持ち家

2,793枚の部屋写真から42枚をセレクト
sunさんの実例写真
・ わが家のキッチン。 試行錯誤を繰り返して、 やっと落ち着いてきました。 クローズド収納のシステムが弱いので、 どうしてもオープンの形になってしまうのですが... 景色になってもストレスにならないように 自分の好きな籠や収納箱でまとめるようにしたら、 納得いくキッチンに仕上がってきました。 もう少し涼しくなってきたら、 かっぱ町商店街の籠屋さんに行きたいです。
・ わが家のキッチン。 試行錯誤を繰り返して、 やっと落ち着いてきました。 クローズド収納のシステムが弱いので、 どうしてもオープンの形になってしまうのですが... 景色になってもストレスにならないように 自分の好きな籠や収納箱でまとめるようにしたら、 納得いくキッチンに仕上がってきました。 もう少し涼しくなってきたら、 かっぱ町商店街の籠屋さんに行きたいです。
sun
sun
3LDK | 家族
picelさんの実例写真
日光のガラス工房808glassさんで作っていただいたウォールランプは壁に映る影がすごく素敵。 ずっと観てられます。
日光のガラス工房808glassさんで作っていただいたウォールランプは壁に映る影がすごく素敵。 ずっと観てられます。
picel
picel
2LDK | カップル
shapoさんの実例写真
カフェみたいな、童話みたいな、そんなお部屋が作りたいです。
カフェみたいな、童話みたいな、そんなお部屋が作りたいです。
shapo
shapo
1K | 一人暮らし
junk.m.worksさんの実例写真
ラブリコで収納棚を… 1番下はお掃除道具と小さいゴミ箱。 スリッパラックの上にちょっとしたスペースと引き出し…その横は電気スイッチを隠してます。 パタパタ扉のとこはティッシュペーパーを収納…トイレットペーパーを収納するための扉を制作中です。
ラブリコで収納棚を… 1番下はお掃除道具と小さいゴミ箱。 スリッパラックの上にちょっとしたスペースと引き出し…その横は電気スイッチを隠してます。 パタパタ扉のとこはティッシュペーパーを収納…トイレットペーパーを収納するための扉を制作中です。
junk.m.works
junk.m.works
entakoさんの実例写真
after
after
entako
entako
4DK | 家族
shuuさんの実例写真
shuu
shuu
3LDK
Attaさんの実例写真
【ダイニングテーブル】 こだわりの一枚板テーブル 実はこのテーブル 購入先はメルカリなんですよ! 実物を見ないでポチっとしています😅 以下、商品説明になります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 銀杏の巨木を一枚板に製材。 ダイニングテーブルとして使用できる幅の一枚板を芯去りでとるには、やはり巨木でなければなりません。 冬伐の旬の良い丸太を、製材台車で90ミリ盤にスライス。 土場にて3年の荒乾燥。 反りやシブ、狂いをしっかり出して、調湿倉庫内にて更に最低7年以上の天然乾燥。 乾燥にこだわり特殊な桟を使用、均等に加圧乾燥。 両面を平滑にするために再製材、しっかりと両面に刃を当て、色艶を損なわない遠赤外線乾燥機で仕上げの乾燥。 半年の養生後、職人による手カンナとサンダーにて研磨。 水滴や汚れにも強いウレタン塗装にて仕上げました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− これを読み、匠が精魂込めて作ってくれた想いが伝わってきて、ビビビッと来たんです。
【ダイニングテーブル】 こだわりの一枚板テーブル 実はこのテーブル 購入先はメルカリなんですよ! 実物を見ないでポチっとしています😅 以下、商品説明になります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 銀杏の巨木を一枚板に製材。 ダイニングテーブルとして使用できる幅の一枚板を芯去りでとるには、やはり巨木でなければなりません。 冬伐の旬の良い丸太を、製材台車で90ミリ盤にスライス。 土場にて3年の荒乾燥。 反りやシブ、狂いをしっかり出して、調湿倉庫内にて更に最低7年以上の天然乾燥。 乾燥にこだわり特殊な桟を使用、均等に加圧乾燥。 両面を平滑にするために再製材、しっかりと両面に刃を当て、色艶を損なわない遠赤外線乾燥機で仕上げの乾燥。 半年の養生後、職人による手カンナとサンダーにて研磨。 水滴や汚れにも強いウレタン塗装にて仕上げました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− これを読み、匠が精魂込めて作ってくれた想いが伝わってきて、ビビビッと来たんです。
