ジョイントロック

26枚の部屋写真から14枚をセレクト
R.さんの実例写真
土そのままの部分にタイルとバークチップを敷きました!もう一袋あった方がいいかな?って出来です。 でも花壇の根本にもタピアンを植えたのでそのうち広がれば気にならなくなるのかなとも思案しております🤔 シンボルツリーは枯れかけております😂
土そのままの部分にタイルとバークチップを敷きました!もう一袋あった方がいいかな?って出来です。 でも花壇の根本にもタピアンを植えたのでそのうち広がれば気にならなくなるのかなとも思案しております🤔 シンボルツリーは枯れかけております😂
R.
R.
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
子供部屋(仮)の床を貼り終えました。 夫、頑張った!
子供部屋(仮)の床を貼り終えました。 夫、頑張った!
saki
saki
家族
mondoさんの実例写真
有線LANケーブルはずしました。 ぐちゃぐちゃ感は変わらず。
有線LANケーブルはずしました。 ぐちゃぐちゃ感は変わらず。
mondo
mondo
____pir.y.oさんの実例写真
子ども部屋を床からDIYしたのですが テレビボードも部屋の雰囲気に合うように ホームセンター材料でDIYしてみました。 DIYといってもスチロールブロックと 好みの板材を重ねるだけ♪ 固定も特にしていませんが安定感抜群です。 テレビ以外にも洋服や帽子など ショップ風にディスプレイ収納しても◎
子ども部屋を床からDIYしたのですが テレビボードも部屋の雰囲気に合うように ホームセンター材料でDIYしてみました。 DIYといってもスチロールブロックと 好みの板材を重ねるだけ♪ 固定も特にしていませんが安定感抜群です。 テレビ以外にも洋服や帽子など ショップ風にディスプレイ収納しても◎
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
hozさんの実例写真
¥490
昨日作った棚収納。 上部にiPhoneやiPadを置いて、充電の定位置に♡
昨日作った棚収納。 上部にiPhoneやiPadを置いて、充電の定位置に♡
hoz
hoz
家族
ayaayaankoさんの実例写真
アサヒペンさんのジョイントロックという床材を使って床を張り替えたいと思います➰😀
アサヒペンさんのジョイントロックという床材を使って床を張り替えたいと思います➰😀
ayaayaanko
ayaayaanko
4DK
kazuさんの実例写真
今日やった事… 石畳ブロックとレンガを剥がして… ブラシで洗って… レンガを敷き直しました まだ木で作ったプランターも1台潰したかったけど… 腰が痛いし… お腹すいたし… 今日はここまでに しときます…‪(´•ᴗ• ก )‬՞ ՞
今日やった事… 石畳ブロックとレンガを剥がして… ブラシで洗って… レンガを敷き直しました まだ木で作ったプランターも1台潰したかったけど… 腰が痛いし… お腹すいたし… 今日はここまでに しときます…‪(´•ᴗ• ก )‬՞ ՞
kazu
kazu
4LDK | 家族
renko2323さんの実例写真
やたら飾ってます。
やたら飾ってます。
renko2323
renko2323
NAOさんの実例写真
買ってよかったもの ジョイントロックタイル 3×3 9個ついて574円を バラしてヒメシャラの囲い にしました✨ 色も可愛いしタイル買うより 👛に優しい❣️ やっと花壇のリニューアル完了❣️ ジボルツリー、ヒメシャラの 周りの低木やクレマチス、紫陽花 などすべて抜いて、元気な子は 鉢上げしました。 これがかなりの重労働で疲れました。 全体像はないのですが以前の様子は↓ https://roomclip.jp/photo/M8i1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 何を植えても、結局ヒメシャラに 養分取られてだんだ元気がなくなる ので💧、セダムでグランドカバー することにしました。 寂しくならないように、家にあった 踏板や柵を白くペイントして周りに 張り巡らしました。 冬の花に植え替えて、チューリップ の球根もたくさん仕込みましたよ✨
