普段履き用♥️

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
JUNKMARTxxxMIYAさんの実例写真
築年数の古いアパートなのですが、引っ越してきた時既に半間の押入れをクローゼットにリノベーションしてありました。 ぶっちゃけ、使いにくい!笑 普段は扉を閉めるので、見た目より使いやすさ重視で整理整頓頑張ってる最中です。 100均一で突っ張り棒とカゴを買ってきて、タイラップでくっつけただけの簡単収納。 上段には普段履き用の靴下を、下段にはルームソックスとハンドタオルを入れています。 ポイポイ放りこめるし、使うときにサッと出せるので便利です。
築年数の古いアパートなのですが、引っ越してきた時既に半間の押入れをクローゼットにリノベーションしてありました。 ぶっちゃけ、使いにくい!笑 普段は扉を閉めるので、見た目より使いやすさ重視で整理整頓頑張ってる最中です。 100均一で突っ張り棒とカゴを買ってきて、タイラップでくっつけただけの簡単収納。 上段には普段履き用の靴下を、下段にはルームソックスとハンドタオルを入れています。 ポイポイ放りこめるし、使うときにサッと出せるので便利です。
JUNKMARTxxxMIYA
JUNKMARTxxxMIYA
3DK | 家族
yun.さんの実例写真
yun.
yun.
3LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
家を建ててから子供が増えて6人家族に。そしたらシューズクロークのスペースが足りなくなったし、普段履いてるのをシューズクロークに私以外誰もしまわないので玄関に出っぱなし。。。 普段履き用にすのこで棚を作ったり色々してみたけどやんちゃな子供達に破壊されるので何とか見た目もサマになりそうだな。と、前から注目してたりんご木箱。 ネットで安く6個購入。その内の3個を玄関に。男前と言えるかは分かりませんが、ちょっとワイルドな感じとイケアの北欧が上手くミックスされてて素敵な空間になりました!
家を建ててから子供が増えて6人家族に。そしたらシューズクロークのスペースが足りなくなったし、普段履いてるのをシューズクロークに私以外誰もしまわないので玄関に出っぱなし。。。 普段履き用にすのこで棚を作ったり色々してみたけどやんちゃな子供達に破壊されるので何とか見た目もサマになりそうだな。と、前から注目してたりんご木箱。 ネットで安く6個購入。その内の3個を玄関に。男前と言えるかは分かりませんが、ちょっとワイルドな感じとイケアの北欧が上手くミックスされてて素敵な空間になりました!
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
mayRin.さんの実例写真
子供達のスポーツ用品とカブト虫ケースと 普段よく履くサンダルを入れています☆ カラフルも開き直って 見せる収納にしてますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
子供達のスポーツ用品とカブト虫ケースと 普段よく履くサンダルを入れています☆ カラフルも開き直って 見せる収納にしてますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
mayRin.
mayRin.
maroさんの実例写真
この玄関ベンチのおかげで普段ばき靴など収納出来て、我が家はいつも玄関スッキリです♡♡ほんとオススメ✲*゚
この玄関ベンチのおかげで普段ばき靴など収納出来て、我が家はいつも玄関スッキリです♡♡ほんとオススメ✲*゚
maro
maro
家族
faunさんの実例写真
大阪、暑いです。 盛夏前にバテててはいけませんね^^; 昨日購入した、 VANS ERA です。 普段履き用スニーカーは、VANS ERAと決めています。 前回はネイビーで今回は黒を購入しました。 また破れても、次回もERAを履くと思います。 それくらい私には丁度ピッタリなのです(笑)
大阪、暑いです。 盛夏前にバテててはいけませんね^^; 昨日購入した、 VANS ERA です。 普段履き用スニーカーは、VANS ERAと決めています。 前回はネイビーで今回は黒を購入しました。 また破れても、次回もERAを履くと思います。 それくらい私には丁度ピッタリなのです(笑)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
ponさんの実例写真
無印良品のファイルボックスに入っているのは、同じく無印良品のこの商品です。 この写真は、普段履き用です。一人1種類のみ。これがヘタれたらまた一気に買い換えます。 くつ下の収納だけでなく、管理もシンプル化できます。
無印良品のファイルボックスに入っているのは、同じく無印良品のこの商品です。 この写真は、普段履き用です。一人1種類のみ。これがヘタれたらまた一気に買い換えます。 くつ下の収納だけでなく、管理もシンプル化できます。
pon
pon
2LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
玄関にチャンネルサポートを使って棚を3段新設した様子のコラージュです。 分別用ゴミ箱4つと飾り棚新設と普段履きがおけるようになりました。 アンカーをちゃんとつければ石膏ボードの壁でもどこでも丈夫で取り外し自由&高さが付け替えられる棚が付けられます✌️ ちょっとずつ収納の見直しもしてるのでもうこのpicと違ってる部分もありますが。。。それはまた次の機会にw このDIYの様子を書いた記事 https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
玄関にチャンネルサポートを使って棚を3段新設した様子のコラージュです。 分別用ゴミ箱4つと飾り棚新設と普段履きがおけるようになりました。 アンカーをちゃんとつければ石膏ボードの壁でもどこでも丈夫で取り外し自由&高さが付け替えられる棚が付けられます✌️ ちょっとずつ収納の見直しもしてるのでもうこのpicと違ってる部分もありますが。。。それはまた次の機会にw このDIYの様子を書いた記事 https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
REEmamaさんの実例写真
おはようございます(๑・̑◡・̑๑) シューズクロークというか下駄箱です。 たぶん上手く収納すれば100足以上は入ると思います。 この玄関スペースに置けるもので天井まである最大のものを選んだはずなのにすでに満杯です。 娘たちは新しい靴を買ってきても捨てないのでどんどん増える一方で片付きません。 普段履きの靴や通勤の靴を出しておくだけで5人家族だと大家族かっ!!ってぐらい靴だらけになっちゃいます。 いつか時間を作って普段履き用の靴のカンタン収納棚を作らないと! 10日ぶりに旦那さんが自分の運転で会社に行くことができるようになったので、それだけですごく楽になった。 朝は仕方ないとしても就業からのお迎えは時間が制約させるし本当に面倒くさい(>_<) ギックリ腰って普通はどれぐらいで完治するものなんだろうねぇ・・・
おはようございます(๑・̑◡・̑๑) シューズクロークというか下駄箱です。 たぶん上手く収納すれば100足以上は入ると思います。 この玄関スペースに置けるもので天井まである最大のものを選んだはずなのにすでに満杯です。 娘たちは新しい靴を買ってきても捨てないのでどんどん増える一方で片付きません。 普段履きの靴や通勤の靴を出しておくだけで5人家族だと大家族かっ!!ってぐらい靴だらけになっちゃいます。 いつか時間を作って普段履き用の靴のカンタン収納棚を作らないと! 10日ぶりに旦那さんが自分の運転で会社に行くことができるようになったので、それだけですごく楽になった。 朝は仕方ないとしても就業からのお迎えは時間が制約させるし本当に面倒くさい(>_<) ギックリ腰って普通はどれぐらいで完治するものなんだろうねぇ・・・
REEmama
REEmama
家族