Atta
Atta
家族
akihaさんの実例写真
akiha
akiha
2DK | 家族
diopucciさんの実例写真
Before写真はないのですが、洗濯機周りに稼動棚作りました! 持ち家なのでネジごりごりあけてもいいのですが、なんだか躊躇われて笑石膏ボード用のピンで作りました。 スッキリして満足!棚受けレール用のフックが意外と便利で良き☺️
Before写真はないのですが、洗濯機周りに稼動棚作りました! 持ち家なのでネジごりごりあけてもいいのですが、なんだか躊躇われて笑石膏ボード用のピンで作りました。 スッキリして満足!棚受けレール用のフックが意外と便利で良き☺️
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
junさんの実例写真
持ち家の方のリビング
持ち家の方のリビング
jun
jun
joy2_andさんの実例写真
joy2_and
joy2_and
4LDK | 家族
derazouさんの実例写真
IKEA Stockholm 2025のペンダントランプ。 傘の部分が白いので、今までよりも明るくなりました。
IKEA Stockholm 2025のペンダントランプ。 傘の部分が白いので、今までよりも明るくなりました。
derazou
derazou
3LDK | 家族
renovelifeさんの実例写真
友人に持家派と賃貸派がいて、二人は議論で少し険悪な感じになったので、最近ずっと考えていた答えが見つかった! そんな話の最新の記事です! 【リノベーション好きのためのブログ】 特に賃貸の人必見です。 http://renovelife1000.blogspot.jp/2016/10/vs.html?m=1
友人に持家派と賃貸派がいて、二人は議論で少し険悪な感じになったので、最近ずっと考えていた答えが見つかった! そんな話の最新の記事です! 【リノベーション好きのためのブログ】 特に賃貸の人必見です。 http://renovelife1000.blogspot.jp/2016/10/vs.html?m=1
renovelife
renovelife
2LDK | 家族
misk8さんの実例写真
賃貸だった時は板壁でしたが、持ち家になったので板壁を分解して棚や洋服掛けにしました。 以前、キャットウォークとかも作ったけどこの家では出番なさそうなので勿体無いけど素材は処分かな( ਊдਊ) 棚は若干神棚みたいになりました笑
賃貸だった時は板壁でしたが、持ち家になったので板壁を分解して棚や洋服掛けにしました。 以前、キャットウォークとかも作ったけどこの家では出番なさそうなので勿体無いけど素材は処分かな( ਊдਊ) 棚は若干神棚みたいになりました笑
misk8
misk8
kokoさんの実例写真
トイレの壁にも漆喰
トイレの壁にも漆喰
koko
koko
家族
a.roseさんの実例写真
ネスカフェ ゴールドブレンドカフェインハーフのモニター当選しました! カフェインレスの方は瓶のタイプを飲んだことがあります♪ カフェインハーフめっちゃ楽しみです 笑 お付き合い宜しくお願いします
ネスカフェ ゴールドブレンドカフェインハーフのモニター当選しました! カフェインレスの方は瓶のタイプを飲んだことがあります♪ カフェインハーフめっちゃ楽しみです 笑 お付き合い宜しくお願いします
a.rose
a.rose
家族
maron214さんの実例写真
ダイソーのTシャツヤーン10玉ほどでマリンテイストなショルダーを作りました
ダイソーのTシャツヤーン10玉ほどでマリンテイストなショルダーを作りました
maron214
maron214
3K | 家族
bambiさんの実例写真
賃貸でしたが、家主さんから譲り受け、持ち家となりました。 少しずつですが、リフォームしています。 これからも大切に住んでいきたいと思います。
賃貸でしたが、家主さんから譲り受け、持ち家となりました。 少しずつですが、リフォームしています。 これからも大切に住んでいきたいと思います。
