ZOJIRUSHIコーヒーメーカー

131枚の部屋写真から48枚をセレクト
kitoneさんの実例写真
前からここにあったかのように馴染んでる象印さんのコーヒーメーカー。 豆から挽けるコーヒーメーカー探してたので本当に嬉しいです。 ありがたくモニターさせていただきます。 ありがとうございます。
前からここにあったかのように馴染んでる象印さんのコーヒーメーカー。 豆から挽けるコーヒーメーカー探してたので本当に嬉しいです。 ありがたくモニターさせていただきます。 ありがとうございます。
kitone
kitone
家族
nikkoriさんの実例写真
象印コーヒーメーカー【珈琲通】 美味しい本格的なコーヒーを飲みたいって思うと豆は挽きたてがいいし、お湯の温度や蒸らし時間にもこだわりますよね。 このコーヒーメーカーは豆をセットしたら後はボタン一つの全自動で「高温95℃摘出」と「じっくり20秒間の蒸らし」でコーヒーのコクと香りを引き出してくれます。 家中にコーヒーのいい香りが漂うわけです( ˊᵕˋ ) さっそく淹れたてコーヒーを象印さんのステンレスタンブラーでいただきました。 タンブラーの口当たりが滑らかで手に吸い付くような持ちやすさ。 美味しいコーヒーが冷めにくくゆっくり味わえました。 手間をかけずに本格的な美味しいコーヒーを自宅で楽しめる。 美味しかった( ˊᵕˋ )✨
象印コーヒーメーカー【珈琲通】 美味しい本格的なコーヒーを飲みたいって思うと豆は挽きたてがいいし、お湯の温度や蒸らし時間にもこだわりますよね。 このコーヒーメーカーは豆をセットしたら後はボタン一つの全自動で「高温95℃摘出」と「じっくり20秒間の蒸らし」でコーヒーのコクと香りを引き出してくれます。 家中にコーヒーのいい香りが漂うわけです( ˊᵕˋ ) さっそく淹れたてコーヒーを象印さんのステンレスタンブラーでいただきました。 タンブラーの口当たりが滑らかで手に吸い付くような持ちやすさ。 美味しいコーヒーが冷めにくくゆっくり味わえました。 手間をかけずに本格的な美味しいコーヒーを自宅で楽しめる。 美味しかった( ˊᵕˋ )✨
nikkori
nikkori
家族
yunohaさんの実例写真
「ぼくらの象印展」のモニターに選んでいただきました。 憧れのコーヒーメーカー♩.。 コーヒー大好きなのでとても嬉しいです。 全自動で豆から挽きたてコーヒーが楽しめるそう(´-`) もちろん粉でもOK☕ 付属のステンレスサーバー。 保温性の高さは間違いなさそう。 ヒーター式だとコーヒーが煮詰まってしまい酸味が強くなってしまう… こちらだと美味しい状態のコーヒーが長く楽しめそうです(´-`)
「ぼくらの象印展」のモニターに選んでいただきました。 憧れのコーヒーメーカー♩.。 コーヒー大好きなのでとても嬉しいです。 全自動で豆から挽きたてコーヒーが楽しめるそう(´-`) もちろん粉でもOK☕ 付属のステンレスサーバー。 保温性の高さは間違いなさそう。 ヒーター式だとコーヒーが煮詰まってしまい酸味が強くなってしまう… こちらだと美味しい状態のコーヒーが長く楽しめそうです(´-`)
yunoha
yunoha
家族
t.k.mさんの実例写真
今日届きました、象印コーヒーメーカーです。インスタントとは味が全然違って美味しいです(๑˃̵ᴗ˂̵) スポットライトはIKEAです。
今日届きました、象印コーヒーメーカーです。インスタントとは味が全然違って美味しいです(๑˃̵ᴗ˂̵) スポットライトはIKEAです。
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
Kyoさんの実例写真
コーヒーメーカー¥6,980
モニターさせていただいている象印のコーヒーメーカー。 ミル機能があるので少し大きめですが、いい感じに馴染んでくれてます。
モニターさせていただいている象印のコーヒーメーカー。 ミル機能があるので少し大きめですが、いい感じに馴染んでくれてます。
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
korosisさんの実例写真
ぼくらの象印展モニター① せっかくなのでこれを機にコーヒー豆デビューしちゃいました(^O^) ※もちろんコーヒー粉も対応してます 基本手順は水いれてコーヒー豆いれてボタン押すだけととっても簡単✨ ドリップが終わるまでの数分で部屋にコーヒーの香りが広がりカフェ気分味わえます(^O^) 子ども達はミルの音を聞いたことなかったのでちょっとびびってました😁
ぼくらの象印展モニター① せっかくなのでこれを機にコーヒー豆デビューしちゃいました(^O^) ※もちろんコーヒー粉も対応してます 基本手順は水いれてコーヒー豆いれてボタン押すだけととっても簡単✨ ドリップが終わるまでの数分で部屋にコーヒーの香りが広がりカフェ気分味わえます(^O^) 子ども達はミルの音を聞いたことなかったのでちょっとびびってました😁
korosis
korosis
4LDK | 家族
dream_meteorさんの実例写真
カウンター周辺です。 コーヒーメーカーを置いたことで 色々なものが移動になり 今に落ち着きました。 でもまだ納得いかず。。。 毎日見つめては考えています(笑)
カウンター周辺です。 コーヒーメーカーを置いたことで 色々なものが移動になり 今に落ち着きました。 でもまだ納得いかず。。。 毎日見つめては考えています(笑)
dream_meteor
dream_meteor
3LDK | 家族
sakusoraさんの実例写真
モニター使用中♬ ペーパー用に挽いた豆をセットして、お水を入れてスイッチオン!! 手出しで入れるより早く簡単にできるので、とっても便利です♬