普段履き用♥️の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

普段履き用♥️

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
JUNKMARTxxxMIYAさんの実例写真
築年数の古いアパートなのですが、引っ越してきた時既に半間の押入れをクローゼットにリノベーションしてありました。 ぶっちゃけ、使いにくい!笑 普段は扉を閉めるので、見た目より使いやすさ重視で整理整頓頑張ってる最中です。 100均一で突っ張り棒とカゴを買ってきて、タイラップでくっつけただけの簡単収納。 上段には普段履き用の靴下を、下段にはルームソックスとハンドタオルを入れています。 ポイポイ放りこめるし、使うときにサッと出せるので便利です。
築年数の古いアパートなのですが、引っ越してきた時既に半間の押入れをクローゼットにリノベーションしてありました。 ぶっちゃけ、使いにくい!笑 普段は扉を閉めるので、見た目より使いやすさ重視で整理整頓頑張ってる最中です。 100均一で突っ張り棒とカゴを買ってきて、タイラップでくっつけただけの簡単収納。 上段には普段履き用の靴下を、下段にはルームソックスとハンドタオルを入れています。 ポイポイ放りこめるし、使うときにサッと出せるので便利です。
JUNKMARTxxxMIYA
JUNKMARTxxxMIYA
3DK | 家族
yun.さんの実例写真
yun.
yun.
3LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
家を建ててから子供が増えて6人家族に。そしたらシューズクロークのスペースが足りなくなったし、普段履いてるのをシューズクロークに私以外誰もしまわないので玄関に出っぱなし。。。 普段履き用にすのこで棚を作ったり色々してみたけどやんちゃな子供達に破壊されるので何とか見た目もサマになりそうだな。と、前から注目してたりんご木箱。 ネットで安く6個購入。その内の3個を玄関に。男前と言えるかは分かりませんが、ちょっとワイルドな感じとイケアの北欧が上手くミックスされてて素敵な空間になりました!
家を建ててから子供が増えて6人家族に。そしたらシューズクロークのスペースが足りなくなったし、普段履いてるのをシューズクロークに私以外誰もしまわないので玄関に出っぱなし。。。 普段履き用にすのこで棚を作ったり色々してみたけどやんちゃな子供達に破壊されるので何とか見た目もサマになりそうだな。と、前から注目してたりんご木箱。 ネットで安く6個購入。その内の3個を玄関に。男前と言えるかは分かりませんが、ちょっとワイルドな感じとイケアの北欧が上手くミックスされてて素敵な空間になりました!
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
mayRin.さんの実例写真
子供達のスポーツ用品とカブト虫ケースと 普段よく履くサンダルを入れています☆ カラフルも開き直って 見せる収納にしてますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
子供達のスポーツ用品とカブト虫ケースと 普段よく履くサンダルを入れています☆ カラフルも開き直って 見せる収納にしてますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
mayRin.
mayRin.
maroさんの実例写真
この玄関ベンチのおかげで普段ばき靴など収納出来て、我が家はいつも玄関スッキリです♡♡ほんとオススメ✲*゚
この玄関ベンチのおかげで普段ばき靴など収納出来て、我が家はいつも玄関スッキリです♡♡ほんとオススメ✲*゚
maro
maro
家族
faunさんの実例写真
大阪、暑いです。 盛夏前にバテててはいけませんね^^; 昨日購入した、 VANS ERA です。 普段履き用スニーカーは、VANS ERAと決めています。 前回はネイビーで今回は黒を購入しました。 また破れても、次回もERAを履くと思います。 それくらい私には丁度ピッタリなのです(笑)