bambi
bambi
家族
masaさんの実例写真
うちはダイソーの黒板に手書きカレンダーです。月が変われば消してまた書いてます。。
うちはダイソーの黒板に手書きカレンダーです。月が変われば消してまた書いてます。。
masa
masa
家族
bubueさんの実例写真
楽天市場「コジマ」さんで買った「薄型シーリング直付けダクトレール」 ①回黒の違うタイプを購入し、どうしてもグラグラして安定しないので買い直して今度は白に。真っ白ではなかったものの、黒と白じゃやはり視界の見え方が全然違う!!👁👁!!狭いお家は間違いなく白にするべし!!です。 このタイプは色々ありますが、この場所に元々シーリングライトがついていて、その跡が丸く残ってしまい、それを隠す為に丸部分の直径が大きいこちらのダクトレールを選びました。 ダクトレールにつけるフック🪝も買おう買おう思いつつ、忘れてました。
楽天市場「コジマ」さんで買った「薄型シーリング直付けダクトレール」 ①回黒の違うタイプを購入し、どうしてもグラグラして安定しないので買い直して今度は白に。真っ白ではなかったものの、黒と白じゃやはり視界の見え方が全然違う!!👁👁!!狭いお家は間違いなく白にするべし!!です。 このタイプは色々ありますが、この場所に元々シーリングライトがついていて、その跡が丸く残ってしまい、それを隠す為に丸部分の直径が大きいこちらのダクトレールを選びました。 ダクトレールにつけるフック🪝も買おう買おう思いつつ、忘れてました。
bubue
bubue
家族
yu-ka-naさんの実例写真
キッチンの現状です。 お気に入りは20年物の全面五徳のコンロ。 料理後は必ず拭き掃除をします。 それよりも、年末に壁を白くペイントしたらタイルの微妙さが目立ってきました。小さめの黒いスクエアなタイルを貼りたいのですが、タイルの上からDIYできるのか、情報収集中です笑
キッチンの現状です。 お気に入りは20年物の全面五徳のコンロ。 料理後は必ず拭き掃除をします。 それよりも、年末に壁を白くペイントしたらタイルの微妙さが目立ってきました。小さめの黒いスクエアなタイルを貼りたいのですが、タイルの上からDIYできるのか、情報収集中です笑
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
cuminさんの実例写真
冷蔵庫をやっと固定しました! ①北川工業スーパータックフィット冷蔵庫用 400L TF-VCB-RE-4B ②不二ラテックス 家具転倒防止用品 不動王 L型固定式 FFT-001 はじめはベルト式の①スーパータックフィットのみにしようと思ったのですが、接着ゲルとうちの壁紙と相性悪いのか取れてしまったため、追加で②不動王を側面に付けました。 はじめから不動王を付けなかったのは、壁紙にそこそこ跡が残るからです。 以前住んでいた賃貸のときも不動王を使っていて、ガッチリ固定してくれて頼もしかったのですが、賃貸を出る時6年ほど付けっぱなしだったのもあるのですが、剥がすのにすごく苦労したんです。壁紙も半分溶けてしまっているような感じでした。 (6年住んで壁紙の償却期間も過ぎていたし、請求されることはなかったのですが) でも持ちマンションだし、壁紙もまた傷ついても貼ればいっか😅と思い、また不動王貼っちゃいました。頼もしさは相変わらず抜群です!地震時に完璧に転倒を防いでくれなかったとしても、数秒猶予をもらえると思うだけで安心感半端ないです。
冷蔵庫をやっと固定しました! ①北川工業スーパータックフィット冷蔵庫用 400L TF-VCB-RE-4B ②不二ラテックス 家具転倒防止用品 不動王 L型固定式 FFT-001 はじめはベルト式の①スーパータックフィットのみにしようと思ったのですが、接着ゲルとうちの壁紙と相性悪いのか取れてしまったため、追加で②不動王を側面に付けました。 はじめから不動王を付けなかったのは、壁紙にそこそこ跡が残るからです。 以前住んでいた賃貸のときも不動王を使っていて、ガッチリ固定してくれて頼もしかったのですが、賃貸を出る時6年ほど付けっぱなしだったのもあるのですが、剥がすのにすごく苦労したんです。壁紙も半分溶けてしまっているような感じでした。 (6年住んで壁紙の償却期間も過ぎていたし、請求されることはなかったのですが) でも持ちマンションだし、壁紙もまた傷ついても貼ればいっか😅と思い、また不動王貼っちゃいました。頼もしさは相変わらず抜群です!地震時に完璧に転倒を防いでくれなかったとしても、数秒猶予をもらえると思うだけで安心感半端ないです。