モニター使用中♬ ペーパー用に挽いた豆をセットして、お水を入れてスイッチオン!! 手出しで入れるより早く簡単にできるので、とっても便利です♬
sakusora
sakusora
家族
eriさんの実例写真
ぼくらの象印展2020 コーヒーメーカーのモニターです。 まほうびん構造のステンレスサーバー、 節電にもなり 保温性が高く温かいコーヒーを長時間 楽しむことができます。 ガラス製は抽出が見れるので とても魅力的なのですが 割れる心配があるんですよね! ですが こちらの 象印さんのステンレスサーバーは 耐久性があり持ち運びも 気にすることなくて 初心者の私には 使いやすいなと思いました。 そしてコッパー!銅色が素敵!! おしゃれです。 ステンレスサーバーに合わせ同色の コッパーの雑貨が欲しくなりました。笑 今日はフォームミルクのせてみましたよ。
ぼくらの象印展2020 コーヒーメーカーのモニターです。 まほうびん構造のステンレスサーバー、 節電にもなり 保温性が高く温かいコーヒーを長時間 楽しむことができます。 ガラス製は抽出が見れるので とても魅力的なのですが 割れる心配があるんですよね! ですが こちらの 象印さんのステンレスサーバーは 耐久性があり持ち運びも 気にすることなくて 初心者の私には 使いやすいなと思いました。 そしてコッパー!銅色が素敵!! おしゃれです。 ステンレスサーバーに合わせ同色の コッパーの雑貨が欲しくなりました。笑 今日はフォームミルクのせてみましたよ。
eri
eri
2LDK | 家族
seriさんの実例写真
モニター3 コーヒーメーカー使ってみました♡ スイッチが電源ボタンのみなので 機械音痴の私でも簡単でした。 給水ポットに マグカップ、コーヒーカップ アイスコーヒーの目盛りがあるので そこに合わせて水を入れて コーヒーをセットして スイッチを押すだけです。 ガラスの容器に氷を入れておけば アイスコーヒーが作れます♡ ダブル加熱95℃抽出機能で とっても美味しいコーヒーが飲めました♡ 素敵なモニターが当選して嬉しいです。 RoomClipさん象印さん ありがとうございました(*´˘`*)♡
モニター3 コーヒーメーカー使ってみました♡ スイッチが電源ボタンのみなので 機械音痴の私でも簡単でした。 給水ポットに マグカップ、コーヒーカップ アイスコーヒーの目盛りがあるので そこに合わせて水を入れて コーヒーをセットして スイッチを押すだけです。 ガラスの容器に氷を入れておけば アイスコーヒーが作れます♡ ダブル加熱95℃抽出機能で とっても美味しいコーヒーが飲めました♡ 素敵なモニターが当選して嬉しいです。 RoomClipさん象印さん ありがとうございました(*´˘`*)♡
seri
seri
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
象印のコーヒーメーカー☕️ 保温もしてくれてすぐ飲めるの便利です! コーヒーフィルター要らないのも良い☺️
象印のコーヒーメーカー☕️ 保温もしてくれてすぐ飲めるの便利です! コーヒーフィルター要らないのも良い☺️
mii
mii
家族
meme________chanさんの実例写真
超愛用₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎🐘印のコーヒーメーカー☕️ 使いやすいしお手入れ簡単‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) KALDIのコーヒー飲んでます( ˆ̑‵̮ˆ̑ )☕️
超愛用₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎🐘印のコーヒーメーカー☕️ 使いやすいしお手入れ簡単‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) KALDIのコーヒー飲んでます( ˆ̑‵̮ˆ̑ )☕️
meme________chan
meme________chan
4LDK | 家族
eritoさんの実例写真
象印のモニター当たりました〜ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 選んで頂きありがとうございます😊 こちらのシリーズどれもめちゃくちゃオシャレ。 これから使うのが楽しみです。 まずは、使いやすいように模様替えしてみました。 ダイニングテーブルの横の棚に設置し、カフェコーナー作りました♪
象印のモニター当たりました〜ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 選んで頂きありがとうございます😊 こちらのシリーズどれもめちゃくちゃオシャレ。 これから使うのが楽しみです。 まずは、使いやすいように模様替えしてみました。 ダイニングテーブルの横の棚に設置し、カフェコーナー作りました♪
erito
erito
3LDK | 家族
amelliaさんの実例写真
二人暮らしにぴったり。 ほっと一息、美味しく、ほっこり。 有り難く、当選いたしました。 象印… 好きなんです♡
二人暮らしにぴったり。 ほっと一息、美味しく、ほっこり。 有り難く、当選いたしました。 象印… 好きなんです♡
amellia
amellia
4LDK | 家族
plumさんの実例写真
コーヒーメーカー¥22,800
我が家の今使っているコーヒーメーカーは、ZOJIRUSHIさんの珈琲通です。 おいしいコーヒー、いただきます!
