室内干し 外干し

227枚の部屋写真から47枚をセレクト
Blue_grayさんの実例写真
花粉、梅雨、カメムシ、、いろいろな問題で外干しをやめて早3年😳 ピンチの配置も使いやすいです♩ 透明なのもちょいかわいい♡ あと、ワイヤーを引き延ばして固定する物干しが使い勝手が良くて😌いらない時は仕舞えるし。 我が家5人家族、なんやかんやで洗濯機は一日中稼動してて🧺 バキバキピンチを卒業して、新しいものはテンション上がる!よきです🩵💛
花粉、梅雨、カメムシ、、いろいろな問題で外干しをやめて早3年😳 ピンチの配置も使いやすいです♩ 透明なのもちょいかわいい♡ あと、ワイヤーを引き延ばして固定する物干しが使い勝手が良くて😌いらない時は仕舞えるし。 我が家5人家族、なんやかんやで洗濯機は一日中稼動してて🧺 バキバキピンチを卒業して、新しいものはテンション上がる!よきです🩵💛
Blue_gray
Blue_gray
3DK | 家族
chi___sさんの実例写真
畳コーナーの上は洗濯物が干せるようになってます(^^) * 花粉の舞うこの時期は外干ししない、いや、出来ないので部屋干し必須。 だけど、見えるところにあるとテンションも下がるので我が家では夜干して、朝取り込むようにしてます♪
畳コーナーの上は洗濯物が干せるようになってます(^^) * 花粉の舞うこの時期は外干ししない、いや、出来ないので部屋干し必須。 だけど、見えるところにあるとテンションも下がるので我が家では夜干して、朝取り込むようにしてます♪
chi___s
chi___s
3LDK | 家族
AZUさんの実例写真
家づくりでやってよかったところは、室内干しのホシ姫サマを取り付けたことです^ - ^ドラム式の洗濯機もあって、お陰で外干しすることも少なくなりました!
家づくりでやってよかったところは、室内干しのホシ姫サマを取り付けたことです^ - ^ドラム式の洗濯機もあって、お陰で外干しすることも少なくなりました!
AZU
AZU
家族
jun_y32_homeさんの実例写真
室内物干しワイヤーです! ホスクリーンが寝室に付いているのですが特に花粉の時期は外干ししないので干すスペースが足りないため、物干しワイヤーが大活躍中です!!
室内物干しワイヤーです! ホスクリーンが寝室に付いているのですが特に花粉の時期は外干ししないので干すスペースが足りないため、物干しワイヤーが大活躍中です!!
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
smileysmileyさんの実例写真
物干スタンド¥5,930
暖気が上昇する特性をいかして、階段上に物干しワイヤーを設置しています。 天気が悪い日はもちろん、外には干しづらい下着等を乾かすのに便利です。
暖気が上昇する特性をいかして、階段上に物干しワイヤーを設置しています。 天気が悪い日はもちろん、外には干しづらい下着等を乾かすのに便利です。
smileysmiley
smileysmiley
3LDK | 家族
krkrさんの実例写真
洗濯物のpicなんてどうかとも思ったのですが😅 参考になればと思い😅 物干し竿のイベントがあったので… 普段はベランダで外干しですが、冬場の乾燥対策や、梅雨の時期は室内干しです。 干す場所が足りない時は風呂場にも干します。 干すクリーンや、干し姫などを付けたかったのですが、完成済みのマンションで後付が出来ませんでした😭 なので安っぽいですが、鴨居に掛けるタイプの簡単な洗濯小物を作ってます😅 ハートの形で、ハートの♡の上のV部分が開いてその部分を鴨居に挟み込むというものを使って、突っ張り棒を物干し竿にしています😅 家の真ん中で見た目的には…ですが… 人が良く通るところに干した方が風が通るので乾き易いそうです、よく、母の時代の人は陽が入るからと、カーテンレールに掛けたりとかしていたと思うのですが、カーテンにカビが生えるんです! 私も引っ越してきた当初は窓際に突っ張り棒とかして干したりしてました😅 ハジの方だから、邪魔にならないし、見た目もいいんですけどね。 ピンチハンガーは小さい方が無印さんで、 大きい方がニトリさんの物です。 無印さんの方がピンチの洗濯バサミ部分が長いので、スッと挟めます。 やっぱりお値段の違いですかね〜 でも、ニトリさんでも問題なく使えるし、お安いのでね〜〜😁 劣化しないので絶対ステンレス製はお勧めです!