買ってよかったもの ジョイントロックタイル 3×3 9個ついて574円を バラしてヒメシャラの囲い にしました✨ 色も可愛いしタイル買うより 👛に優しい❣️ やっと花壇のリニューアル完了❣️ ジボルツリー、ヒメシャラの 周りの低木やクレマチス、紫陽花 などすべて抜いて、元気な子は 鉢上げしました。 これがかなりの重労働で疲れました。 全体像はないのですが以前の様子は↓ https://roomclip.jp/photo/M8i1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 何を植えても、結局ヒメシャラに 養分取られてだんだ元気がなくなる ので💧、セダムでグランドカバー することにしました。 寂しくならないように、家にあった 踏板や柵を白くペイントして周りに 張り巡らしました。 冬の花に植え替えて、チューリップ の球根もたくさん仕込みましたよ✨
NAO
NAO
家族
CYNOSさんの実例写真
今週も1週間おつかれさまでした𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍
今週も1週間おつかれさまでした𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
hiroyui81さんの実例写真
hiroyui81
hiroyui81
3LDK | 家族
springmanさんの実例写真
springman
springman
家族
kodaminさんの実例写真
山善さんのすっきりデスクノピアモニター中です②♡ 説明書でちょっと思う事があったので意見させてもらいます😂 まず、カムロックという取り付け方法が初めてだったので、理解するまでに15分くらいかかりました💦 でもこれはあたしがただ頭が悪いだけなので説明書はちゃんと説明されてるから置いといて笑 組み立て方法のとこで、picにものってますが、たとえば 1 側板(後)に、カムロックナット、カムロックボルト、ジョイントカムロックボルトを取り付けます。 と書いてあり図がかいてあるのですが、図にはアルファベット書いてありますが、組み立て方法の説明部分にも 側板(後)だけじゃなく  (C )側板(後)と書いてくれるとさらにわかり易いなと思いました😂 まずあたしは図より説明文から読むので、文にアルファベットがかいてあれば部品にもアルファベットがついてるので、すぐ読んだだけで何がいるかパパっとわかるなーと思うのと、途中から組み立てたものは部品名はかいてありますがアルファベットが書いてなくなり、たとえば 組み立てたスチール側板 ではなく 組み立てた(A)スチール側板 と書いてあったら、スチール側板どれだっけ?と前のページに戻りさがしたり確認せずにすむなーと思いました😂 すごい些細なことですが、この確認に割と時間がかかったのでモニターということで生意気ながらも意見させてもらいます🤣 組み立て自体は簡単で、子供達にも指示したらできるくらいでした🤗 あともう一つ ⑥組み立てた側板(後)に組み立てた側板(前)を取り付けます。 のときにかなりグラグラしていて、長男が グラグラすぎるけどやばくない? と言っていて🤣 最終的に背板をはめたり底板、天板を取り付けたらガッチリ固定するのはわかってたんですが、長男のように組み立てをあまりしたことが無い人からしたら、え?と不安に思う人もいるかもしれないので、説明文の注意書きに一言その旨があったら親切だなと思いました☺️ 組み立て家具は何が大変かって説明書を読んで理解する事が作業よりもあたしの中では大変なので、この説明書はきちんとしてるしわかりやすいですが、さらによりわかりやすくなったら嬉しいなと思い長々と失礼しました😂💦
山善さんのすっきりデスクノピアモニター中です②♡ 説明書でちょっと思う事があったので意見させてもらいます😂 まず、カムロックという取り付け方法が初めてだったので、理解するまでに15分くらいかかりました💦 でもこれはあたしがただ頭が悪いだけなので説明書はちゃんと説明されてるから置いといて笑 組み立て方法のとこで、picにものってますが、たとえば 1 側板(後)に、カムロックナット、カムロックボルト、ジョイントカムロックボルトを取り付けます。 と書いてあり図がかいてあるのですが、図にはアルファベット書いてありますが、組み立て方法の説明部分にも 側板(後)だけじゃなく  (C )側板(後)と書いてくれるとさらにわかり易いなと思いました😂 まずあたしは図より説明文から読むので、文にアルファベットがかいてあれば部品にもアルファベットがついてるので、すぐ読んだだけで何がいるかパパっとわかるなーと思うのと、途中から組み立てたものは部品名はかいてありますがアルファベットが書いてなくなり、たとえば 組み立てたスチール側板 ではなく 組み立てた(A)スチール側板 と書いてあったら、スチール側板どれだっけ?