大阪、暑いです。 盛夏前にバテててはいけませんね^^; 昨日購入した、 VANS ERA です。 普段履き用スニーカーは、VANS ERAと決めています。 前回はネイビーで今回は黒を購入しました。 また破れても、次回もERAを履くと思います。 それくらい私には丁度ピッタリなのです(笑)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
ponさんの実例写真
無印良品のファイルボックスに入っているのは、同じく無印良品のこの商品です。 この写真は、普段履き用です。一人1種類のみ。これがヘタれたらまた一気に買い換えます。 くつ下の収納だけでなく、管理もシンプル化できます。
無印良品のファイルボックスに入っているのは、同じく無印良品のこの商品です。 この写真は、普段履き用です。一人1種類のみ。これがヘタれたらまた一気に買い換えます。 くつ下の収納だけでなく、管理もシンプル化できます。
pon
pon
2LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
玄関にチャンネルサポートを使って棚を3段新設した様子のコラージュです。 分別用ゴミ箱4つと飾り棚新設と普段履きがおけるようになりました。 アンカーをちゃんとつければ石膏ボードの壁でもどこでも丈夫で取り外し自由&高さが付け替えられる棚が付けられます✌️ ちょっとずつ収納の見直しもしてるのでもうこのpicと違ってる部分もありますが。。。それはまた次の機会にw このDIYの様子を書いた記事 https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
玄関にチャンネルサポートを使って棚を3段新設した様子のコラージュです。 分別用ゴミ箱4つと飾り棚新設と普段履きがおけるようになりました。 アンカーをちゃんとつければ石膏ボードの壁でもどこでも丈夫で取り外し自由&高さが付け替えられる棚が付けられます✌️ ちょっとずつ収納の見直しもしてるのでもうこのpicと違ってる部分もありますが。。。それはまた次の機会にw このDIYの様子を書いた記事 https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
REEmamaさんの実例写真
おはようございます(๑・̑◡・̑๑) シューズクロークというか下駄箱です。 たぶん上手く収納すれば100足以上は入ると思います。 この玄関スペースに置けるもので天井まである最大のものを選んだはずなのにすでに満杯です。 娘たちは新しい靴を買ってきても捨てないのでどんどん増える一方で片付きません。 普段履きの靴や通勤の靴を出しておくだけで5人家族だと大家族かっ!!ってぐらい靴だらけになっちゃいます。 いつか時間を作って普段履き用の靴のカンタン収納棚を作らないと! 10日ぶりに旦那さんが自分の運転で会社に行くことができるようになったので、それだけですごく楽になった。 朝は仕方ないとしても就業からのお迎えは時間が制約させるし本当に面倒くさい(>_<) ギックリ腰って普通はどれぐらいで完治するものなんだろうねぇ・・・
おはようございます(๑・̑◡・̑๑) シューズクロークというか下駄箱です。 たぶん上手く収納すれば100足以上は入ると思います。 この玄関スペースに置けるもので天井まである最大のものを選んだはずなのにすでに満杯です。 娘たちは新しい靴を買ってきても捨てないのでどんどん増える一方で片付きません。 普段履きの靴や通勤の靴を出しておくだけで5人家族だと大家族かっ!!ってぐらい靴だらけになっちゃいます。 いつか時間を作って普段履き用の靴のカンタン収納棚を作らないと! 10日ぶりに旦那さんが自分の運転で会社に行くことができるようになったので、それだけですごく楽になった。 朝は仕方ないとしても就業からのお迎えは時間が制約させるし本当に面倒くさい(>_<) ギックリ腰って普通はどれぐらいで完治するものなんだろうねぇ・・・
REEmama
REEmama
家族

普段履き用♥️の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