの掃除して フィルター交換しながら ふ、と思った 〝つっぱり棒邪魔やなぁ…😰〟 調理器具をコンロから手の届く場所に吊りたくて 最初は吸盤式フックに吊るしてみたけど 夜中に〝ガッシャーン‼️〟と落ちまくったコトから 〝ならば、つっぱり棒〟と落ち着いてたケド つっぱる幅が長くて いらんとこまで棒があり 拭き掃除の時 いちいち外すのも面倒になって来た😓 何かないかと思いながら フィルターをマグネットで留めながら思いついたのが 〝アイアンバーや‼️〟 はい おなじみ セリアのアイアンウォールバー登場 買い溜めしてある 強力マグネット各3個ずつ付けたら ビクともせぇへんやん🤩🙌🏻 調理器具もアイアンバーの幅 ✨ピッタリ✨ 視界に入ってたつっぱり棒がなくなって スッキリした〜🥰🌿 こうやって 思いつけるようになったのも RCで色んな方のお知恵見せてもうてるからです📝 感謝、感激😍
*つっぱり棒やめました* さっき レンジフード周りの掃除して フィルター交換しながら ふ、と思った 〝つっぱり棒邪魔やなぁ…😰〟 調理器具をコンロから手の届く場所に吊りたくて 最初は吸盤式フックに吊るしてみたけど 夜中に〝ガッシャーン‼️〟と落ちまくったコトから 〝ならば、つっぱり棒〟と落ち着いてたケド つっぱる幅が長くて いらんとこまで棒があり 拭き掃除の時 いちいち外すのも面倒になって来た😓 何かないかと思いながら フィルターをマグネットで留めながら思いついたのが 〝アイアンバーや‼️〟 はい おなじみ セリアのアイアンウォールバー登場 買い溜めしてある 強力マグネット各3個ずつ付けたら ビクともせぇへんやん🤩🙌🏻 調理器具もアイアンバーの幅 ✨ピッタリ✨ 視界に入ってたつっぱり棒がなくなって スッキリした〜🥰🌿 こうやって 思いつけるようになったのも RCで色んな方のお知恵見せてもうてるからです📝 感謝、感激😍
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
もっと見る

レンジフードに吊るすの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