と前のページに戻りさがしたり確認せずにすむなーと思いました😂 すごい些細なことですが、この確認に割と時間がかかったのでモニターということで生意気ながらも意見させてもらいます🤣 組み立て自体は簡単で、子供達にも指示したらできるくらいでした🤗 あともう一つ ⑥組み立てた側板(後)に組み立てた側板(前)を取り付けます。 のときにかなりグラグラしていて、長男が グラグラすぎるけどやばくない? と言っていて🤣 最終的に背板をはめたり底板、天板を取り付けたらガッチリ固定するのはわかってたんですが、長男のように組み立てをあまりしたことが無い人からしたら、え?と不安に思う人もいるかもしれないので、説明文の注意書きに一言その旨があったら親切だなと思いました☺️ 組み立て家具は何が大変かって説明書を読んで理解する事が作業よりもあたしの中では大変なので、この説明書はきちんとしてるしわかりやすいですが、さらによりわかりやすくなったら嬉しいなと思い長々と失礼しました😂💦
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
一生ものの家具。 右: 大正時代~昭和初期頃に、最上地方で製造された和簞笥です。 前面は栗材に薄漆塗り。その他は杉材使用。各角には飾り金具で補強してあり、前面の鍵穴用の丸金具には、桜の花が彫ってあります。 一人暮らしで収納の少ないアパートなので、箪笥を購入する前は、押し入れに服を収納していましたが、敢えて思い切って箪笥を購入。持っていた服を厳選し、ワンピースやコート以外の服、布物、お着物、帯等は全て箪笥に収納できました。 和簞笥を選ぶ時に、考えた事。 大きなモノなので、一生目の前に有っても、大切にしたい!大好き!と眺められる箪笥を。 一人暮らしなので、1人で持ち運びが簡単な箪笥を。実はこの箪笥、上中下の3つに分けられ、側面にはジョイントとロック兼用の持ち手が付いています。3つに分けると軽く持ち運べます。一竿ずつ分ければローボードとしても使えるようになっています。 左: 昭和初期の楔式本棚。 欅の木目が大変美しい本棚です。 本棚ですが、私は茶道具の収納に使っています。
一生ものの家具。 右: 大正時代~昭和初期頃に、最上地方で製造された和簞笥です。 前面は栗材に薄漆塗り。その他は杉材使用。各角には飾り金具で補強してあり、前面の鍵穴用の丸金具には、桜の花が彫ってあります。 一人暮らしで収納の少ないアパートなので、箪笥を購入する前は、押し入れに服を収納していましたが、敢えて思い切って箪笥を購入。持っていた服を厳選し、ワンピースやコート以外の服、布物、お着物、帯等は全て箪笥に収納できました。 和簞笥を選ぶ時に、考えた事。 大きなモノなので、一生目の前に有っても、大切にしたい!大好き!と眺められる箪笥を。 一人暮らしなので、1人で持ち運びが簡単な箪笥を。実はこの箪笥、上中下の3つに分けられ、側面にはジョイントとロック兼用の持ち手が付いています。3つに分けると軽く持ち運べます。一竿ずつ分ければローボードとしても使えるようになっています。 左: 昭和初期の楔式本棚。 欅の木目が大変美しい本棚です。 本棚ですが、私は茶道具の収納に使っています。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし

ジョイントロックが気になるあなたにおすすめ

ジョイントロックの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ジョイントロック

26枚の部屋写真から14枚をセレクト
R.さんの実例写真
土そのままの部分にタイルとバークチップを敷きました!もう一袋あった方がいいかな?って出来です。 でも花壇の根本にもタピアンを植えたのでそのうち広がれば気にならなくなるのかなとも思案しております🤔 シンボルツリーは枯れかけております😂
土そのままの部分にタイルとバークチップを敷きました!もう一袋あった方がいいかな?って出来です。 でも花壇の根本にもタピアンを植えたのでそのうち広がれば気にならなくなるのかなとも思案しております🤔 シンボルツリーは枯れかけております😂
R.