洗濯物のpicなんてどうかとも思ったのですが😅 参考になればと思い😅 物干し竿のイベントがあったので… 普段はベランダで外干しですが、冬場の乾燥対策や、梅雨の時期は室内干しです。 干す場所が足りない時は風呂場にも干します。 干すクリーンや、干し姫などを付けたかったのですが、完成済みのマンションで後付が出来ませんでした😭 なので安っぽいですが、鴨居に掛けるタイプの簡単な洗濯小物を作ってます😅 ハートの形で、ハートの♡の上のV部分が開いてその部分を鴨居に挟み込むというものを使って、突っ張り棒を物干し竿にしています😅 家の真ん中で見た目的には…ですが… 人が良く通るところに干した方が風が通るので乾き易いそうです、よく、母の時代の人は陽が入るからと、カーテンレールに掛けたりとかしていたと思うのですが、カーテンにカビが生えるんです! 私も引っ越してきた当初は窓際に突っ張り棒とかして干したりしてました😅 ハジの方だから、邪魔にならないし、見た目もいいんですけどね。 ピンチハンガーは小さい方が無印さんで、 大きい方がニトリさんの物です。 無印さんの方がピンチの洗濯バサミ部分が長いので、スッと挟めます。 やっぱりお値段の違いですかね〜 でも、ニトリさんでも問題なく使えるし、お安いのでね〜〜😁 劣化しないので絶対ステンレス製はお勧めです!
krkr
krkr
3LDK | 家族
luckyさんの実例写真
雨の日が続いて部屋干し😭 乾きが遅いし大量の洗濯物が見えるのは嫌だなぁ。明日から晴れるので早く外に干したいです👍
雨の日が続いて部屋干し😭 乾きが遅いし大量の洗濯物が見えるのは嫌だなぁ。明日から晴れるので早く外に干したいです👍
lucky
lucky
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨ランドリールーム✨ わが家のランドリースペース 元の廊下へ移動しました😆 狭いけど、やっぱりココが一番使える! 基本的に夜に干して休みの日や 天気が良い日は外へ☀️ この窓を開けたらベランダなので 外に出す動線も確保しつつ 部屋干しもたくさん出来る🎶 エカンズさんの室内物干しのおかげで 部屋干しスペースが増えました✌️ 雨の日も安心💨
✨ランドリールーム✨ わが家のランドリースペース 元の廊下へ移動しました😆 狭いけど、やっぱりココが一番使える! 基本的に夜に干して休みの日や 天気が良い日は外へ☀️ この窓を開けたらベランダなので 外に出す動線も確保しつつ 部屋干しもたくさん出来る🎶 エカンズさんの室内物干しのおかげで 部屋干しスペースが増えました✌️ 雨の日も安心💨
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
OMAさんの実例写真
モニター投稿。 雨続きで外干し写真が撮れない。 薄暗い室内干し写真ですが、自由に幅調整出来るタオルハンガー調子よしです。 これはいくつかあるといいやつですね。
モニター投稿。 雨続きで外干し写真が撮れない。 薄暗い室内干し写真ですが、自由に幅調整出来るタオルハンガー調子よしです。 これはいくつかあるといいやつですね。
OMA
OMA
2LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
すごいね。みんな室内干しのやつばっかだ。 うちはいたって普通の外干し用のやつです( ´ー`)
すごいね。みんな室内干しのやつばっかだ。 うちはいたって普通の外干し用のやつです( ´ー`)
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
mint_homeさんの実例写真
連投失礼します🙇 我が家の2階の室内干しスペース、窓を大きくをとり、下半分はfix窓にしてあります🤗南向きなので明るく洗濯もよく乾きます♡ 天気の悪い時、すっぴんパジャマのままで外に干しに出たくない時、大活躍のこの場所です👍 2階の廊下と続いているので、この窓が廊下までしっかり光を取り込んでくれてます✨
連投失礼します🙇 我が家の2階の室内干しスペース、窓を大きくをとり、下半分はfix窓にしてあります🤗南向きなので明るく洗濯もよく乾きます♡ 天気の悪い時、すっぴんパジャマのままで外に干しに出たくない時、大活躍のこの場所です👍 2階の廊下と続いているので、この窓が廊下までしっかり光を取り込んでくれてます✨
mint_home
mint_home
4LDK | 家族
navangelionさんの実例写真
2019.1.31 リビングの一角に室内干しをDIYで作りました! 基本的には外干しですが、一時的に洗濯物を避難する場所です。 壁、天井に傷つけず、お値段税込1700円でした。 取り外して移動可能ですが、黒でアイアンっぽくて違和感ないので、ずっとこのままかもしれません笑
