陶芸 作陶

18枚の部屋写真から12枚をセレクト
Rさんの実例写真
GWに陶芸体験で作ったお茶碗がやっと届きました〜✨ 初めてのろくろ、面白かったなぁ♪ 毎日使ってるお気に入りの'わが家のヘビロテ品'たちと撮りました😊↓ *17㌢カステヘルミのお皿 *サラダやデザートにカステヘルミのボウル *ケユカのお箸
GWに陶芸体験で作ったお茶碗がやっと届きました〜✨ 初めてのろくろ、面白かったなぁ♪ 毎日使ってるお気に入りの'わが家のヘビロテ品'たちと撮りました😊↓ *17㌢カステヘルミのお皿 *サラダやデザートにカステヘルミのボウル *ケユカのお箸
R
R
4LDK | 家族
kiyomiさんの実例写真
陶芸教室で、作った スープカップと、お皿で朝ごはん
陶芸教室で、作った スープカップと、お皿で朝ごはん
kiyomi
kiyomi
2LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
沖縄の陶芸体験でメンズ達が作った   お茶碗🍚 と 湯呑🍵 が、やっと届きました〜🙌🙌🙌 体験の時に 『口が開いていっちゃうから  湯呑とかは難しい』って言われたけど あまり広がらずにいけたので お茶碗にするのは勿体ないよ‼️ ってことで湯呑にした夫ですが… 出来上がりは… とっても微妙サイズ〜🤣🤣🤣 こんなんだったらお茶碗にして 3人お揃いにすれば良かったね…😅 子供達のお茶碗はとってもいい感じで 本人達テンションアゲアゲ⤴️⤴️ 大きさも太郎のが ほんの少しだけ大きめになってて 兄弟サイズとしても丁度良かった✨ 今後子供達はこちらを使っていく予定です 割っちゃわないように気を付けてね~💦
沖縄の陶芸体験でメンズ達が作った   お茶碗🍚 と 湯呑🍵 が、やっと届きました〜🙌🙌🙌 体験の時に 『口が開いていっちゃうから  湯呑とかは難しい』って言われたけど あまり広がらずにいけたので お茶碗にするのは勿体ないよ‼️ ってことで湯呑にした夫ですが… 出来上がりは… とっても微妙サイズ〜🤣🤣🤣 こんなんだったらお茶碗にして 3人お揃いにすれば良かったね…😅 子供達のお茶碗はとってもいい感じで 本人達テンションアゲアゲ⤴️⤴️ 大きさも太郎のが ほんの少しだけ大きめになってて 兄弟サイズとしても丁度良かった✨ 今後子供達はこちらを使っていく予定です 割っちゃわないように気を付けてね~💦
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
pippiさんの実例写真
陶芸教室で作ったマイカップ&小皿
陶芸教室で作ったマイカップ&小皿
pippi
pippi
meichanさんの実例写真
陶芸教室で作ったお皿たち♡
陶芸教室で作ったお皿たち♡
meichan
meichan
4LDK | 家族
aricoyaさんの実例写真
大掃除でスッキリした我が家の作陶スペース(*^^*)綺麗になると、すぐに何か作りたくなる♪
大掃除でスッキリした我が家の作陶スペース(*^^*)綺麗になると、すぐに何か作りたくなる♪
aricoya
aricoya
2DK
kinonkoさんの実例写真
御影土での作陶 素焼き前です。 子供達用のワンプレート✳︎ 取り皿の代わりにもなりそうです。 陶芸小屋の机の上という事で机のところにアップします☺︎
御影土での作陶 素焼き前です。 子供達用のワンプレート✳︎ 取り皿の代わりにもなりそうです。 陶芸小屋の机の上という事で机のところにアップします☺︎
kinonko
kinonko
家族
cobbさんの実例写真
デンマーク人の女性陶芸家、リスベット・スクート・クリスチャンセンさんが練上げ技法を用いて造られた器です。 右上の卵型のものは、岐阜県在住の林秋実さん作陶のオブジェです。
デンマーク人の女性陶芸家、リスベット・スクート・クリスチャンセンさんが練上げ技法を用いて造られた器です。 右上の卵型のものは、岐阜県在住の林秋実さん作陶のオブジェです。
cobb
cobb
teftef9689さんの実例写真
陶芸教室に通い出して器もだいぶ増えました。 形が少々面白くてももそれも味の一部。 自分で作った器で食べると美味しさも倍増♪
陶芸教室に通い出して器もだいぶ増えました。 形が少々面白くてももそれも味の一部。 自分で作った器で食べると美味しさも倍増♪
teftef9689
teftef9689
2LDK
yuuu7712さんの実例写真
息子の同級生が美大時代に作った習作をいただいたマグ 今は離島の窯元で修行中 ママ同士仲が良いのだけど、「本州にいないと思うと寂しい」ってしょんぼりしてた。。 どっちも応援してあげたいな 炊飯器でお粥を作り、麹を入れて保温して作る甘酒が私の定番です これに酒粕も入れて飲むとほかほかに温まります♪ コメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
息子の同級生が美大時代に作った習作をいただいたマグ 今は離島の窯元で修行中 ママ同士仲が良いのだけど、「本州にいないと思うと寂しい」ってしょんぼりしてた。。 どっちも応援してあげたいな 炊飯器でお粥を作り、麹を入れて保温して作る甘酒が私の定番です これに酒粕も入れて飲むとほかほかに温まります♪ コメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
mar.333さんの実例写真
見目麗しき若かりし頃 モダンリビンクで彼の作品の紹介ページがあった その後、縁あって個展に何度か足を運び、ご本人ともお会いでき リウマチがひどくて今はなかなか作陶が出来なくなっているとお聞きした 武田武人さんの造形と色使いが私はとても好き 何故か私は彼の作品に祖父を見いだす 嫌いだったのに一番影響を知らず知らずのうちに受けた祖父を
見目麗しき若かりし頃 モダンリビンクで彼の作品の紹介ページがあった その後、縁あって個展に何度か足を運び、ご本人ともお会いでき リウマチがひどくて今はなかなか作陶が出来なくなっているとお聞きした 武田武人さんの造形と色使いが私はとても好き 何故か私は彼の作品に祖父を見いだす 嫌いだったのに一番影響を知らず知らずのうちに受けた祖父を
mar.333
mar.333
mamizaさんの実例写真
6月から毎朝起きたら 最初に玄関前の蚊取り線香入れに 新しい線香を焚きます。 もう10年以上使っているので 線香のヤニがベッタリ 洗ってもとれません。 妹の陶芸教室の作陶店で買いました。 愛嬌ある顔が蚊を追い払ってくれます。 左の鉢は木で蓋を作り オイルステイン仕上げしています。 鍵を開ける🗝時の荷物の一時置き場。
6月から毎朝起きたら 最初に玄関前の蚊取り線香入れに 新しい線香を焚きます。 もう10年以上使っているので 線香のヤニがベッタリ 洗ってもとれません。 妹の陶芸教室の作陶店で買いました。 愛嬌ある顔が蚊を追い払ってくれます。 左の鉢は木で蓋を作り オイルステイン仕上げしています。 鍵を開ける🗝時の荷物の一時置き場。
mamiza
mamiza
家族