R.
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
子供部屋(仮)の床を貼り終えました。 夫、頑張った!
子供部屋(仮)の床を貼り終えました。 夫、頑張った!
saki
saki
家族
mondoさんの実例写真
有線LANケーブルはずしました。 ぐちゃぐちゃ感は変わらず。
有線LANケーブルはずしました。 ぐちゃぐちゃ感は変わらず。
mondo
mondo
____pir.y.oさんの実例写真
子ども部屋を床からDIYしたのですが テレビボードも部屋の雰囲気に合うように ホームセンター材料でDIYしてみました。 DIYといってもスチロールブロックと 好みの板材を重ねるだけ♪ 固定も特にしていませんが安定感抜群です。 テレビ以外にも洋服や帽子など ショップ風にディスプレイ収納しても◎
子ども部屋を床からDIYしたのですが テレビボードも部屋の雰囲気に合うように ホームセンター材料でDIYしてみました。 DIYといってもスチロールブロックと 好みの板材を重ねるだけ♪ 固定も特にしていませんが安定感抜群です。 テレビ以外にも洋服や帽子など ショップ風にディスプレイ収納しても◎
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
hozさんの実例写真
¥490
昨日作った棚収納。 上部にiPhoneやiPadを置いて、充電の定位置に♡
昨日作った棚収納。 上部にiPhoneやiPadを置いて、充電の定位置に♡
hoz
hoz
家族
ayaayaankoさんの実例写真
アサヒペンさんのジョイントロックという床材を使って床を張り替えたいと思います➰😀
アサヒペンさんのジョイントロックという床材を使って床を張り替えたいと思います➰😀
ayaayaanko
ayaayaanko
4DK
kazuさんの実例写真
今日やった事… 石畳ブロックとレンガを剥がして… ブラシで洗って… レンガを敷き直しました まだ木で作ったプランターも1台潰したかったけど… 腰が痛いし… お腹すいたし… 今日はここまでに しときます…‪(´•ᴗ• ก )‬՞ ՞
今日やった事… 石畳ブロックとレンガを剥がして… ブラシで洗って… レンガを敷き直しました まだ木で作ったプランターも1台潰したかったけど… 腰が痛いし… お腹すいたし… 今日はここまでに しときます…‪(´•ᴗ• ก )‬՞ ՞
kazu
kazu
4LDK | 家族
renko2323さんの実例写真
やたら飾ってます。
やたら飾ってます。
renko2323
renko2323
NAOさんの実例写真
買ってよかったもの ジョイントロックタイル 3×3 9個ついて574円を バラしてヒメシャラの囲い にしました✨ 色も可愛いしタイル買うより 👛に優しい❣️ やっと花壇のリニューアル完了❣️ ジボルツリー、ヒメシャラの 周りの低木やクレマチス、紫陽花 などすべて抜いて、元気な子は 鉢上げしました。 これがかなりの重労働で疲れました。 全体像はないのですが以前の様子は↓ https://roomclip.jp/photo/M8i1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 何を植えても、結局ヒメシャラに 養分取られてだんだ元気がなくなる ので💧、セダムでグランドカバー することにしました。 寂しくならないように、家にあった 踏板や柵を白くペイントして周りに 張り巡らしました。 冬の花に植え替えて、チューリップ の球根もたくさん仕込みましたよ✨