2019.1.31 リビングの一角に室内干しをDIYで作りました! 基本的には外干しですが、一時的に洗濯物を避難する場所です。 壁、天井に傷つけず、お値段税込1700円でした。 取り外して移動可能ですが、黒でアイアンっぽくて違和感ないので、ずっとこのままかもしれません笑
navangelion
navangelion
家族
haruhirisuさんの実例写真
我が家の室内物干し☆ 川口技研さんのホスクリーン、スポット型を使用しています。3段階に調節できるので、背の低い私にも丁度良い高さに合わせられました。ここでは付けっ放しが多いですが、簡単に着脱もできるので、2階の廊下と軒天用にもスポット型を使用しています☆ 竿は部屋に馴染むようにホワイトにしました☆部屋干しする時はPanasonicの衣類乾燥除湿機を使っているので、気になる匂いもなく、しっかり乾燥できるので雨の日のお洗濯も苦になりません(*´˘`*) ちなみにバーチカルブラインドの窓からテラスに出て外干しもすぐです☆
我が家の室内物干し☆ 川口技研さんのホスクリーン、スポット型を使用しています。3段階に調節できるので、背の低い私にも丁度良い高さに合わせられました。ここでは付けっ放しが多いですが、簡単に着脱もできるので、2階の廊下と軒天用にもスポット型を使用しています☆ 竿は部屋に馴染むようにホワイトにしました☆部屋干しする時はPanasonicの衣類乾燥除湿機を使っているので、気になる匂いもなく、しっかり乾燥できるので雨の日のお洗濯も苦になりません(*´˘`*) ちなみにバーチカルブラインドの窓からテラスに出て外干しもすぐです☆
haruhirisu
haruhirisu
家族
mommyさんの実例写真
①ニトリで購入した室内&外干し角ハンガー(16ピンチミル)折りたたみ式です♬ 折りたたむと20センチ角ほどなので収納にも困りません! ②税込599円とリーズナブル! 外側にはタオルが干せるようになっていて、内側に下着などを干した時に目隠し出来ます! ③④フックの角度を変えることが出来て、何処にでも掛けやすいので室内干しに適しています! 外干しの時は深いフックの方を物干し竿に掛けます。 お値段以上のニトリです♬
①ニトリで購入した室内&外干し角ハンガー(16ピンチミル)折りたたみ式です♬ 折りたたむと20センチ角ほどなので収納にも困りません! ②税込599円とリーズナブル! 外側にはタオルが干せるようになっていて、内側に下着などを干した時に目隠し出来ます! ③④フックの角度を変えることが出来て、何処にでも掛けやすいので室内干しに適しています! 外干しの時は深いフックの方を物干し竿に掛けます。 お値段以上のニトリです♬
mommy
mommy
家族
tomatoさんの実例写真
子供たちが居ない平日の昼間の子供部屋で 洗濯物の室内干し٩( ᐛ )و 南側の部屋でポカポカしているので、外干しより案外よく乾いてますd(^_^o)
子供たちが居ない平日の昼間の子供部屋で 洗濯物の室内干し٩( ᐛ )و 南側の部屋でポカポカしているので、外干しより案外よく乾いてますd(^_^o)
tomato
tomato
家族
haruissaさんの実例写真
CORONA 衣類乾燥除湿機 WHシリーズのモニター募集投稿です。 外干し派ですが、ここ数年洗濯物を取り込むとカメ◯シの付着率が高く、人も猫も大騒ぎ。。 タオル以外は部屋干しするようになりました。 いま使っている除湿機も5年フル稼働でくたびれぎみなので是非、試してみたいです。
CORONA 衣類乾燥除湿機 WHシリーズのモニター募集投稿です。 外干し派ですが、ここ数年洗濯物を取り込むとカメ◯シの付着率が高く、人も猫も大騒ぎ。。 タオル以外は部屋干しするようになりました。 いま使っている除湿機も5年フル稼働でくたびれぎみなので是非、試してみたいです。
haruissa
haruissa
2LDK | 家族
nasieさんの実例写真
今は使っていない子供部屋に室内干しと外干しを分けて干してます。洗濯小物もすべて白で統一しています。
今は使っていない子供部屋に室内干しと外干しを分けて干してます。洗濯小物もすべて白で統一しています。
nasie
nasie
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
リビングから続く6畳の洋室の出窓部分?に つっぱり棒と室内物干しを使って室内干ししています(๑˃̵ᴗ˂̵) 南向きで窓が大きいので日中はポカポカ…♬ 人目と花粉が気になるため室内干しですが本当は外に干したい(*´-`) 乾かなかった日は乾燥機にかけてます…!
リビングから続く6畳の洋室の出窓部分?に つっぱり棒と室内物干しを使って室内干ししています(๑˃̵ᴗ˂̵) 南向きで窓が大きいので日中はポカポカ…♬ 人目と花粉が気になるため室内干しですが本当は外に干したい(*´-`) 乾かなかった日は乾燥機にかけてます…!