cumin
cumin
3LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
モニター投稿④ニャンとも清潔トイレ 猫砂(チップ)も飛び散りが少なくリビングに置いていますが、スッキリして違和感なく使えでいます。 臭いも気にならず,ドーム型のトイレと違って掃除も楽です。
モニター投稿④ニャンとも清潔トイレ 猫砂(チップ)も飛び散りが少なくリビングに置いていますが、スッキリして違和感なく使えでいます。 臭いも気にならず,ドーム型のトイレと違って掃除も楽です。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
Akiraさんの実例写真
Akira
Akira
一人暮らし
LaLaさんの実例写真
賃貸か持ち家かという悩みを持つ主にサラリーマンファミリーの方々に向けて、1級建築士サラリーマンの私だったらこうするかなという方法を解説します。 結論は子供が自律してから夫婦2人のための小さな家を持つというものです。 そして常に身の丈をアップデートするという考えを持つと無駄なく住まいを楽しめるようになります。 詳しくはこちらをご覧ください https://saikochodo.com/minotakeupdate/
賃貸か持ち家かという悩みを持つ主にサラリーマンファミリーの方々に向けて、1級建築士サラリーマンの私だったらこうするかなという方法を解説します。 結論は子供が自律してから夫婦2人のための小さな家を持つというものです。 そして常に身の丈をアップデートするという考えを持つと無駄なく住まいを楽しめるようになります。 詳しくはこちらをご覧ください https://saikochodo.com/minotakeupdate/
LaLa
LaLa
3LDK | 家族
もっと見る

持ち家の投稿一覧

254枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2348
1
28
1/8ページ

持ち家

2,793枚の部屋写真から42枚をセレクト
sunさんの実例写真
・ わが家のキッチン。 試行錯誤を繰り返して、 やっと落ち着いてきました。 クローズド収納のシステムが弱いので、 どうしてもオープンの形になってしまうのですが... 景色になってもストレスにならないように 自分の好きな籠や収納箱でまとめるようにしたら、 納得いくキッチンに仕上がってきました。 もう少し涼しくなってきたら、 かっぱ町商店街の籠屋さんに行きたいです。
・ わが家のキッチン。 試行錯誤を繰り返して、 やっと落ち着いてきました。 クローズド収納のシステムが弱いので、 どうしてもオープンの形になってしまうのですが... 景色になってもストレスにならないように 自分の好きな籠や収納箱でまとめるようにしたら、 納得いくキッチンに仕上がってきました。 もう少し涼しくなってきたら、 かっぱ町商店街の籠屋さんに行きたいです。
sun
sun
3LDK | 家族
picelさんの実例写真
日光のガラス工房808glassさんで作っていただいたウォールランプは壁に映る影がすごく素敵。 ずっと観てられます。
日光のガラス工房808glassさんで作っていただいたウォールランプは壁に映る影がすごく素敵。 ずっと観てられます。
picel
picel
2LDK | カップル
shapoさんの実例写真
カフェみたいな、童話みたいな、そんなお部屋が作りたいです。
カフェみたいな、童話みたいな、そんなお部屋が作りたいです。
shapo
shapo
1K | 一人暮らし
junk.m.worksさんの実例写真
ラブリコで収納棚を… 1番下はお掃除道具と小さいゴミ箱。 スリッパラックの上にちょっとしたスペースと引き出し…その横は電気スイッチを隠してます。 パタパタ扉のとこはティッシュペーパーを収納…トイレットペーパーを収納するための扉を制作中です。
ラブリコで収納棚を… 1番下はお掃除道具と小さいゴミ箱。 スリッパラックの上にちょっとしたスペースと引き出し…その横は電気スイッチを隠してます。 パタパタ扉のとこはティッシュペーパーを収納…トイレットペーパーを収納するための扉を制作中です。
junk.m.works