買ってよかったもの ジョイントロックタイル 3×3 9個ついて574円を バラしてヒメシャラの囲い にしました✨ 色も可愛いしタイル買うより 👛に優しい❣️ やっと花壇のリニューアル完了❣️ ジボルツリー、ヒメシャラの 周りの低木やクレマチス、紫陽花 などすべて抜いて、元気な子は 鉢上げしました。 これがかなりの重労働で疲れました。 全体像はないのですが以前の様子は↓ https://roomclip.jp/photo/M8i1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 何を植えても、結局ヒメシャラに 養分取られてだんだ元気がなくなる ので💧、セダムでグランドカバー することにしました。 寂しくならないように、家にあった 踏板や柵を白くペイントして周りに 張り巡らしました。 冬の花に植え替えて、チューリップ の球根もたくさん仕込みましたよ✨
NAO
NAO
家族
CYNOSさんの実例写真
今週も1週間おつかれさまでした𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍
今週も1週間おつかれさまでした𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
hiroyui81さんの実例写真
hiroyui81
hiroyui81
3LDK | 家族
springmanさんの実例写真
springman
springman
家族
kodaminさんの実例写真
山善さんのすっきりデスクノピアモニター中です②♡ 説明書でちょっと思う事があったので意見させてもらいます😂 まず、カムロックという取り付け方法が初めてだったので、理解するまでに15分くらいかかりました💦 でもこれはあたしがただ頭が悪いだけなので説明書はちゃんと説明されてるから置いといて笑 組み立て方法のとこで、picにものってますが、たとえば 1 側板(後)に、カムロックナット、カムロックボルト、ジョイントカムロックボルトを取り付けます。 と書いてあり図がかいてあるのですが、図にはアルファベット書いてありますが、組み立て方法の説明部分にも 側板(後)だけじゃなく  (C )側板(後)と書いてくれるとさらにわかり易いなと思いました😂 まずあたしは図より説明文から読むので、文にアルファベットがかいてあれば部品にもアルファベットがついてるので、すぐ読んだだけで何がいるかパパっとわかるなーと思うのと、途中から組み立てたものは部品名はかいてありますがアルファベットが書いてなくなり、たとえば 組み立てたスチール側板 ではなく 組み立てた(A)スチール側板 と書いてあったら、スチール側板どれだっけ?と前のページに戻りさがしたり確認せずにすむなーと思いました😂 すごい些細なことですが、この確認に割と時間がかかったのでモニターということで生意気ながらも意見させてもらいます🤣 組み立て自体は簡単で、子供達にも指示したらできるくらいでした🤗 あともう一つ ⑥組み立てた側板(後)に組み立てた側板(前)を取り付けます。 のときにかなりグラグラしていて、長男が グラグラすぎるけどやばくない? と言っていて🤣 最終的に背板をはめたり底板、天板を取り付けたらガッチリ固定するのはわかってたんですが、長男のように組み立てをあまりしたことが無い人からしたら、え?と不安に思う人もいるかもしれないので、説明文の注意書きに一言その旨があったら親切だなと思いました☺️ 組み立て家具は何が大変かって説明書を読んで理解する事が作業よりもあたしの中では大変なので、この説明書はきちんとしてるしわかりやすいですが、さらによりわかりやすくなったら嬉しいなと思い長々と失礼しました😂💦
山善さんのすっきりデスクノピアモニター中です②♡ 説明書でちょっと思う事があったので意見させてもらいます😂 まず、カムロックという取り付け方法が初めてだったので、理解するまでに15分くらいかかりました💦 でもこれはあたしがただ頭が悪いだけなので説明書はちゃんと説明されてるから置いといて笑 組み立て方法のとこで、picにものってますが、たとえば 1 側板(後)に、カムロックナット、カムロックボルト、ジョイントカムロックボルトを取り付けます。 