napi
napi
2LDK | 家族
sou721さんの実例写真
こんばんは。 『物干し竿』イベント中なので、生活感あるpicですが、我が家のリビングにある物干しです! 壁につけるタイプの『pid4M』というのを去年設置しました。 壁と壁に渡しているので、2.5m程あり、たくさん掛けられます。 丈夫なワイヤータイプで、使わない時は右の四角い白い箱の中に収まります。 10キロまで掛けられるので、お布団もリビングの真ん中にドドーンと干したりもします(笑) 細いワイヤーなので、出したままでも違和感ないし、壁の箱も白いので、インテリアの邪魔になりません。 ちょうどエアコンの下にあたるので、冬の乾燥対策にもなるし早く乾きます。 梅雨の時期、花粉の時期、黄砂の時期には大活躍で、設置して洗濯のストレスが軽減されて本当によかった物です(^^)
こんばんは。 『物干し竿』イベント中なので、生活感あるpicですが、我が家のリビングにある物干しです! 壁につけるタイプの『pid4M』というのを去年設置しました。 壁と壁に渡しているので、2.5m程あり、たくさん掛けられます。 丈夫なワイヤータイプで、使わない時は右の四角い白い箱の中に収まります。 10キロまで掛けられるので、お布団もリビングの真ん中にドドーンと干したりもします(笑) 細いワイヤーなので、出したままでも違和感ないし、壁の箱も白いので、インテリアの邪魔になりません。 ちょうどエアコンの下にあたるので、冬の乾燥対策にもなるし早く乾きます。 梅雨の時期、花粉の時期、黄砂の時期には大活躍で、設置して洗濯のストレスが軽減されて本当によかった物です(^^)
sou721
sou721
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
午前中、洗濯物を外に出していたら雨が降ってきて急いで中へ。5分でやみました…。 へんな天気〜
午前中、洗濯物を外に出していたら雨が降ってきて急いで中へ。5分でやみました…。 へんな天気〜
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
ururinnaiuさんの実例写真
冬物を洗って干しています。  さっきまでは、お外に干していました。
冬物を洗って干しています。  さっきまでは、お外に干していました。
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
parrotさんの実例写真
エアコンハンガーでエアコンがやばいので(やばい)、ハンガーラックを導入👕 IKEAのMULIG(ムーリッグ) 測ってみるとシングルベッド幅ジャストサイズ 黒にしてみましたがハンガーが白いまま🤣 なぜなら100均に茶色しかなく… 針金ハンガー使いにくいと言われがちですが、安いし細いし軽いし結局使ってしまいます☺️ しかしやはり除湿機がいる……😌💸 そういえばクッションも増えました!笑
エアコンハンガーでエアコンがやばいので(やばい)、ハンガーラックを導入👕 IKEAのMULIG(ムーリッグ) 測ってみるとシングルベッド幅ジャストサイズ 黒にしてみましたがハンガーが白いまま🤣 なぜなら100均に茶色しかなく… 針金ハンガー使いにくいと言われがちですが、安いし細いし軽いし結局使ってしまいます☺️ しかしやはり除湿機がいる……😌💸 そういえばクッションも増えました!笑
parrot
parrot
1K | 一人暮らし
0617さんの実例写真
玄関から2階への階段の吹き抜けには室内干し用のバーが渡してあります。 左のビフォアーハンガー群を見直してマワハンガー20本。想像以上に細くてしっかり。冬場のニット、どのハンガーに干そう……という悩みからの解放。 今日も今日とて10本分程天気がよく晴れていたため外干ししましたが、多少の風でも自重でハンガーの間隔がずれていかない……! そして、ただ、ぶら下がってるだけのハンガーの美しいこと。カモメのモビールのようでは? もちろん、商品の特性の1つ『ずれない力』で、束にして持ちづらいことがありますが、ハンガーの仕事の中で私の一番重視している『服の形を歪めない』部門に於いて圧倒的です。 これから使用していくなかでその耐久性も感じさせてもらえたら嬉しいです。
玄関から2階への階段の吹き抜けには室内干し用のバーが渡してあります。 左のビフォアーハンガー群を見直してマワハンガー20本。想像以上に細くてしっかり。冬場のニット、どのハンガーに干そう……という悩みからの解放。 今日も今日とて10本分程天気がよく晴れていたため外干ししましたが、多少の風でも自重でハンガーの間隔がずれていかない……! そして、ただ、ぶら下がってるだけのハンガーの美しいこと。カモメのモビールのようでは? もちろん、商品の特性の1つ『ずれない力』で、束にして持ちづらいことがありますが、ハンガーの仕事の中で私の一番重視している『服の形を歪めない』部門に於いて圧倒的です。 これから使用していくなかでその耐久性も感じさせてもらえたら嬉しいです。
0617
0617
4LDK | 家族
tayamaさんの実例写真
外干しへの動線まで考えたランドリールーム 扉の外にはウッドデッキがあります。 室内でも青空の下で干している気分ななれる青空のようなアクセントクロス