我が家の今使っているコーヒーメーカーは、ZOJIRUSHIさんの珈琲通です。 おいしいコーヒー、いただきます!
plum
plum
家族
tentpegさんの実例写真
「象印・ぼくらの象印展2020」のモニターpicです。 このコーヒーメーカーについて、個人的に凄い!と思ったポイントを挙げていきます。 ①浄水カートリッジが付いてる 珈琲を淹れるとき、 味や香りを突き詰めたい…となると、 じゃ、水にこだわろう!となりますが、 このコーヒーメーカーは水タンクに浄水カートリッジが付いているので、水道水でOK。 カルキを95%除去してくれるらしいので、 珈琲豆本来の味と香りを引き出せるっちゅー訳です! ②高温で抽出してくれる その珈琲豆の味と香りを引き出すためには、お湯の温度も重要。 今までハンドドリップで淹れるときは、 抽出温度を高めるため、お湯の温度に気を使い、 温度が分かる電気ケトルで、温度が下がったら再沸騰して、また下がったら再沸騰して、を繰り返してました。 このコーヒーメーカーはそんな温度にもこだわってます。 機械内部のお湯が通る経路を、お湯自身が往復することで余熱して、抽出するときの温度95℃を実現してるそう! 熱々の気持ちのまま、お湯が粉と出会うんですね。 ③しっかり蒸らしてくれる 初めは数滴のお湯で20秒蒸らし。 ハンドドリップでは、これも欠かせない工程ですが、 このコーヒーメーカーはちゃんとそれもやってくれます。 早く淹れてほしい粉。 それを焦らすお湯。 焦らしプレイ、さすがです。 ってことで、若干表現が乱れましたが、 このように、人が淹れるときに拘りたい部分をしっかり再現してくれるところが凄いなと思いました。 ④直接アイスコーヒーが作れる アイスコーヒーを作るとき、 普通は氷の入ったグラスに、 熱々の珈琲を入れて、 氷が溶けることで適度な濃度の珈琲が出来上がるかと思いますが、 このコーヒーメーカーは魔法瓶でもアイスコーヒーが作れちゃう! 抽出した珈琲が入った魔法瓶の蓋を開けて、 そこから氷をインっ!!!すれば、 グラスに注ぐときには丁度良い濃度の珈琲が味わえる。 さらに、私は象印さんの、 象印のコーヒーメーカー開発者さんのこだわりをココに感じたのですが、 説明書に「魔法瓶に投入する氷の数」が記載されてます。 2杯分なら氷8個 3杯分なら氷12個 4杯分なら氷16個 ってな具合に。 その他、説明書の各所に、 日本の、しかも長年経験を積み上げてきたメーカーだからこそできる 丁寧、親切な説明がイラスト付きで見られます。 「誰でも珈琲豆の味を引き出せるように」 「いつでも同じ味の珈琲ができるように」 そんな象印の珈琲へのこだわりをタプタプ感じました。 つづきます(о´∀`о)
「象印・ぼくらの象印展2020」のモニターpicです。 このコーヒーメーカーについて、個人的に凄い!と思ったポイントを挙げていきます。 ①浄水カートリッジが付いてる 珈琲を淹れるとき、 味や香りを突き詰めたい…となると、 じゃ、水にこだわろう!となりますが、 このコーヒーメーカーは水タンクに浄水カートリッジが付いているので、水道水でOK。 カルキを95%除去してくれるらしいので、 珈琲豆本来の味と香りを引き出せるっちゅー訳です! ②高温で抽出してくれる その珈琲豆の味と香りを引き出すためには、お湯の温度も重要。 今までハンドドリップで淹れるときは、 抽出温度を高めるため、お湯の温度に気を使い、 温度が分かる電気ケトルで、温度が下がったら再沸騰して、また下がったら再沸騰して、を繰り返してました。 このコーヒーメーカーはそんな温度にもこだわってます。 機械内部のお湯が通る経路を、お湯自身が往復することで余熱して、抽出するときの温度95℃を実現してるそう! 熱々の気持ちのまま、お湯が粉と出会うんですね。 ③しっかり蒸らしてくれる 初めは数滴のお湯で20秒蒸らし。 ハンドドリップでは、これも欠かせない工程ですが、 このコーヒーメーカーはちゃんとそれもやってくれます。 早く淹れてほしい粉。 それを焦らすお湯。 焦らしプレイ、さすがです。 ってことで、若干表現が乱れましたが、 このように、人が淹れるときに拘りたい部分をしっかり再現してくれるところが凄いなと思いました。 ④直接アイスコーヒーが作れる アイスコーヒーを作るとき、 普通は氷の入ったグラスに、 熱々の珈琲を入れて、 氷が溶けることで適度な濃度の珈琲が出来上がるかと思いますが、 このコーヒーメーカーは魔法瓶でもアイスコーヒーが作れちゃう! 抽出した珈琲が入った魔法瓶の蓋を開けて、 そこから氷をインっ!!!すれば、 グラスに注ぐときには丁度良い濃度の珈琲が味わえる。 さらに、私は象印さんの、 象印のコーヒーメーカー開発者さんのこだわりをココに感じたのですが、 説明書に「魔法瓶に投入する氷の数」が記載されてます。 2杯分なら氷8個 3杯分なら氷12個 4杯分なら氷16個 ってな具合に。 その他、説明書の各所に、 日本の、しかも長年経験を積み上げてきたメーカーだからこそできる 丁寧、親切な説明がイラスト付きで見られます。 「誰でも珈琲豆の味を引き出せるように」 「いつでも同じ味の珈琲ができるように」 そんな象印の珈琲へのこだわりをタプタプ感じました。 つづきます(о´∀`о)
tentpeg
tentpeg
maronさんの実例写真