と書いてあり図がかいてあるのですが、図にはアルファベット書いてありますが、組み立て方法の説明部分にも 側板(後)だけじゃなく  (C )側板(後)と書いてくれるとさらにわかり易いなと思いました😂 まずあたしは図より説明文から読むので、文にアルファベットがかいてあれば部品にもアルファベットがついてるので、すぐ読んだだけで何がいるかパパっとわかるなーと思うのと、途中から組み立てたものは部品名はかいてありますがアルファベットが書いてなくなり、たとえば 組み立てたスチール側板 ではなく 組み立てた(A)スチール側板 と書いてあったら、スチール側板どれだっけ?と前のページに戻りさがしたり確認せずにすむなーと思いました😂 すごい些細なことですが、この確認に割と時間がかかったのでモニターということで生意気ながらも意見させてもらいます🤣 組み立て自体は簡単で、子供達にも指示したらできるくらいでした🤗 あともう一つ ⑥組み立てた側板(後)に組み立てた側板(前)を取り付けます。 のときにかなりグラグラしていて、長男が グラグラすぎるけどやばくない? と言っていて🤣 最終的に背板をはめたり底板、天板を取り付けたらガッチリ固定するのはわかってたんですが、長男のように組み立てをあまりしたことが無い人からしたら、え?と不安に思う人もいるかもしれないので、説明文の注意書きに一言その旨があったら親切だなと思いました☺️ 組み立て家具は何が大変かって説明書を読んで理解する事が作業よりもあたしの中では大変なので、この説明書はきちんとしてるしわかりやすいですが、さらによりわかりやすくなったら嬉しいなと思い長々と失礼しました😂💦
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
一生ものの家具。 右: 大正時代~昭和初期頃に、最上地方で製造された和簞笥です。 前面は栗材に薄漆塗り。その他は杉材使用。各角には飾り金具で補強してあり、前面の鍵穴用の丸金具には、桜の花が彫ってあります。 一人暮らしで収納の少ないアパートなので、箪笥を購入する前は、押し入れに服を収納していましたが、敢えて思い切って箪笥を購入。持っていた服を厳選し、ワンピースやコート以外の服、布物、お着物、帯等は全て箪笥に収納できました。 和簞笥を選ぶ時に、考えた事。 大きなモノなので、一生目の前に有っても、大切にしたい!大好き!と眺められる箪笥を。 一人暮らしなので、1人で持ち運びが簡単な箪笥を。実はこの箪笥、上中下の3つに分けられ、側面にはジョイントとロック兼用の持ち手が付いています。3つに分けると軽く持ち運べます。一竿ずつ分ければローボードとしても使えるようになっています。 左: 昭和初期の楔式本棚。 欅の木目が大変美しい本棚です。 本棚ですが、私は茶道具の収納に使っています。
一生ものの家具。 右: 大正時代~昭和初期頃に、最上地方で製造された和簞笥です。 前面は栗材に薄漆塗り。その他は杉材使用。各角には飾り金具で補強してあり、前面の鍵穴用の丸金具には、桜の花が彫ってあります。 一人暮らしで収納の少ないアパートなので、箪笥を購入する前は、押し入れに服を収納していましたが、敢えて思い切って箪笥を購入。持っていた服を厳選し、ワンピースやコート以外の服、布物、お着物、帯等は全て箪笥に収納できました。 和簞笥を選ぶ時に、考えた事。 大きなモノなので、一生目の前に有っても、大切にしたい!大好き!と眺められる箪笥を。 一人暮らしなので、1人で持ち運びが簡単な箪笥を。実はこの箪笥、上中下の3つに分けられ、側面にはジョイントとロック兼用の持ち手が付いています。3つに分けると軽く持ち運べます。一竿ずつ分ければローボードとしても使えるようになっています。 左: 昭和初期の楔式本棚。 欅の木目が大変美しい本棚です。 本棚ですが、私は茶道具の収納に使っています。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし

ジョイントロックが気になるあなたにおすすめ

ジョイントロックの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