外干しへの動線まで考えたランドリールーム 扉の外にはウッドデッキがあります。 室内でも青空の下で干している気分ななれる青空のようなアクセントクロス
tayama
tayama
4LDK | 家族
voccoさんの実例写真
乾燥機にかけられないものを干したり、外干ししたものを取り込んだ時すぐに畳めない事がほとんどなので一時的にここへ。
乾燥機にかけられないものを干したり、外干ししたものを取り込んだ時すぐに畳めない事がほとんどなので一時的にここへ。
vocco
vocco
3LDK | 家族
もっと見る

室内干し 外干しが気になるあなたにおすすめ

室内干し 外干しの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

室内干し 外干し

227枚の部屋写真から47枚をセレクト
Blue_grayさんの実例写真
花粉、梅雨、カメムシ、、いろいろな問題で外干しをやめて早3年😳 ピンチの配置も使いやすいです♩ 透明なのもちょいかわいい♡ あと、ワイヤーを引き延ばして固定する物干しが使い勝手が良くて😌いらない時は仕舞えるし。 我が家5人家族、なんやかんやで洗濯機は一日中稼動してて🧺 バキバキピンチを卒業して、新しいものはテンション上がる!よきです🩵💛
花粉、梅雨、カメムシ、、いろいろな問題で外干しをやめて早3年😳 ピンチの配置も使いやすいです♩ 透明なのもちょいかわいい♡ あと、ワイヤーを引き延ばして固定する物干しが使い勝手が良くて😌いらない時は仕舞えるし。 我が家5人家族、なんやかんやで洗濯機は一日中稼動してて🧺 バキバキピンチを卒業して、新しいものはテンション上がる!よきです🩵💛
Blue_gray
Blue_gray
3DK | 家族
chi___sさんの実例写真
畳コーナーの上は洗濯物が干せるようになってます(^^) * 花粉の舞うこの時期は外干ししない、いや、出来ないので部屋干し必須。 だけど、見えるところにあるとテンションも下がるので我が家では夜干して、朝取り込むようにしてます♪
畳コーナーの上は洗濯物が干せるようになってます(^^) * 花粉の舞うこの時期は外干ししない、いや、出来ないので部屋干し必須。 だけど、見えるところにあるとテンションも下がるので我が家では夜干して、朝取り込むようにしてます♪
chi___s
chi___s
3LDK | 家族
AZUさんの実例写真
家づくりでやってよかったところは、室内干しのホシ姫サマを取り付けたことです^ - ^ドラム式の洗濯機もあって、お陰で外干しすることも少なくなりました!
家づくりでやってよかったところは、室内干しのホシ姫サマを取り付けたことです^ - ^ドラム式の洗濯機もあって、お陰で外干しすることも少なくなりました!
AZU
AZU
家族
jun_y32_homeさんの実例写真
室内物干しワイヤーです! ホスクリーンが寝室に付いているのですが特に花粉の時期は外干ししないので干すスペースが足りないため、物干しワイヤーが大活躍中です!!
室内物干しワイヤーです! ホスクリーンが寝室に付いているのですが特に花粉の時期は外干ししないので干すスペースが足りないため、物干しワイヤーが大活躍中です!!
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
smileysmileyさんの実例写真
物干スタンド¥5,930
暖気が上昇する特性をいかして、階段上に物干しワイヤーを設置しています。 天気が悪い日はもちろん、外には干しづらい下着等を乾かすのに便利です。
暖気が上昇する特性をいかして、階段上に物干しワイヤーを設置しています。 天気が悪い日はもちろん、外には干しづらい下着等を乾かすのに便利です。
smileysmiley
smileysmiley
3LDK | 家族
krkrさんの実例写真
洗濯物のpicなんてどうかとも思ったのですが😅 参考になればと思い😅 物干し竿のイベントがあったので… 普段はベランダで外干しですが、冬場の乾燥対策や、梅雨の時期は室内干しです。 干す場所が足りない時は風呂場にも干します。 干すクリーンや、干し姫などを付けたかったのですが、完成済みのマンションで後付が出来ませんでした😭 なので安っぽいですが、鴨居に掛けるタイプの簡単な洗濯小物を作ってます😅 ハートの形で、ハートの♡の上のV部分が開いてその部分を鴨居に挟み込むというものを使って、突っ張り棒を物干し竿にしています😅 家の真ん中で見た目的には…ですが… 人が良く通るところに干した方が風が通るので乾き易いそうです、よく、母の時代の人は陽が入るからと、カーテンレールに掛けたりとかしていたと思うのですが、カーテンにカビが生えるんです! 私も引っ越してきた当初は窓際に突っ張り棒とかして干したりしてました😅 ハジの方だから、邪魔にならないし、見た目もいいんですけどね。 ピンチハンガーは小さい方が無印さんで、 大きい方がニトリさんの物です。 無印さんの方がピンチの洗濯バサミ部分が長いので、スッと挟めます。 やっぱりお値段の違いですかね〜 でも、ニトリさんでも問題なく使えるし、お安いのでね〜〜😁 劣化しないので絶対ステンレス製はお勧めです!