陶芸 作陶の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

陶芸 作陶

18枚の部屋写真から12枚をセレクト
Rさんの実例写真
GWに陶芸体験で作ったお茶碗がやっと届きました〜✨ 初めてのろくろ、面白かったなぁ♪ 毎日使ってるお気に入りの'わが家のヘビロテ品'たちと撮りました😊↓ *17㌢カステヘルミのお皿 *サラダやデザートにカステヘルミのボウル *ケユカのお箸
GWに陶芸体験で作ったお茶碗がやっと届きました〜✨ 初めてのろくろ、面白かったなぁ♪ 毎日使ってるお気に入りの'わが家のヘビロテ品'たちと撮りました😊↓ *17㌢カステヘルミのお皿 *サラダやデザートにカステヘルミのボウル *ケユカのお箸
R
R
4LDK | 家族
kiyomiさんの実例写真
陶芸教室で、作った スープカップと、お皿で朝ごはん
陶芸教室で、作った スープカップと、お皿で朝ごはん
kiyomi
kiyomi
2LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
沖縄の陶芸体験でメンズ達が作った   お茶碗🍚 と 湯呑🍵 が、やっと届きました〜🙌🙌🙌 体験の時に 『口が開いていっちゃうから  湯呑とかは難しい』って言われたけど あまり広がらずにいけたので お茶碗にするのは勿体ないよ‼️ ってことで湯呑にした夫ですが… 出来上がりは… とっても微妙サイズ〜🤣🤣🤣 こんなんだったらお茶碗にして 3人お揃いにすれば良かったね…😅 子供達のお茶碗はとってもいい感じで 本人達テンションアゲアゲ⤴️⤴️ 大きさも太郎のが ほんの少しだけ大きめになってて 兄弟サイズとしても丁度良かった✨ 今後子供達はこちらを使っていく予定です 割っちゃわないように気を付けてね~💦
沖縄の陶芸体験でメンズ達が作った   お茶碗🍚 と 湯呑🍵 が、やっと届きました〜🙌🙌🙌 体験の時に 『口が開いていっちゃうから  湯呑とかは難しい』って言われたけど あまり広がらずにいけたので お茶碗にするのは勿体ないよ‼️ ってことで湯呑にした夫ですが… 出来上がりは… とっても微妙サイズ〜🤣🤣🤣 こんなんだったらお茶碗にして 3人お揃いにすれば良かったね…😅 子供達のお茶碗はとってもいい感じで 本人達テンションアゲアゲ⤴️⤴️ 大きさも太郎のが ほんの少しだけ大きめになってて 兄弟サイズとしても丁度良かった✨ 今後子供達はこちらを使っていく予定です 割っちゃわないように気を付けてね~💦
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
pippiさんの実例写真
陶芸教室で作ったマイカップ&小皿
陶芸教室で作ったマイカップ&小皿
pippi
pippi
meichanさんの実例写真
陶芸教室で作ったお皿たち♡
陶芸教室で作ったお皿たち♡
meichan
meichan
4LDK | 家族
aricoyaさんの実例写真
大掃除でスッキリした我が家の作陶スペース(*^^*)綺麗になると、すぐに何か作りたくなる♪
大掃除でスッキリした我が家の作陶スペース(*^^*)綺麗になると、すぐに何か作りたくなる♪
aricoya
aricoya
2DK
kinonkoさんの実例写真
御影土での作陶 素焼き前です。 子供達用のワンプレート✳︎ 取り皿の代わりにもなりそうです。 陶芸小屋の机の上という事で机のところにアップします☺︎
御影土での作陶 素焼き前です。 子供達用のワンプレート✳︎ 取り皿の代わりにもなりそうです。 陶芸小屋の机の上という事で机のところにアップします☺︎
kinonko