コーヒーメーカーのイベントに参加します☆ 毎日フル活用しているのが象印のコーヒーメーカーです(*´ω`*) やっぱり何だかんだ言って1番楽ですよね(笑) ポットが魔法瓶になっているので保温性も抜群です♪ コーヒーメーカーが壊れた時、私はデロンギが欲しかったのですが旦那さんがポットの魔法瓶に引かれて買ってきてしまいました(# ̄З ̄) 最初は腹が立ちましたが今では大活躍なので良しとします(*´∀`)
コーヒーメーカーのイベントに参加します☆ 毎日フル活用しているのが象印のコーヒーメーカーです(*´ω`*) やっぱり何だかんだ言って1番楽ですよね(笑) ポットが魔法瓶になっているので保温性も抜群です♪ コーヒーメーカーが壊れた時、私はデロンギが欲しかったのですが旦那さんがポットの魔法瓶に引かれて買ってきてしまいました(# ̄З ̄) 最初は腹が立ちましたが今では大活躍なので良しとします(*´∀`)
maron
maron
4DK | 家族
ya-coさんの実例写真
*コーヒーのある暮らし* 我が家はZOJIRUSHIさんの コーヒーメーカー愛用してます♡ 今朝はコーヒー&ホットサンド 具材はアボカド・ベーコン・チーズ
*コーヒーのある暮らし* 我が家はZOJIRUSHIさんの コーヒーメーカー愛用してます♡ 今朝はコーヒー&ホットサンド 具材はアボカド・ベーコン・チーズ
ya-co
ya-co
4LDK | 家族
highig16さんの実例写真
おはようございます♪ 今日は、久々✨目覚ましいらずの朝〜✨ RoomClipショッピングで購入させていただいた、トフィーのコーヒーメーカーで、朝日を浴びながら豆からゴリゴリ✨✨ スタバのおしゃれなマグカップで、 朝から、くつろぎコーヒータイム☕️
おはようございます♪ 今日は、久々✨目覚ましいらずの朝〜✨ RoomClipショッピングで購入させていただいた、トフィーのコーヒーメーカーで、朝日を浴びながら豆からゴリゴリ✨✨ スタバのおしゃれなマグカップで、 朝から、くつろぎコーヒータイム☕️
highig16
highig16
ami.majoさんの実例写真
もう9年近く❤毎朝、毎昼 毎晩╰(*´︶`*)╯フル活動✨ ❤象印♥ECKS50♥
もう9年近く❤毎朝、毎昼 毎晩╰(*´︶`*)╯フル活動✨ ❤象印♥ECKS50♥
ami.majo
ami.majo
1LDK | 一人暮らし
mieさんの実例写真
最近は、あまり使っていませんが、食後のコーヒー楽しみなので再使用してみます〜〜 まず洗浄しなくちゃ
最近は、あまり使っていませんが、食後のコーヒー楽しみなので再使用してみます〜〜 まず洗浄しなくちゃ
mie
mie
家族
kuromameさんの実例写真
ルーバーdiy途中です。 取り付けたらこんな感じです。 和。 ですね。 あっ、私はおフランスのブロカント風が 好きです、笑。
ルーバーdiy途中です。 取り付けたらこんな感じです。 和。 ですね。 あっ、私はおフランスのブロカント風が 好きです、笑。
kuromame
kuromame
hanareさんの実例写真
先日の誕生日にコーヒーメーカーいただきました! 休みの日にしかこんなことできません。コーヒーの香りに癒やされます!
先日の誕生日にコーヒーメーカーいただきました! 休みの日にしかこんなことできません。コーヒーの香りに癒やされます!
hanare
hanare
1LDK | 家族
naoさんの実例写真
引っ越したら買おうと決めていたコーヒーメーカーを購入しました✨ どこの物にしようか悩んだ結果、量も多くデザイン的にも良い象印にしました✨ お互い珈琲が大好きなので会社に行く前と寝る前に飲んでいます🤤✨
引っ越したら買おうと決めていたコーヒーメーカーを購入しました✨ どこの物にしようか悩んだ結果、量も多くデザイン的にも良い象印にしました✨ お互い珈琲が大好きなので会社に行く前と寝る前に飲んでいます🤤✨
nao
nao
1LDK | カップル
kinu-sakuさんの実例写真
同じような連投すみません! 少し引いて撮ってみました。これが引きの限界です😅 リビング正面から見ると冷蔵庫が隠れて生活感を減らせます☺️ 冷蔵庫は元々左奥のラックの場所にありました。もっとカフェコーナー充実させていくか、新しい冷蔵庫が来たら元の位置に戻すか、、悩ましい問題です🤔(当たってから考えよう)
同じような連投すみません! 少し引いて撮ってみました。これが引きの限界です😅 リビング正面から見ると冷蔵庫が隠れて生活感を減らせます☺️ 冷蔵庫は元々左奥のラックの場所にありました。もっとカフェコーナー充実させていくか、新しい冷蔵庫が来たら元の位置に戻すか、、悩ましい問題です🤔(当たってから考えよう)
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
LACROWAさんの実例写真
毎日使っているお気に入りのコーヒーメーカー象印 コーヒーメーカー STAN. EC-XA30-BA♪
毎日使っているお気に入りのコーヒーメーカー象印 コーヒーメーカー STAN. EC-XA30-BA♪
LACROWA
LACROWA
3DK | 一人暮らし
もっと見る

ZOJIRUSHIコーヒーメーカーの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ZOJIRUSHIコーヒーメーカー

131枚の部屋写真から48枚をセレクト
kitoneさんの実例写真
前からここにあったかのように馴染んでる象印さんのコーヒーメーカー。 豆から挽けるコーヒーメーカー探してたので本当に嬉しいです。 ありがたくモニターさせていただきます。 ありがとうございます。