洗濯物のpicなんてどうかとも思ったのですが😅 参考になればと思い😅 物干し竿のイベントがあったので… 普段はベランダで外干しですが、冬場の乾燥対策や、梅雨の時期は室内干しです。 干す場所が足りない時は風呂場にも干します。 干すクリーンや、干し姫などを付けたかったのですが、完成済みのマンションで後付が出来ませんでした😭 なので安っぽいですが、鴨居に掛けるタイプの簡単な洗濯小物を作ってます😅 ハートの形で、ハートの♡の上のV部分が開いてその部分を鴨居に挟み込むというものを使って、突っ張り棒を物干し竿にしています😅 家の真ん中で見た目的には…ですが… 人が良く通るところに干した方が風が通るので乾き易いそうです、よく、母の時代の人は陽が入るからと、カーテンレールに掛けたりとかしていたと思うのですが、カーテンにカビが生えるんです! 私も引っ越してきた当初は窓際に突っ張り棒とかして干したりしてました😅 ハジの方だから、邪魔にならないし、見た目もいいんですけどね。 ピンチハンガーは小さい方が無印さんで、 大きい方がニトリさんの物です。 無印さんの方がピンチの洗濯バサミ部分が長いので、スッと挟めます。 やっぱりお値段の違いですかね〜 でも、ニトリさんでも問題なく使えるし、お安いのでね〜〜😁 劣化しないので絶対ステンレス製はお勧めです!
krkr
krkr
3LDK | 家族
luckyさんの実例写真
雨の日が続いて部屋干し😭 乾きが遅いし大量の洗濯物が見えるのは嫌だなぁ。明日から晴れるので早く外に干したいです👍
雨の日が続いて部屋干し😭 乾きが遅いし大量の洗濯物が見えるのは嫌だなぁ。明日から晴れるので早く外に干したいです👍
lucky
lucky
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨ランドリールーム✨ わが家のランドリースペース 元の廊下へ移動しました😆 狭いけど、やっぱりココが一番使える! 基本的に夜に干して休みの日や 天気が良い日は外へ☀️ この窓を開けたらベランダなので 外に出す動線も確保しつつ 部屋干しもたくさん出来る🎶 エカンズさんの室内物干しのおかげで 部屋干しスペースが増えました✌️ 雨の日も安心💨
✨ランドリールーム✨ わが家のランドリースペース 元の廊下へ移動しました😆 狭いけど、やっぱりココが一番使える! 基本的に夜に干して休みの日や 天気が良い日は外へ☀️ この窓を開けたらベランダなので 外に出す動線も確保しつつ 部屋干しもたくさん出来る🎶 エカンズさんの室内物干しのおかげで 部屋干しスペースが増えました✌️ 雨の日も安心💨
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
OMAさんの実例写真
モニター投稿。 雨続きで外干し写真が撮れない。 薄暗い室内干し写真ですが、自由に幅調整出来るタオルハンガー調子よしです。 これはいくつかあるといいやつですね。
モニター投稿。 雨続きで外干し写真が撮れない。 薄暗い室内干し写真ですが、自由に幅調整出来るタオルハンガー調子よしです。 これはいくつかあるといいやつですね。
OMA
OMA
2LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
すごいね。みんな室内干しのやつばっかだ。 うちはいたって普通の外干し用のやつです( ´ー`)
すごいね。みんな室内干しのやつばっかだ。 うちはいたって普通の外干し用のやつです( ´ー`)
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
mint_homeさんの実例写真
連投失礼します🙇 我が家の2階の室内干しスペース、窓を大きくをとり、下半分はfix窓にしてあります🤗南向きなので明るく洗濯もよく乾きます♡ 天気の悪い時、すっぴんパジャマのままで外に干しに出たくない時、大活躍のこの場所です👍 2階の廊下と続いているので、この窓が廊下までしっかり光を取り込んでくれてます✨
連投失礼します🙇 我が家の2階の室内干しスペース、窓を大きくをとり、下半分はfix窓にしてあります🤗南向きなので明るく洗濯もよく乾きます♡ 天気の悪い時、すっぴんパジャマのままで外に干しに出たくない時、大活躍のこの場所です👍 2階の廊下と続いているので、この窓が廊下までしっかり光を取り込んでくれてます✨
mint_home
mint_home
4LDK | 家族
navangelionさんの実例写真
2019.1.31 リビングの一角に室内干しをDIYで作りました! 基本的には外干しですが、一時的に洗濯物を避難する場所です。 壁、天井に傷つけず、お値段税込1700円でした。 取り外して移動可能ですが、黒でアイアンっぽくて違和感ないので、ずっとこのままかもしれません笑