junk.m.works
entakoさんの実例写真
after
after
entako
entako
4DK | 家族
shuuさんの実例写真
shuu
shuu
3LDK
Attaさんの実例写真
【ダイニングテーブル】 こだわりの一枚板テーブル 実はこのテーブル 購入先はメルカリなんですよ! 実物を見ないでポチっとしています😅 以下、商品説明になります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 銀杏の巨木を一枚板に製材。 ダイニングテーブルとして使用できる幅の一枚板を芯去りでとるには、やはり巨木でなければなりません。 冬伐の旬の良い丸太を、製材台車で90ミリ盤にスライス。 土場にて3年の荒乾燥。 反りやシブ、狂いをしっかり出して、調湿倉庫内にて更に最低7年以上の天然乾燥。 乾燥にこだわり特殊な桟を使用、均等に加圧乾燥。 両面を平滑にするために再製材、しっかりと両面に刃を当て、色艶を損なわない遠赤外線乾燥機で仕上げの乾燥。 半年の養生後、職人による手カンナとサンダーにて研磨。 水滴や汚れにも強いウレタン塗装にて仕上げました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− これを読み、匠が精魂込めて作ってくれた想いが伝わってきて、ビビビッと来たんです。
【ダイニングテーブル】 こだわりの一枚板テーブル 実はこのテーブル 購入先はメルカリなんですよ! 実物を見ないでポチっとしています😅 以下、商品説明になります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 銀杏の巨木を一枚板に製材。 ダイニングテーブルとして使用できる幅の一枚板を芯去りでとるには、やはり巨木でなければなりません。 冬伐の旬の良い丸太を、製材台車で90ミリ盤にスライス。 土場にて3年の荒乾燥。 反りやシブ、狂いをしっかり出して、調湿倉庫内にて更に最低7年以上の天然乾燥。 乾燥にこだわり特殊な桟を使用、均等に加圧乾燥。 両面を平滑にするために再製材、しっかりと両面に刃を当て、色艶を損なわない遠赤外線乾燥機で仕上げの乾燥。 半年の養生後、職人による手カンナとサンダーにて研磨。 水滴や汚れにも強いウレタン塗装にて仕上げました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− これを読み、匠が精魂込めて作ってくれた想いが伝わってきて、ビビビッと来たんです。
Atta
Atta
家族
akihaさんの実例写真
akiha
akiha
2DK | 家族
diopucciさんの実例写真
Before写真はないのですが、洗濯機周りに稼動棚作りました! 持ち家なのでネジごりごりあけてもいいのですが、なんだか躊躇われて笑石膏ボード用のピンで作りました。 スッキリして満足!棚受けレール用のフックが意外と便利で良き☺️
Before写真はないのですが、洗濯機周りに稼動棚作りました! 持ち家なのでネジごりごりあけてもいいのですが、なんだか躊躇われて笑石膏ボード用のピンで作りました。 スッキリして満足!棚受けレール用のフックが意外と便利で良き☺️
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
junさんの実例写真
持ち家の方のリビング
持ち家の方のリビング
jun
jun
joy2_andさんの実例写真
joy2_and
joy2_and
4LDK | 家族
derazouさんの実例写真
IKEA Stockholm 2025のペンダントランプ。 傘の部分が白いので、今までよりも明るくなりました。
IKEA Stockholm 2025のペンダントランプ。 傘の部分が白いので、今までよりも明るくなりました。
derazou
derazou
3LDK | 家族
renovelifeさんの実例写真
友人に持家派と賃貸派がいて、二人は議論で少し険悪な感じになったので、最近ずっと考えていた答えが見つかった! そんな話の最新の記事です! 【リノベーション好きのためのブログ】 特に賃貸の人必見です。 http://renovelife1000.blogspot.jp/2016/10/vs.html?m=1