kinonko
家族
cobbさんの実例写真
デンマーク人の女性陶芸家、リスベット・スクート・クリスチャンセンさんが練上げ技法を用いて造られた器です。 右上の卵型のものは、岐阜県在住の林秋実さん作陶のオブジェです。
デンマーク人の女性陶芸家、リスベット・スクート・クリスチャンセンさんが練上げ技法を用いて造られた器です。 右上の卵型のものは、岐阜県在住の林秋実さん作陶のオブジェです。
cobb
cobb
teftef9689さんの実例写真
陶芸教室に通い出して器もだいぶ増えました。 形が少々面白くてももそれも味の一部。 自分で作った器で食べると美味しさも倍増♪
陶芸教室に通い出して器もだいぶ増えました。 形が少々面白くてももそれも味の一部。 自分で作った器で食べると美味しさも倍増♪
teftef9689
teftef9689
2LDK
yuuu7712さんの実例写真
息子の同級生が美大時代に作った習作をいただいたマグ 今は離島の窯元で修行中 ママ同士仲が良いのだけど、「本州にいないと思うと寂しい」ってしょんぼりしてた。。 どっちも応援してあげたいな 炊飯器でお粥を作り、麹を入れて保温して作る甘酒が私の定番です これに酒粕も入れて飲むとほかほかに温まります♪ コメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
息子の同級生が美大時代に作った習作をいただいたマグ 今は離島の窯元で修行中 ママ同士仲が良いのだけど、「本州にいないと思うと寂しい」ってしょんぼりしてた。。 どっちも応援してあげたいな 炊飯器でお粥を作り、麹を入れて保温して作る甘酒が私の定番です これに酒粕も入れて飲むとほかほかに温まります♪ コメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
mar.333さんの実例写真
見目麗しき若かりし頃 モダンリビンクで彼の作品の紹介ページがあった その後、縁あって個展に何度か足を運び、ご本人ともお会いでき リウマチがひどくて今はなかなか作陶が出来なくなっているとお聞きした 武田武人さんの造形と色使いが私はとても好き 何故か私は彼の作品に祖父を見いだす 嫌いだったのに一番影響を知らず知らずのうちに受けた祖父を
見目麗しき若かりし頃 モダンリビンクで彼の作品の紹介ページがあった その後、縁あって個展に何度か足を運び、ご本人ともお会いでき リウマチがひどくて今はなかなか作陶が出来なくなっているとお聞きした 武田武人さんの造形と色使いが私はとても好き 何故か私は彼の作品に祖父を見いだす 嫌いだったのに一番影響を知らず知らずのうちに受けた祖父を
mar.333
mar.333
mamizaさんの実例写真
6月から毎朝起きたら 最初に玄関前の蚊取り線香入れに 新しい線香を焚きます。 もう10年以上使っているので 線香のヤニがベッタリ 洗ってもとれません。 妹の陶芸教室の作陶店で買いました。 愛嬌ある顔が蚊を追い払ってくれます。 左の鉢は木で蓋を作り オイルステイン仕上げしています。 鍵を開ける🗝時の荷物の一時置き場。
6月から毎朝起きたら 最初に玄関前の蚊取り線香入れに 新しい線香を焚きます。 もう10年以上使っているので 線香のヤニがベッタリ 洗ってもとれません。 妹の陶芸教室の作陶店で買いました。 愛嬌ある顔が蚊を追い払ってくれます。 左の鉢は木で蓋を作り オイルステイン仕上げしています。 鍵を開ける🗝時の荷物の一時置き場。
mamiza
mamiza
家族

陶芸 作陶の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