2019.1.31 リビングの一角に室内干しをDIYで作りました! 基本的には外干しですが、一時的に洗濯物を避難する場所です。 壁、天井に傷つけず、お値段税込1700円でした。 取り外して移動可能ですが、黒でアイアンっぽくて違和感ないので、ずっとこのままかもしれません笑
navangelion
navangelion
家族
haruhirisuさんの実例写真
空気清浄機・除湿機¥30,712
我が家の室内物干し☆ 川口技研さんのホスクリーン、スポット型を使用しています。3段階に調節できるので、背の低い私にも丁度良い高さに合わせられました。ここでは付けっ放しが多いですが、簡単に着脱もできるので、2階の廊下と軒天用にもスポット型を使用しています☆ 竿は部屋に馴染むようにホワイトにしました☆部屋干しする時はPanasonicの衣類乾燥除湿機を使っているので、気になる匂いもなく、しっかり乾燥できるので雨の日のお洗濯も苦になりません(*´˘`*) ちなみにバーチカルブラインドの窓からテラスに出て外干しもすぐです☆
我が家の室内物干し☆ 川口技研さんのホスクリーン、スポット型を使用しています。3段階に調節できるので、背の低い私にも丁度良い高さに合わせられました。ここでは付けっ放しが多いですが、簡単に着脱もできるので、2階の廊下と軒天用にもスポット型を使用しています☆ 竿は部屋に馴染むようにホワイトにしました☆部屋干しする時はPanasonicの衣類乾燥除湿機を使っているので、気になる匂いもなく、しっかり乾燥できるので雨の日のお洗濯も苦になりません(*´˘`*) ちなみにバーチカルブラインドの窓からテラスに出て外干しもすぐです☆
haruhirisu
haruhirisu
家族
mommyさんの実例写真
①ニトリで購入した室内&外干し角ハンガー(16ピンチミル)折りたたみ式です♬ 折りたたむと20センチ角ほどなので収納にも困りません! ②税込599円とリーズナブル! 外側にはタオルが干せるようになっていて、内側に下着などを干した時に目隠し出来ます! ③④フックの角度を変えることが出来て、何処にでも掛けやすいので室内干しに適しています! 外干しの時は深いフックの方を物干し竿に掛けます。 お値段以上のニトリです♬
①ニトリで購入した室内&外干し角ハンガー(16ピンチミル)折りたたみ式です♬ 折りたたむと20センチ角ほどなので収納にも困りません! ②税込599円とリーズナブル! 外側にはタオルが干せるようになっていて、内側に下着などを干した時に目隠し出来ます! ③④フックの角度を変えることが出来て、何処にでも掛けやすいので室内干しに適しています! 外干しの時は深いフックの方を物干し竿に掛けます。 お値段以上のニトリです♬
mommy
mommy
家族
tomatoさんの実例写真
子供たちが居ない平日の昼間の子供部屋で 洗濯物の室内干し٩( ᐛ )و 南側の部屋でポカポカしているので、外干しより案外よく乾いてますd(^_^o)
子供たちが居ない平日の昼間の子供部屋で 洗濯物の室内干し٩( ᐛ )و 南側の部屋でポカポカしているので、外干しより案外よく乾いてますd(^_^o)
tomato
tomato
家族
haruissaさんの実例写真
CORONA 衣類乾燥除湿機 WHシリーズのモニター募集投稿です。 外干し派ですが、ここ数年洗濯物を取り込むとカメ◯シの付着率が高く、人も猫も大騒ぎ。。 タオル以外は部屋干しするようになりました。 いま使っている除湿機も5年フル稼働でくたびれぎみなので是非、試してみたいです。
CORONA 衣類乾燥除湿機 WHシリーズのモニター募集投稿です。 外干し派ですが、ここ数年洗濯物を取り込むとカメ◯シの付着率が高く、人も猫も大騒ぎ。。 タオル以外は部屋干しするようになりました。 いま使っている除湿機も5年フル稼働でくたびれぎみなので是非、試してみたいです。
haruissa
haruissa
2LDK | 家族
nasieさんの実例写真
今は使っていない子供部屋に室内干しと外干しを分けて干してます。洗濯小物もすべて白で統一しています。
今は使っていない子供部屋に室内干しと外干しを分けて干してます。洗濯小物もすべて白で統一しています。
nasie
nasie
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
リビングから続く6畳の洋室の出窓部分?に つっぱり棒と室内物干しを使って室内干ししています(๑˃̵ᴗ˂̵) 南向きで窓が大きいので日中はポカポカ…♬ 人目と花粉が気になるため室内干しですが本当は外に干したい(*´-`) 乾かなかった日は乾燥機にかけてます…!
リビングから続く6畳の洋室の出窓部分?に つっぱり棒と室内物干しを使って室内干ししています(๑˃̵ᴗ˂̵) 南向きで窓が大きいので日中はポカポカ…♬ 人目と花粉が気になるため室内干しですが本当は外に干したい(*´-`) 乾かなかった日は乾燥機にかけてます…!
