子供のものが増えてくると「美しい景色」と「便利」の両立は課題。
私はつい家でも美しい景色を求めてしまいたくなるけど、
我が家の子供たちにたっては
「見つけやすい、取り出しやすい、片付けやすい」
便利な収納の方が心地良いようで💦
ということで、リビングから見て見えない場所に取りやすい、しまいやすいようにオープン収納を。
ここには長男のもの、工作系グッズ、パズルコーナー、作品入れ、プリンター、携帯やタブレットなどのガジェット類の充電コーナーなど。
すぐ近くにちゃぶ台置いてるので、主にそこで作業してもらってます。
🍵マークは子供の名前が入っているので😅
ここには折り紙やお絵かき作品などをポイポイ入れて、増えてきたら一緒に整理してます。
子供のものが増えてくると「美しい景色」と「便利」の両立は課題。
私はつい家でも美しい景色を求めてしまいたくなるけど、
我が家の子供たちにたっては
「見つけやすい、取り出しやすい、片付けやすい」
便利な収納の方が心地良いようで💦
ということで、リビングから見て見えない場所に取りやすい、しまいやすいようにオープン収納を。
ここには長男のもの、工作系グッズ、パズルコーナー、作品入れ、プリンター、携帯やタブレットなどのガジェット類の充電コーナーなど。
すぐ近くにちゃぶ台置いてるので、主にそこで作業してもらってます。
🍵マークは子供の名前が入っているので😅
ここには折り紙やお絵かき作品などをポイポイ入れて、増えてきたら一緒に整理してます。