前からここにあったかのように馴染んでる象印さんのコーヒーメーカー。 豆から挽けるコーヒーメーカー探してたので本当に嬉しいです。 ありがたくモニターさせていただきます。 ありがとうございます。
kitone
kitone
家族
nikkoriさんの実例写真
象印コーヒーメーカー【珈琲通】 美味しい本格的なコーヒーを飲みたいって思うと豆は挽きたてがいいし、お湯の温度や蒸らし時間にもこだわりますよね。 このコーヒーメーカーは豆をセットしたら後はボタン一つの全自動で「高温95℃摘出」と「じっくり20秒間の蒸らし」でコーヒーのコクと香りを引き出してくれます。 家中にコーヒーのいい香りが漂うわけです( ˊᵕˋ ) さっそく淹れたてコーヒーを象印さんのステンレスタンブラーでいただきました。 タンブラーの口当たりが滑らかで手に吸い付くような持ちやすさ。 美味しいコーヒーが冷めにくくゆっくり味わえました。 手間をかけずに本格的な美味しいコーヒーを自宅で楽しめる。 美味しかった( ˊᵕˋ )✨
象印コーヒーメーカー【珈琲通】 美味しい本格的なコーヒーを飲みたいって思うと豆は挽きたてがいいし、お湯の温度や蒸らし時間にもこだわりますよね。 このコーヒーメーカーは豆をセットしたら後はボタン一つの全自動で「高温95℃摘出」と「じっくり20秒間の蒸らし」でコーヒーのコクと香りを引き出してくれます。 家中にコーヒーのいい香りが漂うわけです( ˊᵕˋ ) さっそく淹れたてコーヒーを象印さんのステンレスタンブラーでいただきました。 タンブラーの口当たりが滑らかで手に吸い付くような持ちやすさ。 美味しいコーヒーが冷めにくくゆっくり味わえました。 手間をかけずに本格的な美味しいコーヒーを自宅で楽しめる。 美味しかった( ˊᵕˋ )✨
nikkori
nikkori
家族
yunohaさんの実例写真
「ぼくらの象印展」のモニターに選んでいただきました。 憧れのコーヒーメーカー♩.。 コーヒー大好きなのでとても嬉しいです。 全自動で豆から挽きたてコーヒーが楽しめるそう(´-`) もちろん粉でもOK☕ 付属のステンレスサーバー。 保温性の高さは間違いなさそう。 ヒーター式だとコーヒーが煮詰まってしまい酸味が強くなってしまう… こちらだと美味しい状態のコーヒーが長く楽しめそうです(´-`)
「ぼくらの象印展」のモニターに選んでいただきました。 憧れのコーヒーメーカー♩.。 コーヒー大好きなのでとても嬉しいです。 全自動で豆から挽きたてコーヒーが楽しめるそう(´-`) もちろん粉でもOK☕ 付属のステンレスサーバー。 保温性の高さは間違いなさそう。 ヒーター式だとコーヒーが煮詰まってしまい酸味が強くなってしまう… こちらだと美味しい状態のコーヒーが長く楽しめそうです(´-`)
yunoha
yunoha
家族
t.k.mさんの実例写真
今日届きました、象印コーヒーメーカーです。インスタントとは味が全然違って美味しいです(๑˃̵ᴗ˂̵) スポットライトはIKEAです。
今日届きました、象印コーヒーメーカーです。インスタントとは味が全然違って美味しいです(๑˃̵ᴗ˂̵) スポットライトはIKEAです。
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
Kyoさんの実例写真
コーヒーメーカー¥6,980
モニターさせていただいている象印のコーヒーメーカー。 ミル機能があるので少し大きめですが、いい感じに馴染んでくれてます。
モニターさせていただいている象印のコーヒーメーカー。 ミル機能があるので少し大きめですが、いい感じに馴染んでくれてます。
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
korosisさんの実例写真
ぼくらの象印展モニター① せっかくなのでこれを機にコーヒー豆デビューしちゃいました(^O^) ※もちろんコーヒー粉も対応してます 基本手順は水いれてコーヒー豆いれてボタン押すだけととっても簡単✨ ドリップが終わるまでの数分で部屋にコーヒーの香りが広がりカフェ気分味わえます(^O^) 子ども達はミルの音を聞いたことなかったのでちょっとびびってました😁
ぼくらの象印展モニター① せっかくなのでこれを機にコーヒー豆デビューしちゃいました(^O^) ※もちろんコーヒー粉も対応してます 基本手順は水いれてコーヒー豆いれてボタン押すだけととっても簡単✨ ドリップが終わるまでの数分で部屋にコーヒーの香りが広がりカフェ気分味わえます(^O^) 子ども達はミルの音を聞いたことなかったのでちょっとびびってました😁
korosis
korosis
4LDK | 家族
dream_meteorさんの実例写真
カウンター周辺です。 コーヒーメーカーを置いたことで 色々なものが移動になり 今に落ち着きました。 でもまだ納得いかず。。。 毎日見つめては考えています(笑)
カウンター周辺です。 コーヒーメーカーを置いたことで 色々なものが移動になり 今に落ち着きました。 でもまだ納得いかず。。。 毎日見つめては考えています(笑)
dream_meteor
dream_meteor
3LDK | 家族
sakusoraさんの実例写真
モニター使用中♬ ペーパー用に挽いた豆をセットして、お水を入れてスイッチオン!! 手出しで入れるより早く簡単にできるので、とっても便利です♬
モニター使用中♬ ペーパー用に挽いた豆をセットして、お水を入れてスイッチオン!! 手出しで入れるより早く簡単にできるので、とっても便利です♬