友人に持家派と賃貸派がいて、二人は議論で少し険悪な感じになったので、最近ずっと考えていた答えが見つかった! そんな話の最新の記事です! 【リノベーション好きのためのブログ】 特に賃貸の人必見です。 http://renovelife1000.blogspot.jp/2016/10/vs.html?m=1
renovelife
renovelife
2LDK | 家族
misk8さんの実例写真
賃貸だった時は板壁でしたが、持ち家になったので板壁を分解して棚や洋服掛けにしました。 以前、キャットウォークとかも作ったけどこの家では出番なさそうなので勿体無いけど素材は処分かな( ਊдਊ) 棚は若干神棚みたいになりました笑
賃貸だった時は板壁でしたが、持ち家になったので板壁を分解して棚や洋服掛けにしました。 以前、キャットウォークとかも作ったけどこの家では出番なさそうなので勿体無いけど素材は処分かな( ਊдਊ) 棚は若干神棚みたいになりました笑
misk8
misk8
kokoさんの実例写真
トイレの壁にも漆喰
トイレの壁にも漆喰
koko
koko
家族
a.roseさんの実例写真
ネスカフェ ゴールドブレンドカフェインハーフのモニター当選しました! カフェインレスの方は瓶のタイプを飲んだことがあります♪ カフェインハーフめっちゃ楽しみです 笑 お付き合い宜しくお願いします
ネスカフェ ゴールドブレンドカフェインハーフのモニター当選しました! カフェインレスの方は瓶のタイプを飲んだことがあります♪ カフェインハーフめっちゃ楽しみです 笑 お付き合い宜しくお願いします
a.rose
a.rose
家族
maron214さんの実例写真
ダイソーのTシャツヤーン10玉ほどでマリンテイストなショルダーを作りました
ダイソーのTシャツヤーン10玉ほどでマリンテイストなショルダーを作りました
maron214
maron214
3K | 家族
bambiさんの実例写真
賃貸でしたが、家主さんから譲り受け、持ち家となりました。 少しずつですが、リフォームしています。 これからも大切に住んでいきたいと思います。
賃貸でしたが、家主さんから譲り受け、持ち家となりました。 少しずつですが、リフォームしています。 これからも大切に住んでいきたいと思います。
bambi
bambi
家族
masaさんの実例写真
うちはダイソーの黒板に手書きカレンダーです。月が変われば消してまた書いてます。。
うちはダイソーの黒板に手書きカレンダーです。月が変われば消してまた書いてます。。
masa
masa
家族
bubueさんの実例写真
楽天市場「コジマ」さんで買った「薄型シーリング直付けダクトレール」 ①回黒の違うタイプを購入し、どうしてもグラグラして安定しないので買い直して今度は白に。真っ白ではなかったものの、黒と白じゃやはり視界の見え方が全然違う!!👁👁!!狭いお家は間違いなく白にするべし!!です。 このタイプは色々ありますが、この場所に元々シーリングライトがついていて、その跡が丸く残ってしまい、それを隠す為に丸部分の直径が大きいこちらのダクトレールを選びました。 ダクトレールにつけるフック🪝も買おう買おう思いつつ、忘れてました。
楽天市場「コジマ」さんで買った「薄型シーリング直付けダクトレール」 ①回黒の違うタイプを購入し、どうしてもグラグラして安定しないので買い直して今度は白に。真っ白ではなかったものの、黒と白じゃやはり視界の見え方が全然違う!!👁👁!!狭いお家は間違いなく白にするべし!!です。 このタイプは色々ありますが、この場所に元々シーリングライトがついていて、その跡が丸く残ってしまい、それを隠す為に丸部分の直径が大きいこちらのダクトレールを選びました。 ダクトレールにつけるフック🪝も買おう買おう思いつつ、忘れてました。
bubue
bubue
家族
yu-ka-naさんの実例写真
キッチンの現状です。 お気に入りは20年物の全面五徳のコンロ。 料理後は必ず拭き掃除をします。 それよりも、年末に壁を白くペイントしたらタイルの微妙さが目立ってきました。小さめの黒いスクエアなタイルを貼りたいのですが、タイルの上からDIYできるのか、情報収集中です笑
キッチンの現状です。 お気に入りは20年物の全面五徳のコンロ。 料理後は必ず拭き掃除をします。 それよりも、年末に壁を白くペイントしたらタイルの微妙さが目立ってきました。小さめの黒いスクエアなタイルを貼りたいのですが、タイルの上からDIYできるのか、情報収集中です笑