napi
napi
2LDK | 家族
sou721さんの実例写真
こんばんは。 『物干し竿』イベント中なので、生活感あるpicですが、我が家のリビングにある物干しです! 壁につけるタイプの『pid4M』というのを去年設置しました。 壁と壁に渡しているので、2.5m程あり、たくさん掛けられます。 丈夫なワイヤータイプで、使わない時は右の四角い白い箱の中に収まります。 10キロまで掛けられるので、お布団もリビングの真ん中にドドーンと干したりもします(笑) 細いワイヤーなので、出したままでも違和感ないし、壁の箱も白いので、インテリアの邪魔になりません。 ちょうどエアコンの下にあたるので、冬の乾燥対策にもなるし早く乾きます。 梅雨の時期、花粉の時期、黄砂の時期には大活躍で、設置して洗濯のストレスが軽減されて本当によかった物です(^^)
こんばんは。 『物干し竿』イベント中なので、生活感あるpicですが、我が家のリビングにある物干しです! 壁につけるタイプの『pid4M』というのを去年設置しました。 壁と壁に渡しているので、2.5m程あり、たくさん掛けられます。 丈夫なワイヤータイプで、使わない時は右の四角い白い箱の中に収まります。 10キロまで掛けられるので、お布団もリビングの真ん中にドドーンと干したりもします(笑) 細いワイヤーなので、出したままでも違和感ないし、壁の箱も白いので、インテリアの邪魔になりません。 ちょうどエアコンの下にあたるので、冬の乾燥対策にもなるし早く乾きます。 梅雨の時期、花粉の時期、黄砂の時期には大活躍で、設置して洗濯のストレスが軽減されて本当によかった物です(^^)
sou721
sou721
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
午前中、洗濯物を外に出していたら雨が降ってきて急いで中へ。5分でやみました…。 へんな天気〜
午前中、洗濯物を外に出していたら雨が降ってきて急いで中へ。5分でやみました…。 へんな天気〜
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
ururinnaiuさんの実例写真
冬物を洗って干しています。  さっきまでは、お外に干していました。
冬物を洗って干しています。  さっきまでは、お外に干していました。
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
parrotさんの実例写真
エアコンハンガーでエアコンがやばいので(やばい)、ハンガーラックを導入👕 IKEAのMULIG(ムーリッグ) 測ってみるとシングルベッド幅ジャストサイズ 黒にしてみましたがハンガーが白いまま🤣 なぜなら100均に茶色しかなく… 針金ハンガー使いにくいと言われがちですが、安いし細いし軽いし結局使ってしまいます☺️ しかしやはり除湿機がいる……😌💸 そういえばクッションも増えました!笑
エアコンハンガーでエアコンがやばいので(やばい)、ハンガーラックを導入👕 IKEAのMULIG(ムーリッグ) 測ってみるとシングルベッド幅ジャストサイズ 黒にしてみましたがハンガーが白いまま🤣 なぜなら100均に茶色しかなく… 針金ハンガー使いにくいと言われがちですが、安いし細いし軽いし結局使ってしまいます☺️ しかしやはり除湿機がいる……😌💸 そういえばクッションも増えました!笑
parrot
parrot
1K | 一人暮らし
0617さんの実例写真
玄関から2階への階段の吹き抜けには室内干し用のバーが渡してあります。 左のビフォアーハンガー群を見直してマワハンガー20本。想像以上に細くてしっかり。冬場のニット、どのハンガーに干そう……という悩みからの解放。 今日も今日とて10本分程天気がよく晴れていたため外干ししましたが、多少の風でも自重でハンガーの間隔がずれていかない……! そして、ただ、ぶら下がってるだけのハンガーの美しいこと。カモメのモビールのようでは? もちろん、商品の特性の1つ『ずれない力』で、束にして持ちづらいことがありますが、ハンガーの仕事の中で私の一番重視している『服の形を歪めない』部門に於いて圧倒的です。 これから使用していくなかでその耐久性も感じさせてもらえたら嬉しいです。
玄関から2階への階段の吹き抜けには室内干し用のバーが渡してあります。 左のビフォアーハンガー群を見直してマワハンガー20本。想像以上に細くてしっかり。冬場のニット、どのハンガーに干そう……という悩みからの解放。 今日も今日とて10本分程天気がよく晴れていたため外干ししましたが、多少の風でも自重でハンガーの間隔がずれていかない……! そして、ただ、ぶら下がってるだけのハンガーの美しいこと。カモメのモビールのようでは? もちろん、商品の特性の1つ『ずれない力』で、束にして持ちづらいことがありますが、ハンガーの仕事の中で私の一番重視している『服の形を歪めない』部門に於いて圧倒的です。 これから使用していくなかでその耐久性も感じさせてもらえたら嬉しいです。
0617
0617
4LDK | 家族
tayamaさんの実例写真
外干しへの動線まで考えたランドリールーム 扉の外にはウッドデッキがあります。 室内でも青空の下で干している気分ななれる青空のようなアクセントクロス
外干しへの動線まで考えたランドリールーム 扉の外にはウッドデッキがあります。 室内でも青空の下で干している気分ななれる青空のようなアクセントクロス
tayama
tayama
4LDK | 家族
voccoさんの実例写真
乾燥機にかけられないものを干したり、外干ししたものを取り込んだ時すぐに畳めない事がほとんどなので一時的にここへ。
乾燥機にかけられないものを干したり、外干ししたものを取り込んだ時すぐに畳めない事がほとんどなので一時的にここへ。
vocco
vocco
3LDK | 家族
もっと見る

室内干し 外干しが気になるあなたにおすすめ

室内干し 外干しの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