sakusora
sakusora
家族
eriさんの実例写真
ぼくらの象印展2020 コーヒーメーカーのモニターです。 まほうびん構造のステンレスサーバー、 節電にもなり 保温性が高く温かいコーヒーを長時間 楽しむことができます。 ガラス製は抽出が見れるので とても魅力的なのですが 割れる心配があるんですよね! ですが こちらの 象印さんのステンレスサーバーは 耐久性があり持ち運びも 気にすることなくて 初心者の私には 使いやすいなと思いました。 そしてコッパー!銅色が素敵!! おしゃれです。 ステンレスサーバーに合わせ同色の コッパーの雑貨が欲しくなりました。笑 今日はフォームミルクのせてみましたよ。
ぼくらの象印展2020 コーヒーメーカーのモニターです。 まほうびん構造のステンレスサーバー、 節電にもなり 保温性が高く温かいコーヒーを長時間 楽しむことができます。 ガラス製は抽出が見れるので とても魅力的なのですが 割れる心配があるんですよね! ですが こちらの 象印さんのステンレスサーバーは 耐久性があり持ち運びも 気にすることなくて 初心者の私には 使いやすいなと思いました。 そしてコッパー!銅色が素敵!! おしゃれです。 ステンレスサーバーに合わせ同色の コッパーの雑貨が欲しくなりました。笑 今日はフォームミルクのせてみましたよ。
eri
eri
2LDK | 家族
seriさんの実例写真
モニター3 コーヒーメーカー使ってみました♡ スイッチが電源ボタンのみなので 機械音痴の私でも簡単でした。 給水ポットに マグカップ、コーヒーカップ アイスコーヒーの目盛りがあるので そこに合わせて水を入れて コーヒーをセットして スイッチを押すだけです。 ガラスの容器に氷を入れておけば アイスコーヒーが作れます♡ ダブル加熱95℃抽出機能で とっても美味しいコーヒーが飲めました♡ 素敵なモニターが当選して嬉しいです。 RoomClipさん象印さん ありがとうございました(*´˘`*)♡
モニター3 コーヒーメーカー使ってみました♡ スイッチが電源ボタンのみなので 機械音痴の私でも簡単でした。 給水ポットに マグカップ、コーヒーカップ アイスコーヒーの目盛りがあるので そこに合わせて水を入れて コーヒーをセットして スイッチを押すだけです。 ガラスの容器に氷を入れておけば アイスコーヒーが作れます♡ ダブル加熱95℃抽出機能で とっても美味しいコーヒーが飲めました♡ 素敵なモニターが当選して嬉しいです。 RoomClipさん象印さん ありがとうございました(*´˘`*)♡
seri
seri
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
象印のコーヒーメーカー☕️ 保温もしてくれてすぐ飲めるの便利です! コーヒーフィルター要らないのも良い☺️
象印のコーヒーメーカー☕️ 保温もしてくれてすぐ飲めるの便利です! コーヒーフィルター要らないのも良い☺️
mii
mii
家族
meme________chanさんの実例写真
超愛用₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎🐘印のコーヒーメーカー☕️ 使いやすいしお手入れ簡単‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) KALDIのコーヒー飲んでます( ˆ̑‵̮ˆ̑ )☕️
超愛用₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎🐘印のコーヒーメーカー☕️ 使いやすいしお手入れ簡単‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) KALDIのコーヒー飲んでます( ˆ̑‵̮ˆ̑ )☕️
meme________chan
meme________chan
4LDK | 家族
eritoさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥25,410
象印のモニター当たりました〜ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 選んで頂きありがとうございます😊 こちらのシリーズどれもめちゃくちゃオシャレ。 これから使うのが楽しみです。 まずは、使いやすいように模様替えしてみました。 ダイニングテーブルの横の棚に設置し、カフェコーナー作りました♪
象印のモニター当たりました〜ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 選んで頂きありがとうございます😊 こちらのシリーズどれもめちゃくちゃオシャレ。 これから使うのが楽しみです。 まずは、使いやすいように模様替えしてみました。 ダイニングテーブルの横の棚に設置し、カフェコーナー作りました♪
erito
erito
3LDK | 家族
amelliaさんの実例写真
二人暮らしにぴったり。 ほっと一息、美味しく、ほっこり。 有り難く、当選いたしました。 象印… 好きなんです♡
二人暮らしにぴったり。 ほっと一息、美味しく、ほっこり。 有り難く、当選いたしました。 象印… 好きなんです♡
amellia
amellia
4LDK | 家族
plumさんの実例写真
我が家の今使っているコーヒーメーカーは、ZOJIRUSHIさんの珈琲通です。 おいしいコーヒー、いただきます!