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
cuminさんの実例写真
冷蔵庫をやっと固定しました! ①北川工業スーパータックフィット冷蔵庫用 400L TF-VCB-RE-4B ②不二ラテックス 家具転倒防止用品 不動王 L型固定式 FFT-001 はじめはベルト式の①スーパータックフィットのみにしようと思ったのですが、接着ゲルとうちの壁紙と相性悪いのか取れてしまったため、追加で②不動王を側面に付けました。 はじめから不動王を付けなかったのは、壁紙にそこそこ跡が残るからです。 以前住んでいた賃貸のときも不動王を使っていて、ガッチリ固定してくれて頼もしかったのですが、賃貸を出る時6年ほど付けっぱなしだったのもあるのですが、剥がすのにすごく苦労したんです。壁紙も半分溶けてしまっているような感じでした。 (6年住んで壁紙の償却期間も過ぎていたし、請求されることはなかったのですが) でも持ちマンションだし、壁紙もまた傷ついても貼ればいっか😅と思い、また不動王貼っちゃいました。頼もしさは相変わらず抜群です!地震時に完璧に転倒を防いでくれなかったとしても、数秒猶予をもらえると思うだけで安心感半端ないです。
冷蔵庫をやっと固定しました! ①北川工業スーパータックフィット冷蔵庫用 400L TF-VCB-RE-4B ②不二ラテックス 家具転倒防止用品 不動王 L型固定式 FFT-001 はじめはベルト式の①スーパータックフィットのみにしようと思ったのですが、接着ゲルとうちの壁紙と相性悪いのか取れてしまったため、追加で②不動王を側面に付けました。 はじめから不動王を付けなかったのは、壁紙にそこそこ跡が残るからです。 以前住んでいた賃貸のときも不動王を使っていて、ガッチリ固定してくれて頼もしかったのですが、賃貸を出る時6年ほど付けっぱなしだったのもあるのですが、剥がすのにすごく苦労したんです。壁紙も半分溶けてしまっているような感じでした。 (6年住んで壁紙の償却期間も過ぎていたし、請求されることはなかったのですが) でも持ちマンションだし、壁紙もまた傷ついても貼ればいっか😅と思い、また不動王貼っちゃいました。頼もしさは相変わらず抜群です!地震時に完璧に転倒を防いでくれなかったとしても、数秒猶予をもらえると思うだけで安心感半端ないです。
cumin
cumin
3LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
モニター投稿④ニャンとも清潔トイレ 猫砂(チップ)も飛び散りが少なくリビングに置いていますが、スッキリして違和感なく使えでいます。 臭いも気にならず,ドーム型のトイレと違って掃除も楽です。
モニター投稿④ニャンとも清潔トイレ 猫砂(チップ)も飛び散りが少なくリビングに置いていますが、スッキリして違和感なく使えでいます。 臭いも気にならず,ドーム型のトイレと違って掃除も楽です。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
Akiraさんの実例写真
Akira
Akira
一人暮らし
LaLaさんの実例写真
賃貸か持ち家かという悩みを持つ主にサラリーマンファミリーの方々に向けて、1級建築士サラリーマンの私だったらこうするかなという方法を解説します。 結論は子供が自律してから夫婦2人のための小さな家を持つというものです。 そして常に身の丈をアップデートするという考えを持つと無駄なく住まいを楽しめるようになります。 詳しくはこちらをご覧ください https://saikochodo.com/minotakeupdate/
賃貸か持ち家かという悩みを持つ主にサラリーマンファミリーの方々に向けて、1級建築士サラリーマンの私だったらこうするかなという方法を解説します。 結論は子供が自律してから夫婦2人のための小さな家を持つというものです。 そして常に身の丈をアップデートするという考えを持つと無駄なく住まいを楽しめるようになります。 詳しくはこちらをご覧ください https://saikochodo.com/minotakeupdate/
LaLa
LaLa
3LDK | 家族
もっと見る

持ち家の投稿一覧

254枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2348
1
28
1/8ページ