我が家の今使っているコーヒーメーカーは、ZOJIRUSHIさんの珈琲通です。 おいしいコーヒー、いただきます!
plum
plum
家族
tentpegさんの実例写真
「象印・ぼくらの象印展2020」のモニターpicです。 このコーヒーメーカーについて、個人的に凄い!と思ったポイントを挙げていきます。 ①浄水カートリッジが付いてる 珈琲を淹れるとき、 味や香りを突き詰めたい…となると、 じゃ、水にこだわろう!となりますが、 このコーヒーメーカーは水タンクに浄水カートリッジが付いているので、水道水でOK。 カルキを95%除去してくれるらしいので、 珈琲豆本来の味と香りを引き出せるっちゅー訳です! ②高温で抽出してくれる その珈琲豆の味と香りを引き出すためには、お湯の温度も重要。 今までハンドドリップで淹れるときは、 抽出温度を高めるため、お湯の温度に気を使い、 温度が分かる電気ケトルで、温度が下がったら再沸騰して、また下がったら再沸騰して、を繰り返してました。 このコーヒーメーカーはそんな温度にもこだわってます。 機械内部のお湯が通る経路を、お湯自身が往復することで余熱して、抽出するときの温度95℃を実現してるそう! 熱々の気持ちのまま、お湯が粉と出会うんですね。 ③しっかり蒸らしてくれる 初めは数滴のお湯で20秒蒸らし。 ハンドドリップでは、これも欠かせない工程ですが、 このコーヒーメーカーはちゃんとそれもやってくれます。 早く淹れてほしい粉。 それを焦らすお湯。 焦らしプレイ、さすがです。 ってことで、若干表現が乱れましたが、 このように、人が淹れるときに拘りたい部分をしっかり再現してくれるところが凄いなと思いました。 ④直接アイスコーヒーが作れる アイスコーヒーを作るとき、 普通は氷の入ったグラスに、 熱々の珈琲を入れて、 氷が溶けることで適度な濃度の珈琲が出来上がるかと思いますが、 このコーヒーメーカーは魔法瓶でもアイスコーヒーが作れちゃう! 抽出した珈琲が入った魔法瓶の蓋を開けて、 そこから氷をインっ!!!すれば、 グラスに注ぐときには丁度良い濃度の珈琲が味わえる。 さらに、私は象印さんの、 象印のコーヒーメーカー開発者さんのこだわりをココに感じたのですが、 説明書に「魔法瓶に投入する氷の数」が記載されてます。 2杯分なら氷8個 3杯分なら氷12個 4杯分なら氷16個 ってな具合に。 その他、説明書の各所に、 日本の、しかも長年経験を積み上げてきたメーカーだからこそできる 丁寧、親切な説明がイラスト付きで見られます。 「誰でも珈琲豆の味を引き出せるように」 「いつでも同じ味の珈琲ができるように」 そんな象印の珈琲へのこだわりをタプタプ感じました。 つづきます(о´∀`о)
「象印・ぼくらの象印展2020」のモニターpicです。 このコーヒーメーカーについて、個人的に凄い!と思ったポイントを挙げていきます。 ①浄水カートリッジが付いてる 珈琲を淹れるとき、 味や香りを突き詰めたい…となると、 じゃ、水にこだわろう!となりますが、 このコーヒーメーカーは水タンクに浄水カートリッジが付いているので、水道水でOK。 カルキを95%除去してくれるらしいので、 珈琲豆本来の味と香りを引き出せるっちゅー訳です! ②高温で抽出してくれる その珈琲豆の味と香りを引き出すためには、お湯の温度も重要。 今までハンドドリップで淹れるときは、 抽出温度を高めるため、お湯の温度に気を使い、 温度が分かる電気ケトルで、温度が下がったら再沸騰して、また下がったら再沸騰して、を繰り返してました。 このコーヒーメーカーはそんな温度にもこだわってます。 機械内部のお湯が通る経路を、お湯自身が往復することで余熱して、抽出するときの温度95℃を実現してるそう! 熱々の気持ちのまま、お湯が粉と出会うんですね。 ③しっかり蒸らしてくれる 初めは数滴のお湯で20秒蒸らし。 ハンドドリップでは、これも欠かせない工程ですが、 このコーヒーメーカーはちゃんとそれもやってくれます。 早く淹れてほしい粉。 それを焦らすお湯。 焦らしプレイ、さすがです。 ってことで、若干表現が乱れましたが、 このように、人が淹れるときに拘りたい部分をしっかり再現してくれるところが凄いなと思いました。 ④直接アイスコーヒーが作れる アイスコーヒーを作るとき、 普通は氷の入ったグラスに、 熱々の珈琲を入れて、 氷が溶けることで適度な濃度の珈琲が出来上がるかと思いますが、 このコーヒーメーカーは魔法瓶でもアイスコーヒーが作れちゃう! 抽出した珈琲が入った魔法瓶の蓋を開けて、 そこから氷をインっ!!!すれば、 グラスに注ぐときには丁度良い濃度の珈琲が味わえる。 さらに、私は象印さんの、 象印のコーヒーメーカー開発者さんのこだわりをココに感じたのですが、 説明書に「魔法瓶に投入する氷の数」が記載されてます。 2杯分なら氷8個 3杯分なら氷12個 4杯分なら氷16個 ってな具合に。 その他、説明書の各所に、 日本の、しかも長年経験を積み上げてきたメーカーだからこそできる 丁寧、親切な説明がイラスト付きで見られます。 「誰でも珈琲豆の味を引き出せるように」 「いつでも同じ味の珈琲ができるように」 そんな象印の珈琲へのこだわりをタプタプ感じました。 つづきます(о´∀`о)
tentpeg
tentpeg
maronさんの実例写真
コーヒーメーカーのイベントに参加します☆ 毎日フル活用しているのが象印のコーヒーメーカーです(*´ω`*) やっぱり何だかんだ言って1番楽ですよね(笑) ポットが魔法瓶になっているので保温性も抜群です♪ コーヒーメーカーが壊れた時、私はデロンギが欲しかったのですが旦那さんがポットの魔法瓶に引かれて買ってきてしまいました(# ̄З ̄) 最初は腹が立ちましたが今では大活躍なので良しとします(*´∀`)
コーヒーメーカーのイベントに参加します☆ 毎日フル活用しているのが象印のコーヒーメーカーです(*´ω`*) やっぱり何だかんだ言って1番楽ですよね(笑) ポットが魔法瓶になっているので保温性も抜群です♪ コーヒーメーカーが壊れた時、私はデロンギが欲しかったのですが旦那さんがポットの魔法瓶に引かれて買ってきてしまいました(# ̄З ̄) 最初は腹が立ちましたが今では大活躍なので良しとします(*´∀`)
maron
maron
4DK | 家族
ya-coさんの実例写真
*コーヒーのある暮らし* 我が家はZOJIRUSHIさんの コーヒーメーカー愛用してます♡ 今朝はコーヒー&ホットサンド 具材はアボカド・ベーコン・チーズ
*コーヒーのある暮らし* 我が家はZOJIRUSHIさんの コーヒーメーカー愛用してます♡ 今朝はコーヒー&ホットサンド 具材はアボカド・ベーコン・チーズ
ya-co
ya-co
4LDK | 家族
highig16さんの実例写真
おはようございます♪ 今日は、久々✨目覚ましいらずの朝〜✨ RoomClipショッピングで購入させていただいた、トフィーのコーヒーメーカーで、朝日を浴びながら豆からゴリゴリ✨✨ スタバのおしゃれなマグカップで、 朝から、くつろぎコーヒータイム☕️
おはようございます♪ 今日は、久々✨目覚ましいらずの朝〜✨ RoomClipショッピングで購入させていただいた、トフィーのコーヒーメーカーで、朝日を浴びながら豆からゴリゴリ✨✨ スタバのおしゃれなマグカップで、 朝から、くつろぎコーヒータイム☕️
highig16
highig16
ami.majoさんの実例写真
もう9年近く❤毎朝、毎昼 毎晩╰(*´︶`*)╯フル活動✨ ❤象印♥ECKS50♥
もう9年近く❤毎朝、毎昼 毎晩╰(*´︶`*)╯フル活動✨ ❤象印♥ECKS50♥
ami.majo
ami.majo
1LDK | 一人暮らし
mieさんの実例写真
最近は、あまり使っていませんが、食後のコーヒー楽しみなので再使用してみます〜〜 まず洗浄しなくちゃ
最近は、あまり使っていませんが、食後のコーヒー楽しみなので再使用してみます〜〜 まず洗浄しなくちゃ
mie
mie
家族
kuromameさんの実例写真
ルーバーdiy途中です。 取り付けたらこんな感じです。 和。 ですね。 あっ、私はおフランスのブロカント風が 好きです、笑。
ルーバーdiy途中です。 取り付けたらこんな感じです。 和。 ですね。 あっ、私はおフランスのブロカント風が 好きです、笑。
kuromame
kuromame
hanareさんの実例写真
先日の誕生日にコーヒーメーカーいただきました! 休みの日にしかこんなことできません。コーヒーの香りに癒やされます!
先日の誕生日にコーヒーメーカーいただきました! 休みの日にしかこんなことできません。コーヒーの香りに癒やされます!
hanare
hanare
1LDK | 家族
naoさんの実例写真
引っ越したら買おうと決めていたコーヒーメーカーを購入しました✨ どこの物にしようか悩んだ結果、量も多くデザイン的にも良い象印にしました✨ お互い珈琲が大好きなので会社に行く前と寝る前に飲んでいます🤤✨
引っ越したら買おうと決めていたコーヒーメーカーを購入しました✨ どこの物にしようか悩んだ結果、量も多くデザイン的にも良い象印にしました✨ お互い珈琲が大好きなので会社に行く前と寝る前に飲んでいます🤤✨
nao
nao
1LDK | カップル
kinu-sakuさんの実例写真
同じような連投すみません! 少し引いて撮ってみました。これが引きの限界です😅 リビング正面から見ると冷蔵庫が隠れて生活感を減らせます☺️ 冷蔵庫は元々左奥のラックの場所にありました。もっとカフェコーナー充実させていくか、新しい冷蔵庫が来たら元の位置に戻すか、、悩ましい問題です🤔(当たってから考えよう)
同じような連投すみません! 少し引いて撮ってみました。これが引きの限界です😅 リビング正面から見ると冷蔵庫が隠れて生活感を減らせます☺️ 冷蔵庫は元々左奥のラックの場所にありました。もっとカフェコーナー充実させていくか、新しい冷蔵庫が来たら元の位置に戻すか、、悩ましい問題です🤔(当たってから考えよう)
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
LACROWAさんの実例写真
毎日使っているお気に入りのコーヒーメーカー象印 コーヒーメーカー STAN. EC-XA30-BA♪
毎日使っているお気に入りのコーヒーメーカー象印 コーヒーメーカー STAN. EC-XA30-BA♪
LACROWA
LACROWA
3DK | 一人暮らし
もっと見る

ZOJIRUSHIコーヒーメーカーの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